JP2007245500A - 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007245500A
JP2007245500A JP2006071371A JP2006071371A JP2007245500A JP 2007245500 A JP2007245500 A JP 2007245500A JP 2006071371 A JP2006071371 A JP 2006071371A JP 2006071371 A JP2006071371 A JP 2006071371A JP 2007245500 A JP2007245500 A JP 2007245500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
file
image forming
data
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071371A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakagawa
智弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006071371A priority Critical patent/JP2007245500A/ja
Publication of JP2007245500A publication Critical patent/JP2007245500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷用ファイルを印刷可能な印刷データへ変換可能な画像形成装置において、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。
【解決手段】印刷用ファイルを基本変換プログラム23bで印刷データへ変換可能であるときにはレーザプリンタ20が印刷データへ変換させ印刷データを記録紙Sへ印刷し、印刷用ファイルを基本変換プログラム23bで印刷データへ変換可能でないときにはレーザプリンタ20がこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能なサーバを検索し検索した印刷サーバ60にこの印刷用ファイルを送信し、その後印刷サーバ60によって変換された印刷データをレーザプリンタ20が受信するとこの受信した印刷データを記録紙Sへ印刷する。このように、レーザプリンタ20で印刷用ファイルを印刷データに変換できないときには、変換可能な印刷サーバ60をLAN90を介して検索して、印刷データへ変換するのである。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理装置 情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラムに関する。
従来、情報処理画像形成システムとしては、プリンタ本体に装着したメモリカードに記憶されているファイルをプリンタによってダイレクト印刷するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載されたシステムは、プリンタが印刷データへ変換可能なファイルを受け取ると、プリンタで印刷データへの変換及び印刷処理を行い、プリンタが印刷データへの変換のできないファイルの印刷指令を受けると、プリンタに接続されたホストPC内のプログラムによってファイルから印刷データへの変換を実行し変換された印刷データをプリンタが印刷する。このように、プリンタでデータ変換ができない形式のファイルであっても、プリンタ側から印刷を実行することができる。
特開2005−161592号公報
しかしながら、この特許文献1に記載された情報処理画像形成システムでは、ホストPCでデータ変換可能なファイルまでしか印刷することができなかった。このような情報処理画像形成システムにおいて、更に多種のファイルに対してプリンタにより印刷処理を実行可能とすることが望まれている。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、印刷用ファイルを印刷可能な印刷データへ変換可能な画像形成装置において、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる画像形成装置、情報処理装置 情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の画像形成装置は、
ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置であって、
印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、
所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、
印刷用ファイルを前記情報処理装置へ送信可能なファイル送信手段と、
前記印刷手段が印刷媒体へ印刷可能な印刷データを前記情報処理装置から受信可能なデータ受信手段と、
印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索可能な検索手段と、
印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させ、印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷データに変換可能な情報処理装置を前記検索手段に検索させ該検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に該情報処理装置へ送信させその後前記印刷データを前記データ受信手段が受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させる印刷・送信制御手段と、
を備えたものである。
この画像形成装置では、印刷用ファイルが印刷可能な前記印刷データへ変換可能である所定形式の印刷用ファイルであるときには印刷用ファイルを印刷データへ変換させこの変換させた印刷データを印刷媒体へ印刷し、印刷用ファイルが所定形式の印刷用ファイルでないときにはこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能な情報処理装置を検索しこの検索した結果に基づいて所定形式でない印刷用ファイルを情報処理装置へ送信させその後印刷データを受信するとこの受信した印刷データを印刷媒体へ印刷する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、変換可能な情報処理装置をネットワークに接続されているもののなかから検索して、印刷データへ変換するのである。したがって、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。
本発明の画像形成装置において、前記基本変換手段は、印刷用ファイルのうち基本的な機能により作成された印刷用ファイルを前記印刷データへ変換可能であり、前記情報処理装置は、印刷用ファイルのうち高度な機能により作成されたファイルを前記印刷データへ変換可能であるものとしてもよい。こうすれば、印刷データへの変換の容易な印刷用ファイルは基本変換手段によって変換し、高度な印刷用ファイルは情報処理装置によって変換するため、処理能力に合わせてより適正な処理分担とすることができる。
本発明の画像形成装置は、印刷用ファイルを取得するファイル取得手段、を備え、前記印刷・送信制御手段は、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させ、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷データに変換可能な情報処理装置を前記検索手段に検索させ該検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に該情報処理装置へ送信させその後前記印刷データを前記データ受信手段が受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させてもよい。このとき、本発明の画像形成装置は、携帯用の記憶媒体を装着可能な装着手段、を備え、前記ファイル取得手段は、前記装着手段に前記記憶媒体が装着されたときには該記憶媒体に記憶された印刷用ファイルを取得するものとしてもよい。こうすれば、携帯用の記憶媒体から直接印刷用ファイルを読み出して印刷処理をすることができる。このとき、本発明の画像形成装置は、画像を表示可能な表示手段、を備え、前記印刷・送信制御手段は、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルのうち前記基本変換手段及び前記検索手段によって検索された情報処理装置によって前記印刷データへ変換可能な印刷用ファイルに関する情報を前記表示手段に表示させてもよい。こうすれば、携帯用の記憶媒体に記憶されている印刷用ファイルのうち印刷可能な印刷用ファイルの情報が表示されるため、ユーザは基本変換手段によって印刷データへ変換されるか情報処理装置によって印刷データへ変換されるかを意識することなく、印刷可能な印刷用ファイルを選択することができる。ここで「表示手段へ表示する印刷用ファイルに関する情報」は、印刷可能な印刷用ファイルのファイル名としてもよいし、印刷可能な印刷用ファイルに関連付けられたアイコンとしてもよい。
本発明の画像形成装置は、画像を表示可能な表示手段と、ユーザから印刷用ファイルのプレビュー指示を取得する指示取得手段と、を備え、前記印刷・送信制御手段は、前記指示取得手段によって前記所定形式でない印刷用ファイルのプレビュー指示を取得したときには、前記検索手段によって検索された情報処理装置へ該印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に送信させ、その後前記情報処理装置によって作成されたプレビューデータを前記データ受信手段が受信すると該受信したプレビューデータを用いて前記表示手段にプレビュー表示させてもよい。こうすれば、印刷用ファイルのプレビュー表示を行うため、印刷目的とする印刷用ファイルを確認しやすいし、情報処理装置によって作成されたプレビューデータを受信するため、印刷データを用いて印刷用ファイルのプレビューを行うのに比べて確実にプレビュー表示を行うことができる。
本発明の情報処理装置は、
ネットワークを介して画像形成装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段と、
印刷用ファイルを前記情報処理装置から受信可能なファイル受信手段と、
前記高度変換手段によって変換された印刷データを前記情報処理装置へ送信可能なデータ送信手段と、
前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない前記印刷用ファイルを前記ファイル受信手段が受信したときには、該受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させ、該変換させた印刷データを前記データ送信手段に前記画像形成装置へ前記ネットワークを介して送信させる変換・送信制御手段と、
を備えたものである。
この情報処理装置では、画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを受信したときには、この受信した印刷用ファイルを印刷データへ変換させ、この変換させた印刷データを画像形成装置へ送信する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、ネットワークを介して印刷用ファイルを受信して、印刷データへ変換して画像形成装置へ送信するのである。したがって、印刷用ファイルを印刷可能な印刷データへ変換可能な画像形成装置において、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。
本発明の情報処理装置は、印刷用ファイルを保存可能なファイル記憶手段、を備え、前記変換・送信制御手段は、前記ファイル受信手段が印刷用ファイルを前記画像形成装置から受信したときには該受信した印刷用ファイルをファイル記憶手段へ保存し、前記ファイル受信手段が前記印刷用ファイルの印刷を行う旨の報告を前記画像形成装置から受信したときには前記ファイル記憶手段に保存した印刷用ファイルを読み出し該読み出した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させ該変換した印刷データを前記データ送信手段に前記画像形成装置へ送信させ、前記ファイル受信手段が前記画像形成装置での処理が終了した旨の報告を前記画像形成装置から受信したときには前記ファイル記憶手段に保存した印刷用ファイルを削除してもよい。こうすれば、印刷用ファイルがファイル記憶手段に記憶されるため、印刷用ファイルを印刷データに変換するときに、改めて印刷用ファイルを取得する手間がいらない。また、画像形成装置での処理が終了した旨の報告を受信したときにはファイル記憶手段に記憶した印刷用ファイルを削除するため、記憶領域の空き容量を確保することができる。
本発明の情報処理装置において、前記変換・送信制御手段は、前記印刷用ファイルのプレビュー指示を前記ファイル受信手段が前記画像形成装置から受信したときには、該プレビュー指示された印刷用ファイルのプレビューデータを前記高度変換手段に作成させ、該作成したプレビューデータを前記画像形成装置へ前記データ送信手段に送信させてもよい。こうすれば、印刷データを用いて印刷用ファイルのプレビューを画像形成装置で行うのに比べて確実にプレビュー表示を行うことができる。
本発明の情報処理画像形成システムは、上述したいずれかに記載の画像形成装置と、上述したいずれかに記載の情報処理装置と、を備えたものである。この情報処理画像形成システムでは、印刷用ファイルが印刷可能な前記印刷データへ変換可能である所定形式の印刷用ファイルであるときには画像形成装置が印刷用ファイルを印刷データへ変換させこの変換させた印刷データを印刷媒体へ印刷し、印刷用ファイルが所定形式の印刷用ファイルでないときには画像形成装置がこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能な情報処理装置を検索しこの検索した結果に基づいて所定形式でない印刷用ファイルを情報処理装置へ送信し、所定形式でない印刷用ファイルを受信した情報処理装置がこの印刷用ファイルを印刷データへ変換し、その後情報処理装置によって変換された印刷データを画像形成装置が受信するとこの受信した印刷データを印刷媒体へ印刷する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、変換可能な情報処理装置をネットワークに接続されているもののなかから検索して、印刷データへ変換するのである。したがって、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。その他に、上述した画像形成装置のいずれかを採用することによりそれに応じた効果が得られ、上述した情報処理装置のいずれかを採用することによりそれに応じた効果が得られる。
本発明の画像形成方法は、
印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、を備え、ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置を用いた画像形成方法であって、
(a)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
(b)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索するステップと、
(c)前記ステップ(b)で検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを該情報処理装置へ送信するステップと、
(d)前記ステップ(c)のあと、前記情報処理装置から前記印刷データを受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
を含むものである。
この画像形成方法では、印刷用ファイルが印刷可能な前記印刷データへ変換可能である所定形式の印刷用ファイルであるときには印刷用ファイルを印刷データへ変換させこの変換させた印刷データを印刷媒体へ印刷し、印刷用ファイルが所定形式の印刷用ファイルでないときにはこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能な情報処理装置を検索しこの検索した結果に基づいて所定形式でない印刷用ファイルを情報処理装置へ送信させその後印刷データを受信するとこの受信した印刷データを印刷媒体へ印刷する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、変換可能な情報処理装置をネットワークに接続されているもののなかから検索して、印刷データへ変換するのである。したがって、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。なお、この画像形成方法において、上述した画像形成装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した画像形成装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の情報処理方法は、
画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段、を備え、ネットワークを介して前記画像形成装置と通信可能な情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
(a)前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該画像形成装置から受信するステップと、
(b)前記ステップ(a)で受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させるステップと、
(c)前記ステップ(b)で変換した印刷データを前記ネットワークを介して前記画像形成装置へ送信するステップと、
を含むものである。
この情報処理方法では、画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを受信したときには、この受信した印刷用ファイルを印刷データへ変換させ、この変換させた印刷データをネットワークを介して画像形成装置へ送信する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、ネットワークを介して印刷用ファイルを受信して、印刷データへ変換して画像形成装置へ送信するのである。したがって、印刷用ファイルを印刷可能な印刷データへ変換可能な画像形成装置において、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。なお、この情報処理方法において、上述した情報処理装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した情報処理装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の情報処理画像形成方法は、
印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、を備え、ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置と、画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段、を備え、ネットワークを介して画像形成装置と通信可能な情報処理装置とを用いた情報処理画像形成方法であって、
(a)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
(b)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索するステップと、
(c)前記ステップ(b)で検索した結果に基づいて前記所定形式でない印刷用ファイルを前記情報処理装置へ送信するステップと、
(d)前記画像形成装置から前記印刷用ファイルを受信するステップと、
(e)前記ステップ(c)で受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させるステップと、
(f)前記ステップ(e)で変換した印刷データを前記画像形成装置へ送信するステップと、
(g)前記ステップ(f)で送信した前記印刷データを前記情報処理装置から受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
を含むものである。
この情報処理画像形成方法では、印刷用ファイルが印刷可能な前記印刷データへ変換可能である所定形式の印刷用ファイルであるときには画像形成装置が印刷用ファイルを印刷データへ変換させこの変換させた印刷データを印刷媒体へ印刷し、印刷用ファイルが所定形式の印刷用ファイルでないときには画像形成装置がこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能な情報処理装置を検索しこの検索した結果に基づいて所定形式でない印刷用ファイルを情報処理装置へ送信し、所定形式でない印刷用ファイルを受信した情報処理装置がこの印刷用ファイルを印刷データへ変換し、その後情報処理装置によって変換された印刷データを画像形成装置が受信するとこの受信した印刷データを印刷媒体へ印刷する。このように、画像形成装置で印刷可能な印刷データに変換できないときには、変換可能な情報処理装置をネットワークに接続されているもののなかから検索して、印刷データへ変換するのである。したがって、より多種の印刷用ファイルの印刷を実行することができる。なお、この情報処理画像形成方法において、上述した画像形成装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した画像形成装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。また、この情報処理画像形成方法において、上述した情報処理装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した情報処理装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明は、上述した画像形成方法の各ステップを1以上のコンピュータに実行させるためのプログラム及び上述した情報処理方法の各ステップを1以上のコンピュータに実行させるためのプログラムである。これらのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか複数のコンピュータに分散して実行させれば、上述した各方法の各ステップが実行されるため、上述した各方法と同様の作用効果が得られる。
次に本発明を具現化した一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態である情報処理画像形成システム10の構成の概略を示す構成図であり、図2は、レーザプリンタ20が備える操作パネル40の説明図である。本実施形態の情報処理画像形成システム10は、レーザプリンタ20、印刷サーバ60、印刷サーバ70及びLAN90によって構成されている。
カラーレーザプリンタ20は、装置全体の制御を司るコントローラ21と、プリンタ機構31を制御するプリンタASIC32を含んで構成されるプリンタ部30と、電気通信回線としてのLAN90に接続された外部機器との間で信号の送受信が可能なネットワークインターフェース(I/F)25と、ユーザが各種の指示を入力する操作パネル40と、携帯用の記憶媒体としてのメモリカード48を読み書き可能に接続するリーダライタ46とを備えている。コントローラ21は、CPU22を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムを記憶したROM23と、一時的にデータを記憶したりデータを保存したりするRAM24とを備えている。このコントローラ21は、バス28を介してプリンタASIC32と接続されている。ROM23には、アプリケーションプログラムであるダイレクト印刷実行プログラム23a、基本変換プログラム23b及びサーバ検索プログラム23cが記憶されている。このダイレクト印刷実行プログラム23aは、基本変換プログラム23bを利用して基本的な機能(例えば初期のバージョンの機能)によって作成された所定形式のファイルを1ページごとにビットマップイメージとしての印刷データに展開してダイレクト印刷を実行するプログラムである。本実施形態では、印刷用ファイルとしてのPDFファイルを中間言語ファイルとしてのPDLファイル(例えばポストスクリプト(PS,登録商標)ファイル)を介さずに1ページごとにビットマップイメージとしての印刷データに展開し展開した印刷データを記録紙Sに印刷する場合について説明する。なお、基本変換プログラム23bは、印刷用ファイルのプレビュー画像の作成も実行可能となっている。サーバ検索プログラム23cは、基本変換プログラム23bで変換できない印刷用ファイルが印刷指示されたときにLAN90に接続され印刷指示された印刷用ファイルから印刷データへ変換可能なサーバを検索するプログラムである。
プリンタ機構31は、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したフルカラーの電子写真方式の印刷機構として構成され、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色に色分解された各色ごとの画像の静電潜像をその表面に形成する感光体33と、装着された各色のトナーカートリッジから供給される各色のトナーを用いて感光体33上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器34と、現像したトナー像を重ね合わせるよう1次転写する中間転写体としての転写ベルト35と、図示しない用紙トレイから搬送された印刷用紙Sに転写ベルト35上に形成された4色のトナー像を2次転写する2次転写ユニット37と、印刷用紙S上に転写された4色のトナー像を印刷用紙Sに溶融し定着させる定着ユニット38と、を備え印刷を行うものである。現像器34は、装着された各トナーカートリッジがそれぞれ感光体33に対向するように回転可能に構成されている。なお、プリンタASIC32は、プリンタ機構31を制御する機能を備えたICチップであり、RAM23に設けられた印刷バッファ内に記憶された印刷データが印刷用紙Sに印刷されるようにプリンタ機構31を制御するものである。なお、「ASIC」とは、アプリケーション・スペシフィック・インテグレーテッド・サーキット(Application Specific Integrated Circuit)の略である。
操作パネル40は、ユーザがレーザプリンタ20に対して各種の指示を入力するためのデバイスであり、図2に示すように、各種の指示に応じた文字、図形又は記号が表示される表示部42や、各種操作を行う操作部44が設けられている。表示部42は、カラー画像を表示する液晶パネルにより構成されている。操作部44には、ユーザが処理や文字等を選択するカーソルなどを移動させるときに押下されるカーソルキー44aや処理選択などを決定するときに押下される決定キー44b、画像のプレビューを指示するときに押下されるプレビュー表示キー44cなどが配置されている。なお、表示部42に表示されるファイル選択画面80については、詳しくは後述する。
リーダライタ46はレーザプリンタ20の筐体に設けられたスロット47に差し込まれたメモリカード48に対してデータの読み書きを行う。メモリカード48は、電気的に書き換え可能なフラッシュメモリであり、例えば図示しないユーザパソコンに装着されて保存したPDFファイルやデジタルカメラで撮影した画像ファイルなどを記憶する。
印刷サーバ60は、各種制御を実行するCPU62と、各種制御プログラムを記憶するROM63と、データを一時記憶するRAM64と、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する大容量メモリであるHDD65と、外部機器との間で信号の送受信が可能なI/F66とを備え、これらは図示しないバスによって情報のやり取りが可能なように接続されている。この印刷サーバ60は、レーザプリンタ20などの要求元からの印刷用ファイルをLAN90を介して受信し、受信した印刷用ファイルを印刷データへ変換したり、印刷待ち状態の印刷データを一時的に記憶したりするサーバである。この印刷サーバ60は、LAN90を介してレーザプリンタ20とデータを送受信する際には、RAM64の所定領域に設けられた受信バッファ及び送信バッファを利用してデータの送受信を行う。HDD65には、アプリケーションプログラムであるサーバ検索応答プログラム65a及び高度変換プログラム65bのほか、プログラムリスト65cが記憶されている。このサーバ検索応答プログラム65aは、レーザプリンタ20などの要求元からの印刷用ファイルをLAN90を介して受信し、高度変換プログラム62aを利用して高度な機能(例えば最新のバージョンの機能)によって作成されたPDFファイルを印刷データに変換してレーザプリンタ20に印刷を続行させるプログラムである。なお、高度変換プログラム65bは、印刷用ファイルのプレビュー画像の作成も実行可能となっている。プログラムリスト65cは、現在印刷サーバ60にインストールされているプログラムの更新状況などをリスト化したファイルであり、レーザプリンタ20のサーバ検索プログラム23cでサーバを検索する際に用いられるファイルである。ここでは、PDFファイル作成用アプリケーションに更に高度な機能が追加されたときには、システム管理者によってその機能に対応したものに高度変換プログラム65bが更新され、その更新記録がプログラムリスト65cに記憶されるものとした。
印刷サーバ70は、印刷サーバ60と印刷に関する処理を分担して行うサーバであり、印刷サーバ60と同様の構成となっている。この印刷サーバ70のHDD75には、処理目的に応じて、印刷サーバ60とは異なるアプリケーションプログラムなどがインストールされており、これに応じたプログラムリスト75cが記憶されている。この印刷サーバ70は、LAN90を介してレーザプリンタ20とデータを送受信する際には、RAM74の所定領域に設けられた受信バッファ及び送信バッファを利用してデータの送受信を行う。
次に、こうして構成された本実施形態の情報処理画像形成システム10の動作について、特に、メモリカード48に記憶されたファイルをレーザプリンタ20でダイレクト印刷する場合について説明する。図3は、レーザプリンタ20のCPU22により実行されるダイレクト印刷処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、ROM23に記憶され、レーザプリンタ20のスロット47にメモリカード48が挿入されたあとCPU22により実行される。本実施形態では、説明の便宜のため、メモリカード48には、基本機能によって作成されたPDFファイルや、高度な機能によって作成されたPDFファイルなどが記憶されているものとし、このうち、高度な機能によって作成されたPDFファイルを印刷サーバ60で印刷データに変換しレーザプリンタ20で印刷する場合について説明する。
このルーチンが開始されると、CPU22は、まず、メモリカード48に記憶されているファイルを読み出し(ステップS100)、読み出したファイルがレーザプリンタ20により印刷可能な印刷データに変換可能な、つまりダイレクト印刷可能なファイルであるか否かを判定する(ステップS110)。ダイレクト印刷可能なファイルであるか否かの判定は、まず、読み出したファイルに含まれている拡張子に基づいてダイレクト印刷がサポートされているファイル形式であるか否かを判定し、次に、ダイレクト印刷がサポートされているファイル形式であったときには、読み出したファイルに含まれているバージョン情報に基づいてレーザプリンタ20の基本変換プログラム23bによって印刷データに変換可能か否かを判定することにより行う。ダイレクト印刷が可能なファイルでないと判定されたときには、CPU22は、高度変換可能なサーバを検索し(ステップS120)、高度変換可能なサーバがあるか否かを判定する(ステップS130)。高度変換可能なサーバの検索は、印刷サーバ60のプログラムリスト65cをCPU22がLAN90を介して読み出し、プログラムリスト65cに基づいて現在の印刷用ファイルのバージョンに適合するプログラムがそのサーバにインストールされているか否かを判定する処理を、LAN90に接続されたサーバ群に対して実行することにより行うものとした。
ステップS130で、高度変換可能なサーバがないと判定されたときには、CPU22は、読み出したファイルが印刷処理できないものとみなし、印刷不能ファイルとしてRAM24に記憶する(ステップS140)。図4は、RAM24に記憶されるファイル情報24aの説明図である。このファイル情報24aは、ダイレクト印刷処理ルーチンの開始と共に作成されるファイルであり、メモリカード48に記憶されたファイルについての情報である。このファイル情報24aには、メモリカード48に含まれるファイルの「ファイル名」、印刷可能であるか否かの「状態」及び、印刷データへ変換可能な「処理可能機器名」などが含まれている。ここでは、読み出したファイルの「ファイル名」を追加すると共にその「状態」の欄に印刷不能という情報を書き込む処理を行う。
一方、ステップS130で高度変換可能なサーバがあると判定されたとき、または、ステップS110でダイレクト印刷可能であると判定されたときには、CPU22は、印刷可能ファイルとしてRAM24に記憶する(ステップS150)。ここでは、印刷可能ファイルとしてファイル情報24aに読み出されたファイル名などの情報を書き込む処理を行う。なお、サーバを検索した結果、高度変換可能と判定された印刷用ファイルについては、この高度変換可能なサーバへ印刷用ファイルを送信する処理も合わせて行う。
ここで、ダイレクト印刷処理ルーチンの説明を中断して、印刷サーバ60での処理について説明する。図5は、印刷サーバ60のCPU62により実行されるサーバ検索応答処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、ROM63に記憶され、印刷サーバ60が起動したあと所定のタイミングごと(例えば数msecごとなど)に実行される。なお、このサーバ検索応答処理ルーチンは、LAN90に接続されているすべてのサーバで実行されている。このルーチンが開始されると、CPU62は、印刷用ファイルを受信したか否かを判定し(ステップS400)、印刷用ファイルを受信したときには、このファイルをHDD65の予め定められた領域に保存する(ステップS410)。このように、レーザプリンタ20で印刷データへ変換できない印刷用ファイルについて、高度変換可能なサーバ(ここでは、印刷サーバ60)が検索されたときには、そのサーバにその印刷用ファイルを送信し、その後の処理に備えてこれを受信したサーバがHDD65に保存しておくのである。
さて、図3に示したダイレクト印刷処理ルーチンの説明に戻る。ステップS150で印刷可能ファイルとしてRAM24に記憶したあと、または、ステップS140で印刷不能ファイルとして記憶したあと、CPU22は、メモリカード48に記憶されている全ファイルの読み出しが終了したか否かを判定し(ステップS160)、全ファイルの読み出しが終了していないと判定されたときには、ステップS100〜S150の処理を実行する。一方、全ファイルの読み出しが終了したと判定されたときには、CPU22は、印刷可能なファイルがあるか否かをRAM24に記憶したファイル情報24aの内容に基づいて判定し(ステップS170)、印刷可能ファイルがないと判定されたときには、その後の印刷処理などを行うことができないため、その旨のメッセージを表示部42に表示させ(ステップS180)、このルーチンを終了する。
一方、ステップS170で印刷可能なファイルがあると判定されたときには、RAM24に記憶されたファイル情報24aの内容に基づいて、図2に示すように、印刷可能なファイルのファイル名を表示するファイル選択画面80を表示部42に表示させる(ステップS190)。ファイル選択画面80には、ファイル情報24aで印刷可能状態であるファイルのファイル名をそれぞれ埋め込んだ矩形状のブロックが上下に配置されたファイル名表示部80bが表示部42の中央に配置されている。このファイル選択画面80には、画面のタイトルを表示するタイトル表示部80aがファイル名を埋め込んだ矩形状のブロックの上部に配置されている。また、ファイル選択画面80では、現在選択されている選択ブロック80cが立体状に表示されるようになっており、カーソルキー44aの上キーを押下するごとに立体状のブロックが上に移動し、カーソルキー44aの下キーを押下すると立体状のブロックが下に移動するようになっている。
続いて、CPU72は、プレビュー指示があったか否かをプレビュー表示キー44cが押下されたか否かに基づいて判定し(ステップS200)、プレビュー指示があったと判定されたときには、現在選択中の印刷用ファイルが基本変換プログラム23bでプレビュー処理可能か否かを判定する(ステップS210)。基本変換プログラム23bでプレビュー処理可能か否かの判定は、ファイル情報24aに含まれている現在選択中の印刷用ファイルの「処理可能機器」欄がレーザプリンタ20であるか否かに基づいて行う。現在選択中の印刷用ファイルが基本変換プログラム23bでプレビュー処理ができると判定されたときには、CPU22は、現在選択中の印刷用ファイルのプレビュー画像を作成する(ステップS220)。なお、印刷用ファイルにもともとプレビュー画像が含まれているときには、このプレビュー画像の作成を省略してもよい。一方、ステップS210で現在選択中の印刷用ファイルが基本変換プログラム23bでプレビュー処理ができないと判定されたとき、つまり、ファイル情報24aの「処理可能機器」欄がレーザプリンタ20以外であるときには、この「処理可能機器」欄の機器(ここでは印刷サーバ60)にプレビュー指示を送信する(ステップS230)。
ここで、図5に示したサーバ検索応答処理ルーチンを説明する。CPU62は、ステップS410で印刷用ファイルをHDD65へ保存したあと、または、ステップS400で印刷用ファイルを受信していないと判定したあと、外部機器からのプレビュー指示を受信したか否かを判定する(ステップS420)。外部機器からのプレビュー指示(ここでは、ダイレクト印刷処理ルーチンのステップS220で送信されたプレビュー指示)を受信したと判定したときには、CPU62は、プレビュー指示された印刷用ファイルのプレビュー画像の作成を高度変換プログラム65bにより実行し(ステップS430)、プレビュー画像の作成が成功したか否かを判定する(ステップS440)。プレビュー画像の作成が何らかの理由で成功しなかったときには、CPU62は、その旨のメッセージをレーザプリンタ20へ送信し(ステップS450)、プレビュー画像の作成が成功したときには、作成したプレビュー画像をレーザプリンタ20へ送信する(ステップS460)。
さて、図3に示したダイレクト印刷処理ルーチンの説明に戻る。ステップS230でプレビュー指示を送信したあと、CPU22は、プレビュー画像を受信したか否かを判定し(ステップS240)、プレビュー画像を受信していないと判定したとき、即ちサーバ検索応答処理ルーチンのステップS450で送信されたプレビュー画像の作成が成功しなかった旨のメッセージを受信したときには、その旨のメッセージを表示部42へ表示させ(ステップS250)、上述したステップS190以降の処理を実行する。一方、プレビュー画像を受信したと判定したあと、または、ステップS220でプレビュー画像を作成したあと、CPU22は、表示部42にプレビュー表示する(ステップS260)。図6は、プレビュー表示画面81の説明図である。このプレビュー表示画面81には、上部に画面のタイトルを表示するタイトル表示部81aが配置され、その下方にプレビュー指示を行った印刷用ファイルのプレビューを表示するプレビュー画像表示部81bが配置されている。
ステップS260でプレビューを表示したあと、または、ステップS200でプレビュー指示があったと判定されたときには、CPU22は、現在選択されている印刷用ファイルの印刷指示があったか否かを決定キー44bが押下されたか否かに基づいて判定し(ステップS270)、印刷指示があったと判定されたときには、現在選択中の印刷用ファイルから基本変換プログラム23bで印刷データを作成可能であるか否かを判定する(ステップS280)。基本変換プログラム23bで印刷データを作成可能か否かの判定は、ファイル情報24aに含まれている現在選択中の印刷用ファイルの「処理可能機器」欄がレーザプリンタ20であるか否かに基づいて行う。現在選択中の印刷用ファイルから基本変換プログラム23bで印刷データを作成可能であると判定されたときには、CPU22は、現在選択中の印刷用ファイルから基本変換プログラム23bで印刷データを作成する処理を行う(ステップS290)。一方、ステップS280で現在選択中の印刷用ファイルから基本変換プログラム23bで印刷データを作成可能でないと判定されたとき、つまり、ファイル情報24aの「処理可能機器」欄がレーザプリンタ20以外であるときには、この「処理可能機器」欄の機器(ここでは印刷サーバ60)に印刷データの作成指示を送信する(ステップS300)。
ここで、図5に示したサーバ検索応答処理ルーチンを説明する。ステップS460でプレビュー画像を送信したあと、または、ステップS420でプレビュー指示を受信していないと判定したあと、CPU62は、外部機器からの印刷データの作成指示を受信したか否かを判定する(ステップS470)。外部機器からの印刷データの作成指示(ここでは、ダイレクト印刷処理ルーチンのステップS300で送信された作成指示)を受信したと判定したときには、CPU62は、作成指示された印刷用ファイルの印刷データの作成を高度変換プログラム65bにより実行し(ステップS480)、印刷データの作成が成功したか否かを判定する(ステップS490)。印刷データの作成が何らかの理由で成功しなかったときには、CPU62は、その旨のメッセージをレーザプリンタ20へ送信し(ステップS450)、印刷データの作成が成功したときには、作成した印刷データをレーザプリンタ20へ送信する(ステップS500)。
さて、図3に示したダイレクト印刷処理ルーチンの説明に戻る。ステップS300で印刷データの作成指示を送信したあと、CPU22は、印刷データを受信したか否かを判定し(ステップS310)、印刷データを受信していないと判定したとき、即ちサーバ検索応答処理ルーチンのステップS450で送信された印刷データの作成が成功しなかった旨のメッセージを受信したときには、その旨のメッセージを表示部42へ表示させ(ステップS250)、上述したステップS190以降の処理を実行する。一方、印刷データを受信したと判定したあと、または、ステップS220で印刷データを作成したあと、CPU22は、印刷データを記録紙Sへ印刷する印刷処理を実行する(ステップS320)。なお、受信した印刷データは、RAM24に設けられた印刷バッファ内に記憶される。
ここで、ステップS320の印刷処理について説明する。印刷処理は、CPU21がプリンタASIC32に印刷を指令し、指令されたプリンタASIC32がプリンタ機構31を制御することにより実行される。印刷が指令されると、プリンタASIC32は、RAM24に設けられた印刷バッファ内に記憶されている印刷データからC,M,Y,Kの4色のうちの1色の画像データを読み出し、帯電させた感光体33に読み出したデータに基づいて静電潜像を形成し(露光)、印加して帯電したトナーを感光体33上の静電潜像に付着させて感光体33上にトナー像を形成する(現像)。続いて、感光体33上に形成されたトナー像を転写ベルト35上に転写し(1次転写)、C,M,Y,Kの4色のうち上記処理を行っていないものがあるときには、その色について上記処理を行う。このとき、現像器33を90度ずつ切り替えて、各色のトナー像を順次現像させ、転写ベルト35上に重ね合わせる。一方、4色のトナー像が転写ベルト35上に重ねて形成されているときには、2次転写ユニット37により転写ベルト35上の4色のトナー像を記録紙S上へ2次転写する。最後に、定着ユニット38によってトナー像が形成された記録紙Sを搬送させながら加熱,加圧させ、記録紙Sの表面に転写されたトナー像を記録紙S上に融解し定着させる。なお、印刷すべき次のページがあるときにはそのページについて上記処理を繰り返し行う。
続いて、CPU22は、メモリカード48がスロット47からイジェクトされたか否かをリーダライタ46の図示しない接触式センサの信号に基づいて判定し(ステップS330)、メモリカード48がスロット47からイジェクトされていないときには、上述したステップS190以降の処理を実行し、メモリカード48がスロット47からイジェクトされたと判定されたときには、各サーバへ処理終了指示を送信し(ステップS340)、このルーチンを終了する。ここで、各サーバへの処理終了指示の送信では、ファイル情報24aに含まれている「処理可能機器」欄に記載されているサーバに対して、該当する印刷用ファイルを削除する指令を送信することを行うものとした。
ここで、図5に示したサーバ検索応答処理ルーチンを説明する。ステップS500で印刷データを送信したあと、ステップS420で印刷データの作成指示を受信していないと判定したあと、または、ステップS450でメッセージを送信したあと、CPU62は、外部機器からの処理終了指示を受信したか否かを判定する(ステップS510)。外部機器からの処理終了指示(ここでは、ダイレクト印刷処理ルーチンのステップS340で送信された処理終了指示)を受信したと判定したときには、CPU62は、該当する印刷用ファイルをHDD65から削除し(ステップS520)、このルーチンを終了する。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のレーザプリンタ20が画像形成装置に相当し、印刷サーバ60及び印刷サーバ70が情報処理装置に相当し、情報処理画像形成システム10が情報処理画像形成システムに相当する。本実施形態のレーザプリンタ20において、I/F25が本発明のファイル送信手段及びデータ受信手段に相当し、コントローラ21が基本変換手段、検索手段、ファイル取得手段、指示取得手段及び印刷・送信制御手段に相当し、プリンタ部30が印刷手段に相当し、表示部42が表示手段に相当し、リーダライタ46が装着手段に相当する。また、本実施形態の印刷サーバ60において、I/F66がファイル受信手段及びデータ送信手段に相当し、CPU62が高度変換手段及び変換・送信制御手段に相当し、HDD65がファイル記憶手段に相当する。そして、記録紙Sが本発明の印刷媒体に相当し、メモリカード48が携帯用の記憶媒体に相当する。なお、本実施例では、情報処理画像形成システム10の動作を説明することにより本発明の画像形成方法、情報処理方法及び情報処理画像形成方法の一例も明らかにしている。
以上詳述した本実施形態の情報処理画像形成システム10によれば、印刷用ファイルが印刷可能な印刷データへ変換可能であるときにはレーザプリンタ20が印刷用ファイルを印刷データへ変換させこの変換させた印刷データを記録紙Sへ印刷し、印刷用ファイルが印刷データへ変換可能でないときにはレーザプリンタ20がこの印刷用ファイルを印刷データに変換可能なサーバを検索しこの検索した結果に基づいて変換可能でない印刷用ファイルを印刷サーバ60へ送信し、印刷用ファイルを受信した印刷サーバ60がこの印刷用ファイルを印刷データへ変換し、その後印刷サーバ60によって変換された印刷データをレーザプリンタ20が受信するとこの受信した印刷データを記録紙Sへ印刷する。このように、レーザプリンタ20で印刷用ファイルを印刷データに変換できないときには、変換可能な印刷サーバ60をLAN90を介して検索して、印刷データへ変換するのである。したがって、より多種の印刷用ファイルの印刷をレーザプリンタ20で実行することができる。
また、レーザプリンタ20は、印刷用ファイルのうち基本的な機能により作成された印刷用ファイルを印刷データへ変換可能であり、印刷サーバ60や印刷サーバ70は、印刷用ファイルのうち高度な機能により作成されたファイルを印刷データへ変換可能であるため、印刷データへの変換の容易な印刷用ファイルは基本変換手段によって変換し、高度な印刷用ファイルは情報処理装置によって変換することにより、処理能力に合わせてより適正な処理分担とすることができる。更に、リーダライタ46にメモリカード48が装着されたときにはメモリカード48に記憶された印刷用ファイルを取得するため、メモリカード48から直接印刷用ファイルを読み出してダイレクト印刷をすることができる。更にまた、印刷用ファイルのうちレーザプリンタ20及び検索された印刷サーバ60及び印刷サーバ70によって印刷データへ変換可能な印刷用ファイルのファイル名を表示部42に表示させるため、メモリカード48に記憶されている印刷用ファイルのうち印刷可能な印刷用ファイルのファイル名が表示され、ユーザはレーザプリンタ20によって印刷データへ変換されるか印刷サーバ60によって印刷データへ変換されるかを意識することなく、印刷可能な印刷用ファイルを選択することができる。そして、レーザプリンタ20が印刷データに変換できない印刷用ファイルのプレビュー指示を取得したときには、検索された印刷データに変換可能な印刷サーバ60へこの印刷用ファイルを送信し、その後印刷サーバ60によって作成されたプレビューデータをI/F25が受信するとこの受信したプレビューデータを用いて表示部42にプレビュー表示するため、印刷目的とする印刷用ファイルを確認しやすいし、印刷サーバ60によって作成されたプレビューデータを受信するため、印刷データを用いて印刷用ファイルのプレビューを行うのに比べて確実にプレビュー表示を行うことができる。
更に、印刷サーバ60が印刷用ファイルをレーザプリンタ20から受信したときにはこの受信した印刷用ファイルをHDD65へ保存し、印刷用ファイルの印刷を行う旨の報告をレーザプリンタ20から受信したときにはHDD65に保存した印刷用ファイルを読み出しこの読み出した印刷用ファイルを印刷データへ変換し、この変換した印刷データをレーザプリンタ20へ送信させ、レーザプリンタ20での処理が終了した旨の報告をレーザプリンタ20から受信したときにはHDD65に保存した印刷用ファイルを削除するため、印刷用ファイルがHDD65に記憶されることにより、印刷用ファイルを印刷データに変換するときに改めて印刷用ファイルを取得する手間がいらないし、レーザプリンタ20での処理が終了した旨の報告を受信したときにはHDD65に記憶した印刷用ファイルを削除するため、HDD65の記憶領域の空き容量を確保することができる。
そして、PDFファイルは、ダイレクト印刷の要望が高く、より高度な機能が付加されることが多いため、本発明を適用する意義が高い。そしてまた、レーザプリンタ20には基本的な変換機能を有する基本変換プログラム23bを搭載すればよいため、高級なコントローラを搭載する必要が少ない。また、高度な機能によって作成された印刷用ファイルの変換を印刷サーバ60や印刷サーバ70で実行可能であるため、レーザプリンタ20の基本変換プログラム23bを更新しなくても新たな機能により作成された印刷用ファイルを印刷することができる。また、ユーザはレーザプリンタ20の前でメモリカード48の挿入から印刷処理までを行うため、他人に印刷物の内容を見られてしまうことがほとんどない。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、メモリカード48に記憶されたファイルを1つずつ読み出して印刷データへ変換可能なサーバを検索するものとしたが、メモリカード48に記憶されたファイルを初めにすべて読み出し、レーザプリンタ20で印刷データへ変換可能なものを抽出したのち、レーザプリンタ20で印刷データへ変換できないファイルをまとめて変換可能なサーバの検索を行うようにしてもよい。こうすれば、検索処理の時間短縮を図ることができる。
上述した実施形態では特に言及しなかったが、ダイレクト印刷処理ルーチンのステップS120で検索する複数のサーバに予め優先順位を設け、この優先順位にしたがって印刷データへ変換可能な高度変換プログラムを有するサーバを検索するものとしてもよい。こうすれば、検索の効率を上げることができる。
上述した実施形態では、基本的な機能によって作成されたPDFファイルをレーザプリンタ20の基本変換プログラム23bにより処理を行い、高度な機能によって作成されたPDFファイルを印刷サーバ60の高度変換プログラム65bにより処理を行うものとした、つまり、同一形式の印刷用ファイルのバージョン間の差によりレーザプリンタ20で処理するか印刷サーバ60で処理するかを定めたが、特にこれに限定されず、同一形式の印刷用ファイルのエディション間の差(例えば、スタンダード版とプロフェッショナル版など)によりレーザプリンタ20で処理するか印刷サーバ60で処理するかを定めてもよいし、レーザプリンタ20のダイレクト印刷でサポートしている形式のファイルを基本変換プログラム23bにより処理を行い、レーザプリンタ20のダイレクト印刷でサポートされていない別の形式のファイルを高度変換プログラム65bなどにより処理を行うものとしてもよい。
上述した実施形態では、プレビュー画像の作成を高度変換プログラム65bを有する印刷サーバ60によって行うものとしたが、この印刷サーバ60によるプレビュー画像の作成処理を省略してもよい。こうしても、より多種の印刷用ファイルの印刷をレーザプリンタ20で実行することはできる。
上述した実施形態では、所定形式のファイルをPDFファイルとしたが、特にこれに限定されず、例えばTIFFなどの画像ファイルや、ワープロソフトの文書ファイルなどとしてもよい。このとき、所定形式のファイルを作成するアプリケーションに定期的に高度な機能が付加されるものであることが好ましい。こうしても、より多種の印刷用ファイルの印刷をレーザプリンタ20で実行することができる。
上述した実施形態では、レーザプリンタ20にメモリカード48を装着し、レーザプリンタ20から印刷サーバ60に印刷データへの変換指示を出力するものとしたが、LAN90に接続された図示しないユーザパソコン(PC)からレーザプリンタ20へ印刷用ファイルを送信し、この印刷ファイルをレーザプリンタ20で印刷する際に適用してもよい。こうしても、より多種の印刷用ファイルの印刷をレーザプリンタ20で実行することができる。
上述した実施形態では、レーザプリンタ20の基本的な変換機能や印刷サーバ60の高度な変換機能によってPDFファイルから直接印刷データに変換するものとしたが、レーザプリンタ20の基本的な変換機能や印刷サーバ60の高度な変換機能によってPDFファイルから中間言語ファイル(例えばPDLファイルなど)に変換し、プリンタASIC32がこの中間言語ファイルからラスタライズした印刷データへ変換するものとしてもよい。こうしても、より多種の印刷用ファイルの印刷をレーザプリンタ20で実行することができる。
上述した実施形態では、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したフルカラーの電子写真方式のカラーレーザプリンタ20に本発明を適用したが、インクジェット方式、感熱方式及びドットインパクト方式の画像形成装置に適用してもよい。また、プリンタに特に限定されず、例えばコピー機やFAXなどに適用してもよい。なお、本実施形態では、印刷サーバ60によって直接レーザプリンタ20が印刷可能な印刷データ(ラスタデータ)まで変換するため、PDLファイルのような中間言語ファイルから印刷データへの変換機能をプリンタに持たせる必要がないことから、比較的コントローラなどの制御機器が下級であるインクジェット方式のプリンタなどにも適用しやすい。
情報処理画像形成システム10の構成の概略を示す構成図である。 レーザプリンタ20が備える操作パネル40の説明図である。 ダイレクト印刷処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 RAM24に記憶されるファイル情報24aの説明図である。 サーバ検索応答処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 プレビュー表示画面81の説明図である。
符号の説明
10 情報処理画像形成システム、20 レーザプリンタ、21 コントローラ、22 CPU、23 ROM、23a ダイレクト印刷実行プログラム、23b 基本変換プログラム、23c サーバ検索プログラム、24 RAM、24a ファイル情報、25 ネットワークインターフェース(I/F)、28 バス、30 プリンタ部、31 プリンタ機構、32 プリンタASIC、33 感光体、34 現像器、35 転写ベルト、37 2次転写ユニット、38 定着ユニット、40 操作パネル、42、表示部、44 操作部、44a カーソルキー、44b 決定キー、44c プレビュー表示キー、46 リーダライタ、47 スロット、48 メモリカード、60 印刷サーバ、62 CPU、63 ROM、64 RAM、65 HDD、65a サーバ検索応答プログラム、65b 高度変換プログラム、65c プログラムリスト、66 ネットワークインターフェース(I/F)、70 印刷サーバ、72 CPU、73 ROM、74 RAM、75 HDD、75a サーバ検索応答プログラム、75b 高度変換プログラム、75c プログラムリスト、76 ネットワークインターフェース(I/F)、80 ファイル選択画面、80a タイトル表示部、80b ファイル名表示部、80c 選択ブロック、81 プレビュー表示画面、81a タイトル表示部、81b プレビュー画像表示部、90 LAN、S 記録紙。

Claims (15)

  1. ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置であって、
    印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、
    所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、
    印刷用ファイルを前記情報処理装置へ送信可能なファイル送信手段と、
    前記印刷手段が印刷媒体へ印刷可能な印刷データを前記情報処理装置から受信可能なデータ受信手段と、
    印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索可能な検索手段と、
    印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させ、印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷データに変換可能な情報処理装置を前記検索手段に検索させ該検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に該情報処理装置へ送信させその後前記印刷データを前記データ受信手段が受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させる印刷・送信制御手段と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記基本変換手段は、印刷用ファイルのうち基本的な機能により作成された印刷用ファイルを前記印刷データへ変換可能であり、
    前記情報処理装置は、印刷用ファイルのうち高度な機能により作成されたファイルを前記印刷データへ変換可能である、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
    印刷用ファイルを取得するファイル取得手段、を備え、
    前記印刷・送信制御手段は、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させ、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷データに変換可能な情報処理装置を前記検索手段に検索させ該検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に該情報処理装置へ送信させその後前記印刷データを前記データ受信手段が受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させる、
    画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置であって、
    携帯用の記憶媒体を装着可能な装着手段、を備え、
    前記ファイル取得手段は、前記装着手段に前記記憶媒体が装着されたときには該記憶媒体に記憶された印刷用ファイルを取得する、
    画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置であって、
    画像を表示可能な表示手段、を備え、
    前記印刷・送信制御手段は、前記ファイル取得手段によって取得された印刷用ファイルのうち前記基本変換手段及び前記検索手段によって検索された情報処理装置によって前記印刷データへ変換可能な印刷用ファイルに関する情報を前記表示手段に表示させる、
    画像形成装置。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置であって、
    画像を表示可能な表示手段と、
    ユーザから印刷用ファイルのプレビュー指示を取得する指示取得手段と、
    を備え、
    前記印刷・送信制御手段は、前記指示取得手段によって前記所定形式でない印刷用ファイルのプレビュー指示を取得したときには、前記検索手段によって検索された情報処理装置へ該印刷用ファイルを前記ファイル送信手段に送信させ、その後前記情報処理装置によって作成されたプレビューデータを前記データ受信手段が受信すると該受信したプレビューデータを用いて前記表示手段にプレビュー表示させる、
    画像形成装置。
  7. ネットワークを介して画像形成装置と通信可能な情報処理装置であって、
    前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段と、
    印刷用ファイルを前記情報処理装置から受信可能なファイル受信手段と、
    前記高度変換手段によって変換された印刷データを前記情報処理装置へ送信可能なデータ送信手段と、
    前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない前記印刷用ファイルを前記ファイル受信手段が受信したときには、該受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させ、該変換させた印刷データを前記データ送信手段に前記画像形成装置へ前記ネットワークを介して送信させる変換・送信制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置であって、
    印刷用ファイルを保存可能なファイル記憶手段、を備え、
    前記変換・送信制御手段は、前記ファイル受信手段が印刷用ファイルを前記画像形成装置から受信したときには該受信した印刷用ファイルをファイル記憶手段へ保存し、前記ファイル受信手段が前記印刷用ファイルの印刷を行う旨の報告を前記画像形成装置から受信したときには前記ファイル記憶手段に保存した印刷用ファイルを読み出し該読み出した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させ該変換した印刷データを前記データ送信手段に前記画像形成装置へ送信させ、前記ファイル受信手段が前記画像形成装置での処理が終了した旨の報告を前記画像形成装置から受信したときには前記ファイル記憶手段に保存した印刷用ファイルを削除する、
    情報処理装置。
  9. 前記変換・送信制御手段は、前記印刷用ファイルのプレビュー指示を前記ファイル受信手段が前記画像形成装置から受信したときには、該プレビュー指示された印刷用ファイルのプレビューデータを前記高度変換手段に作成させ、該作成したプレビューデータを前記画像形成装置へ前記データ送信手段に送信させる、
    請求項7又は8に記載の情報処理装置。
  10. 請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置と、
    請求項7〜9のいずれかに記載の情報処理装置と、
    を備えた情報処理画像形成システム。
  11. 印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、を備え、ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置を用いた画像形成方法であって、
    (a)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
    (b)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で検索した結果に基づいて該所定形式でない印刷用ファイルを該情報処理装置へ送信するステップと、
    (d)前記ステップ(c)のあと、前記情報処理装置から前記印刷データを受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
    を含む画像形成方法。
  12. 画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段、を備え、ネットワークを介して前記画像形成装置と通信可能な情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
    (a)前記画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該画像形成装置から受信するステップと、
    (b)前記ステップ(a)で受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させるステップと、
    (c)前記ステップ(b)で変換した印刷データを前記ネットワークを介して前記画像形成装置へ送信するステップと、
    を含む情報処理方法。
  13. 印刷データを印刷媒体へ印刷可能な印刷手段と、所定形式の印刷用ファイルを前記印刷手段が印刷可能な前記印刷データへ変換可能である基本変換手段と、を備え、ネットワークを介して複数の情報処理装置と通信可能な画像形成装置と、画像形成装置が印刷可能な印刷データへ変換できない印刷用ファイルを該印刷データへ変換可能である高度変換手段、を備え、ネットワークを介して画像形成装置と通信可能な情報処理装置とを用いた情報処理画像形成方法であって、
    (a)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルであるときには前記基本変換手段によって前記印刷用ファイルを前記印刷データへ変換させ該変換させた印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
    (b)印刷用ファイルが前記所定形式の印刷用ファイルでないときには該印刷用ファイルを前記印刷手段によって印刷可能な印刷データに変換可能である情報処理装置を前記複数の情報処理装置のなかから検索するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で検索した結果に基づいて前記所定形式でない印刷用ファイルを前記情報処理装置へ送信するステップと、
    (d)前記画像形成装置から前記印刷用ファイルを受信するステップと、
    (e)前記ステップ(c)で受信した印刷用ファイルを前記高度変換手段に前記印刷データへ変換させるステップと、
    (f)前記ステップ(e)で変換した印刷データを前記画像形成装置へ送信するステップと、
    (g)前記ステップ(f)で送信した前記印刷データを前記情報処理装置から受信すると該受信した印刷データを前記印刷手段に前記印刷媒体へ印刷させるステップと、
    を含む情報処理画像形成方法。
  14. 請求項11に記載の画像形成方法の各ステップを1以上のコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. 請求項12に記載の情報処理方法の各ステップを1以上のコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006071371A 2006-03-15 2006-03-15 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム Pending JP2007245500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071371A JP2007245500A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071371A JP2007245500A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007245500A true JP2007245500A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38590284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071371A Pending JP2007245500A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007245500A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170235A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2011076402A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Oki Data Corp 画像形成装置および画像形成システム
JP2012203740A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US8332958B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system
JP2013095039A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd 画像出力装置、中継装置、画像出力装置のプログラム、および、画像出力装置の制御方法
JP2013247627A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Brother Ind Ltd 画像処理装置、及び、変換プログラム
US20150015912A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US9134932B2 (en) 2011-03-25 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha User selection of a file format prior to a print preview
JP2016117286A (ja) * 2015-12-28 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 画像出力装置、中継装置、画像出力装置のプログラム、および、画像出力装置の制御方法
JP2018055556A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 コンピュータプログラム
US10983741B2 (en) 2017-04-19 2021-04-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatuses and an external server configured in a case image information in an unsupported format is not supported, controls so as to perform conversion of the unsupported format

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8332958B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system
JP2010170235A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2011076402A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Oki Data Corp 画像形成装置および画像形成システム
US9501246B2 (en) 2011-03-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data
JP2012203740A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US10394499B2 (en) 2011-03-25 2019-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data
US9134932B2 (en) 2011-03-25 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha User selection of a file format prior to a print preview
JP2013095039A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd 画像出力装置、中継装置、画像出力装置のプログラム、および、画像出力装置の制御方法
JP2013247627A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Brother Ind Ltd 画像処理装置、及び、変換プログラム
US20150015912A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US9766838B2 (en) * 2013-07-10 2017-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2015016611A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2016117286A (ja) * 2015-12-28 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 画像出力装置、中継装置、画像出力装置のプログラム、および、画像出力装置の制御方法
JP2018055556A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 コンピュータプログラム
US10983741B2 (en) 2017-04-19 2021-04-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatuses and an external server configured in a case image information in an unsupported format is not supported, controls so as to perform conversion of the unsupported format

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007245500A (ja) 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム
US7999960B2 (en) Printing system, printing system control method, program and storage medium
US8305615B2 (en) Job processing method for restarting jobs after an interrupt
JP2006227908A (ja) 印刷指令装置、印刷実行装置、印刷指令印刷実行システム、それらの方法及びプログラム
JP2007083725A (ja) 画像形成装置の画像形成方法
US20100123926A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US8203734B2 (en) Image formation using a portable storage medium
JP2006239944A (ja) 親展印刷機能付きプリンタ、プリンタ制御方法及びそのプログラム
JP2008246884A (ja) 画像形成装置
JP2005349664A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US20200301636A1 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming system
US20100238469A1 (en) Printing Apparatus and Recording Medium for Computer to Read
US8456696B2 (en) Printing control method, printing control terminal device and image forming apparatus to selectively convert a portion of an XPS file to PDL data
JP2007329919A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4834571B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法、並びに情報処理装置
JP2007098613A (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法
US8045211B2 (en) Image forming device
JP2008242789A (ja) 実行管理装置、実行管理方法及びそのプログラム
US8054503B2 (en) System and a program product
JP6372456B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP3994881B2 (ja) 画像処理装置
KR101197148B1 (ko) 화상형성방법 및 화상형성장치
JP2008229862A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4650276B2 (ja) ファクシミリ装置、情報管理方法及びそのプログラム
JP4871675B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム