JP2007239749A - 排気システムの部品 - Google Patents

排気システムの部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239749A
JP2007239749A JP2007058515A JP2007058515A JP2007239749A JP 2007239749 A JP2007239749 A JP 2007239749A JP 2007058515 A JP2007058515 A JP 2007058515A JP 2007058515 A JP2007058515 A JP 2007058515A JP 2007239749 A JP2007239749 A JP 2007239749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
longitudinal
housing
hole
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007058515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5389332B2 (ja
Inventor
Thomas Werber
ヴェルバー トーマス
Spieth Arnulf
シュピート アルヌルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
J Eberspaecher GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Eberspaecher GmbH and Co KG filed Critical J Eberspaecher GmbH and Co KG
Publication of JP2007239749A publication Critical patent/JP2007239749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389332B2 publication Critical patent/JP5389332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/24Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • F01N2470/04Tubes being perforated characterised by shape, disposition or dimensions of apertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は内燃機関、特に動力車両の内燃機関用の排気システム1の排気輸送部品2に関し、安価に製造することを課題とする。
【解決手段】前記部品2はパイプ4を備え、そのパイプ4は一方の長手方向端6から他方の長手方向端7へ、内部を排気ガスが流れ、長手方向端6、7の間には長手方向部分8があり、その壁9に小孔群10が設けられている。前記部品2はハウジング5も有し、それは前記パイプ4を円周方向に取り巻く。前記パイプ4は、長手方向端6を有する一方の端領域11と、他の長手方向端7を有する他方の端領域12で前記ハウジング5に連結固定される。稼働中に生じる熱応力に前記部品2が耐えられるようにするため、前記小孔群10は、前記長手方向部分8が、弾性変形によって、前記パイプ4と前記ハウジング5の間の長手方向熱膨張力を吸収できるように設計されている。
【選択図】図1

Description

本発明は内燃機関、特に動力車両の内燃機関用の排気システムの排気輸送部品に関する。本発明はまた、かかる部品を装備した排気システムに関する。
内燃機関の排気システムは、特に動力車両においては、複数の部品からなり、その中にはハウジング内に設置された排気輸送パイプが含まれる。例えば、マフラーには複数のパイプがあり、それらはマフラーのハウジング内に配置されている。各パイプの壁を空中伝播音が通過するように設計することが、例えば空中伝播音の減衰が生じる吸音空間に空中伝播音が入るようにすることが、必要である。この目的のため、各パイプには小孔群が設けられる。特に前部マフラーは、有孔パイプの周囲をハウジングが円周方向に取り巻き、リング形状の吸音室を形成している。
排気システムは、稼働中、特に排気システムを装備した内燃機関のウォームアップ期間には、高い熱応力にさらされる。内側にある排気輸送パイプと、外側にあるハウジングの間には、かなり大きな温度差が生じる。加えて、またはそれに代えて、パイプとハウジングは異なる熱膨張係数を有する異なる材料で製造されることがある。これは、大きく異なる長手方向の熱応力が、一方ではパイプに、他方ではハウジングに、生じるという結果をもたらす。パイプとハウジングの間に許容限度を超す熱起因応力が生じないよう、各パイプを一端領域のみでハウジングに取り付け、他端領域ではスライド座により長手方向に変位可能にハウジングに支持させることが、従来行われている。これにより、パイプはハウジングに対し長手方向に動くことになり、パイプとハウジングの間に熱起因応力は生じない。しかしながら、このようなスライド座を設けることは、特に、かなり厳しい製造公差を守らねばならないことから、製造コストがかなり高くつく。さらに、このようなスライド座は、不快な騒音の音源ともなる。
本発明は、上記のような部品及び排気システムの改良形態であって、安価に製造できることを特徴とするものを提供するという課題に関わるものである。
かかる課題は、本発明の独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題となっている。
本発明が立脚するのは、小孔群の目的に合わせた選択及び/または設計により、パイプを長手方向における弾性的柔軟性を増したものにするという基本的アイデアである。小孔群の寸法を適切なものとすることにより、パイプの柔軟性を目的に合わせたものにすることができ、パイプとハウジングの間の熱起因長手方向膨張力は、小孔群を設けられたパイプの長手方向部による弾性変形を通じ、広く吸収される。多少の塑性変形は、パイプ及び/または各部品を危険にさらすようなものでない限り、本質的に許容可能である。小孔群は、それを設けられたパイプの長手方向部分が多かれ少なかればねとして動作するように設計される。熱起因長手方向膨張は、従って、パイプのばね弾性で吸収される。小孔群によって達成されたパイプのばね弾性のため、パイプを両方の端領域でハウジングに連結固定することができる。スライド座はもはや必要でない。これにより、部品の組み付け及び/または有孔パイプとハウジングを装備した排気システムの組み付けが大いに簡単化される。特に、一層多くの同一部品を使用できるようになる。例えば、ハウジングは同一の半割外殻から組立可能となる。パイプ及び/またはハウジングは対称設計とすることができ、これにより、パイプの組み付け方向を気にしないで済むようになる。
さらに、二つの端領域がハウジングに連結固定されていることにより、ハウジングに顕著な補強効果が生じ、この領域での部品の安定性が増す。
さらに、例えばスライド座の領域で相対運動によって起こるような、騒音発生の傾向が減少する。
有利な実施形態では、小孔群は、長手方向がパイプの円周方向に延びる長穴により形成される。この設計により、パイプの弾性は、その長手方向において特に顕著に増大する。
本発明の他の重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面、及び図面に基づく個々の形象の説明より明らかとなる。
前述の、あるいは後述する特徴は、ここに示された特定の組み合わせでのみ用いられるのではなく、本発明の範囲を逸脱することなく、他の組み合わせで、あるいは単独で、用いられることは自明である。
本発明によると、安価に製造できることを特徴とする内燃機関用の排気システムの排気輸送部品及びかかる部品を装備した排気システムを提供することができる。
本発明の好ましい実施形態は、図面に描かれ、以下の記述で一層詳細に説明される。
図面は図1のみであり、そこには排気システムの部品の長手方向断面が簡単化された形で示されている。
図1によれば、内燃機関(図示しない)の排気システム1(その一部のみ図示されている)は、少なくとも1個の部品2を含む。部品2は例えば排気システム1の排気ライン3に連結される。排気システム1は内燃機関、例えば動力車両に搭載された内燃機関から排気ガスを搬出する役割を果たす。従って、部品2も排気を搬出する役割を果たす。すなわち、内燃機関の稼働中、部品2の中を排気ガスが流れる。
部品2はパイプ4とハウジング5を有する。パイプ4は二つの長手方向端、すなわち第1の長手方向端6と第2の長手方向端7を有する。長手方向端6、7はそれぞれパイプ4の長手方向に開口している。本実施形態では、パイプ4は直線状に延びるものであり、長手方向端6、7は軸線方向に開口する。加えて、ここではパイプ4は円筒形に設計されており、円形または楕円形の断面を有する。本質的に、パイプ4が湾曲しているという実施形態も想定可能である。
かくして、内燃機関の稼働中、排気ガスはパイプ4を通り一方の(第1の)長手方向端6から他方の(第2の)長手方向端7へと流れる。パイプ4は、長手方向端6、7の間に、かっこでくくって示す長手方向部分8を有する。この長手方向部分8において、パイプ4は小孔群10が設けられた壁9を有する。これと対照的に、パイプの端領域、すなわち第1の端領域11と第2の端領域12には、それぞれ、小孔10の全くない壁9´が設けられている。
パイプ4は、長手方向部分8の小孔群10を通じ空中伝播音が放射方向に通過するように設計されている。
パイプ4は、第1の長手方向端6を有する第1の端領域11でハウジング5に連結固定されている。同様にパイプ4は、第2の長手方向端7を有する第2の端領域12でもハウジング5に連結固定される。ハウジング5とパイプ4の端領域11、12との連結固定は、例えば、ロウ付け結合、溶接結合、つば出し結合、または同様に効果的な他の方法でなされる。これにより、ハウジング5には端領域11、12に割り当てられた長手方向部分に高い補強効果が生じる。
パイプ4の長手方向部分8の小孔群10は、パイプ4とハウジング5の間の熱起因長手方向膨張力を、長手方向部分8が弾性変形することにより長手方向部分8が吸収するように設計される。例えば、排気システム1の稼働中、排気ガスに直接さらされるパイプ4は、周囲に熱を放散できるハウジング5よりもずっと熱くなる。これにより、パイプ4とハウジング5の間に温度差が生じ、一方ではパイプ4に、他方ではハウジング5に、大きく異なる長手方向膨張をもたらす。加えて、またはそれに代えて、パイプ4とハウジング5の材料選択により、長手方向膨張に差が生じる。例えば、オーステナイト鋼とフェライト鋼の組み合わせなどが典型的なものである。パイプ4はハウジング5よりも長手方向にはるかに多く膨張しようとする傾向を有する。パイプ4は、ここに示す部品2の場合、端領域11、12でハウジング5に連結固定されており、そのためパイプ4は、ハウジング5との比較において、要求される程度にまで膨張することができず、それに見合った長手方向膨張力がパイプ4とハウジング5の間に生じる。小孔群10のためパイプ4はハウジング5よりも柔らかく、長手方向部分8は圧縮可能である。小孔群10が特にこのように設計されているため、圧縮は長手方向部分8の弾性変形範囲に広く生じる。結果として生じた長手方向膨張力は長手方向部分8に、本質的にばね弾性で吸収される。小孔群10の助けで達成された長手方向部分8及び/またはパイプ4のばね弾性により、パイプ4にも、ハウジング5にも、パイプ4とハウジング5の間の結合点にも、過剰な力を及ぼすことなく、異なる長手方向膨張は吸収される。
小孔群10の設計は、排気システム1及び/またはそれを装備した内燃機関が通常の稼働を行っている間、パイプ4とハウジング5の間に予測される最大温度差で起きる弾性変形によって本質的に生じるパイプ4とハウジング5の間の長手方向熱膨張力をも長手方向部分8が吸収できる設計であることが望ましい。
長手方向部分8に生じる変形は主として弾性変形である。部品2の製品寿命の間に塑性変形も生じることは明らかである。小孔群10があるため、長手方向部分8の変形は弾性領域で生じ、パイプ4に生じ得る塑性変形も、部品2の予測製品寿命の間、パイプ4に深刻な障害をもたらさない。
二つの端領域11、12はハウジング5に同じ手法で取り付けることができるので、パイプ4とハウジング5を対称設計とすることができる。これにより、部品2の組立を簡単化することができる。加えて、パイプ4の製造とハウジング5の製造も簡単化される。特に、例えばハウジング5は、二つの同一半割外殻から組み立てることができる。
ここに示した好ましい実施形態では、小孔群10は多数の長穴13からなる。個々の長穴13は、壁9に、その長手方向がパイプ4の円周方向に沿って延びるように配置される。加えて、好ましくは、全ての長穴13が同じ寸法にされる。長穴13は、ここでは穴列14としての配置となっている。これらの穴列は各々、パイプ4の円周方向において互いに離れている複数の長穴13を含み、パイプ4の長手方向において互いに隣接するように配置されている。各穴列14は、例えば、2個から10個の長穴13、4個から8個の長穴13、または6個の長穴13を有することとすることができる。
パイプ長手方向において、パイプ4に要求通りのばね弾性を実現させるため、各穴列14の長穴13は、パイプ4の長手方向において隣接する穴列14の長穴13と、パイプ4の円周方向においてずれを生じる形で配置される。ここに示す望ましい実施形態では、一つの穴列14の長穴13と、パイプ長手方向においてそれと隣接する穴列14の長穴13の間のずれ15は、パイプ円周方向に測定した長穴13の長さの半分の長さ16に、同じ穴列14における隣接する二つの長穴13のパイプ円周方向の間隔の半分の間隔17を加えた寸法に丁度等しくなっている。これは、一つの穴列14から次の穴列14までの距離18に関し、隣接する長穴13が対称的に重なるという結果をもたらす。このずれ15により、パイプ長手方向に連続的に延びる連絡部が長手方向部分8に生じることが避けられる。
同じ穴列14における、パイプ円周方向に測定した隣接長穴13間の距離17は、例えば、一つの長穴13の長さ16の約三分の一となる。加えて、隣接する2列の穴列14の間の、パイプ長手方向に測定した距離18は、一つの長穴13の、パイプ長手方向に測定した幅19とほぼ同じにされる。長穴13の寸法を好ましく設定することにより、また個々の長穴13を好ましく配置することにより、パイプ4には、その長手方向において、所望のばね弾性が実現される。
他の実施形態として、小孔群10を、長穴13と異なる幾何学形状にしてもよい。
パイプ4のばね弾性を可能な限り柔らかなものとするため、有孔長手方向部分8は、第1の端領域11から第2の端領域12まで、直接延びているのがよい。
ここに示す実施形態では、部品2はマフラーとして、特に、前部マフラーとして設計されている。そのようにするため、ハウジング5はパイプ4を、端領域11、12の間で放射方向に間隔を置いて取り囲み、パイプ4とハウジング5の間に放射状に環状空間20を形成している。この環状空間20は吸収空間としても知られるものであり、好ましくは音吸収物質21または吸収物質で満たされる。内燃機関の稼働中、排気ガス中に広がる空中伝播音は、流れ方向を横切って小孔群10を通って環状空間20に入り、音吸収物質21により様々な減衰度まで減衰される。かかるマフラーでは、パイプ4が完全にハウジング5を通り抜け、パイプ長手方向に測定したハウジング5の長さはパイプ4の長さにほぼ対応することになる。
他の実施形態では、パイプ4がハウジング5の部分領域の内側のみで延びることとすることもできる。例えばパイプ4を漏斗形状とすることも考えられる。パイプ4には、例えば、内側漏斗を形成し、それを、ハウジング部に形成された外側漏斗の中に置いて、空隙絶縁を実現することができる。かかる内側漏斗は、予測される長手方向熱変位のため、一方の軸線方向端で片持ち支持とされるか及び/または立つように配置されるのが伝統的であるが、有孔長手方向部分8があるため、内側漏斗として設計されたパイプ4を、二つの端領域11、12でハウジングに連結固定することができる。
は、排気システムの部品の長手方向断面を簡単化された形で示す図である。
符号の説明
1 排気システム
2 部品
3 排気ライン
4 パイプ
5 ハウジング
6 第1の長手方向端
7 第2の長手方向端
8 長手方向部分
9 壁
10 小孔群
11 第1の端領域
12 第2の端領域
13 長穴
14 穴列
15 ずれ
16 長さ
17 間隔
18 距離
19 幅
20 環状空間
21 音吸収物質

Claims (10)

  1. 内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気システム(1)の排気輸送部品であって、以下を特徴とするもの:
    一方の長手方向端(6)から他方の長手方向端(7)へと排気ガスが流れ、長手方向端(6、7)の間に長手方向部分(8)を有し、前記長手方向部分の壁(9)に小孔群(10)が設けられているパイプ(4)を有し、
    前記パイプ(4)を円周方向に取り囲み、前記パイプ(4)が前記一方の長手方向端(6)を有する一方の端領域(11)と前記他方の長手方向端(7)を有する他方の端領域(12)で連結固定されるハウジング(5)を有し、
    前記小孔群(10)は、前記長手方向部分(8)が、本質的に弾性変形によって、前記パイプ(4)と前記ハウジング(5)の間の長手方向熱膨張を吸収するように設計されている。
  2. 請求項1に記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記小孔群(10)は、前記排気システム(1)が稼働をしている間、前記パイプ4と前記ハウジング5の間に予測される最大温度差のときも、前記長手方向部分(8)が、本質的に弾性変形によって、前記パイプ(4)と前記ハウジング(5)の間に生じる長手方向熱膨張力を吸収できるように設計されている。
  3. 請求項1または2に記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記小孔群(10)は長穴(13)からなり、その長手方向は前記パイプ(4)の円周方向に延びる。
  4. 請求項3に記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記小孔群(10)は前記パイプ(4)の長手方向において隣接する複数の穴列(14)を有し、各穴列は、前記パイプ(4)の円周方向に間隔を置いて並ぶ、数個の長穴(13)を有する。
  5. 請求項4に記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    各穴列(14)は2個から10個、若しくは4個から8個、若しくは6個の長穴(13)を有し、及び/または
    一つの穴列(14)領域の前記長穴(13)は、前記パイプ(4)の長手方向において隣接する穴列(14)の前記長穴(13)に対し、前記パイプ(4)の円周方向においてずれを生じる形で配置されており、及び/または
    一つの穴列(14)の前記長穴(13)は、前記パイプ(4)の長手方向において隣接する穴列(14)の前記長穴(13)に対し、前記パイプ(4)の円周方向において、長穴(13)の長さの半分の長さと、二つの長穴(13)の間の距離の半分の距離の分だけずれを生じる形で配置されており、及び/または
    前記パイプ(4)の長手方向に隣接する穴列(14)は、前記パイプ(4)の長手方向に測定した長穴(13)の幅(19)にほぼ等しい距離(18)だけ互いに隔たっており、及び/または
    一つの穴列(14)において、前記パイプ(4)の円周方向に測定した、隣接する長穴(13)間の距離(17)は、前記パイプ(4)の円周方向に測定した、前記長穴(13)の長さ(16)の約三分の一である。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記小孔群を有する前記長手方向部分(8)は前記一方の端領域(11)から前記他方の端領域(12)まで延びている。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記ハウジング(5)は、前記端領域(11、12)の間で、前記パイプ(4)から放射方向に間隔を置いており、これにより前記パイプ(4)と前記ハウジング(5)の間に放射状に環状空間(20)が形成されるものであり、及び/または
    前記環状空間(20)は音吸収物質(21)で満たされている。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記パイプ(4)は円筒形若しくは漏斗形に設計されており、及び/または
    前記パイプ(4)は円形若しくは楕円形断面を有する。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の部品であって、以下を特徴とするもの:
    前記パイプ(4)は完全に前記ハウジング(5)を通り抜けるものであり、及び/または
    前記部品(2)は前部マフラーである。
  10. 内燃機関、特に動力車両の内燃機関用の排気システムであって、請求項1から9のいずれかに記載の部品(2)を少なくとも1個有するもの。
JP2007058515A 2006-03-08 2007-03-08 排気システムの部品 Active JP5389332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006011091.9 2006-03-08
DE102006011091A DE102006011091A1 (de) 2006-03-08 2006-03-08 Komponente einer Abgasanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007239749A true JP2007239749A (ja) 2007-09-20
JP5389332B2 JP5389332B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=38066578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058515A Active JP5389332B2 (ja) 2006-03-08 2007-03-08 排気システムの部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7444806B2 (ja)
EP (1) EP1832726B1 (ja)
JP (1) JP5389332B2 (ja)
CN (1) CN101033703B (ja)
DE (1) DE102006011091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127607A (ja) * 2009-12-19 2011-06-30 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 排気ガス処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102011628B (zh) * 2010-12-30 2012-09-26 柳州五菱汽车有限责任公司 一种汽车消声器及其筒体
US20130037261A1 (en) 2011-08-12 2013-02-14 Baker Hughes Incorporated System and method for reduction of an effect of a tube wave
DE102011086463C5 (de) * 2011-11-16 2021-11-18 Purem GmbH Entkoppelelement für eine Abgasanlage
US9790836B2 (en) 2012-11-20 2017-10-17 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Loose-fill insulation exhaust gas treatment device and methods of manufacturing
US9175648B2 (en) * 2013-10-17 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Intake system having a silencer device
DE102015113159A1 (de) 2015-08-10 2017-02-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Bauteil einer Abgasanlage
CN105402005A (zh) * 2015-12-18 2016-03-16 力帆实业(集团)股份有限公司 一种排气系统及其前消声器
CN110821602A (zh) * 2019-11-11 2020-02-21 西安航天动力研究所 一种管式消声器
US11300021B2 (en) * 2019-11-14 2022-04-12 Purem Novi, Inc. Exhaust component with louver bridge for suppressing vehicle exhaust pipe resonances and vehicle exhaust system with exhaust component
JP7290677B2 (ja) * 2021-01-27 2023-06-13 フタバ産業株式会社 制振バンド及びマフラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882210A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Daihatsu Motor Co Ltd 排気消音器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB602859A (en) * 1946-04-24 1948-06-03 Cecil Gordon Vokes Improvements in silencers
US3545565A (en) * 1969-11-20 1970-12-08 Horace Mccaffrey Jr Sound attenuating structure
US3754619A (en) * 1971-06-11 1973-08-28 Tenneco Inc Low backpressure straight through muffler
US4184565A (en) * 1978-12-15 1980-01-22 Harris V C Exhaust muffler
US4338284A (en) * 1979-09-04 1982-07-06 Vinco Sales Corp., Inc. Exhaust gas purifier
US5101930A (en) * 1990-08-28 1992-04-07 Otis Elevator Company Hydraulic elevator muffler
US5962821A (en) * 1995-01-27 1999-10-05 Iannetti; Francesco E. Internal combustion engine noise reduction apparatus
US5892186A (en) * 1997-11-03 1999-04-06 Flowmaster, Inc. Muffler with gas-dispersing shell and sound-absorption layers
US6880670B2 (en) * 2002-10-29 2005-04-19 Beda Charles Dondi Muffler for suction system exhaust air used with an automatic cutting machine
EP1524415A1 (de) * 2003-10-15 2005-04-20 Zeuna-Stärker Gmbh & Co Kg Abgasschalldämpfer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882210A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Daihatsu Motor Co Ltd 排気消音器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127607A (ja) * 2009-12-19 2011-06-30 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 排気ガス処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1832726A2 (de) 2007-09-12
CN101033703A (zh) 2007-09-12
US20070209354A1 (en) 2007-09-13
JP5389332B2 (ja) 2014-01-15
CN101033703B (zh) 2012-07-18
US7444806B2 (en) 2008-11-04
EP1832726A3 (de) 2009-03-25
DE102006011091A1 (de) 2007-09-13
EP1832726B1 (de) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389332B2 (ja) 排気システムの部品
US5183976A (en) Adjustable sound attenuating device
JP5137817B2 (ja) ダブルシェル式マニホルド
JP2006070705A (ja) 車両用エンジンの排気装置
US7650912B2 (en) Flexible conduit element
JP2005036739A (ja) Egrクーラ
US7258842B2 (en) Catalyst assembly with a fixed catalyst carrier body
KR20030078021A (ko) 배기 매니폴드 집합부 구조
US7384613B2 (en) Catalyst for an internal combustion engine
US7543682B2 (en) Sheet-metal-type part
JP4576239B2 (ja) エンジン用マフラ
JP2006233862A (ja) 車両用消音器
BRPI0702184B1 (pt) dispositivo de escapamento e veículo equipado com dispositivo de escapamento
US6913112B2 (en) Noise attenuation assembly
ATE524642T1 (de) Abgassystem für ein motorrad und motorrad damit
JP4483313B2 (ja) エンジンの排気管熱交換構造
JP2001263054A (ja) 排気管
JP2017066900A (ja) 内燃機関排気系統の消音構造及びその製造方法、内燃機関排気系統の消音器
JP6838542B2 (ja) 触媒装置
JPH06336921A (ja) 内燃機関の排気管
JPH10266844A (ja) 二重管型排気マニホールド
JP2021110242A (ja) 排気管
JP4572147B2 (ja) 排気マニホールド
JP6357139B2 (ja) 排気管のカバー構造
JP4232709B2 (ja) 二重管エキゾーストマニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250