JP2007244955A - 紫外線硬化装置 - Google Patents
紫外線硬化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007244955A JP2007244955A JP2006069287A JP2006069287A JP2007244955A JP 2007244955 A JP2007244955 A JP 2007244955A JP 2006069287 A JP2006069287 A JP 2006069287A JP 2006069287 A JP2006069287 A JP 2006069287A JP 2007244955 A JP2007244955 A JP 2007244955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- workpiece
- reflecting mirror
- quadrant area
- quadrant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 54
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 32
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 32
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 22
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 15
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 8
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】紫外線照射ユニット13A〜13Dと、照射光をワークWに反射する第1反射鏡133および第2反射鏡134とを備え、前記紫外線照射ユニットは、紫外線放電灯131と、曲面反射鏡132と、を有し、前記紫外線照射ユニットと、第1反射鏡および第2反射鏡とは、ワークの前記中心における四分円の第1象限エリアから第4象限エリア内にそれぞれ前記ワークの長軸線方向に沿って配置され、前記第3象限エリアおよび前記第4象限エリアを、前記第1象限エリアおよび前記第2象限エリアよりも前記ワークの搬送方向上流側として設定したものである。
【選択図】図1
Description
特許文献2の円形体外面の紫外線硬化型塗料の塗装装置は、ワークを3列に処理し、各列のワークに対し6〜8本の紫外線ランプを円周等配置ではなくて対向位置に集中して配置した構成である。
特許文献4の紫外線硬化装置は、閉じられた空間の1箇所に集中して光を照射できるように、3つの紫外線ランプが設けられた構成であり、各紫外線ランプの間を反射鏡で連続させ閉じた空間を形成するように構成されている。
特許文献1、特許文献3および特許文献4では、ランプハウスが対向しているので集光、冷却風の乱れなどにより熱が滞留しランプ寿命が短縮、性能低下するという問題がある。また、ワークを複数のラインにより同時に乾燥させるような設備とした場合に、ワークを搬送する搬送方向に直交する方向における設置面積が大きくなってしまった。また、特許文献3のようにフレームを移動することで、直径が異なるワークに対応する構成とすると装置が複雑となってしまった。
紫外線硬化装置は、紫外線放電灯の灯数を少なくして、かつ、効率的な紫外線硬化が行えると共に、高スピード化が実現でき、また、ワークの径が変わっても効率的に紫外線硬化を行うことができる。さらに、紫外線硬化装置は、紫外線放電灯同士が対向して配置されないので、熱がこもり難く紫外線放電灯の使用寿命を長くすることができる。
また、紫外線硬化装置は、ワークを複数ラインとしたときに、前記した紫外線硬化における性能を維持して、かつ、設置スペースに対して省スペース化が実現できる。
そして、紫外線硬化装置1は、ワークWの下面側となる第3象限エリアと第4象限エリアに第1紫外線照射ユニット13Aと第2紫外線照射ユニット13Bが設置され、また、ワークWの上面側となる第2象限エリアと第1象限エリアに、第3紫外線照射ユニット13Cと第4紫外線照射ユニット13Dとが設置されている。
紫外線放電灯131は、ここでは、マイクロ波励起方式の無電極紫外線放電灯が使用されている。この紫外線放電灯131は、ワークWの長軸線方向に沿ってその長手方向が平行となる向きに配置されている。なお、一例として、紫外線放電灯131からワークWまでのギャップ(間隔)は、100mmとするのが好ましい。
このように曲面反射鏡132と、第1反射鏡133および第2反射鏡134との間をあけて配置されること、および、対面する位置に紫外線放電灯131が設置されていないことにより、紫外線放電灯131からの熱が滞留する原因が最小限となり都合がよい。
紫外線硬化装置1にワークWを挿入していくと、このワークWを搬送ローラが支持して長軸線方向に搬送する。このワークWの先端が上下一対の噴霧ノズル12a、12b間に位置すると、噴霧ノズル12a、12bが紫外線硬化塗料を噴霧して、この紫外線硬化塗料をワークWに吹付けて防錆塗膜Pを形成する。噴霧ノズル12a、12bによる紫外線硬化塗料のワークWへの吹付けは、ワークWの後端が噴霧ノズル12a、12b間を通過した時点で間欠停止する。
紫外線硬化装置10は、3本のワークWを3列処理するためのものであり、図1を用いて示した第1の実施形態の紫外線硬化装置1を3列に並べたものであり、第1の実施形態の紫外線硬化装置1の構成と相違しないので、同一の構成は、同一の符号を付けて説明は省略する。
なお、防錆塗膜の厚さは、25μm±10μmの厚さ(乾燥後の膜厚)になるように調整した。
また、ワークWの搬送スピードは、25mmφの鋼管を80m/minの搬送速度、114mmφの鋼管を80m/minの搬送速度、114mmφの鋼管を60m/minの搬送速度とした。
さらに、紫外線硬化塗料として、アルカリ脱脂可能な一般的な一次防錆塗膜を使用した{例えば、(A)ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートと酸無水物との付加反応化合物が20〜40重量%と、(B)一分子中にアクリロイル基を少なくとも1個有する架橋重合性不飽和化合物が30〜80重量%と、(C)ビニルピロリドンが1〜6重量%と、(D)変性シリコン0.01〜1.0重量%と、(E)高沸点極性溶剤1〜6重量%と、(F)光開始剤2〜7重量%とが含有されていて、その体積固有抵抗値が15〜70MΩ・cm(25℃)且つ粘度が15〜40cps(25℃)で、表面張力が30dyne/cm(25℃)以下である被覆組成物}。
また、直径が60mmφと114mmφの鋼管ではランプの出力が50%でも良好に乾燥し硬化することができる。直径が25mmφの鋼管ではランプの出力が70%で良好に乾燥し硬化することができ、ランプの出力が50%でも良好に乾燥し防錆塗膜硬度は鉛筆硬度(JIS K5600―5−4)でHB以上になり高度は基準を満たしている。したがって、ランプの径時的な劣化およびゴミなどによる照度平均化反射鏡の劣化に余裕を持って対応できる。
また、ここでは、四分円の各象限エリアに第1ないし第4紫外線照射ユニット13A〜13Dを配置する構成として説明したが、省スペース化を達成できることを考慮すれば、他の構成の紫外線硬化装置として、円を均等に三分割した三分円の各象限エリアに3つの紫外線照射ユニットを、最大径のワークに対して120°ごとに異なる3方向から紫外線照射する位置に配設しても構わない。
1 紫外線硬化装置
11a、11b 搬送ローラ
12 吹付手段
12a、12b 噴霧ノズル
13A〜13D 第1ないし第4紫外線照射ユニット
131 紫外線放電灯
132 曲面反射鏡
133 第1反射鏡
134 第2反射鏡
10 紫外線硬化装置
Claims (2)
- 紫外線硬化塗料が塗布された長尺体であるワークを搬送ローラにより長軸線方向に搬送する際に、前記ワークに紫外線を照射して前記紫外線硬化塗料を硬化させる紫外線硬化装置であって、
前記ワークの長軸線方向に沿って設置される複数の紫外線照射ユニットと、この紫外線ユニットからの所定波長の紫外線を含む照射光の少なくとも一部を前記ワークに向けて反射する第1反射鏡および第2反射鏡とを備え、
前記紫外線照射ユニットは、所定波長の紫外線を含む照射光を照射する紫外線放電灯と、この紫外線放電灯を囲むように設置され前記ワークに向かって開口を向けた曲面反射鏡と、を有し、
前記第1反射鏡および前記第2反射鏡は、予め設定される基準となる大きさのワークの長軸線方向に直交する断面の中心から対称となる位置に設定され、
前記第1反射鏡の一端が、前記曲面反射鏡の開口端部の一端に近接する位置で、前記第1反射鏡の他端が、少なくとも前記ワークの一部を覆う位置に配置され、
前記第2反射鏡の一端が、前記曲面反射鏡の開口端部の他端に近接する位置で、前記第2反射鏡の他端が、少なくとも前記ワークの一部を覆う位置に配置され、
前記紫外線放電灯は、前記ワークの前記中心における四分円の第1象限エリアから第4象限エリア内にそれぞれ前記ワークの長軸線方向に沿って配置され、
前記ワークの下面側となる前記第三象限エリアおよび前記第四象限エリアを、前記ワークの上面側となる前記第一象限エリアおよび前記第二象限エリアより前記ワークの搬送上流側として設定したことを特徴とする紫外線硬化装置。 - 前記ワークの複数を並列させ、それぞれの前記搬送ローラで前記長軸線方向に搬送されるように設定したときに、前記ワークの軸線方向に直交する方向に、前記各象限エリアを対応させたことを特徴とする請求項1に記載の紫外線硬化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069287A JP4773851B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 紫外線硬化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069287A JP4773851B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 紫外線硬化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007244955A true JP2007244955A (ja) | 2007-09-27 |
JP4773851B2 JP4773851B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38589807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006069287A Active JP4773851B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 紫外線硬化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4773851B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116273721A (zh) * | 2023-01-17 | 2023-06-23 | 南通捷晶半导体技术有限公司 | 一种防灰尘干扰的多位延伸的半导体器件点胶机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138664A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-24 | Ushio Inc | 光照射方法 |
JPS61293572A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | Tokiwa Enpitsu Seisakusho:Kk | 鉛筆の塗装乾燥用紫外線連続照射装置 |
JPH07112158A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Tsutsui Kogyo Kk | 長尺物の塗装模様付け方法 |
JP3220734B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2001-10-22 | 日本鋼管株式会社 | 円形体外面の紫外線硬化型塗料の塗装装置 |
-
2006
- 2006-03-14 JP JP2006069287A patent/JP4773851B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138664A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-24 | Ushio Inc | 光照射方法 |
JPS61293572A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | Tokiwa Enpitsu Seisakusho:Kk | 鉛筆の塗装乾燥用紫外線連続照射装置 |
JPH07112158A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Tsutsui Kogyo Kk | 長尺物の塗装模様付け方法 |
JP3220734B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2001-10-22 | 日本鋼管株式会社 | 円形体外面の紫外線硬化型塗料の塗装装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116273721A (zh) * | 2023-01-17 | 2023-06-23 | 南通捷晶半导体技术有限公司 | 一种防灰尘干扰的多位延伸的半导体器件点胶机 |
CN116273721B (zh) * | 2023-01-17 | 2023-11-10 | 南通捷晶半导体技术有限公司 | 一种防灰尘干扰的多位延伸的半导体器件点胶机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4773851B2 (ja) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7811639B2 (en) | Apparatus and process for paint or lacquer coating of a metal sheet capable of coiling | |
US6746535B2 (en) | Apparatus for spray coating a continuously advancing article | |
JP4773851B2 (ja) | 紫外線硬化装置 | |
JPH0415028B2 (ja) | ||
EP3259133A1 (en) | Ultraviolet ray apparatus for printing machines | |
CN111604241A (zh) | 用于化学产品的干燥/固化的设备和方法 | |
JP5516506B2 (ja) | 紫外線照射装置及び紫外線照射方法 | |
CN115540521B (zh) | 衬底干燥装置 | |
EP3370969A1 (en) | Device for the polymerization of inks and/or paints in an inert atmosphere | |
CN210022751U (zh) | 一种橱柜板材uv漆喷涂固化烘干设备 | |
JP4833272B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20170022566A (ko) | 대형 구조물용 도장 건조장치 | |
JP4353457B2 (ja) | 塗装乾燥装置 | |
JP2003024858A (ja) | フローティングドライヤーと塗膜乾燥方法及びそれを用いた画像形成材料の製造方法 | |
WO2024190007A1 (ja) | 光処理装置 | |
KR20220006350A (ko) | 배터리용 전극 시트 건조 장치 및 이를 포함하는 배터리용 전극 시트 제조 시스템 | |
JPH08124695A (ja) | 軟x線による物体表面の静電気除去方法とその装置 | |
WO2013061411A1 (ja) | 塗装乾燥装置 | |
KR102652907B1 (ko) | 도장 장치 | |
JP2012045513A (ja) | 塗装システム及びそれを用いた塗装方法 | |
JP2005181644A (ja) | 基板処理方法および装置 | |
JP2012040450A (ja) | 塗装システム及びそれを用いた塗装方法 | |
JP4888135B2 (ja) | 鋼管の紫外線硬化型塗装装置 | |
JPH07195018A (ja) | 2ピース缶の缶胴に均一に紫外線を照射する方法および装置 | |
JPH0464753B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4773851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |