JP2007235614A - 優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム - Google Patents
優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007235614A JP2007235614A JP2006055269A JP2006055269A JP2007235614A JP 2007235614 A JP2007235614 A JP 2007235614A JP 2006055269 A JP2006055269 A JP 2006055269A JP 2006055269 A JP2006055269 A JP 2006055269A JP 2007235614 A JP2007235614 A JP 2007235614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- priority
- storage area
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】受信される画像データを画像データ分割処理部12で分割し、分割画像データをデータ送信部14で通常伝送保留キュー18に保存する一方、受信される観測データをデータ送信部14により優先伝送保留キュー16に保存する。優先伝送保留キュー16に観測データのキューがあれば、通常伝送保留キュー18に分割画像データのキューがあっても、観測データを優先的にデータ送信部14によって伝送路30に送信する。
【選択図】図1
Description
観測データに比較してデータ量の大きい画像データを伝送する場合に、その伝送路の伝送帯域幅が狭いと、画像データの伝送だけで帯域を占有してしまい、画像データの伝送に時間を要する。
そのため、重要性の高い観測データを画像データに先駆けて伝送したい場合であっても、画像データの伝送が既に行われていると、その伝送中は観測データを伝送することができず、伝送されている画像データの伝送終了後に、観測データを伝送することとなる。
また、特許文献2に開示される技術は、画像送信側から画像受信側へパケット形式で画像データを送信している最中の、パケットとパケットとの間の時間を利用して画像受信側の制御信号を画像送信側へ送信するものであるから、画像送信側から画像受信側へ送信したい画像データ以外のデータを送信したい場合の上記従来技術と同様の技術的課題の解決については何ら触れられていない。
また、伝送優先順位の低いデータを分割して送信しているから、狭帯域ネットワークであっても、伝送優先順位の高いデータに影響を与えることなく、伝送優先順位の低いデータを送信することができる。
また、ネットワークへの依存性を除くことができ、狭帯域ネットワーク、広帯域ネットワーク、Qosの無い低機能なルータで構成されるネットワーク等でも同一のサービスを提供することができる。
送信装置10の画像データ分割処理部12で行われる図2の画像データ分割手順も、データ送信部14で行われる図3に示すデータ伝送手順も、プログラムで構成され、そのプログラムは、送信装置10内に設けられるメモリ(図示せず)に記憶され、送信装置10内に設けられるCPU(図示せず)によって読み出されてCPUで実行されることにより、順次図2及び図3に示す手順を遂行して行くように構成されている。観測データ処理部13も、また、プログラム制御で動作するように構成されている。
データ送信部14は、画像データ分割処理部12から入力される分割画像データ101と観測データ処理部13から入力される観測データ200とを受信し、分割画像データを通常伝送保留キュー18に順次記憶(キューイング)して行くと共に、このキューイングが行われている最中に、観測データのキューイングも優先伝送保留キュー16に行う。データのキューイング中に、優先伝送保留キュー16に観測データのキューがあれば、その観測データを伝送路30に送信する。
画像データ結合処理部24は、データ受信部22から渡される分割画像データをメモリの一時保存域に順次保存して行き、画像データを構成するすべての分割画像データを受信したとき、全データを結合して画像データを復元する。
送信装置10の画像データ分割処理部12で撮像カメラからの画像データが画像ファイルに受信されると(図2のステップA1)、その画像ファイルをその分割処理に供する(オープンする)(図2のステップA2)。その分割処理において、画像データは一定サイズの2進データ(以下、分割画像データともいう)に分割され、分割画像データの各々は、分割画像データ毎にデータ送信部14に渡される(図2のステップA3)。分割画像データには、カメラ識別情報と、送信宛て先情報と、分割数及び分割順番情報とが付与される。
画像データのすべてがデータ送信部14に渡されたか否かを判定する(図2のステップA4)。この判定は、画像データの読み出しが画像ファイルの最後に来ているか否かで行う。この判定が否定なら(図2のステップA4のno)、ステップA3及びA4の処理を繰り返す。
上記判定が肯定となると(図2のステップA4のyes)、画像ファイルの分割処理への供与を停止して(クローズして)(図2のステップA5)分割処理を終了する。
観測データ処理部13は、センサから観測データが入力されると、その観測データに送信宛て先情報を付与してデータ送信部14に渡す。
データ送信部14に入力されるデータが観測データであったら(図3のステップB3の観測データ)、その観測データを優先伝送保留キュー16にキューイングして(図3のステップB4)ステップB6へ進む。受信データが分割画像データであったら(図3のステップB3の分割画像データ)、その分割画像データを通常伝送保留キュー18にキューイングして(図3のステップB5)ステップB6へ進む。
伝送路への送信が可能ならば(図3のステップB6のyes)、優先伝送保留キューにキュー(観測データ)があるか否かを判定する(図3のステップB7)。優先伝送保留キュー16に観測データがあるならば(図3のステップB7のyes)、先頭キューの観測データを伝送路30に送信して(図3のステップB8)ステップB6に戻る。
通常伝送保留キュー18に分割画像データがないならば(図3のステップB9のno)、データの受信待ち受けに戻る(図3のステップB1)。
このように、定期的に、優先伝送保留キュー16及び通常伝送保留キュー18のキューを確認してキューが無くなるまで、上記の処理を繰り返す。
データ受信部22は、狭帯域ネットワーク30を経て受信されるデータを待ち受け(図4のステップC1)、データを受信したら(図4のステップC2)、例えば、受信データの送信宛て先情報に基づいて受信データの種別を判定する(図4のステップC3)。
受信データが分割画像データであったら(図4のステップC3の分割画像データ)、その分割画像データを画像データ結合処理部24に渡して(図4のステップC4)データの受信待ち受けに戻る(図4のステップC1)。受信データが観測データであったら(図4のステップC3の観測データ)、その観測データを観測データ処理部26に渡して(図4のステップC5)データの受信待ち受けに戻る(図4のステップC1)。
分割画像データを受信すると、先ず、受信データが最初の分割画像データであるか否かを判定する(図5のステップD1)。受信データが最初の分割画像データであるとき(図5のステップD1のyes)、画像データの分割数を受信データから取得し(図5のステップD2)、その分割数分の分割画像データを記憶し得るデータ保存域をメモリに確保して(図5のステップD3)ステップD5へ進む。
受信データが最初の分割画像データでないとき(図5のステップD1のno)、受信データが現在受信中の分割画像データであるか否かを分割画像データのカメラ識別情報に基づいて判定する(図5のステップD4)。受信データが現在受信中の分割画像データであるとき(図5のステップD4のyes)、ステップD5へ進み、受信データが現在受信中の分割画像データでないとき(図5のステップD4のno)、処理を終了する。
また、画像データを分割して送信しているから、狭帯域ネットワークであっても、観測データに影響を与えることなく、画像データを送信することができる。
また、ネットワークへの依存性を除くことができ、狭帯域ネットワーク、広帯域ネットワーク、Qosの無い低機能なルータで構成されるネットワーク等でも同一のサービスを提供することができる。
したがって、システム構成は、実施例1と同様である。
この実施例においても、実施例1と同等の効果が得られる。
したがって、システム構成は、実施例1と同様である。
この実施例においても、実施例1と同等の効果が得られる。
例えば、実施例1の画像データは、動画データであってもよい。また、データの種別は、送信宛て先情報でなく、その他のデータ識別情報に基づいて区別してもよい。
また、伝送路は、単一の伝送路のほか、データ別の伝送路でもよい。
10 送信装置
12 画像データ分割処理部
13 観測データ処理部
14 データ送信部(判定手段、伝送制御手段)
16 優先伝送保留キュー(伝送優先順位の高いデータ記憶キュー)
18 通常伝送保留キュー(伝送優先順位の低いデータ記憶キュー)
20 受信装置
22 データ受信部(順位判定手段、受信処理手段)
24 画像データ結合処理部(データ処理部)
26 観測データ処理部(データ処理部)
Claims (26)
- 送信装置にて大容量の第1のデータを一定のサイズに分割して順次送信し、受信装置にて前記分割されて受信された前記第1のデータを結合する伝送システムであって、
前記第1のデータを伝送中に、小容量の第2のデータの伝送を要する場合、前記第2のデータを優先して伝送することを特徴とする優先伝送システム。 - 前記第1のデータが画像データからなると共に、前記第2のデータが、重要性の高い観測データからなることを特徴とする請求項1記載の優先伝送システム。
- 前記第1のデータ及び前記第2のデータは、伝送帯域幅に余裕のない伝送路を経由して、前記送信装置から前記受信装置へ伝送されることを特徴とする請求項1又は2記載の優先伝送システム。
- 前記送信装置は、
前記第1のデータを前記受信装置へ伝送する第1のデータ送信手段と、
該第1のデータ送信手段による前記第1のデータの伝送中に、前記第2のデータを受け取るとき、該第2のデータにデータ送出源情報を付与して前記第2のデータを前記受信装置へ伝送する第2のデータ送信手段とを備える一方、
前記受信装置は、
前記伝送路を経て伝送されて来る前記データの前記データ送出源を前記データ送出源情報に基づいて判定するデータ送出源判定手段と、
前記データ送出源対応のデータ処理部と、
前記データ送出源判定手段が判定した前記データ送出源別に、対応する前記データを受信して対応する前記データ処理部へ渡す受信処理手段とを備えることを特徴とする請求項1、2又は3記載の優先伝送システム。 - 前記第2のデータ送信手段は、
前記データ送出源に対応する伝送優先順位が割り付けられ、前記データ送出源から受け取る前記データを記憶する前記データ送出源対応のデータ記憶領域と、
前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に前記データが記憶されているか否かを判定する判定手段と、
該判定手段が肯定判定を示すとき、前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域の前記データを前記伝送優先順位の低い前記データ記憶領域の前記データに優先して前記伝送路に伝送する送信制御手段とからなることを特徴とする請求項4記載の優先伝送システム。 - 前記第2のデータ送信手段は、
前記データ別の伝送優先度情報を前記データに付する伝送優先度付与手段と、該伝送優先度付与手段によって伝送優先度情報が付与された前記データを記憶するデータ記憶領域と、
該データ記憶領域に記憶されているデータの前記伝送優先度情報の伝送優先度を判定する優先度判定手段と、
該伝送優先度判定手段によって前記伝送優先度が高いと判定されたデータを前記伝送優先度の低いデータに優先して前記伝送路に伝送する送信制御手段からなることを特徴とする請求項4記載の優先伝送システム。 - 前記データ記憶領域は、前記データ送出源毎のデータ記憶キューで構成され、前記データを前記データ送出源対応の前記データ記憶キューに記憶することを特徴とする請求項5記載の優先伝送システム。
- 前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に記憶される前記データは観測データ源から受信される観測データで、該観測データは前記観測データ源対応の前記データ記憶キューに記憶され、前記伝送優先順位の低い前記データ記憶領域に記憶される前記データは画像データ源から受信される画像データで、該画像データは画像分割処理部で一定のサイズに分割されて前記画像データ源対応の前記データ記憶キューに記憶されることを特徴とする請求項7記載の優先伝送システム。
- 前記判定手段は、前記伝送路へのデータ伝送が可能か否かを判定する伝送可否判定手段を含み、該伝送可否判定手段がデータ伝送可能であることを示すとき、前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に前記データが記憶されているか否かの前記判定を行うことを特徴とする請求項5、7又は8記載の優先伝送システム。
- 前記伝送優先度の高い前記伝送優先度情報が付与される前記データは観測データ送出源から受信される観測データであり、前記伝送優先度の低い前記伝送優先度情報が付与される前記データは画像データ送出源から受信される画像データで、該画像データは画像データ分割処理部で一定のサイズに分割されて前記データ記憶領域に記憶されることを特徴とする請求項6記載の優先伝送システム。
- 前記優先度判定手段は、前記伝送路へのデータ伝送が可能か否かを判定する伝送可否判定手段を含み、該伝送可否判定手段がデータ伝送可能であることを示すとき、前記データ記憶領域に前記伝送優先度の高い前記データが記憶されているか否かの前記判定を行うことを特徴とする請求項6又は10記載の優先伝送システム。
- 前記データ処理部は、分割された前記画像データを順次記憶する受信データ記憶手段と、該受信データ記憶手段にすべての分割された前記画像データが記憶されたとき前記画像データを出力するデータ出力手段とを含むことを特徴とする請求項10又は11記載の優先伝送システム。
- 前記伝送路は単一の伝送路であることを特徴とする請求項3乃至12のいずれか一に記載の優先伝送システム。
- 複数のデータ送出源を経て受け取るデータを伝送路を経て受信装置へ伝送する送信装置であって、
前記複数のデータのうちの第1のデータを前記受信装置へ伝送する第1のデータ送信手段と、
該第1のデータ送信手段による前記第1のデータの伝送中に、該第1のデータよりも優先して伝送すべき第2のデータを受け取るとき、該第2のデータを伝送する第2のデータ送信手段とを備えることを特徴とする送信装置。 - 前記第2のデータ送信手段は、
前記データ送出源に対応する伝送優先順位が割り付けられ、前記データ送出源から受け取る前記データを記憶する前記データ送出源対応のデータ記憶領域と、
前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に前記データが記憶されているか否かを判定する判定手段と、
該判定手段が肯定判定を示すとき、前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域の前記データを前記伝送優先順位の低い前記データ記憶領域の前記データに優先して前記伝送路に伝送する送信制御手段とからなることを特徴とする請求項14記載の送信装置。 - 前記第2のデータ送信手段は、
前記データ別の伝送優先度情報を前記データに付する伝送優先度付与手段と、該伝送優先度付与手段によって伝送優先度情報が付与された前記データを記憶するデータ記憶領域と、
該データ記憶領域に記憶されているデータの前記伝送優先度情報の伝送優先度を判定する優先度判定手段と、
該伝送優先度判定手段によって前記伝送優先度が高いと判定されたデータを前記伝送優先度の低いデータに優先して前記伝送路に伝送する送信制御手段からなることを特徴とする請求項14記載の送信装置。 - 前記データ記憶領域は、前記データ送出源毎のデータ記憶キューで構成され、前記データを前記データ送出源対応の前記データ記憶キューに記憶することを特徴とする請求項15記載の送信装置。
- 前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に記憶される前記データは観測データ送出源から受信される観測データで、該観測データは前記観測データ送出源対応の前記データ記憶キューに記憶され、前記伝送優先順位の低い前記データ記憶領域に記憶される前記データは画像データ送出源から受信される画像データで、該画像データは画像分割処理部で一定のサイズに分割されて前記画像データ送出源対応の前記データ記憶キューに記憶されることを特徴とする請求項17記載の送信装置。
- 前記判定手段は、前記伝送路へのデータ伝送が可能か否かを判定する伝送可否判定手段を含み、該伝送可否判定手段がデータ伝送可能であることを示すとき、前記伝送優先順位の高い前記データ記憶領域に前記データが記憶されているか否かの前記判定を行うことを特徴とする請求項15、17又は18記載の送信装置。
- 前記伝送優先度の高い前記伝送優先度情報が付与される前記データは観測データ送出源から受信される観測データであり、前記伝送優先度の低い前記伝送優先度情報が付与される前記データは画像データ送出源から受信される画像データで、該画像データは画像データ分割処理部で一定のサイズに分割されて前記データ記憶領域に記憶されることを特徴とする請求項16記載の送信装置。
- 前記優先度判定手段は、前記伝送路へのデータ伝送が可能か否かを判定する伝送可否判定手段を含み、該伝送可否判定手段がデータ伝送可能であることを示すとき、前記データ記憶領域に前記伝送優先度の高い前記データが記憶されているか否かの前記判定を行うことを特徴とする請求項16又は20記載の送信装置。
- 複数のデータ送出源から送信装置で受け取ったデータにデータ送出源情報を付与した該データを前記送信装置から伝送路を経て受信する受信装置であって、
前記伝送路を経て伝送されてくる前記データの前記データ送出源を前記データ送出源情報に基づいて判定するデータ送出源判定手段と、
前記データ送出源対応のデータ処理部と、
前記データ送出源判定手段が判定した前記データ送出源別に、対応する前記データを受信して対応する前記データ処理部へ渡す受信処理手段とを備えることを特徴とする受信装置。 - 前記データ処理部は、分割された前記画像データを順次記憶する受信データ記憶手段と、該受信データ記憶手段にすべての分割された前記画像データが記憶されたとき前記画像データを出力するデータ出力手段とを含むことを特徴とする請求項22記載の受信装置。
- コンピュータに請求項12乃至13のいずれか一に記載の優先伝送システムを制御させることを特徴とする制御プログラム。
- コンピュータに請求項14乃至21のいずれか一記載の送信装置を制御させることを特徴とする制御プログラム。
- コンピュータに請求項22又は23記載の受信装置を制御させることを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055269A JP2007235614A (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055269A JP2007235614A (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235614A true JP2007235614A (ja) | 2007-09-13 |
Family
ID=38555730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006055269A Pending JP2007235614A (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007235614A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153131A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Realtek Semiconductor Corp | 集積回路に応用する設定回路及びその方法 |
US8792496B2 (en) | 2009-03-26 | 2014-07-29 | Nec Corporation | Multiplexing transmission system, multiplexing apparatus, demultiplexing apparatus and a multiplexing transmission system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143645A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Nec Corp | データ伝送方式 |
JPH11308495A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Canon Inc | 画像表示装置 |
JP2002055830A (ja) * | 2000-05-29 | 2002-02-20 | Seiko Epson Corp | 割込信号生成装置及び割込信号の生成方法 |
JP2002077295A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信衛星を介してデータを通信する送信装置、受信装置及び通信制御プログラムを記録している記録媒体 |
JP2003198616A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Mitsumi Electric Co Ltd | 伝送方法及びその装置 |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006055269A patent/JP2007235614A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143645A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Nec Corp | データ伝送方式 |
JPH11308495A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Canon Inc | 画像表示装置 |
JP2002055830A (ja) * | 2000-05-29 | 2002-02-20 | Seiko Epson Corp | 割込信号生成装置及び割込信号の生成方法 |
JP2002077295A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信衛星を介してデータを通信する送信装置、受信装置及び通信制御プログラムを記録している記録媒体 |
JP2003198616A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Mitsumi Electric Co Ltd | 伝送方法及びその装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153131A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Realtek Semiconductor Corp | 集積回路に応用する設定回路及びその方法 |
US8792496B2 (en) | 2009-03-26 | 2014-07-29 | Nec Corporation | Multiplexing transmission system, multiplexing apparatus, demultiplexing apparatus and a multiplexing transmission system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7936772B2 (en) | Enhancement of end-to-end network QoS | |
JP2004297773A (ja) | データ通信方法及びデータ通信装置 | |
US8838782B2 (en) | Network protocol processing system and network protocol processing method | |
US20100086021A1 (en) | Information transmission apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP3691654B2 (ja) | ネットワークトラフィック優先順位決定方法 | |
JP2007235614A (ja) | 優先伝送システム、送信装置及び受信装置並びに制御プログラム | |
JP4382122B2 (ja) | 中継装置および帯域制御プログラム | |
US8050263B1 (en) | Device and process for efficient multicasting | |
JP6083964B2 (ja) | 送信装置、送信方法、及びプログラム | |
JP2007088709A (ja) | パケット通信装置およびその処理方法 | |
JP5094532B2 (ja) | 通信装置 | |
US10038935B2 (en) | System and method for real-time transfer of audio and/or video streams through an ethernet AVB network | |
US11012172B2 (en) | Relay device | |
JP2004343449A (ja) | パケット通信端末 | |
JP2006319670A (ja) | 通信システム及び中継装置 | |
JP3879754B2 (ja) | 帯域制御装置およびプログラム | |
JP2008235988A (ja) | フレーム転送装置 | |
WO2024190421A1 (ja) | 車載中継装置、中継方法および中継プログラム | |
JP6903843B2 (ja) | ノード | |
JP6567476B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4496037B2 (ja) | パケット通信端末 | |
JP2006245732A (ja) | パケットバッファ装置、パケット中継転送装置およびネットワークシステム | |
JP3854745B2 (ja) | パケット処理装置およびパケット処理方法 | |
JP2004015505A (ja) | パケット優先制御装置、パケット優先制御方法およびパケット優先制御プログラム | |
JP2008153884A (ja) | データ転送方法及び通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120118 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120302 |