JP2007238524A - 1置換コハク酸イミドの製造方法 - Google Patents

1置換コハク酸イミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007238524A
JP2007238524A JP2006064772A JP2006064772A JP2007238524A JP 2007238524 A JP2007238524 A JP 2007238524A JP 2006064772 A JP2006064772 A JP 2006064772A JP 2006064772 A JP2006064772 A JP 2006064772A JP 2007238524 A JP2007238524 A JP 2007238524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen atom
hydrocarbon group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006064772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643474B2 (ja
Inventor
Osamu Kobayashi
修 小林
Uwe Schneider
ウヴェ シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2006064772A priority Critical patent/JP4643474B2/ja
Publication of JP2007238524A publication Critical patent/JP2007238524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643474B2 publication Critical patent/JP4643474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】マレイミド化合物を基にした、1置換コハク酸イミド化合物を簡便かつ効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】マレイミド化合物と、ケイ素エノラートを、トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホンイミド又は金属トリフラートを触媒として反応させることを含む、式(III)で表される1置換コハク酸イミド化合物の製造方法。
Figure 2007238524

具体例としては、例えばR=R=R=H,R=SEtの化合物が挙げられる。
【選択図】なし

Description

本発明は、抗腫瘍物質等の中間体として有用な1置換コハク酸イミドの製造方法に関する。
2位が置換された1置換コハク酸イミド化合物は、しばしば抗腫瘍物質等の医薬品や生物活性物質の有用な合成中間体として利用されている。
マレイミド化合物への1,4−付加反応(非特許文献1)は、コハク酸イミド化合物の製造として有用な手法と考えられるが、この反応を利用したコハク酸イミド化合物の製造方法の報告例は極めて少ないのが現状であり、有効なコハク酸イミドの製造法の開発が臨まれている。
Jason K. Myers, Eric N. Jacobsen, J. Am. Chem. Soc. 1999, 121, 8959-8960.
本発明は、マレイミド化合物を基にした、コハク酸イミド化合物を簡便かつ効率的に製造する新しい方法を提供することを課題とする発明である。
本発明者らは、ルイス酸触媒を用いたケイ素エノラートによる種々の求核反応に着目し、ケイ素エノラートとマレイミド化合物の1,4−付加反応による1置換コハク酸イミド化合物の効率的合成方法の開発を目的として、触媒の探索を実施したところ、トリフルオロメタンスルホナート構造を含むプロトン酸又は金属トリフラートが触媒として有効であることを見出し、下記の各発明を完成した。
(1)式(I)で表されるマレイミド化合物と、
式(I)
Figure 2007238524
(Rは水素原子または炭素数1〜10の炭化水素基、複素環基又はベンゾイルアミノ基を示す);
式(II)で表されるケイ素エノラートを、
式(II)
Figure 2007238524
(式中のR及びRはそれぞれ別異に水素原子、アルコキシ基、トリアルキルシリルオキシ基または置換基を有していても良い炭素数1〜10の炭化水素基又はヘテロ環基を示し、R又はRの一方がアルコキシ基又はアルコキシシリル基の場合は他方は水素原子又は炭化水素基であり、Rは炭素数1〜10の炭化水素基、アルコキシ基、アルキルチオ基又はアリールチオ基を示し、Rは炭素数1〜6のそれぞれが同じでも異なっていても良い炭化水素基を示す);
トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホンイミド又は金属トリフラートを触媒として反応させることを含む、式(III)で表される1置換コハク酸イミド化合物の製造方法。
式(III)
Figure 2007238524
(R〜Rは前記と同義である)
(2)金属トリフラートが希土類金属トリフラート又はハフニウムトリフラートのいずれか1種である、(1)に記載の製造方法。
(3)式(II)中のRとRのいずれか一方が水素原子で他方が水素原子以外の置換基であるケイ素エノラートを用いて、式(IV)で示される1置換コハク酸イミドの片方のジアスレテオマー及びその対称体を選択的に製造する、(1)又は(2)に記載の製造方法。
式(IV)
Figure 2007238524
本発明は、各種中間体として有用な1置換コハク酸アミドを、簡便な方法で製造することができる。また、反応温度が0℃付近で実施可能であるなど、比較的穏和な条件下で反応を行うことができる。
また、式(II)で示されるケイ素エノラートとしてR及びRが互いに異なる1−置換ケイ素エノラートを用いた場合は、高ジアステレオ選択的に反応を行うこともできる。
本発明で使用されるマレイミド化合物は次式(I)で表される構造を有する化合物である。
式(I)
Figure 2007238524
ここで、式中のRは水素原子または炭素数1〜10の炭化水素基、複素環基又はベンゾイルアミノ基を示す。
炭素数1〜10の炭化水素基は、直鎖状又は分岐状のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、i−プロピル基、ブチル基など)、アルケニル基(例えばエテニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、イソプロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基又は2−ペンテニル基など)、アルキニル基(例えば2−プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基など)、シクロアルキル基(例えばシクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基など)、シクロアルキルアルキル基(例えばシクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基など)またはフェニル基或いはナフチル基などのアリール基、またはベンジル基或いはフェネチル基等のアラルキル基等を挙げることができる。複素環基としては4−ピリジル基、2−チエニル基、3−フリル基、3−インドリル基等を例示することができる。
この様なマレイミド化合物は、無水マレイン酸とアミン化合物とから当業者が適宜作製することができる他、合成された化合物として市販されているものを利用してもよい。
本発明で使用されるケイ素エノラートは、次式(II)で表される構造を有する化合物である。
式(II)
Figure 2007238524
ここで、式中のR及びRは、それぞれ水素原子、アルコキシ基、トリアルキルシリルオキシ基または置換基を有していても良い炭素数1〜10の炭化水素基又はヘテロ環基を示し、R及びRは互いに同じあるいは異なっていてもよく、ただしR又はRの一方がアルコキシ基又はトリアルキルシリルオキシ基の場合は他方は水素原子又は炭化水素基であり、Rは炭素数1〜10の炭化水素基、アルコキシ基、アルキルチオ基又はアリールチオ基を示し、Rは炭素数1〜6の炭化水素基を示す。
アルコキシ基は(アルキル)−O−基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソブトキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−オクチルオキシ基、ベンジルオキシ基等を挙げることができ、トリアルキルシリルオキシ基としてはtert−ブチルジメチルシリルオキシ基等を挙げることができる。
置換基を有していてもよい炭化水素基は、無置換の炭化水素基、あるいはハロゲン、カルボキシル基、水酸基、アルキル基、エステル基、エーテル基、アミノ基、複素環基、シアノ基、ニトロ基等の置換基を1以上有していてもよい炭化水素基を意味する。ここで炭化水素基は前記マレイミド化合物における定義と同一である。
ヘテロ環基とは、N、O又はSより選ばれるヘテロ原子を1以上含む5員から7員の環状置換基であり、例えばピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、フリル基、チエニル基、ピロリル基、イソキサゾリル基、オキサゾリル基、イソチアゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、ベンゾイソキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ピラゾロピリミジニル基、トリアゾロピリミジニル基、プリニル基、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基等を例示することができる。またこれらの環は、ベンゼン環などの他の環と縮環構造を形成していても良い。
アルキルチオ基は、前記のアルキル基が硫黄原子に結合した基を示し、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、シクロヘキシルチオ基等を挙げることができ、アリールチオ基はフェニルチオ基などを挙げることができる。
この様なケイ素エノラートは、当業者が適宜作製することができる他、合成された化合物として市販されているものを利用してもよい。
本発明は、上記のマレイミド化合物及びケイ素エノラートを、プロトン酸であるトリフルオロメタンスルホン酸又はトリフルオロメタンスルホンイミドのいずれか、もしくは金属トリフラートを触媒として用いて反応させ、式(III)で示される化合物を製造する方法である。
式(III)
Figure 2007238524
この構造式から明らかなように、式(II)のケイ素エノラートにおいてR及びRを互いに異なる基とすることで、生成物であるコハク酸イミドにはジアステレオ異性体が生じる。
本発明で利用可能なルイス酸としては金属トリフラートの利用が好ましい。
利用可能な金属トリフラートとしては、Hf(OTf)4 、Yb(OTf)、Sc(OTf) 、Bi(OTf) 、Cu(OTf) 等を挙げることができる。特に希土類金属トリフラート又はハフニウムトリフラートの利用が好ましい。
上記のプロトン酸あるいはルイス酸の存在下でのマレイミド化合物への1,4−付加反応は、反応温度は触媒の種類などにもよるが、−78℃〜室温で反応が進行する。
また、マレイミド化合物とケイ素エノラートとの混合比は、マレイミド化合物1当量に対してケイ素エノラートを1.0〜3.0当量程度を加えればよい。
また触媒であるトリフルオロメタンスルホン酸又はトリフルオロメタンスルホンイミドの混合量は、マレイミド化合物1当量に対してトリフルオロメタンスルホン酸又はトリフルオロメタンスルホンイミドを1〜20モル%の範囲で混合すればよい。
同様にルイス酸、特に金属トリフラートの混合量は、マレイミド化合物1当量に対して金属トリフラートを1〜20モル%の範囲で混合すればよい。
上記の方法によって、マレイミド化合物とケイ素エノラート化合物から、1置換コハク酸イミドを製造することができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
Figure 2007238524
アルゴン雰囲気下、マレイミド(アルドリッチ、38.8 mg, 0.40 mmol)及びHf(OTf)(アルドリッチ、15.5 mg, 0.02 mmol)のアセトニトリル(1.0 ml)溶液を−20℃で撹拌しながら、(1−(エチルチオ)ビニルオキシ)トリメチルシラン(105.8 mg, 0.6 mmol)のアセトニトリル(1.0 ml) 溶液を加え、18時間撹拌した。反応液に水を加えて反応を停止し、塩化メチレンで二度抽出した。有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾別した。減圧濃縮した後、分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)にて精製し、目的の1,4-付加体を収率86%で得た(69.2 mg)。
S−エチル 2−(2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)エタンチオエート:H NMR(CDCl)δ1.20(t, 3H,J=7.3 Hz), 2.47(dd, 1H, J=5.5, 18.3 Hz), 2.83-2.97(m, 4H), 3.07-3.16(m, 2H) 13C NMR(CDCl)δ14.5, 23.5, 35.1, 37.7, 43.1, 176.8, 179.4, 196.9。
また、上記の条件において触媒、反応温度ならびに反応時間をそれぞれ変化させたときの本発明の製造方法の収率を、表1に示す。
Figure 2007238524
Figure 2007238524
実施例1において、触媒をHf(OTf)とし、式(II)のケイ素エノラートの置換基においてR及びRを互いに異なる基としてコハク酸イミドのジアステレオ異性体を製造した結果を表2に示す。
Figure 2007238524
Figure 2007238524
実施例1において、触媒をHf(OTf)とし、式(II)のケイ素エノラートの置換基においてR及びRを互いに同じ基としてコハク酸イミドを製造した結果を表3に示す。
Figure 2007238524

Claims (3)

  1. 式(I)で表されるマレイミド化合物と、
    式(I)
    Figure 2007238524
    (Rは水素原子または炭素数1〜10の炭化水素基、複素環基又はベンゾイルアミノ基を示す);
    式(II)で表されるケイ素エノラートを、
    式(II)
    Figure 2007238524
    (式中のR及びRはそれぞれ別異に水素原子、アルコキシ基、トリアルキルシリルオキシ基または置換基を有していても良い炭素数1〜10の炭化水素基又はヘテロ環基を示し、R又はRの一方がアルコキシ基又はアルコキシシリル基の場合は他方は水素原子又は炭化水素基であり、Rは炭素数1〜10の炭化水素基、アルコキシ基、アルキルチオ基又はアリールチオ基を示し、Rは炭素数1〜6のそれぞれが同じでも異なっていても良い炭化水素基を示す);
    トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホンイミド又は金属トリフラートを触媒として反応させることを含む、式(III)で表される1置換コハク酸イミド化合物の製造方法。
    式(III)
    Figure 2007238524
    (R〜Rは前記と同義である)
  2. 金属トリフラートが希土類金属トリフラート又はハフニウムトリフラートのいずれか1種である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 式(II)中のRとRのいずれか一方が水素原子で他方が水素原子以外の置換基であるケイ素エノラートを用いて、式(IV)で示される1置換コハク酸イミドの片方のジアスレテオマー及びその対称体を選択的に製造する、請求項1または2に記載の製造方法。
    式(IV)
    Figure 2007238524
JP2006064772A 2006-03-09 2006-03-09 1置換コハク酸イミドの製造方法 Expired - Fee Related JP4643474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064772A JP4643474B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 1置換コハク酸イミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064772A JP4643474B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 1置換コハク酸イミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007238524A true JP2007238524A (ja) 2007-09-20
JP4643474B2 JP4643474B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=38584405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064772A Expired - Fee Related JP4643474B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 1置換コハク酸イミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4643474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015402A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Jx Nippon Oil & Energy Corp コハク酸イミド化合物、潤滑油添加剤及び潤滑油組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204953A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Substituierte pyrrolidin-2.5-dione, ihre herstellung und ihre verwendung als fungizide
JPH11180898A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Jeol Ltd 高分子固定化シリルエノールエーテルを用いた有機化合物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204953A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Substituierte pyrrolidin-2.5-dione, ihre herstellung und ihre verwendung als fungizide
JPH11180898A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Jeol Ltd 高分子固定化シリルエノールエーテルを用いた有機化合物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015402A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Jx Nippon Oil & Energy Corp コハク酸イミド化合物、潤滑油添加剤及び潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4643474B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007538041A (ja) ジフェニルアゼチジノン誘導体の製造方法
EP2360135B1 (en) Method for manufacturing neuraminic acid derivatives
JP2013170151A (ja) インドール‐3−トリフロン類の直接的製造法及びインドールトリフロン誘導体
Huang et al. Facile access to oxazolidin-2-imine, thiazolidin-2-imine and imidazolidin-2-imine derivatives bearing an exocyclic haloalkyliene via direct halocyclization between propargylamines, heterocumulenes and I2 (NBS)
JP4139334B2 (ja) 新規ボロネートエステル
JP4643474B2 (ja) 1置換コハク酸イミドの製造方法
EP1731509B1 (en) Process for producing nitrogenous 5-membered cyclic compound
JP2008531487A5 (ja)
US5446166A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
JP7052195B2 (ja) カルボン酸チオエステルの製造方法
KR101009467B1 (ko) 도세탁셀의 합성에 유용한 탁산 유도체 및 그 제조방법
JP2008517967A (ja) フェニル2−ピリミジニルケトン類の製造方法及びその新規中間体
CN114573512B (zh) 一种合成c2-二氟烷基苯并咪唑衍生物的方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP2005075734A (ja) 光学活性ホモクエン酸の製法
KR101006737B1 (ko) 구리 촉매를 이용한 2-술포닐이미노인돌린 제조방법
Orsini et al. Regioselective γ-alkylation of tert-butyl 2, 4-dioxopiperidine-1-carboxylate
JP2008106037A (ja) インドール化合物の製造方法およびインドール化合物
CN106278968B (zh) 一种合成硫代氨基酸衍生物的方法
JPH11217362A (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、 ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
KR101003820B1 (ko) 도세탁셀의 제조방법 및 도세탁셀의 제조를 위한 신규한중간체
KR101590592B1 (ko) 디피롤 케톤의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 디피롤 케톤
JP4215687B2 (ja) 光学活性なβ−ヒドロキシ−α−アミノ酸誘導体の製造方法
JP4138322B2 (ja) 5−イソキサゾリジノン類の新規製造法
KR100594568B1 (ko) 아미노레블리닉산 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees