JP2007243364A - 通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 - Google Patents
通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007243364A JP2007243364A JP2006060415A JP2006060415A JP2007243364A JP 2007243364 A JP2007243364 A JP 2007243364A JP 2006060415 A JP2006060415 A JP 2006060415A JP 2006060415 A JP2006060415 A JP 2006060415A JP 2007243364 A JP2007243364 A JP 2007243364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- authority
- unit
- communication device
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 257
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 119
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】物理アドレス管理部203は、通信装置200自身の物理アドレス識別子とアドレスの管理を行う。ネットワーク接続機器アドレス管理部204は、NetMngr権限とMAXアドレスを管理する。NetMngr権限は、ネットワーク102へ新規加入する通信装置200へのアドレス設定権限の有無を示す。MAXアドレスは、ネットワーク102上で最後に設定されたアドレスを示し、ネットワーク102上で共有される。NetMngr権限を持つ通信装置200のアドレス割当プロトコル処理部205は、MAXアドレスの値に基づいて、他の通信装置200のアドレスを設定し、MAXアドレスの更新・通知を行う。
【選択図】図1
Description
ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部と、
前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、
他の通信装置にアドレスを設定する権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定部と、
前記権限設定部が前記権限を自己に設定していた場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記ネットワークに新たに接続した他の通信装置に送信するアドレス通知送信部と、
前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部とを有することを特徴とする。
図1は、本実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。
∃γ
γmin<γ<γmax
AdrssW_TO1=T1+φ1×γ>S×ε
ただし、
γ:他の通信装置200で設定されるタイマとの時差を発生させるためにアドレス要求送信部211により生成される乱数(例えば、取り得る値の範囲を1<γ<255と指定)
γmin:γの下限値(例えば、1)
γmax:γの上限値(例えば、255)
AdrssW_TO1:アドレスが未設定の通信装置200で設定されるアドレス通知待ちタイマの(タイムアウトまでの)長さ
T1:タイマの長さの定数(例えば、30秒=30000msec)
φ1:タイマの時差を発生させるための可変時間要素(例えば、100msec)
S:フレームの送受信時間変数(1フレームが送信されてから受信されるまでに要する時間)(例えば、平均送信レート(ビット/秒)÷1フレームのデータサイズ×最大同時接続数)
ε:タイマの長さをフレーム送受信時間に比して十分に長くとるための可変要素(例えば、2)
ネットワークに接続する全ての機器と共有(全ての接続中機器で同じ情報を保持)する新規機器(アドレス未設定)へ割り当てるための一意に識別可能な「新規機器用アドレス情報」を持ち、
新規機器がネットワーク加入する際に、上記「新規機器用アドレス情報」を用いて新規機器へアドレス割り当てを行うことを特徴としたものである。
自身がアドレス割当権限を持っていた場合、新規機器がネットワーク加入する際に、上記「新規機器用アドレス情報」を用いて新規機器へアドレス割り当てを行うことを特徴としたものである。
「新規機器用アドレス情報」を少なくとも新規機器がネットワーク加入した際には更新することを特徴としたものである。
以下、本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
AdrssW_TO2(α)=T2+φ2×α>S×ε
T2<T1
ただし、
α:アドレス
AdrssW_TO2(α):アドレスαが設定済の通信装置200で設定されるアドレス通知待ちの(タイムアウトまでの)長さ
T2:タイマの長さの定数(例えば、15秒=15000msec)
T1:アドレスが未設定の通信装置200で設定されるアドレス通知待ちタイマ(実施の形態1参照)の長さの定数(例えば、30秒=30000msec)
φ2:タイマの時差を発生させるための可変時間要素(例えば、100msec)
S:フレームの送受信時間変数(1フレームが送信されてから受信されるまでに要する時間)(例えば、平均送信レート(ビット/秒)÷1フレームのデータサイズ×最大同時接続数)
ε:タイマの長さをフレーム送受信時間に比して十分に長くとるための可変要素(例えば、2)
NetMngrW_TO(α)>S×ε
ただし、
α:アドレス
NetMngrW_TO(α):アドレスαが設定済の通信装置200で設定されるNetMngr応答待ちの(タイムアウトまでの)長さ
S:フレームの送受信時間変数(1フレームが送信されてから受信されるまでに要する時間)(例えば、平均送信レート(ビット/秒)÷1フレームのデータサイズ×最大同時接続数)
ε:タイムアウトの長さをフレーム送受信時間に比して十分に長くとるための可変要素(例えば、2)
自身がアドレス割当権限を持つか否かは固定ではないことを特徴としたものである。
アドレス割り当て権限を持つ機器がネットワーク上に存在しない場合、自身がアドレス割り当て権限を持つ機器となる処理(アドレス割り当て権限取得処理)を行うことを特徴としたものである。
以下、本実施の形態について、主に実施の形態2との差異を説明する。
AdrssW_TO2(α)<AdrssW_TO2(α+1)
NetMngrW_TO(α)<NetMngrW_TO(α+1)
アドレスごとにアドレス割り当て権限取得の優先度を持ち、この優先度に基づき、アドレス割り当て権限取得処理の開始タイミングを決定することを特徴としたものである。
ネットワーク上の他の機器がアドレス割り当て権限取得処理を開始したことを認識した場合、優先度に応じて上記アドレス割り当て権限取得処理を継続するか否かの決定を行い、決定に応じて、アドレス割り当て権限取得処理を継続あるいは中断することを特徴としたものである。
アドレス要求受信ステップ(例えば、図6のステップS211〜S212、S311〜S313、図9のステップS221〜S222、S321〜S323、図12のステップS231〜S233、S331〜S333)で、ネットワーク上で一意に識別可能なアドレスを要求するアドレス要求をアドレスが未設定の他の通信装置から受信するアドレス要求受信部と、
アドレス設定情報記憶ステップ(例えば、図7のステップS117、S316)で、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部と、
アドレス計算ステップ(例えば、図6のステップS213、図9のステップS223、図14のステップS240、図15のステップS240)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、
アドレス通知送信ステップ(例えば、図6のステップS214、図10のステップS227、図14のステップS241、図15のステップS241)で、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求の送信元である他の通信装置に送信するアドレス通知送信部と、
アドレス設定情報更新ステップ(例えば、図5のステップS105、図7のステップS215)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部と、
アドレス設定情報送信ステップ(例えば、図7のステップS216)で、前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信部とを有することを特徴とする。
アドレス要求送信ステップ(例えば、図5のステップS101〜S103、図6のステップS111〜S113、図9のステップS121〜S123、図12のステップS131〜S133)で、前記ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、アドレス要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信部と、
アドレス設定ステップ(例えば、図5のステップS104、図7のステップS115)で、前記アドレス要求送信部が送信したアドレス要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、所定のアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定部とを有し、
前記アドレス設定情報更新部は、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス設定部が設定した自己のアドレスで更新することを特徴とする。
アドレス要求送信ステップ(例えば、図5のステップS101〜S103、図6のステップS111〜S113、図9のステップS121〜S123、図12のステップS131〜S133)で、前記ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、アドレス要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信部と、
権限設定ステップ(例えば、図5のステップS106、図14のステップS238、図15のステップS238、S343)で、前記アドレス要求送信部が送信したアドレス要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、他の通信装置にアドレスを設定する権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定部とを有し、
前記アドレス通知送信部は、前記アドレス要求受信部が前記アドレス要求を受信した時点で前記権限設定部が自己の権限を既に設定していた場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求の送信元である他の通信装置に送信することを特徴とする。
アドレス要求送信ステップ(例えば、図5のステップS101〜S103、図6のステップS111〜S113、図9のステップS121〜S123、図12のステップS131〜S133)で、ネットワーク上で一意に識別可能なアドレスを要求するアドレス要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信部と、
アドレス通知受信ステップ(例えば、図6のステップS114、S314、図10のステップS124、S327、図14のステップS135、S339、図15のステップS135、S344)で、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを通知するアドレス通知を他の通信装置から受信するアドレス通知受信部と、
アドレス設定ステップ(例えば、図5のステップS104、図7のステップS115)で、前記アドレス通知受信部が受信したアドレス通知により通知されたアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定部と、
アドレス設定情報受信ステップ(例えば、図7のステップS116、S315)で、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を、前記アドレス通知受信部が受信したアドレス通知の送信元である他の通信装置から受信するアドレス設定情報受信部と、
アドレス設定情報記憶ステップ(例えば、図7のステップS117、S316)で、前記アドレス設定情報受信部が受信したアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部とを有することを特徴とする。
アドレス要求受信ステップ(例えば、図6のステップS211〜S212、S311〜S313、図9のステップS221〜S222、S321〜S323、図12のステップS231〜S233、S331〜S333)で、アドレス要求をアドレスが未設定の他の通信装置から受信するアドレス要求受信部と、
権限設定ステップ(例えば、図5のステップS106、図14のステップS238、図15のステップS238、S343)で、前記アドレス要求受信部が前記アドレス要求を受信した時点で他の通信装置にアドレスを設定する権限が自己に設定されていなかった場合であって、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、前記権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定部と、
アドレス計算ステップ(例えば、図6のステップS213、図9のステップS223、図14のステップS240、図15のステップS240)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、
アドレス通知送信ステップ(例えば、図6のステップS214、図10のステップS227、図14のステップS241、図15のステップS241)で、前記権限設定部が自己の権限を設定した場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求の送信元である他の通信装置に送信するアドレス通知送信部と、
アドレス設定情報更新ステップ(例えば、図5のステップS105、図7のステップS215)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部と、
アドレス設定情報送信ステップ(例えば、図7のステップS216)で、前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信部とを有することを特徴とする。
アドレス要求受信ステップ(例えば、図6のステップS211〜S212、S311〜S313、図9のステップS221〜S222、S321〜S323、図12のステップS231〜S233、S331〜S333)で、アドレス要求をアドレスが未設定の他の通信装置から受信するアドレス要求受信部と、
権限要求送信ステップ(例えば、図10のステップS324〜S325、図13のステップS234〜235、S334〜S335)で、前記アドレス要求受信部が前記アドレス要求を受信した時点で他の通信装置にアドレスを設定する権限が自己に設定されていなかった場合に、前記権限を要求する権限要求を前記ネットワークにより同報送信する権限要求送信部と、
権限設定ステップ(例えば、図5のステップS106、図14のステップS238、図15のステップS238、S343)で、前記権限要求送信部が送信した権限要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、前記権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定部と、
アドレス計算ステップ(例えば、図6のステップS213、図9のステップS223、図14のステップS240、図15のステップS240)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、
アドレス通知送信ステップ(例えば、図6のステップS214、図10のステップS227、図14のステップS241、図15のステップS241)で、前記権限設定部が自己の権限を設定した場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求の送信元である他の通信装置に送信するアドレス通知送信部と、
アドレス設定情報更新ステップ(例えば、図5のステップS105、図7のステップS215)で、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部と、
アドレス設定情報送信ステップ(例えば、図7のステップS216)で、前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信部とを有することを特徴とする。
権限要求受信ステップ(例えば、図10のステップS224〜S225、図13のステップS236、S336)で、権限要求を前記権限が設定されていない他の通信装置から受信する権限要求受信部と、
アドレス比較ステップ(例えば、図13のステップS237、S337)で、前記権限要求受信部が受信した権限要求の送信元である他の通信装置のアドレスと自己のアドレスとを比較して、どちらのアドレスの優先度が高いかを処理装置により判断するアドレス比較部とを有し、
前記権限設定部は、前記権限要求送信部が送信した権限要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合であって、前記アドレス比較部が自己のアドレスの優先度が高いと判断した場合に、前記権限を自己の権限として記憶装置に設定することを特徴とする。
権限要求受信ステップ(例えば、図10のステップS224〜S225、図13のステップS236、S336)で、権限要求を前記権限が設定されていない他の通信装置から受信する権限要求受信部と、
アドレス比較ステップ(例えば、図13のステップS237、S337)で、前記権限要求受信部が受信した権限要求の送信元である他の通信装置のアドレスと自己のアドレスとを比較して、どちらのアドレスの優先度が高いかを処理装置により判断するアドレス比較部とを有し、
前記権限設定部は、前記権限要求送信部が送信した権限要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合であって、前記アドレス比較部が自己のアドレスの優先度が高いと判断した場合に、前記権限を自己の権限として記憶装置に設定することを特徴とする。
変更通知受信ステップ(例えば、図14のステップS134、S338、図15のステップS134、S341)で、他の通信装置にアドレスを設定する権限を自己に設定したことを通知する変更通知を他の通信装置から受信する変更通知受信部と、
アドレス比較ステップ(例えば、図15のステップS342)で、前記変更通知受信部が前記変更通知を受信した時点で前記権限が自己に設定されていた場合に、前記変更通知受信部が受信した変更通知の送信元である他の通信装置のアドレスと自己のアドレスとを比較して、どちらのアドレスの優先度が高いかを処理装置により判断するアドレス比較部とを有し、
前記権限設定部は、前記アドレス比較部が自己のアドレスの優先度が低いと判断した場合に、自己の権限を無効として記憶装置に設定することを特徴とする。
前記アドレス計算部は、前記ネットワーク上で最後に設定されたアドレスを処理装置によりインクリメントすることにより前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを計算することを特徴とする。
ネットワーク上で一意に識別可能なアドレスを要求するアドレス要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信部を有する第1の通信装置と、
前記アドレス要求をアドレスが未設定の第1の通信装置から受信するアドレス要求受信部と、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部と、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信部が受信したアドレス要求の送信元である第1の通信装置に送信するアドレス通知送信部とを有する第2の通信装置とを備え、
前記第1の通信装置は、さらに、前記アドレス通知を前記第2の通信装置から受信するアドレス通知受信部と、前記アドレス通知受信部が受信したアドレス通知により通知されたアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定部とを有し、
前記第2の通信装置は、さらに、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部と、前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信部とを有し、
前記第1の通信装置は、さらに、前記アドレス設定情報を、前記アドレス通知受信部が受信したアドレス通知の送信元である第2の通信装置から受信するアドレス設定情報受信部と、前記アドレス設定情報受信部が受信したアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部とを有することを特徴とする。
アドレスが未設定の第1の通信装置が、ネットワーク上で一意に識別可能なアドレスを要求するアドレス要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信ステップと、
第2の通信装置が、前記アドレス要求を前記第1の通信装置から受信するアドレス要求受信ステップと、
前記第2の通信装置が、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶する第1のアドレス設定情報記憶ステップと、
前記第2の通信装置が、前記第1のアドレス設定情報記憶ステップで記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算ステップと、
前記第2の通信装置が、前記アドレス計算ステップで計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記アドレス要求受信ステップで受信したアドレス要求の送信元である第1の通信装置に送信するアドレス通知送信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記アドレス通知を前記第2の通信装置から受信するアドレス通知受信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記アドレス通知受信ステップで受信したアドレス通知により通知されたアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定ステップと、
前記第2の通信装置が、前記第1のアドレス設定情報記憶ステップで記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信ステップで送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新ステップと、
前記第2の通信装置が、前記アドレス設定情報更新ステップで更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記アドレス設定情報を、前記アドレス通知受信ステップで受信したアドレス通知の送信元である第2の通信装置から受信するアドレス設定情報受信ステップと、
前記第1の通信装置が、前記アドレス設定情報受信ステップで受信したアドレス設定情報を記憶装置に記憶する第2のアドレス設定情報記憶ステップとを有することを特徴とする。
Claims (24)
- ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶部と、
前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算部と、
他の通信装置にアドレスを設定する権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定部と、
前記権限設定部が前記権限を自己に設定していた場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記ネットワークに新たに接続した他の通信装置に送信するアドレス通知送信部と、
前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新部とを有することを特徴とする通信装置。 - 前記通信装置は、さらに、
前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信部を有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記権限設定部は、前記ネットワーク上の他の通信装置が前記権限を設定しているかどうかを処理装置により確認し、前記権限が他の通信装置に設定されていなかった場合に、前記権限を自己の権限として設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
- 前記権限設定部は、他の通信装置に定められた優先順位を処理装置により確認し、確認した優先順位に従って、前記権限を自己の権限として設定することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- 前記権限設定部は、自己のアドレスの優先度に応じて定まる待機時間の経過後に、他の通信装置が前記権限を設定しているかどうかを確認することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- 前記通信装置は、さらに、
前記権限設定部が前記権限を自己の権限として設定した場合に、前記権限を自己に設定したことを通知する変更通知を前記ネットワークにより同報送信する変更通知送信部を有することを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の通信装置。 - 前記権限設定部は、他の通信装置に定められた優先順位を処理装置により確認し、前記権限が自己より優先順位の高い他の通信装置にも設定されていた場合に、自己の権限を無効として記憶装置に設定することを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載の通信装置。
- ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、前記ネットワークに他の通信装置が接続されているかどうかを処理装置により確認し、前記ネットワークに他の通信装置が接続されていなかった場合に、所定のアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定部を有することを特徴とする通信装置。
- ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、所定の要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信部と、
前記アドレス要求送信部が送信した所定の要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、所定のアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定部とを有することを特徴とする通信装置。 - 前記アドレス要求送信部は、前記所定時間が他の通信装置が設定するものと同じ時間にならないように、前記所定時間を処理装置により設定することを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
- 前記アドレス要求送信部は、乱数を生成し、生成した乱数に基づいて、前記所定時間を処理装置により設定することを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
- 請求項1から7までのいずれかに記載の通信装置と請求項8から11までのいずれかに記載の通信装置とを組み合わせたことを特徴とする通信装置。
- 請求項1から12までのいずれかに記載の通信装置を複数備えることを特徴とする通信システム。
- 通信装置のアドレス設定情報記憶部が、ネットワーク上で次に設定されるアドレスを一意に定めるアドレス設定情報を記憶装置に記憶するアドレス設定情報記憶ステップと、
前記通信装置のアドレス計算部が、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報に基づいて、前記ネットワーク上で次に設定されるアドレスを処理装置により計算するアドレス計算ステップと、
前記通信装置の権限設定部が、他の通信装置にアドレスを設定する権限を自己の権限として記憶装置に設定する権限設定ステップと、
前記通信装置のアドレス通知送信部が、前記権限設定部が前記権限を自己に設定していた場合に、前記アドレス計算部が計算したアドレスを通知するアドレス通知を、前記ネットワークに新たに接続した他の通信装置に送信するアドレス通知送信ステップと、
前記通信装置のアドレス設定情報更新部が、前記アドレス設定情報記憶部が記憶したアドレス設定情報を、前記アドレス通知送信部が送信したアドレス通知により通知されたアドレスで更新するアドレス設定情報更新ステップとを有することを特徴とするアドレス設定方法。 - 前記アドレス設定方法は、さらに、
前記通信装置のアドレス設定情報送信部が、前記アドレス設定情報更新部が更新したアドレス設定情報を前記ネットワークにより同報送信するアドレス設定情報送信ステップを有することを特徴とする請求項14に記載のアドレス設定方法。 - 前記権限設定ステップは、前記権限設定部が、前記ネットワーク上の他の通信装置が前記権限を設定しているかどうかを処理装置により確認し、前記権限が他の通信装置に設定されていなかった場合に、前記権限を自己の権限として設定することを特徴とする請求項14又は15に記載のアドレス設定方法。
- 前記権限設定ステップは、前記権限設定部が、他の通信装置に定められた優先順位を処理装置により確認し、確認した優先順位に従って、前記権限を自己の権限として設定することを特徴とする請求項16に記載のアドレス設定方法。
- 前記権限設定ステップは、前記権限設定部が、自己のアドレスの優先度に応じて定まる待機時間の経過後に、他の通信装置が前記権限を設定しているかどうかを確認することを特徴とする請求項16に記載のアドレス設定方法。
- 前記アドレス設定方法は、さらに、
前記通信装置の変更通知送信部が、前記権限設定部が前記権限を自己の権限として設定した場合に、前記権限を自己に設定したことを通知する変更通知を前記ネットワークにより同報送信する変更通知送信ステップを有することを特徴とする請求項14から18までのいずれかに記載のアドレス設定方法。 - 前記権限設定ステップは、前記権限設定部が、他の通信装置に定められた優先順位を処理装置により確認し、前記権限が自己より優先順位の高い他の通信装置にも設定されていた場合に、自己の権限を無効として記憶装置に設定することを特徴とする請求項14から19までのいずれかに記載のアドレス設定方法。
- 通信装置のアドレス設定部が、ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、前記ネットワークに他の通信装置が接続されているかどうかを処理装置により確認し、前記ネットワークに他の通信装置が接続されていなかった場合に、所定のアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定ステップを有することを特徴とするアドレス設定方法。
- 通信装置のアドレス要求送信部が、ネットワークに接続された時点で自己のアドレスが未設定だった場合に、所定の要求を前記ネットワークにより同報送信するアドレス要求送信ステップと、
前記通信装置のアドレス設定部が、前記アドレス要求送信部が送信した所定の要求に対して所定時間内に前記ネットワーク上で応答がなかった場合に、所定のアドレスを自己のアドレスとして記憶装置に設定するアドレス設定ステップとを有することを特徴とするアドレス設定方法。 - 前記アドレス要求送信ステップは、前記アドレス要求送信部が、前記所定時間が他の通信装置が設定するものと同じ時間にならないように、前記所定時間を処理装置により設定することを特徴とする請求項22に記載のアドレス設定方法。
- 前記アドレス要求送信ステップは、前記アドレス要求送信部が、乱数を生成し、生成した乱数に基づいて、前記所定時間を処理装置により設定することを特徴とする請求項22に記載のアドレス設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060415A JP4723403B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060415A JP4723403B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007243364A true JP2007243364A (ja) | 2007-09-20 |
JP4723403B2 JP4723403B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38588483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006060415A Active JP4723403B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723403B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143500A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Fujitsu Ltd | 設定方法、通信システムおよび通信装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145399A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Nec Data Terminal Ltd | 情報処理装置及びデータ伝送方法 |
JP2000165437A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワークにおけるノードのid設定方法およびネットワークシステム |
JP2001308909A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 論理ネットワークアドレス割当方法及び端末装置 |
JP2002009823A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-11 | Routrek Networks:Kk | インターネットアドレス決定方法及び装置 |
JP2002330153A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Fujitsu Ltd | 通信装置及びその制御方法 |
JP2002368763A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Teac Corp | ネットワーク装置及びサーバ装置及びクライアント装置及びネットワークのipアドレス付与方法及びプログラム |
JP2004129126A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | アドレス割当システム |
JP2004193643A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Nec Commun Syst Ltd | Ipアドレス自動割付方法/プログラム、端末装置 |
JP2005012481A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Serukurosu:Kk | 通信装置および通信素子の識別番号設定方法 |
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2006060415A patent/JP4723403B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145399A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Nec Data Terminal Ltd | 情報処理装置及びデータ伝送方法 |
JP2000165437A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワークにおけるノードのid設定方法およびネットワークシステム |
JP2001308909A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 論理ネットワークアドレス割当方法及び端末装置 |
JP2002009823A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-11 | Routrek Networks:Kk | インターネットアドレス決定方法及び装置 |
JP2002330153A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Fujitsu Ltd | 通信装置及びその制御方法 |
JP2002368763A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Teac Corp | ネットワーク装置及びサーバ装置及びクライアント装置及びネットワークのipアドレス付与方法及びプログラム |
JP2004129126A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | アドレス割当システム |
JP2004193643A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Nec Commun Syst Ltd | Ipアドレス自動割付方法/プログラム、端末装置 |
JP2005012481A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Serukurosu:Kk | 通信装置および通信素子の識別番号設定方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143500A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Fujitsu Ltd | 設定方法、通信システムおよび通信装置 |
US9621416B2 (en) | 2013-01-22 | 2017-04-11 | Fujitsu Limited | Method for setting network information in communication device, communication system, and communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4723403B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6363416B1 (en) | System and method for automatic election of a representative node within a communications network with built-in redundancy | |
US9585087B1 (en) | Method and apparatus for permitting a device to automatically select a network address for use in a wireless network | |
US7587518B2 (en) | System and method of assigning and reclaiming static addresses through the dynamic host configuration protocol | |
US6732165B1 (en) | Simultaneous network configuration of multiple headless machines | |
US20060206611A1 (en) | Method and system for managing programs with network address | |
US8661099B2 (en) | Electronic apparatus and system capable of assigning appropriate address | |
US6487622B1 (en) | Quorum arbitrator for a high availability system | |
US9565708B2 (en) | Auto-connect in a peer-to-peer network | |
JP4597558B2 (ja) | 被制御デバイスのリストを提供するネットワーク装置、システム及び方法 | |
US20120297229A1 (en) | Auto-connect in a peer-to-peer network | |
JP4642020B2 (ja) | 通信装置 | |
US7337238B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and medium storing therein program for executing the method | |
JP2004048175A (ja) | 通信装置、通信システム及び通信方法 | |
US20080163227A1 (en) | Server and client, and update supporting and performing methods thereof | |
JP4322834B2 (ja) | 通信システム、機器管理サーバ、代理サービスサーバ、通信方法、プログラム | |
JP2008186238A (ja) | 電源管理方法、管理システム、クライアントサーバシステム、電源制御画面の表示方法及び表示システム | |
JP2010045659A (ja) | 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム | |
JP2008510413A (ja) | ユニバーサルプラグアンドプレイ通信方法及び装置 | |
JP4723403B2 (ja) | 通信装置及び通信システム及びアドレス設定方法 | |
JP3906890B2 (ja) | ネットワーク装置 | |
JP2004364190A (ja) | 通信装置およびその装置を実現するためのプログラム | |
JP4700989B2 (ja) | Ipネットワークに接続された装置の発見の方法、及び、この方法を実行する装置 | |
JP4976098B2 (ja) | UPnPデバイス情報を効率的に管理する方法及び装置 | |
WO2023030525A1 (zh) | 时间同步方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US20170094348A1 (en) | Ip address acquisition method for controlling standby mode of set-top box, and set-top box and power management server performing the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4723403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |