JP2007255155A - 局部洗浄装置付便器 - Google Patents

局部洗浄装置付便器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007255155A
JP2007255155A JP2006084145A JP2006084145A JP2007255155A JP 2007255155 A JP2007255155 A JP 2007255155A JP 2006084145 A JP2006084145 A JP 2006084145A JP 2006084145 A JP2006084145 A JP 2006084145A JP 2007255155 A JP2007255155 A JP 2007255155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
cleaning device
bowl
local cleaning
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006084145A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Suzuki
眞人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006084145A priority Critical patent/JP2007255155A/ja
Publication of JP2007255155A publication Critical patent/JP2007255155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】清潔な状態をより容易に維持することが可能な局部洗浄装置付便器を得る。
【解決手段】ボウル6を有し、局部洗浄装置15が取り付けられた局部洗浄装置付便器であって、前記便器1の上端面1aをその全域に亘って平滑面状に形成するとともに、便器1内の上部であって当該便器1の上部開口6aに対して着座時に臀部側の外方となる位置に局部洗浄装置15を配設した。
【選択図】図1

Description

本発明は、局部洗浄装置付便器に関する。
従来から知られている局部洗浄装置付便器は、例えば特許文献1に示すように、局部洗浄装置を便器のボウルよりも後方の後端部上に載設している。そして局部洗浄装置の前端部はボウルの上開口の後縁よりも前方に突出してあり、この突出部分に設けられてボウル内に臨むノズルから水を吐出して局部を洗浄する。
特開2005−307472号公報
しかしながら、上記特許文献1に示される従来例にあっては、便器の上面から局部洗浄装置が突出して便器の上面が凹凸形状を有しているため、汚れが付着した場合に掃除が面倒であり、汚れが残存しやすいという問題があった。
そこで、本発明は、清潔な状態をより容易に維持することが可能な局部洗浄装置付便器を得ることを目的とする。
請求項1の発明にあっては、ボウルを有し、局部洗浄装置が取り付けられた局部洗浄装置付便器であって、前記便器の上端面をその全域に亘って平滑面状に形成するとともに、便器内の上部であって当該便器の上部開口に対して着座時に臀部側の外方となる位置に局部洗浄装置を配設したことを特徴としている。
請求項2の発明にあっては、請求項1に記載の局部洗浄装置付便器において、前記便器に、前記局部洗浄装置を便器外部から便器内部に挿入可能とする開口部を形成したことを特徴としている。
請求項3の発明にあっては、請求項1に記載の局部洗浄装置付便器において、前記便器を、少なくともボウルを有する第一の分割体と、局部洗浄装置を装備する第二の分割体と、を含む複数の分割体の集合体として構成し、当該便器を分割した状態で、前記第二の分割体の内部に、他の分割体との接続開口を介して局部洗浄装置を取り付け可能となるように構成したことを特徴としている。
請求項4の発明にあっては、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の局部洗浄装置付便器において、前記上端面を、ボウルを配設した側が下となり局部洗浄装置を配設した側が上となる傾斜面として形成したことを特徴としている。
本発明によれば、便器を、その上端面が全域に亘って平滑面状となるように形成しているため、便器上端面の汚れが拭き取りやすくなり、清潔な状態をより容易に維持することが可能となる。また、局部洗浄装置を便器内に配設することで、従来の便器で生じていたような便器と局部洗浄装置との隙間自体がなくなって汚れが溜まらなくなる分、便器の上部をより清潔な状態に維持することができる上、便器の上端面の掃除をより簡単に行うことができるようになる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)図1は、本実施形態にかかる局部洗浄装置付便器の分解斜視図、図2は、局部洗浄装置付便器を後方から見た斜視図、図3は、局部洗浄装置の斜視図、図4は、図5のA−A断面図、図5は、便座および便蓋を起立させた状態における局部洗浄装置付便器の平面図、図6は、便座および便蓋を起立させた状態における局部洗浄装置付便器の側面図である。なお、以下では、便宜上、使用者が便座に着座した時の背面側を後方、正面側を前方と称することにする。
本実施形態における局部洗浄装置付便器は、図1に示すように、トイレの床面上に設置される樹脂製の便器本体(便器)1と、便器本体1内部に収容された局部洗浄装置15と、便器本体1に回動可能に取り付けられた便座2および便蓋4とを備えている。
便器本体1は、上方に開口したボウル部7と、ボウル部7の上端部に設けられ、便器本体1の上端部をなすリム部8と、外周壁をなすスカート部9とを備えている。これらボウル部7,リム部8,スカート部9は別体の成型品であり、溶着等することで一体化される。そして、これらが一体化されてなる便器本体1の内部には空洞が形成される。
ボウル部7はリム部8の下側に装着され、これにより用を足すためのボウル6が形成されている。また、ボウル部7の下端部には、図2に示すように、後方に向けて排水管部19が突設されており、この排水管部19から図外のターントラップ装置を介してボウル6内の溜水が排水される。
また、ボウル部7の内周面には、図1に示すように、洗浄水の吐水孔13と、ボウル部7の内面全体に洗浄水を供給する溝状の洗浄水流路14とが形成されている。
スカート部9は、後方に開口する平面視U字状に形成されており、その上端縁は、リム部8の下端縁に接続されている。
局部洗浄装置15は、略箱状をしており、その内部には局部洗浄用のノズル17や、当該ノズル17を駆動させるための各種装置、制御回路等が設けられている。このノズル17は、伸縮可能となるように構成されており、局部洗浄装置15が便器本体1の所定位置に取り付けられた状態で、ノズル孔18を介してボウル6内に進出し、その先端部から水もしくは温水を吐出することで、使用者の局部を洗浄できるようになっている。
なお、局部洗浄装置15の前壁部の中央上部には、ノズル孔18を開閉可能なシャッター部材16が設けられており、使用時にのみ、伸長したノズル17に押されてノズル孔18を開放するようになっている。
本実施形態では、この局部洗浄装置15が便器本体1内部の後部かつ上部(すなわち、便器本体1内部の上部であって当該便器本体1のボウル6の開口部6aに対して着座時臀部側の外方となる位置)に取り付けられている。
便器本体1の後端面には、開口部1bが形成されており、便器本体1の外部からこの開口部1bを通じて局部洗浄装置15が内部に挿入され、所定位置に取り付けられるようになっている。
具体的には、便器本体1の天壁部1cの下面には、図2に示すように、断面視で略L字状の一対の取付リブ12,12が前後方向に平行に取り付けられている。そして、これら取付リブ12,12に局部洗浄装置15の両側壁部を例えばボルト(図示せず)等で固定することで、局部洗浄装置15が便器本体1内部の上部かつ後部に配設される。
なお、局部洗浄装置15を便器本体1の内部に取り付けた後には、開口部1bをカバーによって塞ぐのが好適である。
このように、局部洗浄装置15を便器本体1内に収容することで、便器本体1の上端面1a上に局部洗浄装置15を突出させる必要がなくなるため、上端面1aを全域に亘って段差が無く滑らかでありかつほぼ平坦な平滑面状に形成することが可能となる。
さらに、本実施形態では、図1および図6に示すように、便器本体1の前方側、すなわちボウル6が形成される側では、上端面1aを略水平となるように形成するとともに、便器本体1の後部側、すなわち局部洗浄装置15を装着した側では、上端面1aを後側程上方に位置するように傾斜させ、全体としては段差のない滑らかな緩斜面となるようにしている。
さらにまた、ボウル6の開口部6aの周囲では、上端面1aを、開口部6a側が下、周縁側が上となるようにわずかに傾斜させてもよい。
また、本実施形態では、便座2および便蓋4の両側端部には、それぞれ便器本体1に取り付けるための取付部3,3および取付部5,5が形成されており、これら取付部3,5は、図1および図6に示すように、各本体部の後端部から側面視で略L字状となるように突出するアーム状に形成されている。そして、便座2の取付部3,3には貫通穴3a,3aが形成される一方、便蓋4の取付部5,5にはピン5a,5aが内側に向けて突設されている。また、便器本体1の両側壁部の上側かつ後側には、外側に向けてピン11,11が突設されている。そして、各取付部3に形成された貫通穴3aの両側にピン11およびピン5aを嵌め込むことで便器本体1に便座2および便蓋4が回動可能に取り付けられる。すなわち、便座2および便蓋4は、便器本体1に同軸上で回動支持されている。
さらに本実施形態では、図5および図6に示すように、便座2および便蓋4を起立させた状態で、平面視で便座2および便蓋4の本体部が便器本体1の後方に位置するようにして、上端面1a全体を露出させている。
以上の本実施形態によれば、便器本体1を、その上端面1aが全域に亘って段差のない平滑面状となるように形成しているため、従来のように段差に汚れが溜まることがなくなるとともに、段差がない分、便器本体1の上端面1aの汚れが拭き取りやすくなり、清潔な状態をより容易に維持することが可能となる。
また、本実施形態によれば、局部洗浄装置15を便器本体1内に配設することで、従来の便器で生じていたような便器と局部洗浄装置との隙間自体がなくなって汚れが溜まらなくなる分、便器本体1の上部をより清潔な状態に維持することができる上、便器本体1の上端面1aの掃除をより簡単に行うことができるようになる。また、本実施形態では、便器本体1に、局部洗浄装置15を便器本体1の外部から内部に挿入可能とする開口部1bを設けたため、床に便器本体1を設置した後でも当該開口部1bから局部洗浄装置15容易に便器本体1内部に挿入して取り付けることができる。なお、この開口部1bは、着脱可能なカバーによって閉蓋することで、美観の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、上端面1aを、ボウル6を配設した側が下となり局部洗浄装置15を配設した側が上となる傾斜面として形成しているため、小便等の汚水が上端面1aの後部側にかかったとしても、汚水が後方に飛び散ることを抑制することができるとともに、滑らかな緩斜面を伝ってボウル内に汚水を落下させることができ、便器本体1の上端面1aの掃除をより簡単に行うことができるようになる。
また、本実施形態によれば、便座2および便蓋4を起立させた状態で、便座2および便蓋4の本体部が便器本体1の後方に位置するようにすることで、平面視で上端面1a全体を露出させたため、便器本体1の上端面1aの掃除をより簡単に行うことができるようになる。
また、便座2および便蓋4を、同軸上で便器本体1に取り付けることで、便器本体1への取付部が複数ある場合に比べて構造が簡素化される上、便器本体1による直接的な回動支持部を1か所とすることができるため、汚れが溜まる箇所を減らすことができるという利点もある。
(第2実施形態)図7は、本実施形態にかかる局部洗浄装置の取付状態を示す分解斜視図である。なお、本実施形態にかかる局部洗浄装置付便器は、上記第1実施形態にかかる局部洗浄装置付便器と同様の構成要素を備える。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本実施形態にかかる局部洗浄装置付便器では、図7に示すように、略矩形板状の仕切板22を便器本体1Aの内部に略水平となるように取り付け、この仕切板22と天壁部1cとの間の空間を局部洗浄装置15の収納部20として用いている。
そして、便器本体1Aの後端面に形成された開口部1bAを通じて局部洗浄装置15を収納部20の内部に挿入することで、局部洗浄装置15を便器本体1Aの所定位置に取り付けることができるようになっている。
以上の本実施形態によれば、便器本体1Aの内部に収納部20を設けることで、局部洗浄装置15の取付作業がより容易になるとともに、局部洗浄装置15の取付位置がずれてしまうことを抑制することができる。
(第3実施形態)図8は、本実施形態にかかる局部洗浄装置の分割状態を示す分解斜視図である。なお、本実施形態にかかる局部洗浄装置付便器は、上記第1実施形態にかかる局部洗浄装置付便器と同様の構成要素を備える。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本実施形態にかかる局部洗浄装置付便器では、便器本体1Bは、ボウル6を有する前側分割体(第一の分割体)23と、局部洗浄装置15を装備する後側分割体(第二の分割体)24との集合体として構成されている。
この便器本体1Bは、前側分割体23と後側分割体24とに分割可能であり、図8に示すように、分割させた状態で、局部洗浄装置15を前側分割体23との接続開口21を介して後側分割体24の内部に取り付けることができるように形成されている。
本実施形態では、後側分割体24には、仕切板22Bを取り付け、この仕切板22Bと天壁部1cBとの間の空間を局部洗浄装置15の収納部20Bとして設けており、この収納部20Bに局部洗浄装置15を取り付けている。なお、仕切板22Bの後部に局部洗浄装置15の位置決め用のストッパを設けてもよいし、仕切板22Bを用いずに取付リブを用いて局部洗浄装置15を取り付けるようにしてもよい。
そして、便器本体1Bを組み立てた際に、前側分割体23の上端面と後側分割体24の上端面とが滑らかにつながって便器本体1Bの一連の上端面1aBが形成され、当該上端面1aBが全域に亘って段差のない平滑面状となるようにしている。
以上の本実施形態によっても、上記第1実施形態および第2実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
以上、本発明にかかる局部洗浄装置付便器の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限ることなく要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態を採用することができる。
例えば、便器の上端面を傾斜のない水平面としてもよいし、湾曲等のないほぼ完全な平坦面としてもよい。
また、上記第1〜第3実施形態においては、局部洗浄装置付便器および局部洗浄装置の材質として樹脂を用いているが、例えばそれらの一部又は全部を陶器等の他の材質を用いて形成してもよい。
さらに、上記第1〜第3実施形態において使用される局部洗浄装置付便器および局部洗浄装置の形状は、種々の形状を取り得る。
また、上記第1〜第3実施形態においては、ターントラップ式便器について例示したが、サイフォン式便器としても本発明を実施することができる。その場合、逆U字状配管の上側に形成される空間に、局部洗浄装置を配設することができる。
本発明の第1実施形態にかかる局部洗浄装置付便器の分解斜視図。 本発明の第1実施形態にかかる局部洗浄装置付便器を後方から見た斜視図。 本発明の第1実施形態にかかる局部洗浄装置の斜視図。 図5のA−A断面図。 本発明の第1実施形態にかかる便座および便蓋を起立させた状態における局部洗浄装置付便器の平面図。 本発明の第1実施形態にかかる便座および便蓋を起立させた状態における局部洗浄装置付便器の側面図。 本発明の第2実施形態にかかる局部洗浄装置の取付状態を示す分解斜視図。 本発明の第3実施形態にかかる局部洗浄装置の分割状態を示す分解斜視図。
符号の説明
1 便器本体(便器)
1a 上端面
1b 開口部
6 ボウル
6a 開口部(上部開口)
15 局部洗浄装置
21 接続開口
23 前側分割体(第一の分割体)
24 後側分割体(第二の分割体)

Claims (4)

  1. ボウルを有し、局部洗浄装置が取り付けられた局部洗浄装置付便器であって、
    前記便器の上端面をその全域に亘って平滑面状に形成するとともに、便器内の上部であって当該便器の上部開口に対して着座時に臀部側の外方となる位置に局部洗浄装置を配設したことを特徴とする局部洗浄装置付便器。
  2. 前記便器に、前記局部洗浄装置を便器外部から便器内部に挿入可能とする開口部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の局部洗浄装置付便器。
  3. 前記便器を、少なくともボウルを有する第一の分割体と、局部洗浄装置を装備する第二の分割体と、を含む複数の分割体の集合体として構成し、
    当該便器を分割した状態で、前記第二の分割体の内部に、他の分割体との接続開口を介して局部洗浄装置を取り付け可能となるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の局部洗浄装置付便器。
  4. 前記上端面を、ボウルを配設した側が下となり局部洗浄装置を配設した側が上となる傾斜面として形成したことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の局部洗浄装置付便器。
JP2006084145A 2006-03-24 2006-03-24 局部洗浄装置付便器 Pending JP2007255155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084145A JP2007255155A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 局部洗浄装置付便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084145A JP2007255155A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 局部洗浄装置付便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007255155A true JP2007255155A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38629663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084145A Pending JP2007255155A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 局部洗浄装置付便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007255155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475913A (en) * 2009-12-05 2011-06-08 Dennis Taylor Toilet bowl with an upwardly extended rear urinal portion and seat
EP3168378A2 (en) 2015-11-12 2017-05-17 Toto Ltd. Flush toilet
EP4198214A1 (de) * 2021-12-17 2023-06-21 Geberit International AG Wandhängende toilette

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130672U (ja) * 1985-01-29 1986-08-15
JPH05239855A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Inax Corp 便器付属品の設置構造
JPH0581381U (ja) * 1992-04-03 1993-11-05 株式会社イナックス 局部洗浄装置付便器
JPH08140896A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 便 器
JPH1060985A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 温水洗浄水洗便器
JPH10121554A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Inax Corp 壁排水式便器及びその取付構造
JPH11210056A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 水洗便器構造
JP2001020345A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Inax Corp 洋風大便器本体
JP2002294841A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Toto Ltd 水洗便器
EP1491692A2 (de) * 2000-09-13 2004-12-29 Balena AG Wasserklosett

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130672U (ja) * 1985-01-29 1986-08-15
JPH05239855A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Inax Corp 便器付属品の設置構造
JPH0581381U (ja) * 1992-04-03 1993-11-05 株式会社イナックス 局部洗浄装置付便器
JPH08140896A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 便 器
JPH1060985A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 温水洗浄水洗便器
JPH10121554A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Inax Corp 壁排水式便器及びその取付構造
JPH11210056A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 水洗便器構造
JP2001020345A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Inax Corp 洋風大便器本体
EP1491692A2 (de) * 2000-09-13 2004-12-29 Balena AG Wasserklosett
JP2002294841A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Toto Ltd 水洗便器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475913A (en) * 2009-12-05 2011-06-08 Dennis Taylor Toilet bowl with an upwardly extended rear urinal portion and seat
EP3168378A2 (en) 2015-11-12 2017-05-17 Toto Ltd. Flush toilet
EP3168378A3 (en) * 2015-11-12 2017-07-05 Toto Ltd. Flush toilet
CN106958277A (zh) * 2015-11-12 2017-07-18 Toto株式会社 冲水大便器
US9850646B2 (en) 2015-11-12 2017-12-26 Toto Ltd. Flush toilet
CN106958277B (zh) * 2015-11-12 2021-07-06 Toto株式会社 冲水大便器
EP4198214A1 (de) * 2021-12-17 2023-06-21 Geberit International AG Wandhängende toilette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012508A (ja) 便器本体
JP2008095460A (ja) 洋風便器装置
JP2007255155A (ja) 局部洗浄装置付便器
JP5816854B2 (ja) 水洗便器
JP7135487B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP2007291644A (ja) 暖房便座装置付便器
JP5354453B2 (ja) 水洗大便器
JP4600325B2 (ja) 局部洗浄装置付便器
JP7435675B2 (ja) 水洗大便器
JP2007291643A (ja) 便器
JP6789128B2 (ja) 水洗式便器
JP4600380B2 (ja) 便器
JP2011117224A (ja) 便器装置
JP4525661B2 (ja) 便器装置
JP4165595B2 (ja) 便器
JP4222371B2 (ja) 局部洗浄装置付便器
JP7321967B2 (ja) 水洗大便器
JP4925264B2 (ja) 局部洗浄装置付便器
JP5685729B2 (ja) 手洗器
JP4211692B2 (ja) 脱臭機能付きの便器装置
JP5374411B2 (ja) 便器
JP6698298B2 (ja) 水洗大便器
JP2006144459A (ja) 便器洗浄装置
JP6690310B2 (ja) 水栓装置
TW201708668A (zh) 沖水式馬桶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111