JP2007243180A - 相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイス - Google Patents

相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2007243180A
JP2007243180A JP2007046465A JP2007046465A JP2007243180A JP 2007243180 A JP2007243180 A JP 2007243180A JP 2007046465 A JP2007046465 A JP 2007046465A JP 2007046465 A JP2007046465 A JP 2007046465A JP 2007243180 A JP2007243180 A JP 2007243180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
memory
phase change
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007046465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270100B2 (ja
Inventor
Kwong Hon Wong Keith
キース・ウォンホン・ウォング
Ronald Mauthe
ロナルド・モーセ
Donna R Cote
ドナ・リゾーネ・コート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007243180A publication Critical patent/JP2007243180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270100B2 publication Critical patent/JP5270100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/041Modification of switching materials after formation, e.g. doping
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8413Electrodes adapted for resistive heating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイスを提供する。
【解決手段】相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極100は、メモリ材料102に接着された第一の層110であって、窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層110と、第一の層110に接着された第二の層114であって、窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層114と、を備える。この複数層電極の第一の層110は、例えば化学量論的TiNまたはWNより強くGSTなどのカルコゲナイド系メモリ材料102に接着することができ、その結果層間剥離を防ぐ。基板116は、ダイオード120、例えばPNPダイオードをメモリ材料102の(下側)表面122に接続するためのダイオード(下側)電極118を内部に備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、全体として、相変化メモリに関する。より詳しくは、本発明は、相変化メモリ・デバイスの相変化材料のための電極および方法に関する。
相変化メモリ(PCM)は、相変化材料を用いる不揮発性コンピュータ・メモリの一種である。相変化材料は、材料の機械的な相に依存して抵抗を変化させることができる。PCMは、オボニック統一メモリ(OUM)、カルコゲナイド・ランダム・アクセス・メモリ(CRAM)または相変化ランダム・アクセス・メモリ(PRAM)としても知られている。ほとんどすべてのPCMは、カルコゲナイド合金、一般にGSTと呼ばれるゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)およびテルル(Te)の混合物を用いて構築される。一つのGST合金は式GeSbTeを有する。高温(600℃を超える)下でカルコゲナイドは液体となり、続いて急速に冷却すると凍結して非晶質ガラス様状態となる。このとき電気抵抗は高い。結晶点より上であるが融点より低い温度にカルコゲナイドを加熱すると、ずっと低い抵抗を有する結晶状態に変化する。さらに、この材料をある抵抗値を取る特定の状態に設定すると、この材料に別の相変化を起させてもう一度設定するまでこの値を保持する。この相スイッチ作用は非常に速く、例えば10ナノ秒未満で完了することができる。一般に、PCMとして使用するとき、小さな電力パルスによって作り出される熱によって相変化材料を相変化させる。
上記の性質の結果として、カルコゲナイド材料は、次世代技術のメモリとして有望な仕組みを可能にする。詳しくは、相変化材料は、従来の相補的金属酸化物半導体(CMOS)プロセス加工に容易に組み込むことができる。PCMには、従来のメモリと比較していくつかの利点も備わっている。例えば、PCMは、従来のスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)セル設計と比べて明らかにスペース上有利であり、従来のダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)のように情報を保持するために定期的にリフレッシュする必要もなく、マグネチック・ランダム・アクセス・メモリ(MRAM)よりサイズの変化が容易である。
一般的なPCMセルは、二つの導電性電極の間に配置されたカルコゲナイド材料の層を備える。しかし、PCMで難しいのは、電極材料とカルコゲナイド材料との間の接着強さを適切にすることである。多くの場合、電極材料は、GSTと非常に接着し難い窒化チタン(TiN)を含み、その結果、層間剥離しやすい。参照によって本明細書に組み込まれる特許文献1に開示されているような接着層も使用されてきた。
米国特許第6,744,088号
本発明の目的は、相変化メモリ・デバイス用の電極の問題(層間剥離しやすい、耐応力性が低い、密着度が低い等)を解決することである。
相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極が開示される。この電極は、メモリ材料に接着された第一の層であって、窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層と、第一の層に接着された第二の層であって、窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層と、を備える。この複数層電極の第一の層は、例えば化学量論的TiNまたはWNより強くGSTなどのカルコゲナイド系メモリ材料に接着することができ、その結果層間剥離を防ぐ。相変化メモリ・デバイスおよびそれらを形成する方法も開示される。
本発明の第一の態様は、相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極であって、メモリ材料の上部表面に接着された第一の層であって、窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層と、第一の層に接着された第二の層であって、窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層と、を含む電極を提供する。
本発明の第二の態様は、相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極を形成する方法であって、メモリ材料の上部表面に接着された第一の層であって、窒化物(ANx)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層を形成する工程と、第一の層に隣接された第二の層であって、窒化物(ANy)を含み、yは1.0またはそれ以上である第二の層を形成する工程と、を含む方法を提供する。
本発明の第三の態様は、相変化メモリ(PCM)デバイスであって、カルコゲナイド材料を含むメモリ・セルと、電極であって、カルコゲナイド材料の上部表面に接着された第一の層であって、窒化チタン(TiN)を含み、xは1.0より小さい第一の層と、前記第一の層に接着された第二の層であって、窒化チタン(TiN)を含み、yは1.0より大きいか等しい第二の層とを含む電極と、を備え、前記第一の層は前記第二の層より低い抵抗を有するPCMデバイスを提供する。
本発明の例を示す態様は、本明細書で説明する問題および/または考察されないその他の問題を解決するように設計されている。
本発明のさまざまな態様の以下の詳細な説明を、本発明のさまざまな実施態様を表す添付図面とともに参照することによって、本発明のこれらの特徴および他の特徴は、さらに容易に理解される。
本発明の図面は一定の縮尺で描かれていない点に注意する。図面は、本発明の一般的な態様だけを表すものとし、従って、本発明の範囲を限定するとみなすべきではない。図面中で、同じ番号は図面間で同じ要素を表す。
図面を参照すると、図1は、相変化メモリ(PCM)デバイス104のメモリ材料102用の電極100の一実施態様を示す。電極100は、ダイオード(下側)電極118の反対側でメモリ材料102の(上側)表面112に接着された第一の層110と、第一の層110に接着された第二の層114とを備える。第一の層110は窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)またはタングステン(W)であり、xは1.0より小さく、第二の層114は窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい。一実施態様では、メモリ材料102はカルコゲナイド材料を含むが、他の既知または今後開発されるメモリ材料を実装してもよい。一実施態様では、カルコゲナイド材料はゲルマニウム(Ge)と、アンチモン(Sb)と、テルル(Te)とを含むGeSbTe(GST)を含む。第一の層110は約10から25オングストローム(Å)の厚さであるとよく、第二の層114は約100から2000Åの厚さであるとよい。一実施態様では、第一の層110は第二の層114より抵抗が低い。
PCMデバイス104は基板116を備えてもよく、基板116は、ダイオード120、例えばPNPダイオードをメモリ材料102の(下側)表面122に接続するためのダイオード(下側)電極118を内部に備える。ダイオード電極118およびダイオード120は、任意の既知または今後開発される方法で基板116の中に形成してもよい。PCMデバイス104はメモリ・セル126も備え、メモリ・セル126は、上記で説明したようにカルコゲナイド材料(すなわちメモリ材料102)と電極100とを備える。ダイオード120を介してダイオード電極118に電流を印加するための電流源128(例えば金属ワイヤ)をPCMデバイス104の一部として設けてもよく、電極100に結合された電流ドレイン129(例えば金属ワイヤ)を設けてもよい。その他の構造物も設けてもよいと理解される。
図2から5を参照すると、電極100(図1)を形成する方法の一実施態様の例が示される。この方法は、単一のプロセスチャンバ130内で実行してもよい。上記で述べたように、メモリ材料102はGSTなどのカルコゲナイド材料を含んでもよい。図2に示すように、メモリ材料102は、既に形成された基板116とダイオード電極118との上にスパッタ堆積132によって形成してもよい。
図3に示す第二の工程では、メモリ材料102は、例えば電気抵抗加熱機による低温(例えば100℃)脱ガス手段134に曝露されるとよい。これより高い温度の脱ガス手段の使用、例えば赤外線ランプを用いると、メモリ材料102を過熱してしまうか、または融解させてしまうことがあるため不利なことが分っている。
図4に示す次の工程では、メモリ材料102の表面112(図1)の上に第一の層110が形成される。第一の層110は、メモリ材料102の表面112に接着する。一実施態様では、第一の層110の形成は、アルゴン(Ar)またはヘリウム(He)などの不活性ガス中でのアニール(例えば背面ガスまたはオーブンで加熱した台座を用いる)と、窒化物の物理的気相堆積(PVD)140とを実行することを含んでもよい。その結果、より低い濃度の窒素(N)を用いた、すなわちxが1.0より小さい窒化物(AN)を含む第一の層110が形成される。第一の層110は誘電体層144の中に示されている。例えば、層全体の堆積と、それに続くパターン形成およびエッチングとによって最初に第一の層110が形成され、次に誘電体層144が形成されてもよいと理解される。
次に、図5に示すように、第一の層110に接着された第二の層114が形成される。上記で述べたように、第二の層114は窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい。第一の層の場合と同じく、一実施態様では、第二の層114の形成は、アルゴン(Ar)またはヘリウム(He)などの不活性ガス中の低速アニール(例えば背面ガスまたはオーブンで加熱した台座による)と、窒化物の物理的気相堆積(PVD)142とを実行することを含んでもよい。第二の層114は、より大きな応力に耐えられるように、第一の層110より柱状の結晶となるように形成される。しかし、第二の層114は、第一の層110ほど強くメモリ材料102に接着することはできない。一方、第一の層110は、窒素含有量が低いため、メモリ材料102への接着強さがより強くなる。例えば、第一の層110とメモリ材料102、例えばカルコゲナイド材料との間の界面は、分離することなく最大約2500メガパスカル(MPa)の応力に耐えることができる。第一の層110の場合と同じく、第二の層114は誘電体層144の中に示されている。誘電体層144のいくらかは、第一の層110の形成後に塗布されたものであってもよい。しかし、層全体の堆積と、それに続くパターン形成およびエッチングとによって最初に第二の層114が形成され、次に誘電体層144が追加されてもよいと理解される。
本発明のさまざまな態様の上記の説明は、例を示し、説明するために提示したものである。上記の説明はすべてを網羅することも、本発明を開示された形そのものだけに限定しようとも意図せず、明らかに、多数の変更形および変化形が可能である。例えば、上記出説明した方法の工程のいくつかを省略してもよいと理解される。当業者には自明なそのような変更形および変化形は、請求項によって定められる本発明の範囲内に含まれるものとする。
本発明の一実施態様による相変化メモリのメモリ材料用の電極を示す。 本発明の一実施態様による相変化メモリのメモリ材料用の電極を形成する方法を示す。 本発明の一実施態様による相変化メモリのメモリ材料用の電極を形成する方法を示す。 本発明の一実施態様による相変化メモリのメモリ材料用の電極を形成する方法を示す。 本発明の一実施態様による相変化メモリのメモリ材料用の電極を形成する方法を示す。

Claims (20)

  1. 相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極であって、
    ダイオード電極の反対側で前記メモリ材料の表面に接着された第一の層であって、窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層と、
    前記第一の層に接着された第二の層であって、窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層と、
    を備える電極。
  2. 前記メモリ材料はカルコゲナイド材料を含む、請求項1に記載の電極。
  3. 前記カルコゲナイド材料は、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)およびテルルを(Te)を含むGeSbTe(GST)を含む、請求項2に記載の電極。
  4. 前記第一の層は10オングストローム(Å)より小さくなく、25Åより大きくない厚さを有し、前記第二の層は100オングストローム(Å)より小さくなく、2000Åより大きくない厚さを有する、請求項1に記載の電極。
  5. 前記第一の層は前記第二の層より低い抵抗値を有する、請求項1に記載の電極。
  6. 相変化メモリ・デバイスのメモリ材料のための電極を形成する方法であって、
    前記メモリ材料の上部表面に接着された第一の層であって、窒化物(AN)を含み、Aはチタン(Ti)およびタングステン(W)の一つであり、xは1.0より小さい第一の層を形成する工程と、
    前記第一の層に接着された第二の層であって、窒化物(AN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層を形成する工程と、
    を含む方法。
  7. 前記メモリ材料はカルコゲナイド材料を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記カルコゲナイド材料は、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)およびテルル(Te)を含むGeSbTe(GST)を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記メモリ材料はスパッタ堆積によって形成される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第一の層を形成する工程の前に、前記メモリ材料の低温脱ガスを実行する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記第一の層を形成する工程と前記第二の層を形成する工程とを両方とも単一のプロセスチャンバ内で実行する、請求項6に記載の方法。
  12. 前記第一の層と前記第二の層とを形成する前記工程は、それぞれ、物理的気相堆積法を実行することと、アルゴン(Ar)およびヘリウム(He)からなる群から選ばれる不活性ガス中でアニールすることとを含む、請求項6に記載の方法。
  13. 前記第一の層は前記第二の層より低い抵抗値を有する、請求項6に記載の方法。
  14. 相変化メモリ(PCM)デバイスであって、
    カルコゲナイド材料を含むメモリ・セルと、
    電極であって、
    ダイオード電極の反対側で前記カルコゲナイド材料の表面に接着された第一の層であって、窒化チタン(TiN)を含み、xは1.0より小さい第一の層と、
    前記第一の層に接着された第二の層であって、窒化チタン(TiN)を含み、yは1.0より大きいかまたは等しい第二の層とを含む電極と、
    を備え、前記第一の層は前記第二の層より低い抵抗値を有するPCMデバイス。
  15. 前記カルコゲナイド材料は、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)およびテルル(Te)を含むGSTを含む、請求項14に記載のPCMデバイス。
  16. 前記第一の層は、10オングストローム(Å)より小さくなく、25Åより大きくない厚さを有する、請求項14に記載のPCMデバイス。
  17. 前記第二の層は、100オングストローム(Å)より小さくなく、2000Åより大きくない厚さを有する、請求項14に記載のPCMデバイス。
  18. 前記カルコゲナイド材料の別の表面と接触する前記ダイオード電極と接触するPNPダイオードをさらに備える、請求項14に記載のPCMデバイス。
  19. 前記PNPダイオードに電流を印加するための電流源をさらに備える、請求項18に記載のPCMデバイス。
  20. 前記第一の層と前記カルコゲナイド材料との間の界面は、最大2500メガパスカル(MPa)の応力に分離することなく耐えることができる、請求項14に記載のPCMデバイス。
JP2007046465A 2006-03-07 2007-02-27 相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイス Active JP5270100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/308104 2006-03-07
US11/308,104 US7456420B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Electrode for phase change memory device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243180A true JP2007243180A (ja) 2007-09-20
JP5270100B2 JP5270100B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38478013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007046465A Active JP5270100B2 (ja) 2006-03-07 2007-02-27 相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7456420B2 (ja)
JP (1) JP5270100B2 (ja)
CN (1) CN100536189C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012789B2 (en) 2008-02-19 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of manufacturing the same
JP2011204782A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 不揮発性記憶装置
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法
US8278212B2 (en) 2008-12-22 2012-10-02 Canon Anelva Corporation Method for manufacturing semiconductor memory element and sputtering apparatus
JP2013506293A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド アモルファスカーボン−金属間接着を向上させるためのグルー層の表面安定化処理
WO2015040932A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社 東芝 抵抗変化メモリ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100699848B1 (ko) * 2005-06-21 2007-03-27 삼성전자주식회사 코어 구조가 개선된 상 변화 메모리 장치
US8119528B2 (en) * 2008-08-19 2012-02-21 International Business Machines Corporation Nanoscale electrodes for phase change memory devices
US7897954B2 (en) * 2008-10-10 2011-03-01 Macronix International Co., Ltd. Dielectric-sandwiched pillar memory device
US20100213431A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Tung-Ti Yeh Treated Chalcogenide Layer for Semiconductor Devices
US8809829B2 (en) * 2009-06-15 2014-08-19 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory having stabilized microstructure and manufacturing method
WO2011052354A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 キヤノンアネルバ株式会社 不揮発性記憶素子およびその製造方法
US8530875B1 (en) * 2010-05-06 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Phase change memory including ovonic threshold switch with layered electrode and methods for forming same
CN102637823B (zh) * 2012-05-16 2014-03-26 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 低功耗相变存储器用限制型电极结构及制备方法
US9166158B2 (en) 2013-02-25 2015-10-20 Micron Technology, Inc. Apparatuses including electrodes having a conductive barrier material and methods of forming same
CN107154457B (zh) * 2016-03-03 2019-12-10 华邦电子股份有限公司 电极的制造方法及电阻式随机存取内存

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259469A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2005209252A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 相変化メモリ及び相変化記録媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541430B1 (en) 2000-03-24 2003-04-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated lubricant additives
US6569705B2 (en) 2000-12-21 2003-05-27 Intel Corporation Metal structure for a phase-change memory device
US20030155655A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 International Business Machines Corporation Integrated, active, moisture and oxygen getter layers
US6864503B2 (en) 2002-08-09 2005-03-08 Macronix International Co., Ltd. Spacer chalcogenide memory method and device
US6791102B2 (en) 2002-12-13 2004-09-14 Intel Corporation Phase change memory
US6744088B1 (en) 2002-12-13 2004-06-01 Intel Corporation Phase change memory device on a planar composite layer
US7893419B2 (en) * 2003-08-04 2011-02-22 Intel Corporation Processing phase change material to improve programming speed
DE60310915D1 (de) * 2003-08-05 2007-02-15 St Microelectronics Srl Verfahren zur Herstellung einer Anordnung von Phasenwechselspeichern in Kupfer-Damaszenertechnologie sowie entsprechend hergestellte Anordnungen von Phasenwechselspeichern
EP1677357A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 STMicroelectronics S.r.l. Phase change memory device having an adhesion layer and manufacturing process thereof
US20060234502A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Vishwanath Bhat Method of forming titanium nitride layers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259469A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2005209252A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 相変化メモリ及び相変化記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012789B2 (en) 2008-02-19 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of manufacturing the same
US8278212B2 (en) 2008-12-22 2012-10-02 Canon Anelva Corporation Method for manufacturing semiconductor memory element and sputtering apparatus
JP2013506293A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド アモルファスカーボン−金属間接着を向上させるためのグルー層の表面安定化処理
JP2011204782A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 不揮発性記憶装置
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法
WO2015040932A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社 東芝 抵抗変化メモリ
US9520171B2 (en) 2013-09-20 2016-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistive change memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP5270100B2 (ja) 2013-08-21
CN101034733A (zh) 2007-09-12
CN100536189C (zh) 2009-09-02
US7456420B2 (en) 2008-11-25
US20070210296A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270100B2 (ja) 相変化メモリ・デバイスのための電極、電極を形成する方法、および相変化メモリ・デバイス
US8462545B2 (en) Semiconductor phase change memory using multiple phase change layers
JP4968547B2 (ja) 相変化メモリセル及び形成方法
TWI315066B (en) Non-volatile memory element and method of manufacturing the same
JP5636617B2 (ja) カルコゲナイド勾配を有するカルコゲナイド含有半導体
TW201112400A (en) Phase change memory having one or more non-constant doping profile
JP2011091433A (ja) 半導体記憶装置
JP2010529644A (ja) 界面接着加熱層を有する可変抵抗メモリデバイス、それを使用するシステム、及び、それを形成する方法
JP2006080523A (ja) アンチモン前駆体、相変化メモリ素子およびその製造方法
JP2013536588A (ja) 相変化メモリ構造および方法
TW200828517A (en) Method for making a keyhole opening during the manufacture of a memory cell
JP2007235128A (ja) 相変化メモリ素子及びその製造方法
TW200935636A (en) Phase change memory device
JP5142397B2 (ja) 相変化物質を用いた電子素子及び相変化メモリ素子並びにその製造方法
CN103022349A (zh) 相变随机存取存储器及其制造方法
TWI633689B (zh) 相變記憶體裝置中的材料及組件
WO2012097565A1 (zh) 相变存储单元及其制作方法
CN102637821B (zh) 一种相变存储单元及其形成方法
CN103794722A (zh) 新型相变存储单元结构及其制备方法
TW201015713A (en) Dielectric-sandwiched pillar memory device
JP2007300091A (ja) アニーリングによる相変化材料の状態の遷移
KR100968448B1 (ko) 상변화 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101010169B1 (ko) 상변화 메모리 장치 및 그 형성 방법
CN204118135U (zh) 一种新型相变存储单元结构
KR100825767B1 (ko) 상변화 메모리 소자 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150