JP2007246712A - トレッド用ゴム組成物 - Google Patents

トレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007246712A
JP2007246712A JP2006072845A JP2006072845A JP2007246712A JP 2007246712 A JP2007246712 A JP 2007246712A JP 2006072845 A JP2006072845 A JP 2006072845A JP 2006072845 A JP2006072845 A JP 2006072845A JP 2007246712 A JP2007246712 A JP 2007246712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
parts
silica
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006072845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085873B2 (ja
Inventor
Kazumasa Nakakita
一誠 中北
Takao Wada
孝雄 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2006072845A priority Critical patent/JP5085873B2/ja
Publication of JP2007246712A publication Critical patent/JP2007246712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085873B2 publication Critical patent/JP5085873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】原材料の石油資源の依存性を低減させ、石油資源由来の原材料を主成分とするトレッド用ゴム組成物と比較しても、さらに、グリップ性能、転がり抵抗および耐摩耗性を改善させたトレッド用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】天然ゴム20〜80重量%およびエポキシ化天然ゴム20〜80重量%を含むゴム成分100重量部に対して、シリカを50〜130重量部含み、該シリカ100重量部に対して、下記一般式
(X)n−Si−Y(4-n)
(式中、Xはエトキシ基またはメトキシ基、ならびにYはフェニル基またはアルキル基を示す。また、nは1〜3の整数を表す。)
で表されるシラン化合物を4〜16重量部含有するトレッド用ゴム組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、トレッド用ゴム組成物に関する。
従来、タイヤのトレッド用ゴム組成物としては、ブタジエンゴム(BR)などの合成ゴム、カーボンブラックなどの石油資源由来の原材料の依存性が高かった。しかし、近年環境問題が重視されるようになり、二酸化炭素の排出量の規制が強化され、また、石油現存量は有限であり、石油資源由来の原材料の使用には限界があるため、現在使用されている石油資源由来の原材料の一部または全てを石油外資源由来の原材料で代替したトレッド用ゴム組成物の開発が求められている。さらに、トレッド用ゴム組成物中に石油資源由来の原材料に代わり、天然ゴムやシリカなどの石油外資源由来の原材料を含有した場合、転がり抵抗を低減させることはできるが、グリップ性能、耐摩耗性などを向上させることができないという問題がある。
特許文献1には、石油外資源由来の原材料として、天然ゴム、エポキシ化天然ゴム、シリカなどを使用したトレッドを有することで、石油資源の依存性を低減させたエコタイヤが開示されている。しかし、耐摩耗性については考慮されておらず、グリップ性能および転がり抵抗においても、いまだ改善の余地がある。
特開2003−63206号公報
本発明は、原材料の石油依存性を低減させ、石油資源由来の原材料を主成分とするトレッド用ゴム組成物と比較しても、さらに、グリップ性能、転がり抵抗および耐摩耗性を改善させたトレッド用ゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、天然ゴム20〜80重量%およびエポキシ化天然ゴム20〜80重量%を含むゴム成分100重量部に対して、シリカを50〜130重量部含み、該シリカ100重量部に対して、下記一般式
(X)n−Si−Y(4-n)
(式中、Xはエトキシ基またはメトキシ基、ならびにYはフェニル基またはアルキル基を示す。また、nは1〜3の整数を表す。)
で表されるシラン化合物を4〜16重量部含有するトレッド用ゴム組成物に関する。
本発明によれば、天然ゴムおよびエポキシ天然ゴムを所定含有率含むゴム成分に、シリカおよび所定のシラン化合物を所定量含有することで、石油資源の依存性を低減し、石油資源由来の原材料を主成分とするトレッド用ゴム組成物と比較しても、さらに、グリップ性能、転がり抵抗および耐摩耗性を改善したトレッド用ゴム組成物を提供することができる。
本発明のトレッド用ゴム組成物は、ゴム成分、シリカおよびシラン化合物を含有する。
前記ゴム成分は、天然ゴム(NR)およびエポキシ化天然ゴム(ENR)を含む。
ゴム成分中のNRの含有率は20重量%以上、好ましくは40重量%以上である。NRの含有率が20重量%未満では、ゴム強度および耐摩耗性が悪化する。また、NRの含有率は80重量%以下、好ましくは60重量%以下である。NRの含有率が80重量%をこえると、ウェットグリップ性能が低下する。
ENRとしては、市販のENRを用いてもよいし、NRをエポキシ化して用いてもよい。NRをエポキシ化する方法としては、とくに限定されるものではないが、クロルヒドリン法、直接酸化法、過酸化水素法、アルキルヒドロペルオキシド法、過酸法などの方法を用いて行うことができる。過酸法としてはたとえば、NRに過酢酸や過蟻酸などの有機過酸を反応させる方法などがあげられる。
ENRのエポキシ化率は10モル%以上が好ましく、20モル%以上がより好ましい。ENRのエポキシ化率が10モル%未満では、ENRがNRと相溶することによるウェットグリップ性能の改善効果が減少する傾向がある。また、ENRのエポキシ化率は60モル%以下が好ましく、55モル%以下がより好ましい。ENRのエポキシ化率が60モル%をこえると、ゴム強度が充分ではなく、さらに、汎用ゴムとの接着性が低下する傾向がある。
ゴム成分中のENRの含有率は20重量%以上、好ましくは40重量%以上である。ENRの含有率が20重量%未満では、ウェットグリップ性能が低下する。また、ENRの含有率は、80重量%以下、好ましくは60重量%以下である。ENRの含有率が80重量%をこえると、ゴム強度が充分ではなく、さらに、汎用ゴムとの接着性が低下する。
ENRは、NRと混合することで、石油外資源由来の原材料を用いた海島構造を形成し、グリップ性能および転がり抵抗を向上させることができる。
ゴム成分としては、NRおよびENR以外にも、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR)、イソモノオレフィンとp−アルキルスチレンとの共重合体のハロゲン化物などのゴムを含むこともできるが、これらのゴム成分は石油資源から得られるため、石油外資源の含有率を高めることで地球に優しく、将来の石油の供給量の減少に備えることができるという理由から、NRおよびENR以外のゴム成分は含まないことが好ましい。
シリカとしてはとくに制限はなく、湿式法または乾式法により調製されるものを用いることができる。
シリカのBET比表面積(BET)は50m2/g以上が好ましく、100m2/g以上がより好ましい。シリカのBETが50m2/g未満では、耐摩耗性が悪化する傾向がある。また、シリカのBETは250m2/g以下が好ましく、200m2/g以下がより好ましい。シリカのBETが250m2/gをこえると、加工性が悪化する傾向がある。
シリカの含有量は、ゴム成分100重量部に対して50重量部以上、好ましくは70重量部以上である。シリカの含有量が50重量部未満では、補強性および耐摩耗性が悪化する。また、シリカの含有量は、130重量部以下、好ましくは100重量部以下である。シリカの含有量が130重量部をこえると、低発熱性が悪化する。
本発明のトレッド用ゴム組成物に含有されるシラン化合物は、ゴム強度および耐摩耗性を向上させるために配合され、下記一般式で表される。
(X)n−Si−Y(4-n)
(式中、Xはエトキシ基またはメトキシ基、ならびにYはフェニル基またはアルキル基を示す。また、nは1〜3の整数を表す。)
式中、Xは、エトキシ基またはメトキシ基が好ましく、ゴムとの相溶性に優れるという理由から、エトキシ基がより好ましい。Yは、フェニル基またはアルキル基が好ましく、ゴムとの相溶性に優れるという理由から、フェニル基がより好ましい。また、nは、1〜3の整数が好ましい。nが0ではXが存在せず、反応性が増大しすぎる傾向があり、nが4では、Yが存在せず、反応性が低下する傾向がある。
前記条件を満たす化合物としては、たとえば、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、デシルトリメトキシシランなどがあげられ、これらのシラン化合物は単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、コストを低減できるという理由から、フェニルトリエトキシシランが好ましい。
シラン化合物の含有量は、シリカ100重量部に対して、4重量部以上、好ましくは10重量部以上である。シラン化合物の含有量が4重量部未満では、ゴム強度および耐摩耗性が悪化する。また、シラン化合物の含有量は、16重量部以下、好ましくは13重量部以下である。シラン化合物の含有量が16重量部をこえると、未反応のシラン化合物が存在し、コストが増大してしまう。
本発明では、前記ゴム成分、シリカおよびシラン化合物を含有することで、耐摩耗性を向上させ、転がり抵抗を低減させられるという効果が得られる。
本発明では、シリカとともにシランカップリング剤を併用することが好ましい。シランカップリング剤としては特に制限はなく、従来、タイヤ工業においてシリカと併用して用いられるものとすることができ、たとえば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリメトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィドなどのスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシランなどのメルカプト系、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどのビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシランなどのグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシランなどのニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシランなどのクロロ系などがあげられ、これらのシランカップリング剤は単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
シランカップリング剤を含有する場合、シランカップリング剤の含有量は、シリカ100重量部に対して5重量部以上が好ましく、8重量部以上がより好ましい。シランカップリング剤の含有量が5重量部未満では、ゴム強度および耐摩耗性が悪化する傾向がある。また、シランカップリング剤の含有量は15重量部以下が好ましく、13重量部以下がより好ましい。シランカップリング剤の含有量が15重量部をこえると、シランカップリング剤の配合によるゴム強度および耐摩耗性の改善効果がみられず、コストが増大してしまう傾向がある。
本発明のトレッド用ゴム組成物は、さらに、カーボンブラックを含有してもよい。
カーボンブラックの種類としては、とくに制限はなく、たとえば、HAF、ISAF、SAF、GPF、FEFなどがあげられる。
カーボンブラックを含有する場合、カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100重量部に対して3重量部以上が好ましく、5重量部以上がより好ましい。カーボンブラックの含有量が3重量部を未満では、耐候性および耐オゾン性が低下する傾向がある。また、カーボンブラックの含有量は、10重量部以下が好ましい。カーボンブラックの含有量が10重量部をこえると、石油資源由来の原材料を増量させることになり、環境に配慮できなくなる傾向がある。
本発明では、前記ゴム成分、シリカ、シラン化合物およびカーボンブラックのほかにも、シリカおよびカーボンブラック以外の補強剤、脂肪酸、酸化亜鉛、オイル、ワックスなどの軟化剤、老化防止剤、硫黄などの加硫剤、加硫促進剤などを適宜配合できる。
本発明のトレッド用ゴム組成物は、グリップ性能、転がり抵抗および耐摩耗性に優れているという理由からトレッドとして使用される。
また、本発明のトレッド用ゴム組成物を用いてタイヤを製造する場合、該タイヤは該ゴム組成物を未加硫の状態で、タイヤのトレッドの形状に押し出し加工し、他の部材とともに貼り合わせ、加硫することにより製造される。
このようにして製造したタイヤは、本発明のトレッド用ゴム組成物を用いることで、環境に配慮したエコタイヤとすることができる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
次に、実施例および比較例で用いた各種薬品をまとめて示す。
天然ゴム(NR):TSR20
エポキシ化天然ゴム(ENR):クンプーランガスリー製のENR50(エポキシ化率:50モル%)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイヤブラックI(N2SA:114m2/g)
シリカ:ローディア製の1115Mp
シランカップリング剤:デグサ製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
オイル:(株)ジャパンエナジー製のアロマプロセスオイルX−140
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
老化防止剤:住友化学工業(株)製のアンチゲン6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン))
ステアリン酸:日本油脂(株)製の「つばき」
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
シラン化合物:信越化学(株)製のKBE−103(フェニルトリエトキシシラン)
実施例1〜3および比較例1〜3
表1に示す配合処方にしたがい、硫黄および加硫促進剤以外の薬品を、容量1.7リットルのバンバリーミキサー((株)神戸製鋼所製)を用いて、60rpmで150℃で混練した。次に、得られた混練り物に、硫黄および加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間混練りし、未加硫ゴム組成物を得た。さらに、得られた未加硫ゴム組成物を150℃の条件下で30分間プレス加硫し、実施例1〜3および比較例1〜3の加硫ゴム組成物を得た。
(転がり抵抗試験)
(株)上島製作所製スペクトロメーターを用いて、初期歪10%、動歪2%、周波数10Hz、温度70℃の条件で、表1の条件で加硫した加硫ゴムシートのtanδを測定し、比較例1の転がり抵抗指数を100として、各配合のtanδを指数表示した。転がり抵抗指数が大きいほど転がり抵抗が低く良好であることを示す
(摩耗試験)
前記ゴム組成物を用いて、ランボーン摩耗試験機(岩本製作所製)により、試験時間5分で、試験表面速度80m/分、落砂量15g/分、加重3.0kgfおよびスリップ率20%の条件にて、各試験片の容積損失量を測定した。そして、比較例1の耐摩耗性指数を100とし、下記計算式により、各配合の容積損失量を指数表示した。耐摩耗性指数が大きいほど耐摩耗性に優れている。
(耐摩耗性指数)
=(比較例1の容積損失量)/(各配合の容積損失量)×100
(グリップ性能試験)
実施例1〜3および比較例1〜3の試験用タイヤ(タイヤサイズ:195/65R15)を、得られた前記未加硫混練物をタイヤ成型機上にてトレッドの形状に成形し、他のタイヤ各部材と貼りあわせたのち、150℃の条件下で30分間、加硫することにより製造した。
製造した試験用タイヤを排気量1800cc級のABSが装備された国産乗用車に装着し、スキッドナンバーが約50の湿潤アスファルト路面を時速100km/hで走行中にロックブレーキを踏み、車が停止するまでに距離(停止距離)を測定し、ロックブレーキ中の減速度を算出した。さらに、比較例1のグリップ性能指数を100とし、下記計算式により、各配合の減速度を指数表示した。なお、グリップ性能指数が大きいほど、湿潤ABS制動性能に優れ、グリップ性能に優れることを示す。
(グリップ性能指数)=(各配合の減速度)/(比較例1の減速度)×100
上記の測定試験結果を表1に示す。
Figure 2007246712

Claims (1)

  1. 天然ゴム20〜80重量%およびエポキシ化天然ゴム20〜80重量%を含むゴム成分100重量部に対して、
    シリカを50〜130重量部含み、
    該シリカ100重量部に対して、
    下記一般式
    (X)n−Si−Y(4-n)
    (式中、Xはエトキシ基またはメトキシ基、ならびにYはフェニル基またはアルキル基を示す。また、nは1〜3の整数を表す。)
    で表されるシラン化合物を4〜16重量部含有するトレッド用ゴム組成物。
JP2006072845A 2006-03-16 2006-03-16 トレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP5085873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072845A JP5085873B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 トレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072845A JP5085873B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 トレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007246712A true JP2007246712A (ja) 2007-09-27
JP5085873B2 JP5085873B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38591347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072845A Expired - Fee Related JP5085873B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 トレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5085873B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142897A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008291065A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008303360A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2010038790A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2014148683A (ja) * 2014-04-24 2014-08-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物、タイヤ部材、及び空気入りタイヤ
US9879109B2 (en) 2012-09-07 2018-01-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires, tire member, and pneumatic tire
WO2020158751A1 (ja) 2019-01-28 2020-08-06 積水化学工業株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259738A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JPH101565A (ja) * 1996-03-11 1998-01-06 Goodyear Tire & Rubber Co:The シリカ強化ゴム組成物およびトレッドを有するタイヤ
JPH1060175A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH11286575A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム組成物
WO2004016124A2 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Jackinsky Carmen U Walking shoe
JP2005272508A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259738A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物
JPH101565A (ja) * 1996-03-11 1998-01-06 Goodyear Tire & Rubber Co:The シリカ強化ゴム組成物およびトレッドを有するタイヤ
JPH1060175A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH11286575A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム組成物
WO2004016124A2 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Jackinsky Carmen U Walking shoe
JP2005272508A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142897A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008291065A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008303360A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2010038790A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
US9879109B2 (en) 2012-09-07 2018-01-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires, tire member, and pneumatic tire
JP2014148683A (ja) * 2014-04-24 2014-08-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物、タイヤ部材、及び空気入りタイヤ
WO2020158751A1 (ja) 2019-01-28 2020-08-06 積水化学工業株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5085873B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881362B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP4810567B2 (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4806438B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5091921B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5249362B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5415740B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5872125B1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2008214608A (ja) ゴム組成物
JP2009113794A (ja) タイヤ
JP2008101127A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP2009114427A (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれからなるトレッドを有するタイヤ
JP2008050570A (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ
JP2011144324A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6249718B2 (ja) ゴム組成物、それを用いたタイヤ部材およびタイヤ
JP5073233B2 (ja) トレッド用ゴム組成物の製造方法および該製造方法により得られたトレッド用ゴム組成物を用いたトレッドを有するタイヤ
JP2009035643A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いたビードエイペックスを有する空気入りタイヤ
WO2009084285A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5085873B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP5373366B2 (ja) ウイング又はランフラットタイヤ補強層用ゴム組成物及びタイヤ
JP2010215830A (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物及びタイヤ
JP2011057922A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5225240B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP5085872B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物
JP2009084534A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ
JP2010037436A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees