JP2007261660A - キャップ - Google Patents

キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2007261660A
JP2007261660A JP2006092056A JP2006092056A JP2007261660A JP 2007261660 A JP2007261660 A JP 2007261660A JP 2006092056 A JP2006092056 A JP 2006092056A JP 2006092056 A JP2006092056 A JP 2006092056A JP 2007261660 A JP2007261660 A JP 2007261660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
lid
cap body
engagement
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006092056A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sasaki
昌 佐々木
Noboru Suemasa
昇 末政
Masashi Mizuochi
正志 水落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Light Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Light Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Light Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Light Industry Co Ltd
Priority to JP2006092056A priority Critical patent/JP2007261660A/ja
Publication of JP2007261660A publication Critical patent/JP2007261660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】キャップ本体と蓋体との間に回転方向の荷重が作用した際、相互の回転移動を規制して、ヒンジ等に作用する荷重を低減させるキャップを提供する。
【解決手段】キャップ1は、蓋体5の胴部8の内周面に一対の係合突部25、25を設け、キャップ本体4の上壁部14に蓋体5に設けた一対の係合突部25、25が係合される一対の係合溝部17、17を設けて構成されている。これにより、蓋体5がキャップ本体4に冠着されると、蓋体5の一対の係合突部25、25がキャップ本体4の一対の係合溝部17、17に係合されて、相互の回転移動が規制されるので、キャップ本体4を容器の口部に螺着する際、蓋体5だけが機械設備にチャックされて、キャップ1が高速に回転された場合でも、蓋体5に作用する回転方向の荷重はスムーズにキャップ本体4に伝達され、ヒンジ6に作用する回転方向の荷重が低減される。
【選択図】図1

Description

本発明は、容器の口部に装着されるキャップに関し、特に、容器の口部に螺着されるキャップ本体と、該キャップ本体にヒンジを介して連結される蓋体とからなるキャップに関するものである。
従来から、容器の口部に装着されるキャップは種々存在するが、例えば、特許文献1には、容器の口部に装着されるキャップ本体と、該キャップ本体にヒンジを介して連結される蓋体とからなるキャップにおいて、そのキャップ本体が、主にチューブ等の容器の口部にねじ込まれて装着されるものが開示されている。
そこで、上述のキャップを容器の口部に螺着させる際には、キャップの螺着作業を効率的に行うために、容器の口部に被せられるキャップを高速回転させる機械設備でチャックすると共に、キャップを高速で所定方向に回転させて容器の口部に螺着していた。
この作業を詳述すると、蓋体がキャップ本体に冠着されると、そのキャップの外周面からヒンジが突出するため、機械設備のチャック部でキャップ本体の外周面をチャックすることができず、蓋体の外周面だけをチャックして、キャップを高速で回転させて、キャップを容器の口部に螺着していた。
しかしながら、蓋体だけをチャックして、キャップを高速で回転させた場合には、蓋体から伝達される回転方向の荷重は、キャップ本体と蓋体とを連結しているヒンジを介してキャップ本体に伝達されるため、ヒンジに回転方向の荷重が集中して、該ヒンジを破損させる虞があった。
さらに、キャップが容器の口部に螺着された状態で、容器がキャップ側から落下し、蓋体に衝撃が与えられると、蓋体がキャップ本体に対して位置ずれを起こして、ヒンジ等を破損させる虞があった。
特開2003−335354号公報
上述したように、キャップを容器の口部に螺着する際には、蓋体を機械設備でチャックして、キャップを高速で回転させて螺着しているために、キャップ本体と蓋体とを連結しているヒンジに回転方向の荷重が集中して、該ヒンジを破損させる虞があった。
さらに、キャップが容器の口部に螺着された状態で、容器がキャップ側から落下すると、蓋体に衝撃が与えられ、蓋体がキャップ本体に対して位置ずれを起こし、ヒンジ等を破損させる虞があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、キャップ本体と蓋体との間に回転方向の荷重が作用した際、蓋体のキャップ本体に対する回転移動を規制して、ヒンジ等に作用する荷重を低減させるキャップを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明は、容器の口部に螺着される略円筒状のキャップ本体と、該キャップ本体にヒンジを介して連結される蓋体とからなるキャップであって、前記蓋体の胴部の内周面に係合突部又は係合溝部を設けると共に、前記キャップ本体に、前記蓋体に設けた前記係合突部又は係合溝部に係合される係合溝部又は係合突部を設けて、前記蓋体が前記キャップ本体に冠着された状態におけるキャップは、そのキャップ本体の胴部の外周面を含む同一周面から外方に突設される部位がないことを特徴とするものである。
このように構成することにより、蓋体がキャップ本体に冠着されると、蓋体の係合突部又は係合溝部がキャップ本体の係合溝部又は係合突部に係合して、相互の回転移動が規制されるので、蓋体がキャップ本体に冠着された状態のキャップを容器の口部に螺着する際、蓋体だけが機械設備にチャックされ、キャップが高速で回転された場合でも、蓋体の回転方向の荷重がスムーズにキャップ本体に伝達される。また、キャップが容器の口部に螺着された状態で、容器がキャップ側から落下して、蓋体に衝撃が与えられても、少なくとも、蓋体がキャップ本体に対して回転方向に位置ずれを起こすことはない。しかも、キャップを容器の口部に螺着する際に、蓋体又はキャップ本体を機械設備でチャックする際、キャップのチャック位置が限定されることがない。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した発明において、前記蓋体に設けられた係合突部又は係合溝部、及び前記キャップ本体に設けられた係合溝部又は係合突部のそれぞれは、前記蓋体及び前記キャップ本体それぞれの中心に向う放射方向に形成されていることを特徴とするものである。
このように構成することにより、蓋体がキャップ本体に冠着された際、蓋体及びキャップ本体相互の回転移動を規制する力を安定して保持することが可能となる。
請求項3に記載した発明は、請求項1または2に記載した発明において、前記蓋体には係合突部が設けられ、該係合突部は、前記蓋体の天井部から前記胴部の内周面に沿って延設された板状体であることを特徴とするものである。
このように構成することにより、蓋体の剛性が向上されると共に、蓋体に作用する回転方向の荷重は係合突部を経由して、スムーズにキャップ本体の係合溝部に伝達されて、キャップ本体が回転される。
本発明によれば、蓋体がキャップ本体に冠着された状態におけるキャップは、蓋体がキャップ本体に対してその回転移動が規制されており、キャップを容器の口部に螺着する際、蓋体だけが機械設備にチャックされて、キャップが高速回転された場合でも、その回転方向の荷重は蓋体からスムーズにキャップ本体に伝達されるので、蓋体とキャップ本体とを連結しているヒンジに作用する回転方向の荷重が低減され、ヒンジが破損する等の不具合を解消できる。
さらに、キャップが容器の口部に螺着された状態で、容器がキャップ側から落下して、蓋体に衝撃が与えられても、少なくとも、蓋体はキャップ本体に対して回転方向に位置ずれを起こすことはなく、ヒンジ等に作用する荷重を低減することができる。
しかも、蓋体がキャップ本体に冠着された状態におけるキャップは、そのキャップ本体の胴部の外周面を含む同一周面から外方に突設される部位がないので、蓋体又はキャップ本体を機械設備でチャックする際に、そのチャック位置が限定されることなく、効果的である。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1〜図4に基いて詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係るキャップ1は、チューブ等の容器2の口部3に螺着されるものであって、容器2の口部3に螺着される略円筒状のキャップ本体4と、該キャップ本体4にヒンジ6を介して連結される蓋体5とから構成されている。
キャップ本体4は、図1及び図2に示すように、上壁部14の下面から、外側から順に間隔を置いて、胴部8、螺着壁部11及び吐出壁部13が略同心円筒状に下方に突設されている。
胴部8のヒンジ6側とは反対側の外周面に、周方向の所定範囲で、上下方向略中間部から上端に亘って、凹部8aが形成されている。この凹部8aの深さは、図4に示す、蓋体5がキャップ本体4に冠着された状態で、蓋体5に設けた指掛部23aを使用者が容易に指で引っ掛けることが可能な適宜の深さに設定されている。
螺着壁部11の内周面には、容器2の口部3に螺着される螺子部10が形成されている。この螺着壁部11の高さは、胴部8の高さより低く設定されている。また、吐出壁部13の内部には、容器2内の内容物の吐出通路12が設けられており、この吐出壁部13が容器2の口部3内に挿入されるようになる。
また、キャップ本体4の上壁部14には、その上面から、吐出壁部13内の吐出通路12と連通する略円筒状の吐出口部15が上方に突設されている。この吐出口部15の中心は、キャップ本体4の中心から径方向に所定距離ずれた位置に偏心されている。
さらに、上壁部14の上部外周面と胴部8の上端外周面との間には、段差部16が周設されている。このキャップ本体4の上壁部14の外周面には、段差部16と同一平面上に一対の係合溝部17、17がキャップ本体4の径方向、すなわちキャップ本体4の中心に向う放射方向に対向して形成されている。これらの係合溝部17、17は、上面視で略矩形状に形成され、その深さH(図3参照)は、略1mm程度に設定されることが望ましい。
蓋体5は、図1及び図2に示すように、開状態において、水平壁部(天井部)20の上面から、外側から順に間隔を置いて、胴部23、壁部22及び閉塞壁部21が略円筒状に上方に突設されている。胴部23の上端部で、ヒンジ6側とは反対側には、使用者が指を引っ掛ける指掛部23aが、周方向の所定範囲で、外方に向って略水平方向に突設されている。
閉塞壁部21の中心は、キャップ本体4の吐出口部15に合わせて、蓋体5の中心から径方向に所定距離ずれた位置に偏心されており、閉塞壁部21の高さは、胴部23の高さよりも高く設定されている。
壁部22は、閉塞壁部21と略同心状に突設されており、壁部22の高さは、胴部23の高さよりも若干低く設定されている。
また、図1に示すように、蓋体5の胴部23の内周面には、キャップ本体4に設けた一対の係合溝部17、17に合わせて、一対の係合突部25、25が蓋体5の径方向、すなわち蓋体5の中心に向う放射方向に対向して突設されている。また、これら一対の係合突部25、25は、図3に示すように、水平壁部(天井部)20の下面から胴部23の内周面に沿って延設される板状体である。
さらに、図1及び図2に示すように、キャップ本体4と蓋体5とを連結するヒンジ6は、屈伸自在バンド30と、この屈伸自在バンド30の両側に配される薄膜ヒンジ31、31とから構成されている。
屈伸自在バンド30は、所定の板厚を有し屈伸自在であり、蓋体5を開いた状態では、図2に示すように、下方に突出するように折り曲げられた形態となる。
一方、屈曲自在バンド30は、蓋体5がキャップ本体4に冠着された状態では、図4に示すように、その一端側がキャップ本体4の胴部8の一部を構成すると共に、その他端側が蓋体5の胴部23及び水平壁部20の一部を構成する形態となる。
薄膜ヒンジ31は、図1及び図2に示すように、薄膜状に形成され、キャップ本体4と蓋体5との間の略中央の位置で折り曲げ自在であり、その一端がキャップ本体4の胴部8の上端に接続されると共に、その他端が蓋体5の胴部23の上端に接続されている。
そして、図3及び図4に示すように、薄膜ヒンジ31、31を折り曲げて、蓋体5をキャップ本体4に冠着させると、蓋体5の閉塞壁部21がキャップ本体4の吐出口部15内に緊密に挿入されて、蓋体5の壁部22の下面がキャップ本体4の上壁部14の上面に近接すると共に、蓋体5の胴部23の下面がキャップ本体4の段差部16の上面に当接し、且つ、蓋体5の胴部23に設けた一対の係合突部25、25の下端部が、キャップ本体4の上壁部14に設けた一対の係合溝部17、17にそれぞれ係合される。
さらに、図4に示すように、蓋体5がキャップ本体4に冠着されると、上述したように、ヒンジ6を構成する屈曲自在バンド30の一端側がキャップ本体4の胴部8の一部を構成して、屈曲自在バンド30の他端側が蓋体5の胴部23及び水平壁部20の一部を構成すると共に、ヒンジ6の薄膜ヒンジ31、31は、折り曲げられて、キャップ本体4の胴部8の外周面と略同一周面上になる。さらに、蓋体5に設けた指掛部23aの端面は、キャップ本体4の胴部8の外周面と略同一周面上に位置するようになる。
このように、蓋体5がキャップ本体4に冠着された状態におけるキャップ1は、キャップ本体4の胴部8の外周面を含む同一周面から外方に突設される部位がない形態となる。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係るキャップ1によれば、蓋体5がキャップ本体4に冠着されると、蓋体5に設けた一対の係合突部25、25の下端部が、キャップ本体4に設けた一対の係合溝部17、17にそれぞれ係合して、蓋体5のキャップ本体4に対する回転移動が規制されるので、キャップ本体4に蓋体5が冠着された状態のキャップ1を容器2の口部3に螺着する際、蓋体5だけが機械設備にチャックされて、キャップ1が高速で回転された場合でも、蓋体5に作用する回転方向の荷重は、スムーズにキャップ本体4に伝達されるので、ヒンジ6に作用する回転方向の荷重が低減される。同様に、蓋体5に作用する回転方向の荷重は、スムーズにキャップ本体4に伝達されるので、キャップ本体4の吐出口部15に挿入された状態である蓋体5の閉塞壁部21の基部21a(図3参照)に荷重が集中してその部位が損傷することを防ぐ。
さらに、キャップ1が容器2の口部3に螺着された状態で、容器2がキャップ1側から落下して、キャップ1の蓋体5に衝撃が与えられても、少なくとも、蓋体5がキャップ本体4に対して回転方向に位置ずれを起こすことはない。
しかも、本発明の実施の形態に係るキャップ1によれば、キャップ本体4に設けた一対の係合溝部17、17と、蓋体5に設けた一対の係合突部25、25とを、キャップ1の内部に配し、蓋体5がキャップ本体4に冠着された状態におけるキャップ1は、キャップ本体4の胴部8の外周面を含む同一周面から外方に突設される部位がないので、機械設備でキャップ1の蓋体5又はキャップ本体4をチャックする際、チャック場所が限定されることなく、作業が容易となる。
なお、本発明の実施の形態に係るキャップ1では、キャップ本体4に設けた係合溝部17、17と、蓋体5に設けた係合突部25、25とを、対向する位置に一対それぞれ設けているが、これら係合溝部17及び係合突部25は、適宜の数を設けてもよい。
また、本発明の実施の形態に係るキャップ1では、キャップ本体4に一対の係合溝部17、17を、蓋体5に一対の係合突部25、25を設けているが、一対の係合突部25、25をキャップ本体4に、一対の係合溝部17、17を蓋体5に設けてもよい。
図1は、本発明の実施の形態に係るキャップであって、蓋体が開いた状態を示す上面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るキャップが容器の口部に螺着され、蓋体が開いた状態を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るキャップであって、蓋体がキャップ本体に冠着された状態の一部を拡大して示す断面図である。 図4は、本発明の実施の形態に係るキャップが容器の口部に螺着され、蓋体が閉じた状態を示す断面図である。
符号の説明
1 キャップ
2 容器
3 口部
4 キャップ本体
5 蓋体
6 ヒンジ
8 胴部
17 係合溝部
20 水平壁部(天井部)
25 係合突部

Claims (3)

  1. 容器の口部に螺着される略円筒状のキャップ本体と、該キャップ本体にヒンジを介して連結される蓋体とからなるキャップであって、
    前記蓋体の胴部の内周面に係合突部又は係合溝部を設けると共に、前記キャップ本体に、前記蓋体に設けた前記係合突部又は係合溝部に係合される係合溝部又は係合突部を設けて、前記蓋体が前記キャップ本体に冠着された状態におけるキャップは、そのキャップ本体の胴部の外周面を含む同一周面から外方に突設される部位がないことを特徴とするキャップ。
  2. 前記蓋体に設けられた係合突部又は係合溝部、及び前記キャップ本体に設けられた係合溝部又は係合突部のそれぞれは、前記蓋体及び前記キャップ本体それぞれの中心に向う放射方向に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  3. 前記蓋体には係合突部が設けられ、該係合突部は、前記蓋体の天井部から前記胴部の内周面に沿って延設された板状体であることを特徴とする請求項1または2に記載のキャップ。
JP2006092056A 2006-03-29 2006-03-29 キャップ Pending JP2007261660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092056A JP2007261660A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092056A JP2007261660A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007261660A true JP2007261660A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38635047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006092056A Pending JP2007261660A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007261660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184726A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kureha Corp トグル構造を備えるキャップ
JP2018140809A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社吉野工業所 ねじ付きヒンジキャップ
JP2018193115A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 凸版印刷株式会社 ヒンジキャップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072053A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Toppan Printing Co Ltd 蓋部付キャップ
JP2001206415A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 S & B Foods Inc キャップ
JP2003221053A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 C & A:Kk 合成樹脂製キャップのヒンジ構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072053A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Toppan Printing Co Ltd 蓋部付キャップ
JP2001206415A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 S & B Foods Inc キャップ
JP2003221053A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 C & A:Kk 合成樹脂製キャップのヒンジ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184726A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kureha Corp トグル構造を備えるキャップ
JP2018140809A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社吉野工業所 ねじ付きヒンジキャップ
JP2018193115A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 凸版印刷株式会社 ヒンジキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012030856A (ja) 詰め替え容器
JP2016222287A (ja) 二重容器
JP2013075672A (ja) レフィール容器及び二重容器
JP2007261660A (ja) キャップ
JP6226725B2 (ja) キャップ
JP5975615B2 (ja) 二重容器
JP6429673B2 (ja) 注出キャップ及びそれを備える容器
JP5074979B2 (ja) 混合容器
JP2015224068A (ja) 詰め替え容器
KR100828636B1 (ko) 렌즈 케이스
JP7068951B2 (ja) キャップ付き容器
JP2011157098A (ja) 取出し容器
JP6013663B1 (ja) エアゾール容器用固定盤
JP6570342B2 (ja) 球状物用容器
JP2016188104A (ja) 収納容器
JP2020055586A (ja) キャップ
JP2010036914A (ja) 二重容器
JP6990254B2 (ja) 歯科用インプラント包装容器
JP2009234584A (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP2011073708A (ja) 注出キャップ
WO2003051737A3 (en) Two piece screw cap closure
JP3190328U (ja) 錠剤容器の蓋
JP2009051515A (ja) 耐衝撃性容器
JP6574100B2 (ja) キャップ付き収容器
JP2016049980A (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120404