JP2007243886A - 電子スチルカメラ - Google Patents
電子スチルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007243886A JP2007243886A JP2006067437A JP2006067437A JP2007243886A JP 2007243886 A JP2007243886 A JP 2007243886A JP 2006067437 A JP2006067437 A JP 2006067437A JP 2006067437 A JP2006067437 A JP 2006067437A JP 2007243886 A JP2007243886 A JP 2007243886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color adjustment
- still camera
- electronic still
- image data
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 電子スチルカメラは、画像データを記録するメモリカード16と、メモリカード16に記録されている画像データを読み出して画像として表示する背面モニタ1と、背面モニタ1に表示された画像の色調整を色調整パラメータを用いて実行する色調整手段(12、13)と、色調整された画像データをメモリカード16に記録する記録手段(13)とを備えている。また、背面モニタ1は色調整パラメータを決定するナビゲーションを表示する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、前記した従来技術の課題に鑑み為されたもので、撮影された画像の色調をユーザの意図する色調に合わせることを可能にする電子スチルカメラを提供することを目的とする。
請求項2記載の電子スチルカメラは、請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、表示手段は、色調整パラメータを決定するナビゲーションを表示することを特徴とする。
請求項4記載の電子スチルカメラは、請求項2記載の電子スチルカメラにおいて、ナビゲーションの表示と非表示とを切り換える切換手段を備えていることを特徴とする。
請求項6記載の電子スチルカメラは、請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、画像データは本画像データと表示画像データとから構成され、表示手段は表示画像データに基づく画像を表示し、色調整手段は表示画像データの色調整と本画像データの色調整とを色調整パラメータを用いて実行することを特徴とする。
(実施形態の概要)
図1と図2は、本発明の実施形態の概要を示す説明図である。
図1は電子スチルカメラの背面図である。図1において、1はTFT液晶等から成る背面モニタ、2は操作キー(この例では十字キー)、3は画像データを記録媒体に保存するための保存ボタン、4は色調整モードに入るための色調整ボタン、5は色調整モードにおいて表示されるナビゲーション、6は操作キー2によって移動するカーソルである。
図2は、図1に示すナビゲーション5の一例を示す説明図である。図2に示すように、左横軸は青、右横軸は赤、上縦軸は緑、下縦軸はマゼンタを表している。ユーザが操作キー2を操作することによって、カーソル6が移動し、色調整パラメータが変化する。色調整パラメータの変化に応じて、即座に背面モニタ1に表示されている画像の色調が変化する。カーソル6の移動に伴う色調整パラメータの変化については後述(図6)する。
(第1の実施形態)
図3は、本発明の実施形態の構成を示すブロック図である。
図3に示す実施形態と図1に示す概要図の対応関係は、次の通りである。図3に示す操作部材14は、図1に示す操作キー2と保存ボタン3と色調整ボタン4とが対応する。図3に示すメモリカード16は図1で説明した記録媒体に対応する。なお、背面モニタ1は同一であるので同一符号(1)を付している。
ステップS2において、制御部13はナビゲーション5を背面モニタ1に表示する。ユーザは、表示されたナビゲーション5内のカーソル6を操作して、色調整パラメータを特定する。
ステップS4において、制御部13はカーソル6の位置に基づいて色調整パラメータを取得する。
ステップS5において、制御部13は表示画像の画像データに色調整パラメータを適用して、色調整を行う。
ステップS7において、ユーザは自分の意図する色調になっていない場合、更新画像をメモリカード16に保存しない。この場合には、再びステップS2に戻ってステップS2〜ステップS7を繰り返す。ステップS7において、ユーザは自分の意図する色調になっている場合、ステップS8において操作部材14の保存ボタン3を押下する。
次に、図5から図7を用いて、色調整パラメータを用いた色調整について説明する。
図5に示すように、この実施形態の色調整では、処理画像20の画像データをR,G,Bの3つのプレーン21、22、23に分離してRプレーン21とBプレーン23だけに図4のステップS4で求めた色調整パラメータを適用する。こうして、色調整済のR’プレーン26とB’プレーン27を得る。次に、R’プレーン26とGプレーン22とB’プレーン27とを合成して、色調整済画像28を得る。
なお、本発明はJPEG等の圧縮画像だけに適用されるものではなく、メモリカード16に格納されたデータがRAWデータである場合にも適用することができる。具体的にはメモリカード16から読み出されたRAWデータの場合、例えばRAWデータに補間処理を施すことにより、R,G,Bの3つのプレーン21、22、23を得る。
すなわち、R’プレーン26とGプレーン22とB’プレーン27とを合成して色調整済画像28を得る工程は、制御部13で行ってもよいし、また画像処理部12で行ってもよい。
次に、色調整パラメータを取得する方法について説明する。
ここで、ナビゲーション5には、次の規則が適用されている。
図6において、赤方向にカーソル6を移動させた場合はRを加算し、Bを減算する。
図6において、緑方向にカーソル6を移動させた場合はRとBを共に減算する。
図6において、マゼンタ方向にカーソル6を移動させた場合はRとBを共に加算する。
したがって、図6に示すカーソル6は赤方向に2段階であるため、R=+2,B=−2である。また、緑方向に1段階であるため、R=−1,B=−1である。その結果、R=+1,B=−3を得る。得られた値(R=+1,B=−3)が色調整パラメータである。
図7に示すように、入力がI1であったとき、色調整パラメータがR=+1であるので、+1の変換曲線を用いて、出力O1が得られる。赤と青の全画素について、この変換処理を行うことにより、色調整済の画像データが得られる。この画像データをメモリカード16等の記録媒体に格納して処理が終了する。
なお、上述のステップS9において、取得した色調整パラメータを、色調整済画像データヘッダ情報(例えばExif情報)として記録しても良い。また取得した色調整パラメータを色調整済画像データとは別のデータとしてメモリーカード16やRAM17、フラッシュメモリ19等に記録しても良い。他の画像データの色調整を行うときに、記録済み画像データ内に記録された色調整パラメータ又は別データとして記録された色調整パラメータを利用することにより、他の画像データの色調整を迅速に行うことが可能となる。この場合、色調整モードが開始されると、始めに記憶された色調整パラメータが読み出され、該色調整パラメータにより色調整した画像データが背面モニタに表示される。なお、カーソル6は該色調整パラメータに応じた位置に表示される。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、メモリカード16等の記録媒体に格納されている画像データが、背面モニタ1に表示するための表示画像データと本画像データとから構成されている場合について説明する。
次に、意図する色調の表示画像が得られたとき、求めた色調整パラメータを用いて本画像データに基づく画像を意図する色調の画像に調整する。その後、調整済の本画像データと表示画像データとを記録媒体に格納する。
なお、表示画像データが記録媒体に記録されていないときには、記録されている画像データをリサイズして、背面モニタ1に表示すればよい。
<付記事項>
前記した実施形態においては、メモリカード16等の記録媒体を電子スチルカメラに着脱自在に構成した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、電子スチルカメラとメモリカード16等の記録媒体とに無線通信等の通信技術を適用することによって、電子スチルカメラとメモリカード16等の記録媒体が遠隔地にある場合でも、本発明を実施することができる。
Claims (8)
- 画像データを記録する記録媒体と、
前記記録媒体に記録されている画像データを読み出して画像として表示する表示手段と、
色調整パラメータを用いて前記表示手段に表示された画像の色調整を実行する色調整手段と、
前記色調整された画像データを前記記録媒体に記録する記録手段と
を備えていることを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、
前記表示手段は、前記色調整パラメータを決定するナビゲーション表示を行うことを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、
前記表示手段は、前記記録媒体から読み出されて表示された画像に代えて、前記色調整された画像を表示することを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項2記載の電子スチルカメラにおいて、
前記ナビゲーションの表示と非表示とを切り換える切換手段を備えていることを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項2記載の電子スチルカメラにおいて、
前記決定された色調整パラメータを前記記録媒体に記録することを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、
前記画像データは本画像データと表示画像データとから構成され、
前記表示手段は表示画像データに基づく表示画像を表示し、
前記色調整手段は表示画像の色調整と本画像の色調整とを前記色調整パラメータを用いて実行することを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項6記載の電子スチルカメラにおいて、
前記色調整手段は、前記記録媒体に色調整済の表示画像データを記録する際に、本画像の色調整を実行して色調整済の本画像データを求めることを特徴とする電子スチルカメラ。 - 請求項2に記載の電子スチルカメラはさらに
前記記録媒体とは異なる第2記録媒体を有し、
前記決定された色調整パラメータは、前記第2記録媒体に記録されることを特徴とする電子スチルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067437A JP5245200B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 電子スチルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067437A JP5245200B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 電子スチルカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007243886A true JP2007243886A (ja) | 2007-09-20 |
JP5245200B2 JP5245200B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=38588909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067437A Active JP5245200B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 電子スチルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245200B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082965A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-04-21 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置および撮像処理方法 |
JP2017220194A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-14 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置およびその制御方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271405A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | テレビジョン受像機 |
JP2001251551A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2003304484A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
JP2005094298A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及び画像データ記録方法 |
JP2006020194A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067437A patent/JP5245200B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271405A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | テレビジョン受像機 |
JP2001251551A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2003304484A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
JP2005094298A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及び画像データ記録方法 |
JP2006020194A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Canon Inc | 撮像装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082965A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-04-21 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置および撮像処理方法 |
JP2017220194A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-14 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5245200B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8089551B2 (en) | Photographic apparatus | |
US7834924B2 (en) | Photographic apparatus | |
US20030071904A1 (en) | Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product | |
JP2008109629A (ja) | 画像補正装置及び画像補正方法とプログラム | |
JP2009044312A (ja) | ディジタルカメラ | |
JP4115177B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム | |
JP2012195968A (ja) | 撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP4735166B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP2003174619A (ja) | 電子機器 | |
US8502882B2 (en) | Image pick-up apparatus, white balance setting method and recording medium | |
US20030071907A1 (en) | Image taking system having a digital camera and a remote controller | |
JP2008294704A (ja) | 表示装置および撮像装置 | |
JP5245200B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2008022482A (ja) | 画像補正方法、画像補正装置、印刷装置、及び、プログラム | |
JP4201302B2 (ja) | オンスクリーン情報画像表示方法 | |
JP2008067298A (ja) | 撮影装置及びプログラム | |
JP4845182B2 (ja) | 撮像装置および輝度分布表示方法 | |
JP4623024B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP5195317B2 (ja) | カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム | |
JP2001169152A (ja) | 電子カメラ、電子カメラの表示状態調整方法、および記録媒体 | |
JP2003348335A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム | |
JP2009129160A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005347885A (ja) | 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム | |
JP5842940B2 (ja) | 画像処理装置及び電子カメラ | |
JP2007116589A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120521 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5245200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |