JP2007239288A - 真空断熱材を用いた建築用部材 - Google Patents

真空断熱材を用いた建築用部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239288A
JP2007239288A JP2006062329A JP2006062329A JP2007239288A JP 2007239288 A JP2007239288 A JP 2007239288A JP 2006062329 A JP2006062329 A JP 2006062329A JP 2006062329 A JP2006062329 A JP 2006062329A JP 2007239288 A JP2007239288 A JP 2007239288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
vacuum heat
insulating material
materials
building member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006062329A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Nakama
啓人 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006062329A priority Critical patent/JP2007239288A/ja
Publication of JP2007239288A publication Critical patent/JP2007239288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/242Slab shaped vacuum insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/10Insulation, e.g. vacuum or aerogel insulation

Abstract

【課題】真空断熱材を適用する建築用部材において、不必要部分のカットによる断熱性の低下を最小限にとどめる。
【解決手段】対向する面材間の内部空間に、複数の真空断熱材12が配設され、発泡断熱材13が充填発泡された建築用部10材であって、複数の真空断熱材12は、一つの芯材が減圧密封された通常真空断熱材17と、複数に分割された分割芯材のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材14からなり、複数の真空断熱材12は、全体の大きさ形状が略同一であり、面シール真空断熱材14が、建築用部材10の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高いコーナー部に配置されている。面シール真空断熱材14はカットにより真空ブレークが発生するのはその一部のみであるため、不必要部分のカットによる断熱性の低下を最小限にとどめることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、真空断熱材を用いた建築用部材に関するものである。
近年、地球環境保護の観点より、家電製品や産業機器と並び住宅等の建物の省エネルギー化も取り組むべき重要な課題となっている。そのため、様々な断熱材の適用や各種断熱施工法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図8は、特許文献1により開示されている従来の建物の概略断面図である。図8に示すように、従来の建物101は、断熱材として熱伝導率が0.020W/m・K以下である硬質ポリウレタンフォーム102が外壁仕上材103及び屋根材104の内側部分に設けられていることにより、断熱性を確保している。
硬質ポリウレタンフォーム102は、断熱性能が優れるため、薄くして施工することができる。そのため、施工する際、長い釘やビスを必要とせず、一般に多用される五寸釘等の施工釘を使用することができる。
図9は、従来の建物の外壁部の断面斜視図である。従来の断熱施工工程では、図9に示すように、コンクリート基礎105の上の土台柱106に木軸107を組み、木軸107に構造用面材108を貼り、その上に複数の木下地109aを垂直方向に並行に組む。そして、各木下地109aの間に硬質ポリウレタンフォーム102を配置し、硬質ポリウレタンフォーム102の上に合板110を貼り、合板110の上に複数の木下地109bを垂直方向に並行に組み、木下地109bに外壁仕上材103を固定する。
特開2003−278290号公報
しかしながら、従来の建物101の構成では、所定の断熱性の確保のためには硬質ウレタンフォーム102の厚みを厚くする必要があった。
本発明は、上記課題を考慮し、厚みが薄く断熱性能が良好な建築用部材を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の建築用部材は、間隔をあけて互いに対向する面材と、前記面材間の内部空間に配設されている複数の真空断熱材と、前記面材間の内部空間における複数の前記真空断熱材以外の空間に充填発泡される発泡断熱材とで構成される建築用部材であって、複数の前記真空断熱材は、熱溶着層同士が対向する外被材の間に一つの芯材が減圧密封された通常真空断熱材と、熱溶着層同士が対向する外被材の間に複数に分割された分割芯材のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材の二種類からなり、前記通常真空断熱材と前記面シール真空断熱材とは、全体の大きさ形状が略同一であり、面シール真空断熱材の前記独立空間は、対向する前記外被材同士を熱溶着した熱溶着部により区画されており、前記面シール真空断熱材が、前記建築用部材の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所に配置されているのである。これにより、建築用部材の断熱性能は大幅に向上し、建築用部材を薄くできる。
本発明の建築用部材は、建物への取り付けのために一部をカットしても、そのカットする部分には予め複数の芯材のそれぞれを互いに独立した空間に密封した面シール真空断熱材が配置されており、面シール真空断熱材の残った部分におけるカットにより破損しなかった他の独立空間には、真空ブレークの影響が及ばず、残った部分が真空断熱材としての機能を保持することができ、また、破損しなかった他の真空断熱材も断熱性能は維持しているので、カットによる建築用部材の断熱性能の低下を最小限にとどめる効果が得られる。
また、真空断熱材の種類及び配置状態、またはカット可能部を面材に記載してある場合は、誤って通常真空断熱材を破袋させる部分をカットすることを防止できる効果が得られる。
請求項1に記載の建築用部材の発明は、間隔をあけて互いに対向する面材と、前記面材間の内部空間に配設されている複数の真空断熱材と、前記面材間の内部空間における複数の前記真空断熱材以外の空間に充填発泡される発泡断熱材とで構成される建築用部材であって、複数の前記真空断熱材は、熱溶着層同士が対向する外被材の間に一つの芯材が減圧密封された通常真空断熱材と、熱溶着層同士が対向する外被材の間に複数に分割された分割芯材のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材の二種類からなり、前記通常真空断熱材と前記面シール真空断熱材とは、全体の大きさ形状が略同一であり、面シール真空断熱材の前記独立空間は、対向する前記外被材同士を熱溶着した熱溶着部により区画されており、前記面シール真空断熱材が、前記建築用部材の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所に配置されていることを特徴とする。
本発明の建築用部材には、芯材が一つの通常真空断熱材と芯材が複数の面シール真空断熱材とが用いられており、建築用部材が住宅への設置の必要上その一部をカットする必要があっても、その部分には予め複数の芯材のそれぞれを互いに独立した空間に密封した面シール真空断熱材が配置されており、熱溶着部に囲まれた独立空間が破損しても、これが他の独立空間の真空ブレークに影響を及ぼすことがないため、残った部分が真空断熱材としての機能を保持することができ、また、破損しなかった他の真空断熱材も断熱性能は維持しているので、カットによる建築用部材の断熱性能の低下を最小限にとどめることができ、カットしても優れた断熱性能を発揮することができる。
請求項2に記載の建築用部材の発明は、請求項1に記載の発明における複数の真空断熱材が、碁盤目状に縦方向と横方向にそれぞれ複数列並べられ、前記真空断熱材の端面を建築用部材の端面に合わせて配置されていることを特徴とする。
本発明の建築用部材は、請求項1に記載の発明の効果に加え、建築用部材をカット及び固定のための釘打ち位置を簡単に決定することができると共に、ほぼ同一寸法の通常真空断熱材を使用するため真空断熱材の生産、しいては建築用部材の効率的生産を図ることができる効果が得られる。
請求項3に記載の建築用部材の発明は、請求項1または2に記載の発明における通常真空断熱材は、芯材の周囲に形成される前記芯材を間に含まず前記外被材のみから構成されるヒレ状の周縁部を前記芯材に重ねるように折り曲げてある。
本発明の建築用部材は、請求項1または請求項2に記載の発明の効果に加え、建築用部材に配置する時のそれぞれの真空断熱材の芯材部分の寸法を、その適用形態に合わせて最大限に大きくすることができるため、建築用部材の断熱効果を高めることができる効果が得られる。また、通常真空断熱材はヒレ状の周縁部が折り曲げられているため、発泡断熱材の充填時における発泡断熱材の流動阻害要因を排除できることにより、発泡断熱材とのハイブリッド化における発泡断熱材のセルの均一性、表面の凸凹の低減等の発泡断熱材品質の向上を図ることができる効果が得られる。
請求項4に記載の建築用部材の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明における前記面材の一部分に真空断熱材の種類及び配置状態を縮小して記載したのである。
本発明の建築用部材は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明の効果に加え、面材の一部分に真空断熱材の種類及び配置状態を縮小して記載しているため、建築用部材の建物への取り付けにおけるカット時に、カットによる断熱性能の低下を最小限にとどめることができる箇所を判断できるため、誤って通常真空断熱材を破袋させる部分をカットすることによる建築用部材としての断熱性能の低下を防止できる効果が得られる。
また、縮小表示であるため、面材にその他必要事項も記載できる効果が得られる。また、縮小表示に建築用部材、真空断熱材の寸法を記載することによりカット時の参考とすることもできる。
請求項5に記載の建築用部材の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明における前記面材の全面に真空断熱材の種類及び配置状態を実寸で前記真空断熱材の配置に合わせて記載したのである。
本発明の建築用部材は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明の効果に加え、面材の全面に真空断熱材の種類及び配置状態を実寸で記載しているため、カットが必要な時に実寸表示に合わせて建築用部材をカットできるためカットの効率が向上すると共に、間違って建築用部材をカットすることをほぼ確実に防止することができる。
請求項6に記載の建築用部材の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明における前記面材の全面にカット可能位置を実寸で記載したのである。
本発明の建築用部材は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明の効果に加え、面材の全面にカット可能位置を実寸で記載したものであるため、カットしてはいけない真空断熱材の位置を考慮せず非常に簡単に建築用部材をカットすることができる効果が得られる。
次に、真空断熱材の構成材料について詳細に説明する。
芯材に使用する材料は、気相比率90%前後の多孔体をシート状または板状に加工したものであり、工業的に利用できるものとして、発泡体、粉体、および繊維体等がある。これらは、その使用用途や必要特性に応じて公知の材料を使用することができる。
このうち、発泡体としては、ウレタンフォーム、スチレンフォーム、フェノールフォーム等の連続気泡体が利用できる。また、粉体としては、無機系、有機系、およびこれらの混合物を利用できるが、工業的には、乾式シリカ、湿式シリカ、パーライト等を主成分とするものが使用できる。
また、繊維体としては、無機系、有機系、およびこれらの混合物が利用できるが、コストと断熱性能の観点から無機繊維が有利である。無機繊維の一例としては、グラスウール、グラスファイバー、アルミナ繊維、シリカアルミナ繊維、シリカ繊維、ロックウール等、公知の材料を使用することができる。
また、これら、発泡体、粉体、および繊維体等の混合物も適用することができる。
外被材には、上記したように最内層を熱溶着層とし、中問層にはガスバリア層として、金属箔、或いは金属蒸着層を有し、最外層には表面保護層を設けたラミネートフィルムが適用できる。また、外被材は、金属箔を有するラミネートフィルムと金属蒸着層を有するラミネートフィルムの2種類のラミネートフィルムを組み合わせて適用しても良い。
なお、熱溶着層としては、低密度ポリエチレンフィルム、鎖状低密度ポリエチレンフィルム、高密度ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリアクリロニトリルフィルム、無延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、エチレンービニルアルコール共重合体フィルム、或いはそれらの混合体等を用いることができる。
外被材の表面保護層としては、ナイロンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリプロピレンフィルムの延伸加工品など、公知の材料が利用できる。
以下、本発明による実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における建築用部材の平面図、図2は図1のA−A線での建築用部材の断面図である。
本実施の形態の建築用部材10は、間隔をあけて互いに対向する面材11と、面材11間の内部空間に配設されている複数(6つ)の長方形の真空断熱材12と、面材11間の内部空間における複数(6つ)の真空断熱材12以外の空間に充填発泡される発泡断熱材13とで構成される建築用部材10である。
複数の真空断熱材12は、熱溶着層同士が対向する外被材15の間に複数に分割された分割芯材16のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材14と、熱溶着層同士が対向する外被材18の間に一つの芯材19が減圧密封された通常真空断熱材17との二種類からなる。
面シール真空断熱材14は、外被材15の間に複数(4つ)の分割芯材16がある部分を含めて外被材15を加熱加圧することにより、外被材15の対向する最内層側の熱溶着層同士が分割芯材16の形状に沿うように熱溶着されている。また、面シール真空断熱材14の独立空間は、対向する外被材15同士を熱溶着した熱溶着部により区画されている。
通常真空断熱材17は、外被材18としての3方シール袋に芯材19を挿入し真空引きを行い開口部をシールすることにより作製される。
複数(6つ)の真空断熱材12(面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17)は、碁盤目状に縦方向と横方向にそれぞれ複数列並べられ、真空断熱材12の端面を建築用部材10の端面に合わせて配置されている。
面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17とは、全体の大きさ形状が略同一であり、例えば100mm以上の間隔を有して配置されており、面シール真空断熱材14は、建築用部材10の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所(本実施の形態では、4つのコーナーの1つ)に配置されており、その他の場所には通常真空断熱材17が設けられている。
また、建築用部材10は、真空断熱材12と発泡断熱材13を一体発泡して作製されており、真空断熱材12は、建築用部材10の表面の樹脂または紙性の面材11の内側の表面に接するか、または発泡断熱材13の中に配置されている。
また、面シール真空断熱材14は、4個の四角形に成形された繊維体、粉体等からなる厚さ2〜10mmの分割芯材16をガスバリア性のラミネートフィルムからなる外被材15で覆い外被材15の内部を減圧した後、分割芯材16がある部分を含めて加熱加圧することにより、外被材15の対向する熱溶着層同士が分割芯材16の形状に沿うように熱溶着されたものであり、各分割芯材16よりなる一つ一つの真空断熱部12aの内部の真空度は独立しており、熱溶着部に囲まれた真空断熱部12aが破損してもこれが他の真空断熱部12aの真空ブレークに影響を及ぼすことがない。
また、面材11は、面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17の配置を縮小して示した真空断熱材配置図20を有している。
次に、真空断熱材12(14,17)を用いた建築用部材10の製造方法の一例について図3を用いて説明する。発泡断熱材作製治具21に耐水性、耐ピンホール性を有する樹脂または紙性の面材11を設け真空断熱材12(14,17)を固定する。その後、発泡断熱材作製治具21の上面より発泡用の液体を注入し、その後蓋22を閉じることにより真空断熱材12(14,17)と発泡断熱材13が一体化した建築用部材10が作製される。但し、この方式以外に連続的に建築用部材10を作製する方法を用いても良い。
断熱性に優れた住宅を建設しようとした場合、できるだけ真空断熱材を適用した建築用部材10を使用することが望ましい。しかし、住宅は複雑な形状をしており、長方形の真空断熱材を適用した建築用部材だけでは住宅を組み立てることができず建築用部材の一部カットが必要となる。
この様な状況が発生した場合、通常真空断熱材17のみを用いた建築用部材であれば、図4に示すようなコーナー部のカットが発生した場合、右上の通常真空断熱材17はカットにより真空ブレークが発生し真空断熱材として機能しなくなり、建築用部材としての断熱性能が大幅に低下することが生じる。
それに対し、本発明の実施の形態の建築用部材10であれば、図5に示すようにコーナー部のカットが発生した場合でも右上のその他の真空断熱材の右上部のみがカットにより真空ブレークが発生し真空断熱材として機能しなくなるが、その他へ影響を及ぼすことがない効果が得られる。また、面材11は、面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17の配置を縮小して示した真空断熱材配置図20を有しているため、これを参考にして建築用部材10をカットすることができるため、通常真空断熱材17側をカットすること防止することができる効果が得られる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2における建築用部材について説明するが、実施の形態1と同一構成については同一符号を付してその詳細な説明は省略する。図6は本発明の実施の形態2における建築用部材の平面図である。
本実施の形態の建築用部材30は、間隔をあけて互いに対向する面材31と、面材31間の内部空間に配設されている複数(6つ)の長方形の真空断熱材12と、面材31間の内部空間における複数(6つ)の真空断熱材12以外の空間に充填発泡される発泡断熱材13とで構成される建築用部材30である。
複数の真空断熱材12は、熱溶着層同士が対向する外被材15の間に複数に分割された分割芯材16のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材14と、熱溶着層同士が対向する外被材18の間に一つの芯材19が減圧密封された通常真空断熱材32との二種類からなる。
面シール真空断熱材14は、外被材15の間に複数(4つ)の分割芯材16がある部分を含めて外被材15を加熱加圧することにより、外被材15の対向する最内層側の熱溶着層同士が分割芯材16の形状に沿うように熱溶着されている。また、面シール真空断熱材14の独立空間は、対向する外被材15同士を熱溶着した熱溶着部により区画されている。
通常真空断熱材32は、外被材18としての3方シール袋に芯材19を挿入し真空引きを行い開口部をシールすることにより作製され、芯材19の周囲に形成される芯材19を間に含まず外被材18のみから構成されるヒレ状の周縁部を芯材19に重ねるように折り曲げ、かつテープ等により固定してある。
複数(6つ)の真空断熱材12(面シール真空断熱材14と通常真空断熱材32)は、碁盤目状に縦方向と横方向にそれぞれ複数列並べられ、真空断熱材12の端面を建築用部材30の端面に合わせて配置されている。
面シール真空断熱材14とヒレ状の周縁部を芯材19に重ねるように折り曲げた状態の通常真空断熱材32とは、全体の大きさ形状が略同一であり、例えば100mm以上の間隔を有して配置されており、面シール真空断熱材14は、建築用部材30の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所(本実施の形態では、4つのコーナーの1つ)に配置されており、その他の場所には通常真空断熱材32が設けられている。
また、建築用部材30は、真空断熱材12と発泡断熱材13を一体発泡して作製されており、真空断熱材12は、建築用部材30の表面の樹脂または紙性の面材31の内側の表面に接するか、または発泡断熱材13の中に配置されている。
また、面シール真空断熱材14は4個の四角形に成形された繊維体、粉体等からなる厚さ2〜10mmの分割芯材16をガスバリア性のラミネートフィルムからなる外被材15で覆い外被材15の内部を減圧し後、分割芯材16がある部分を含めて加熱加圧することにより、外被材15の対向する熱溶着層同士が分割芯材16の形状に沿うように熱溶着されたものであり、各分割芯材16よりなる一つ一つの真空断熱部12aの内部の真空度は独立しており、熱溶着部に囲まれた真空断熱部12aが破損しても、これが他の真空断熱部の真空ブレークに影響を及ぼすことがない。
また、面材31には、面シール真空断熱材14と通常真空断熱材32の配置を実寸の大きさで真空断熱材12の配置位置がそのまま示されている。
断熱性に優れた住宅を建設しようとした場合、できるだけ真空断熱材を適用した建築用部材を使用することが望ましい。しかし、住宅は複雑な形状をしており、長方形の真空断熱材を適用した建築用部材だけでは住宅を組み立てることができず建築用部材の一部カットが必要となる。
この様な状況が発生した場合に対しては、実施の形態1で説明した効果に加え、面材31の全面に真空断熱材12の種類及び配置状態を実寸で記載しているため、建築用部材30がカットが必要な時に実寸表示に合わせて建築用部材30をカットできるため、カットの効率が向上すると共に、建築用部材30の間違った場所をカットすることをほぼ確実に防止することができる。
更に、通常真空断熱材32は、建築用部材30に配置する時に、芯材部分の寸法をその適用形態に合わせて最大限に芯材19を大きくすることができるため通常真空断熱材32が大きくでき建築用部材30の断熱効果を高めることができる効果が得られる。
また、通常真空断熱材32は、芯材19以外の外被材18(ヒレ状の周縁部)が芯材19に重ねるように折り曲げられているため、発泡断熱材13の充填時における発泡断熱材13の流動阻害要因を排除できることにより、発泡断熱材13とのハイブリッド化における発泡断熱材13のセルの均一性、表面の凸凹の低減等の発泡断熱材品質の向上を図ることができる効果が得られる。
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3における建築用部材について説明するが、実施の形態1と同一構成については同一符号を付してその詳細な説明は省略する。図7は本発明の実施の形態3における建築用部材の平面図である。
本実施の形態の建築用部材40は、間隔をあけて互いに対向する面材41と、面材41間の内部空間に配設されている複数(6つ)の長方形の真空断熱材12と、面材41間の内部空間における複数(6つ)の真空断熱材12以外の空間に充填発泡される発泡断熱材13とで構成される建築用部材10である。
複数の真空断熱材12は、熱溶着層同士が対向する外被材15の間に複数に分割された分割芯材16のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材14と、熱溶着層同士が対向する外被材18の間に一つの芯材19が減圧密封された通常真空断熱材17との二種類からなる。
面シール真空断熱材14は、外被材15の間に複数(4つ)の分割芯材16がある部分を含めて外被材15を加熱加圧することにより、外被材15の対向する最内層側の熱溶着層同士が分割芯材16の形状に沿うように熱溶着されている。また、面シール真空断熱材14の独立空間は、対向する外被材15同士を熱溶着した熱溶着部により区画されている。
通常真空断熱材17は、外被材18としての3方シール袋に芯材19を挿入し真空引きを行い開口部をシールすることにより作製される。
複数(6つ)の真空断熱材12(面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17)は、碁盤目状に縦方向と横方向にそれぞれ複数列並べられ、真空断熱材12の端面を建築用部材40の端面に合わせて配置されている。
面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17とは、全体の大きさ形状が略同一であり、例えば100mm以上の間隔を有して配置されており、面シール真空断熱材14は、建築用部材40の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所(本実施の形態では、4つのコーナーの1つ)に配置されており、その他の場所には通常真空断熱材17が設けられている。
また、建築用部材40は、真空断熱材12と発泡断熱材13を一体発泡して作製されており、真空断熱材12は、建築用部材40の表面の樹脂または紙性の面材41の内側の表面に接するか、または発泡断熱材13の中に配置されている。
また、面シール真空断熱材14は、4個の四角形に成形された繊維体、粉体等からなる厚さ2〜10mmの分割芯材16をガスバリア性のラミネートフィルムからなる外被材15で覆い外被材15の内部を減圧し後、分割芯材16がある部分を含めて外被材15を加熱加圧する事により、外被材15の対向する熱溶着層同士が芯材16の形状に沿うように熱溶着されたものであり、各分割芯材16よりなる一つ一つの真空断熱部12aの内部の真空度は独立しており、熱溶着部に囲まれた真空断熱部12aが破損してもこれが他の真空断熱部の真空ブレークに影響を及ぼすことがない。
また、面材41には、面シール真空断熱材14と通常真空断熱材17の配置をベースに実寸の大きさで建築用部材40のカット可能位置図42がそのまま示されている。
断熱性に優れた住宅を建設しようとした場合、できるだけ真空断熱材を適用した建築用部材を使用することが望ましい。しかし、住宅は複雑な形状をしており、長方形の真空断熱材を適用した建築用部材だけでは住宅を組み立てることができず建築用部材の一部カットが必要となる。
この様な状況が発生した場合に対しては、実施の形態1で説明した効果に加え、面材41の全面に真空断熱材12の種類及び配置状態をベースに実寸でカット可能位置が記載しているため、建築用部材40がカットが必要な時に前記実寸に合わせて建築用部材40をカットできるためカットの効率が向上すると共に、建築用部材40の間違った場所をカットすることをほぼ確実に防止することができる。また、カット可能位置のみを記載しているため、この建築用部材40を利用する人は真空断熱材12の配置を気にする必要なく建築用部材40をカットできる効果が得られる。
尚、カット位置に関しては、面シール真空断熱材14の形状及び各独立した分割芯材16部分の数・配置等により、第1推奨カット位置、第2推奨カット位置等と細かく分類できそれをベースにカットする人がカット位置を決定できる用にすることもできる効果も得られる。
なお、本実施の形態による面シール真空断熱材14の分割芯材16の形状は四角形であるが、三角形、多角形、円形、L型、およびこれらの組み合わせからなる任意形状が選定できる。
また、本実施の形態では、真空断熱材12に水分・空気等を吸着する吸着剤を充填しないで作製したが吸着剤を充填してもよく、吸着剤の充填により真空断熱材12の経時の熱伝導率変化はより小さく抑える事ができる効果が得られる。また、吸着剤は−30℃から100℃の間で、水分、空気を吸着できる吸着剤であればよい。
また、本実施の形態では、真空断熱材14には縦2個、横2個、計4個の真空断熱部12aを存在する場合を1つの例として説明したが、その数を限定するものではない。
以上のように、本発明は、住宅を建設していく場合での建築用部材のカットにより、建築用部材に配置されている真空断熱材の真空ブレークは最小限に抑えられるため、建築用部材全体の断熱性能の低下を小さくすることができると共に、誤って面シール真空断熱材以外の通常真空断熱材をカットことを防止できる効果が得られる。これにより、断熱性が良好で厚みが薄い建築用部材を用い、建築用部材の断熱性が発揮できる建物を建築することができる。
本発明の実施の形態1における建築用部材の平面図 図1のA−A線断面図 同実施の形態の建築用部材の製造に使用する発泡断熱材作製治具の概略断面図 同実施の形態の比較例の建築用部材の説明のための平面図 同実施の形態の建築用部材の説明のための平面図 本発明の実施の形態2における建築用部材の平面図 本発明の実施の形態3における建築用部材の平面図 従来の建物の概略断面図 従来の建物の外壁部の断面斜視図
符号の説明
10 建築用部材
11 面材
12 真空断熱材
13 発泡断熱材
14 面シール真空断熱材
15 外被材
16 分割芯材
17 通常真空断熱材
18 外被材
19 芯材
20 真空断熱材配置図
30 建築用部材
31 面材
32 通常真空断熱材
40 建築用部材
41 面材
42 カット可能位置図

Claims (6)

  1. 間隔をあけて互いに対向する面材と、前記面材間の内部空間に配設されている複数の真空断熱材と、前記面材間の内部空間における複数の前記真空断熱材以外の空間に充填発泡される発泡断熱材とで構成される建築用部材であって、複数の前記真空断熱材は、熱溶着層同士が対向する外被材の間に一つの芯材が減圧密封された通常真空断熱材と、熱溶着層同士が対向する外被材の間に複数に分割された分割芯材のそれぞれが互いに独立した独立空間に一つずつ減圧密封された面シール真空断熱材の二種類からなり、前記通常真空断熱材と前記面シール真空断熱材とは、全体の大きさ形状が略同一であり、面シール真空断熱材の前記独立空間は、対向する前記外被材同士を熱溶着した熱溶着部により区画されており、前記面シール真空断熱材が、前記建築用部材の外周部の縁に近接する比較的カットされる可能性が高い箇所に配置されていることを特徴とする建築用部材。
  2. 複数の真空断熱材は、碁盤目状に縦方向と横方向にそれぞれ複数列並べられ、前記真空断熱材の端面を建築用部材の端面に合わせて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の建築用部材。
  3. 通常真空断熱材は、芯材の周囲に形成される前記芯材を間に含まず前記外被材のみから構成されるヒレ状の周縁部を前記芯材に重ねるように折り曲げてある請求項1または2に記載の建築用部材。
  4. 前記面材の一部分に真空断熱材の種類及び配置状態を縮小して記載したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の建築用部材。
  5. 前記面材の全面に真空断熱材の種類及び配置状態を実寸で前記真空断熱材の配置に合わせて記載したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の建築用部材。
  6. 前記面材の全面にカット可能位置を実寸で記載したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の建築用部材。
JP2006062329A 2006-03-08 2006-03-08 真空断熱材を用いた建築用部材 Pending JP2007239288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062329A JP2007239288A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 真空断熱材を用いた建築用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062329A JP2007239288A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 真空断熱材を用いた建築用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007239288A true JP2007239288A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38585090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062329A Pending JP2007239288A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 真空断熱材を用いた建築用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007239288A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069559A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
KR101165245B1 (ko) 2010-03-12 2012-07-16 김기현 고기밀성 단열문의 단열패널
JP2012246604A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Lixil Corp 断熱パネル、建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付けシステム、及び断熱パネルの割り付け方法
JP2014198997A (ja) * 2014-06-27 2014-10-23 株式会社Lixil 断熱パネル、建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付け装置、及び断熱パネルの割り付け方法
JP2014198998A (ja) * 2014-06-27 2014-10-23 株式会社Lixil 建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付け装置、及び断熱パネルの割り付け方法
JP2015048869A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 パナホーム株式会社 断熱パネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069559A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
KR101165245B1 (ko) 2010-03-12 2012-07-16 김기현 고기밀성 단열문의 단열패널
JP2012246604A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Lixil Corp 断熱パネル、建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付けシステム、及び断熱パネルの割り付け方法
JP2015048869A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 パナホーム株式会社 断熱パネル
JP2014198997A (ja) * 2014-06-27 2014-10-23 株式会社Lixil 断熱パネル、建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付け装置、及び断熱パネルの割り付け方法
JP2014198998A (ja) * 2014-06-27 2014-10-23 株式会社Lixil 建物の室内側断熱構造、室内側断熱構造の施工方法、断熱パネルの割り付け装置、及び断熱パネルの割り付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100946854B1 (ko) 건축용 부재 및 건물
JP2007239288A (ja) 真空断熱材を用いた建築用部材
JP5453907B2 (ja) 建物の施工方法
JP5938247B2 (ja) 真空断熱パネルの製造方法及び断熱工法
JP4622892B2 (ja) 建物の壁構造
JP2010047902A (ja) 断熱壁とそれを適用した建物および住宅
JP4692127B2 (ja) 建築用部材
CA2629650A1 (en) Metallized polymeric film reflective insulation material
JP2008095365A (ja) 建物
JP2010013839A (ja) 断熱壁
JP2006292063A (ja) 真空断熱材構成
JP5157119B2 (ja) 建物の壁
JP2008156910A (ja) 建築用部材及び建築構造物
JP2007155083A (ja) 真空断熱材
JP2009041648A (ja) 真空断熱材および真空断熱材を適用した建築部材
JP2007155085A (ja) 真空断熱材、および真空断熱材を適用した断熱壁、建物の壁、貯湯タンク
JP2007016834A (ja) 真空断熱材の折り曲げ及び切断方法
JP2009293183A (ja) 断熱改修壁
JP2009019696A (ja) 真空断熱材および真空断熱材を用いた建物
JP2007032779A (ja) 真空断熱材
JP4623163B2 (ja) 壁構造と建物
JP4604993B2 (ja) 真空断熱材を適用した建物の壁
JP2012149729A (ja) 真空断熱材
JP5239389B2 (ja) 断熱壁とそれを適用した住宅
JP2008082419A (ja) 断熱パネル、および断熱パネルを配設した床暖房システムおよび冷蔵庫