JP2007236209A - フラップエンドヌクレアーゼ - Google Patents
フラップエンドヌクレアーゼ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007236209A JP2007236209A JP2006058728A JP2006058728A JP2007236209A JP 2007236209 A JP2007236209 A JP 2007236209A JP 2006058728 A JP2006058728 A JP 2006058728A JP 2006058728 A JP2006058728 A JP 2006058728A JP 2007236209 A JP2007236209 A JP 2007236209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fen
- amino acid
- protein
- seq
- flap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】 Sulfolobus由来の特定のアミノ酸配列からなる蛋白質、または該アミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失(ただしN末端の51アミノ酸残基の欠失を除く)、置換(ただしN末端のメチオニンを除く)もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつフラップエンドヌクレアーゼ活性を有する蛋白質。本発明の蛋白質は、少なくとも80℃、15分間の加熱処理を行ってもフラップエンドヌクレアーゼ活性を失わず、SNPのタイピング法の一つであるインベーダー法への応用および遺伝子組換えや遺伝子シャフリングへの応用に有効な耐熱性フラップエンドヌクレアーゼとして利用することができる。
【選択図】なし
Description
5)1)に記載の蛋白質をフラップエンドヌクレアーゼとして使用することを特徴とする、一塩基多型のタイピング方法。
独立行政法人製品評価技術基盤機構生物遺伝資源部門より、フラップエンドヌクレアーゼ遺伝子(ID:1458101)領域を含むS.tokodaiiゲノムクローンを入手した。
STfen-B1 : ATATCTCGAGAAACCATTGATCAAGTCCAG (配列番号4)
Sulfo-L-F1はNdeI認識配列CATATGを有し、このATGが増幅後の断片においてグルタミン酸コドンのGAAと置き換わる設計となっている。またSTfen-B1はXhoI認識配列CTCGAGを有する配列からなり、増幅後の断片から発現されるタンパク質のC末端側にヒスチジンタグを付加できるように設計されている。
E.coli Rosetta / pET-STLfenを、アンピシリンが100μg/mlの濃度で存在するLB培地(トリプトン10g/酵母エキス5g/NaCl 10g/リットル, pH7.0)200mlで37℃で培養した。OD600を測定し、0.5となった時点で、培地に誘導物質であるイソプロピル-β-D-チオガラクトシド(IPTG)を最終濃度1.0mMとなるように添加し、タンパク質の発現を誘導した。5時間培養した後、培養液を7,000rpm、15分遠心することにより集菌した。集菌後の菌体を、5mlの溶解バッファ(25mM Tris-HCl, pH8.0、1.0mM EDTA、1% TritonX-100)に懸濁した。 超音波破砕機にかけ、細胞を破砕した後、4℃、14,000g、20分の遠心分離により、粗抽出液を回収した。STL-FEN粗抽出液を60℃で15分処理をしたのち、14,000rpm、20分遠心分離し、上清を回収した。粗抽出液を0.2μmフィルターでろ過した後、りん酸バッファで平衡化したHisTrap HPカラム(アマシャムバイオサイエンス製)に供し、5mlの60mMイミダゾールにより夾雑タンパク質を洗浄した後、5mlの300mMイミダゾールでSTL-FENを溶出させた。溶出させたSTL-FENを含む溶液を、Microcon YM-30またはAmicon Ultra-4 分画分子量30,000(ミリポア製)によりバッファをTris-HCl, pH7.0に交換した。この後、ブラッドフォード法によりタンパク質量を測定し、使用時まで50%グリセロール存在下で-20℃で保存した。
STL-FENならびにST-FENの組換え体における発現の確認は、SDS-PAGEによる分子量の比較と、抗6×ヒスチジン抗体によるウェスタンブロットにより行った(図1)。
フラップ切断活性の確認の基本反応プロトコルは、次の行程からなる。
ターゲットDNA 5'-CCTCCGCCAAGGGTCCGCCCAGGCTTCGGCGAGGCTGTG-3'(配列番号7)
シグナルプローブには切断の検出のために5’末端側にFITCを標識する。配列に伏した下線はフラップ部分を示す。
U0プローブ 5'-CACAGCCTCGCCGAAGCCTGGGCG-3' (配列番号9)
U1プローブは、ターゲットDNA、シグナルプローブとの間に3重鎖を形成することができ、フラップ切断活性によってシグナルプローブが切断をうける。一方、U0プローブは3重鎖を形成せず、シグナルプローブの切断も起こらない。
基本反応プロトコルのb)の時間を0、15、30、45、60ならびに90分に設定して、フラップ切断活性を確認した。この結果を図2に示す。切断反応は15分で明確に確認することができ、45分以降はほぼプラトーに達していることが分かる。
基本反応プロトコルのb)の温度を40℃、49.8℃、55.7℃、61℃、66.1℃ならびに70℃に設定して、フラップ切断活性を確認した。この結果を図3に示す。切断反応は約50℃〜70℃の範囲で確認することができる。
基本反応プロトコルのa)のバッファのpHを2、3、4、5(いずれも緩衝液は酢酸バッファに変更)、6.5、7、7.5、8、8.5ならびに9に設定して、フラップ切断活性を確認した。この結果を図4に示す。切断反応はpH5以上で進行することが分かる。
実施例1に示した方法で調製した濃度200ng /μlのSTL-FENおよびST-FENタンパク質を、40、50、60、70、80、90及び100℃で15分加熱した。その後、14,000rpm、10分の遠心分離により変性したタンパク質を除去し、SDS-PAGEによってFENタンパク質の存在を確認した。この結果、ST-FENでは50℃、15分の処理により、ほとんどのタンパク質が変性した。一方で、STL-FENは90℃、15分の処理でも変性せず、高い耐熱性を獲得したことを確認した(図6A)。
200mlのマイクロチューブに、プライマリープローブ 250nM、インベーダーオリゴ 50nM、FAM標識FRETプローブ125nM、インベーダーオリゴ 50nM、 ターゲットDNA、tRNA 5ng/μl、STL-FEN 10ng/μl、バッファ(10mM Tris-HCl、pH7.4、7.5mM MgCl2、0.05% Tween20)20μlを加えた。これを63℃で2時間保持した後、384穴マイクロプレートのウェルに添加し、プレート カメレオンII(HIDEX製)を用いて、励起波長485nm、測定波長535nmの条件で測定した。
ターゲットDNA(T):
5’-GTGTCTGCGGGAGTCGATTTCATCATCACGCAGCTTTTCTTTG-3’(配列番号10)
ターゲットDNA(C):
5’-GTGTCTGCGGGAGCCGATTTCATCATCACGCAGCTTTTCTTTG-3’(配列番号11)
プライマリープローブ:
5’-AACGAGGCGCACACTCCCGCAGACAC-3’(配列番号12)
インベーダープローブ:
5’-CAAAGAAAAGCTGCGTGATGATGAAATCGC-3’(配列番号13)
FAM標識FRETプローブ:
5’-GC(T)TG TCTCG GTTTT TCCGA GACAA GCGTG CGCCT CGTT-3’(配列番号14)
FAM標識FRETプローブについては、5’末端にFAMを標識し、(T)の位置に消光剤を付加した。
STL-FENの活性を評価する目的で、異なる菌種由来のFENとの活性の比較をインベーダー法により行った。比較した菌種は、ユーリアーキオータ門に属する超好熱古細菌Pyrococcus furiosusであり、すでに全ゲノム配列が明らかとなっており、FENタンパク質の一次構造も公知となっている。P.furiosus由来のFEN(Pfu-FEN)の一次構造は、日本DNAデータバンク(DDBJ)などのデータベース上で、アクセス番号NP_579143で入手可能である。また、Pfu-FENについては、Hosfieldら(Hosfield DJ, et al., Journal of Biological Chemistry. 1998年、第273巻、第27154-27161頁)により、活性が詳しく調べられている。
American Type Culture Collection(ATCC)よりフラップエンドヌクレアーゼ遺伝子(ID: 1469290)領域を含むPyrococcus furiosusのゲノムDNA(ATCC番号: 43587D)を入手した。
PFfen-B1 : AACCGCTCGAGTCTCTTGAACCAACTTTCAAGG (配列番号16)
APfen-Fは制限酵素NdeI認識配列CATTAGを、APfen-B1はXhoI認識配列CTCGAGを有し、増幅後の断片から発現されるタンパク質のC末端側にヒスチジンタグを付加できるように設計されている。
200mlのマイクロチューブに、プライマリープローブ250nM、インベーダーオリゴ 50nM、FAM標識FRETプローブ 125nM、ターゲットDNA 100pM、tRNA 5ng/μl、FEN(実施例1で調製したSTL-FEN、STS-FEN、または(1)で調製したPfu-FEN)を2ng/μl、 バッファ(10mM Tris-HCl、pH7.4、 7.5mM MgCl2、0.05% Tweeen20)10μlを加えた。これを63℃で1時間保持した後、384穴マイクロプレートのウェルに添加し、蛍光プレートリーダー(プレートカメレオンII、HIDEX製)を用いて、励起波長485nm、測定波長535nmの条件で測定した。尚、本実施例に用いたターゲットDNA、 FAM標識FRETプローブ、プライマリープローブならびにインベーダーオリゴの各塩基配列は実施例3に記載したものと同様のものを用いた。
Claims (6)
- 配列番号1で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質、または配列番号1で表されるアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失(ただしN末端の51アミノ酸残基の欠失を除く)、置換(ただしN末端のメチオニンを除く)もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつフラップエンドヌクレアーゼ活性を有する蛋白質。
- 請求項1に記載のタンパク質をコードするDNA。
- 塩基配列が、配列番号1に示される塩基配列または配列番号1に示される塩基配列とストリンジェントな条件でハイブリダイズする塩基配列からなる、請求項2に記載のDNA。
- 請求項2または3に記載のDNAを含む組み換えベクター。
- 請求項1に記載の蛋白質をフラップエンドヌクレアーゼとして使用することを特徴とする、一塩基多型のタイピング方法。
- 請求項1に記載の蛋白質を含む、一塩基多型のタイピング用キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006058728A JP4249196B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | フラップエンドヌクレアーゼ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006058728A JP4249196B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | フラップエンドヌクレアーゼ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007236209A true JP2007236209A (ja) | 2007-09-20 |
JP4249196B2 JP4249196B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=38582380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006058728A Expired - Fee Related JP4249196B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | フラップエンドヌクレアーゼ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4249196B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199767A1 (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 凸版印刷株式会社 | 標的核酸の検出方法 |
-
2006
- 2006-03-03 JP JP2006058728A patent/JP4249196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199767A1 (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 凸版印刷株式会社 | 標的核酸の検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4249196B2 (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20080083428A (ko) | 사이크로박터 스피시스 hj147 균주 유래의 우라실-dna글리코실라제 및 이의 용도 | |
JP2003510052A (ja) | 改良されたポリヌクレオチド合成のための方法と組成物 | |
JP6986286B2 (ja) | 海洋生物dnaポリメラーゼ | |
JP7363063B2 (ja) | 変異型dnaポリメラーゼ | |
JP4538588B2 (ja) | フラップエンドヌクレアーゼ変異体。 | |
CN111433373B (zh) | Dna聚合酶 | |
JP4249196B2 (ja) | フラップエンドヌクレアーゼ | |
Ohtani et al. | Junction ribonuclease activity specified in RNases HII/2 | |
JP2008245604A (ja) | 高効率耐熱性dnaリガーゼ | |
US6444429B1 (en) | Gene coding for DNA ligase of hyperthermophilic bacteria Aquifex pyrophilus and protein expressed therefrom | |
KR102636161B1 (ko) | 단일-가닥 결합 단백질 | |
US7572617B2 (en) | Thermostable ribonuclease H obtained from Archeoglobus profundus | |
US8137943B2 (en) | Heat-resistant DNA ligase with high reactivity | |
US20230220449A1 (en) | Marine dna polymerase i | |
JP4452834B2 (ja) | 新規dna分解酵素 | |
JP5030265B2 (ja) | フラップエンドヌクレーゼ活性増強因子 | |
US20230332118A1 (en) | Dna polymerase and dna polymerase derived 3'-5'exonuclease | |
US20230220435A1 (en) | Method and kit for assembly of multiple dna fragments at room temperature | |
KR20090039531A (ko) | 바실러스 스피시스 нj171 균주 유래의 신규한 저온성우라실-dna 글리코실라제의 제조방법 및 중합효소연쇄반응에서의 이용 | |
WO2021064106A1 (en) | Dna polymerase and dna polymerase derived 3'-5'exonuclease | |
JPH07298881A (ja) | 耐熱性ピログルタミルペプチダーゼ及びその遺伝子 | |
KR20070039447A (ko) | 고호열성 리가아제 효소 및 이의 제조방법 | |
JP2010029089A (ja) | 耐熱性エンドヌクレアーゼv | |
JP2010088446A (ja) | 新規dna分解酵素 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
RD16 | Notification of change of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7431 Effective date: 20081028 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20081119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081120 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |