JP2007250365A - 燃料電池の電気化学的分光特性計測方法 - Google Patents

燃料電池の電気化学的分光特性計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007250365A
JP2007250365A JP2006072506A JP2006072506A JP2007250365A JP 2007250365 A JP2007250365 A JP 2007250365A JP 2006072506 A JP2006072506 A JP 2006072506A JP 2006072506 A JP2006072506 A JP 2006072506A JP 2007250365 A JP2007250365 A JP 2007250365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
fuel cell
battery
measurement
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006072506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5066821B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tomosada
伸浩 友定
Daisuke Yamazaki
大輔 山崎
Atsushi Kimura
篤史 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006072506A priority Critical patent/JP5066821B2/ja
Publication of JP2007250365A publication Critical patent/JP2007250365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066821B2 publication Critical patent/JP5066821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】出力電圧が計測器の測定下限となるように、入力電流の重畳交流成分を絞り、必要最低限の電流摂動とした電池の電気化学的分光特性を計測する方法を実現する。
【解決手段】 交流成分を重畳した負荷を電池に印加し、前記交流成分の周波数に応じた電流を電池から放電させ、このときに電池の両端の電圧と電池から流れる電流をもとにして電池の電気化学的分光特性を計測する方法において、電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、入力電流の重畳交流成分を測定器の計測下限とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃料電池の電気化学的分光特性を計測する方法に関し、計測器が必要とする最低限の電流摂動を燃料電池に印加して交流インピーダンスを計測する方法に関するものである。
図2(a)は燃料電池のインピーダンス測定装置の一般的な構成例を示した図である。
図2(a)において、周波数応答アナライザ10は、正弦波スイープ発信器11とディジタルフーリエ演算器12を有する。正弦波スイープ発信器11は、任意の低周波数から高周波数までの正弦波信号を発生している。
電子負荷装置20には、正弦波スイープ発信器11が発生した正弦波信号が与えられる。被測定対象となる電池30は、電子負荷装置20と直列に接続されている。
電子負荷装置20は、正弦波スイープ発信器11から与えられた負荷制御信号をもとに正弦波信号と振幅が比例した電流量を電池30から放電させる。ディジタルフーリエ演算器12は、このときの放電電流と燃料電池の両端電圧をディジタルフーリエ演算することにより、正弦波信号の各周波数における利得と、位相特性から電池の内部インピーダンスを求める。ここでいう利得は、(電池両端電圧振幅)/(放電電流振幅)である。利得測定手段121は利得を求め、位相測定手段122は位相を求める。利得と位相特性からインピーダンスを求めることができる。
図2(b)は燃料電池のインピーダンス計測を行うための計測例を示すものである。
図において、インピーダンス計測器300は、燃料電池30と電子負荷装置20の間に直列接続された電流計測器302および燃料電池30の両端に並列接続された電圧計測器303を備えている。
デジタルフーリェ演算部12はこれら電流/電圧測定器からの出力を入力してインピーダンスの測定を行う。また、インピーダンス計測器300は電子負荷制御部301を備えており、電子負荷装置20に対して直流電流値や重畳交流電流(振幅、周波数)などの制御信号を出力する。
このような、インピーダンスの測定装置の先行技術としては例えば下記の特許文献に示されたものがある。
特開2003−90869号公報
図3は上述の装置を用いて測定した燃料電池の電流電圧(I−V)特性と交流インピーダンス計測の入出力結果を示す図である。
図3に示すように燃料電池の電流電圧(I−V)特性は非線形な特性をもっている。
交流インピーダンス計測では
インピーダンスを測定する周波数を決める(例えば、50kHz〜1HzまでLog刻みなど)
インピーダンス測定を行うための直流電流値を決める(例えば1Aなど)。
インピーダンス測定における交流電流の振幅を決める(例えば0.2Aなど)。
上記1.で決めた周波数の一つ目の電流摂動(負荷)を燃料電池に印加する。
例えばf=50kHz,Idc=1A,Iac=0.2Aとしたときの燃料電池の端子電圧の時間変動
Vdc+Vac×sin(2πft−θ)
のゲイン,フェーズを計測し、一つ目の周波数のインピーダンス値を決定する。
次の周波数に対しても同様にインピーダンス測定を行う。
例えばf=10kHz,Idc=1A,Iac=0.2A
この場合、Iac=0.2Aが最適な値とは限らない。変極点付近では電圧波形の歪を小さくするために測定可能な下限までIacは小さくすることが望ましい。
ところで、上述の従来例においては、燃料電池の特性が非線形に変化するポイント(矢印Aで示す部分)での計測は最適に行われない。また、交流電流の振幅が大きい場合には燃料電池の燃料利用率への影響、圧力、温度(発熱による温度変化)、生成水量など、直流Idcの環境下とは違った発電条件となってしまうという問題がある。
即ち、図3では交流電流を正弦波としたときに、電圧の交流成分も正弦波になるような図となっているが、燃料電池の電流−電圧特性が非線形に変化する部分では、電圧交流成分は正弦波から歪むことになり、その結果、A点とは少しずれた直流電流値の特性を測定することになる。電流−電圧波形が線形に変化するところでは問題ないが、非線形に変化するポイントでは、交流電流の振幅を可能な限り小さくして、電流−電圧特性が線形とみなせる領域で測定する必要がある。
従って本発明は、燃料電池の電気化学的分光特性計測方法(もしくは交流インピーダンス計測)において、出力電圧が計測器の測定下限となるように、入力電流の重畳交流成分を絞り、必要最低限の電流摂動とすることにより、燃料電池の交流インピーダンス計測方法を提供する。この計測方法により、燃料電池のI−V特性が非線形に変化する領域での計測精度の向上を可能とし、
また、全ての電流領域において、燃料電池の定電流発電状態の環境条件(燃料利用率、酸化剤利用率、圧力、温度、生成水量など)に限りなく近い状態での交流インピーダンス計測方法を実現することにある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、請求項1記載の発明においては、
負荷装置に交流信号を与え、この負荷装置は与えられた交流信号の周波数に応じた電流を電池から放電させ、このときに電池の両端の電圧と電池から流れる電流をもとにして電池の交流インピーダンス特性を計測する方法において、電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、入力電流の重畳交流成分を測定器の計測下限としたことを特徴とする。
請求項2においては、請求項1記載の燃料電池の交流インピーダンス特性計測方法において、
前記電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、下記の工程を含んで測定することを特徴とする。
工程1:インピーダンス計測を行う電流値(直流成分)Idcを設定し、印加する。
工程2:燃料電池に印加するIdcに振幅Iac、周波数fの交流電流を重畳させる。
工程3:燃料電池に印加した電流Idc±Iac×sin(2πft)とそのときの燃料電池の電圧Vdc±Vac×sin(2πft−θ)を測定する
工程4:Idc、Iac、Vdc、Vacがインピーダンス計測を行うのに必要最低限の値となっているかを判断する。
工程5:工程4の判断でNOとなった場合、Iacを小さくする。
工程6:電流と電圧間のゲイン、フェーズの測定(交流インピーダンス計測)を行う。
以上説明したことから明らかなように本発明によれば、次のような効果がある。
電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、請求項2に示す制御フローを組込むことにより、重畳する交流電流の振幅を調整し、インピーダンス計測器の必要最低限の交流電流負荷、あるいは電流電圧値においてインピーダンス計測を実施することが可能となる。
また、測定したい直流電流値における燃料電池の発電状態(直流電流Idcでの燃料ガス利用率、酸化ガス利用率、圧力、温度、生成水量)に限りなく近い状態での交流インピーダンス計測が可能となる。
その結果、特に燃料電池の電流電圧特性が非線形に変化する電流領域のおいても、重畳する交流電流の振幅が小さいため、交流インピーダンス計測の精度が向上する。
図1は本発明の一実施例を示すフローチャートである。工程に従って説明する。
S000:測定を開始する。
S001:インピダンス計測を行う直流電流値Idcを設定し、印加する。
S002:燃料電池に印加するIdcに振幅Iac、周波数fの交流電流を重畳させる。
S003:燃料電池に印加した電流Idc±Iac×sin(2πft)とそのときの燃 料電池の電圧Vdc±Vac×sin(2πft−θ)を測定する
S004:Idc、Iac、Vdc、Vacがインピーダンス計測を行うのに必要最低 限の値となっているかを判断する。
判断の結果、YESであればS005に進み、NOであればS0041に進む。
S0041: S004の判断でNOとなった場合、Iacを小さくする。
即ち、Iac=Iac−ΔIacに再設定し、S002に戻る。
S005:電流と電圧間のゲイン、フェーズの測定(交流インピーダンス計測)を行う
S006:周波数fの設定が終了したか否かを判断する。判断の結果、YESであれば
S005に進み、NOであればS0041に進む。
S0061:次の周波数fにセットする。
S006:電流Idcの測定が終了したか否かを判断し、YESであればS008に進 み、NOであればS0071に進む。
S0071: 次の電流値Idcにセットする。
S008:測定を終了する。
上述の制御フローを組込むことにより、計測器が必要とする最低限の電流摂動を燃料電池に印加し、その交流インピーダンス計測を行うことが可能となる。
その結果、インピーダンスを計測したい直流電流値における燃料電池の発電状態(直流電流Idcでの燃料ガス利用率、酸化ガス利用率、圧力、温度、生成水量)に限りなく近い状態での交流インピーダンス計測が可能となる。
特に燃料電池の電流電圧特性が非線形に変化する電流領域においては、重畳する交流電流の振幅が小さいため、交流インピーダンス計測の精度が向上する。
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。例えば図1では正弦波スイープ発振器を用いたが任意波形発振器であっても良い。
従って本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
本発明の一実施例を示すフローチャートである。 燃料電池のインピーダンス測定装置の一般的な構成例を示した図である。 燃料電池の電流電圧(I−V)特性と交流インピーダンス計測の入出力結果を示す図である。
符号の説明
10 周波数応答アナライザ
11 正弦波スイープ発振器
12 デジタルフーリェ変換部
121 利得測定手段
122 位相測定手段
20 電子負荷装置
30 燃料電池
300 インピーダンス計測器
301 電子負荷制御部
302 電流計測器
303 電圧計測器

Claims (2)

  1. 交流成分を重畳した負荷を電池に印加し、前記交流成分の周波数に応じた電流を電池から放電させ、このときに電池の両端の電圧と電池から流れる電流をもとにして電池の電気化学的分光特性を計測する方法において、電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、入力電流の重畳交流成分を測定器の計測下限としたことを特徴とする燃料電池の電気化学的分光特性計測方法。
  2. 前記電流変化に対する電圧応答のゲインおよびフェーズを測定するに際しては、下記の工程を含んで測定することを特徴とする請求項1記載の燃料電池の電気化学的分光特性計測方法。
    工程1:インピーダンス計測を行う直流電流値Idcを設定し、印加する。
    工程2:燃料電池に印加するIdcに振幅Iac、周波数fの交流電流を重畳させる。
    工程3:燃料電池に印加した電流Idc±Iac×sin(2πft)とそのときの燃料電池の電圧Vdc±Vac×sin(2πft−θ)を測定する
    工程4:Idc、Iac、Vdc、Vacがインピーダンス計測を行うのに必要最低限の値となっているかを判断する。
    工程5:工程4の判断でNOとなった場合、Iacを小さくする。
    工程6:電流と電圧間のゲイン、フェーズの測定(交流インピーダンス計測)を行う。
JP2006072506A 2006-03-16 2006-03-16 交流インピーダンス計測方法 Expired - Fee Related JP5066821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072506A JP5066821B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 交流インピーダンス計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072506A JP5066821B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 交流インピーダンス計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007250365A true JP2007250365A (ja) 2007-09-27
JP5066821B2 JP5066821B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=38594420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072506A Expired - Fee Related JP5066821B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 交流インピーダンス計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5066821B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060728A1 (ja) * 2007-11-08 2009-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
WO2009078243A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電池学習システム
JP2010281588A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Yokogawa Electric Corp 電気化学反応計測方法および電気化学反応計測装置
JP2010281587A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Yokogawa Electric Corp 電気化学反応計測方法および電気化学反応計測装置
JP2011102756A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Yokogawa Electric Corp インピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置
JP2012221878A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Denso Corp 燃料電池システム
KR101601487B1 (ko) * 2014-09-18 2016-03-09 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 임피던스 측정 장치 및 그 방법
US10892504B2 (en) 2016-06-24 2021-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Power supply device, apparatus, and control method
CN114267854A (zh) * 2021-11-19 2022-04-01 电子科技大学 一种质子交换膜电堆的闭环水管理方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090869A (ja) * 2001-07-09 2003-03-28 Yokogawa Electric Corp インピーダンスの測定装置
WO2005088753A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システムの故障診断方法とこれを用いた故障診断装置、および燃料電池システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090869A (ja) * 2001-07-09 2003-03-28 Yokogawa Electric Corp インピーダンスの測定装置
WO2005088753A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システムの故障診断方法とこれを用いた故障診断装置、および燃料電池システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8432168B2 (en) 2007-11-08 2013-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
JP2009117229A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2009060728A1 (ja) * 2007-11-08 2009-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
JP4595993B2 (ja) * 2007-11-08 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8538709B2 (en) 2007-12-14 2013-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery learning system
WO2009078243A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電池学習システム
JP2010281587A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Yokogawa Electric Corp 電気化学反応計測方法および電気化学反応計測装置
JP2010281588A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Yokogawa Electric Corp 電気化学反応計測方法および電気化学反応計測装置
JP2011102756A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Yokogawa Electric Corp インピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置
JP2012221878A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Denso Corp 燃料電池システム
KR101601487B1 (ko) * 2014-09-18 2016-03-09 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 임피던스 측정 장치 및 그 방법
US9575136B2 (en) 2014-09-18 2017-02-21 Hyundai Motor Company Apparatus and method for measuring impedance of fuel cell stack
US10892504B2 (en) 2016-06-24 2021-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Power supply device, apparatus, and control method
CN114267854A (zh) * 2021-11-19 2022-04-01 电子科技大学 一种质子交换膜电堆的闭环水管理方法及装置
CN114267854B (zh) * 2021-11-19 2023-05-09 电子科技大学 一种质子交换膜电堆的闭环水管理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5066821B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066821B2 (ja) 交流インピーダンス計測方法
US9128473B2 (en) Arrangement for plasma processing system control based on RF voltage
Kadyk et al. Nonlinear frequency response analysis of PEM fuel cells for diagnosis of dehydration, flooding and CO-poisoning
JP2007265894A (ja) 燃料電池の特性測定装置及び方法
JP6058153B2 (ja) ポンプセルを含む固体電解質センサ素子を動作させるための方法
JP4876671B2 (ja) 燃料電池の特性測定装置及び方法
Giner‐Sanz et al. Optimization of the perturbation amplitude for impedance measurements in a commercial PEM fuel cell using total harmonic distortion
KR101065180B1 (ko) 디지털 록인 앰프를 이용한 대용량 전기화학기기의 임피던스 측정 방법 및 측정 장치
Diard et al. Impedance measurement errors due to non-linearities—I. Low frequency impedance measurements
JP2005091274A (ja) ガス濃度測定装置
US12019103B2 (en) Power measurement apparatus and power measurement method
JP2007265885A (ja) 燃料電池の特性測定装置および特性測定方法
JP5293486B2 (ja) 電磁流量計
JP2008016275A (ja) 電池の内部抵抗測定装置
CN110007129B (zh) 一种应用于动态电能计量的三相电压实时估计方法
Serra et al. Fast ADC testing by repetitive histogram analysis
Jaiswal et al. Modeling the measurement error of energy meter using NARX model
Wingelaar et al. PEM fuel cell model representing steady-state, small-signal and large-signal characteristics
US7725277B2 (en) Method and device for performing a frequency analysis of an AC voltage signal, in particular on a power grid
CN113358922A (zh) 非稳态电网信号的基波、谐波、间谐波电能功率测量方法
JP2010281588A (ja) 電気化学反応計測方法および電気化学反応計測装置
Serov et al. Application of the Goertzel Transducer for Reactive Power Parameters Measurement
CN108919154A (zh) 一种用于交流恒流源电流反馈信号的动态数据校正方法
JP4799307B2 (ja) 電力測定装置
CN113783552B (zh) 一种三角波信号生成系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees