JP2007222780A - イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法 - Google Patents

イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007222780A
JP2007222780A JP2006046745A JP2006046745A JP2007222780A JP 2007222780 A JP2007222780 A JP 2007222780A JP 2006046745 A JP2006046745 A JP 2006046745A JP 2006046745 A JP2006046745 A JP 2006046745A JP 2007222780 A JP2007222780 A JP 2007222780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
palladium complex
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006046745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951250B2 (ja
Inventor
Masahiko Hayashi
昌彦 林
Chigusa Ueha
千草 上羽
Ayaka Okui
あやか 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe University NUC
Original Assignee
Kobe University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe University NUC filed Critical Kobe University NUC
Priority to JP2006046745A priority Critical patent/JP4951250B2/ja
Publication of JP2007222780A publication Critical patent/JP2007222780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951250B2 publication Critical patent/JP4951250B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

【課題】芳香族ハロゲン化合物とビニル化合物を反応させる芳香族オレフィン化合物の製造において、従来のパラジウム錯体触媒に比し、より簡便に製造でき、かつ、取り扱いの容易で、触媒活性の高い新たなパラジウム錯体触媒を提供し、また、当該触媒を用いた芳香族オレフィン化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】下記の一般式で表されるパラジウム錯体からなる炭素―炭素カップリング触媒:

Figure 2007222780

【選択図】なし

Description

本発明は、芳香族オレフィン化合物製造において触媒として有用なイミダゾール系化合物―パラジウム錯体に関する。
芳香族オレフィン化合物は、医薬品、農薬、染料、ポリマー原料などに広く使用される有用な化合物であるが、その製造方法としては、パラジウム触媒存在下に、芳香族ハロゲン化合物とビニル化合物を塩基存在下で反応させる溝呂木―ヘック反応が用いられている。
この反応において、近年、触媒として、P(t−Bt)3等のアルキルホスフィンやアリールホスフィンなどのホスフィン化合物等を配位子としたパラジウム錯体が使用されているが、これらのものは酸化に対して不安定であり、また、ホスフィン配位子と同様に近年よく用いられているカルベン配位子を有する錯体は、合成が複雑である等の問題を有している(Journal of Molecular Catalysis A: Chemical 208(2004) 109−114)。
ハロゲン化パラジウムにイミダゾールが配位したイミダゾール―パラジウム錯体については、その合成方法、構造及び腫瘍細胞に対する活性作用に関する研究について報告されている(Inorganica Chimica Acta,36(1979) 69−77)。
Journal of Molecular Catalysis A: Chemical 208(2004) 109−114 Inorganica Chimica Acta,36(1979) 69−77
本発明は、芳香族ハロゲン化合物とビニル化合物を反応させる芳香族オレフィン化合物の製造において、従来のパラジウム錯体触媒に比し、より簡便に製造でき、かつ、取り扱いの容易で、触媒活性の高い新たなパラジウム錯体触媒を提供するものであり、また、当該触媒を用いた芳香族オレフィン化合物の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、溝呂木―ヘック反応で炭素―炭素結合を構築するパラジウム錯体について鋭意検討した結果、イミダゾール系化合物を配位子とする塩化パラジウム錯体が、その製造方法が容易であり、触媒活性も高く、かつ、安定であり保存等の取扱が容易であることを見出した。
即ち、本発明は、芳香族ハロゲン化合物(II)とビニル化合物(III)を反応して芳香族オレフィン化合物(IV)を製造する反応において、触媒として有用なイミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒(I)を提供する。
更に、本発明は、同触媒の存在下に、芳香族ハロゲン化合物(II)とビニル化合物(III)を反応して芳香族オレフィン化合物(IV)を製造する方法を提供するものである。

Figure 2007222780

Figure 2007222780

Figure 2007222780

Figure 2007222780

[一般式[I]中、R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、アルキル基、ホルミル基、又は置換又は無置換のアリール基を表し、−A−は、一重結合又は二重結合を表す。 一般式[II]中、Rは、低級アルキル基、ホルミル基、低級アルコキシ基又は低級アルキルカルボニル基を表し、Xは、ハロゲン原子を表す。一般式[III]中、Rは、置換又は無置換のアリール基、又は低級アルコキシカルボニル基を表す。]
本発明のパラジウム錯体触媒は、酸化等に対して安定であり、高い触媒活性を有しており、芳香族ハロゲン化合物とビニル化合物のカップリング反応に触媒として優れた特性を有するものである。
本発明のイミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒(I)としては、塩化パラジウムに、無置換或いはメチル等の置換基を有するイミダゾール或いはイミダゾリン化合物が配位したパラジウム錯体が挙げられる。特に、イミダゾリン化合物を配位子とするもの、中でも2位にメチル等の低級アルキル基を有するイミダゾリンを配位子とするパラジウム錯体が高い触媒活性を示し好適である。
上記一般式[I]において、アルキル基とは、炭素数1から20のアルキル基を意味するが、炭素数1から5のものが好適である。置換アリール基とは、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は低級アルキルカルボニル基で置換されたフェニル基等が好適である。
本明細書において、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルキルカルボニル基及び低級アルコキシカルボニル基において、低級とは炭素数1から10、特に1から5のものを意味する。
本発明のイミダゾール系化合物−パラジウム錯体(I)は、塩化パラジム1モルに対して、2モルのイミダゾール系化合物をDMF、アセトン、トルエン等の溶媒中で50℃付近で30分から2時間程度反応させた後、生成物を沈殿、又は溶媒を留去することによって製造することができる。
本発明では、イミダゾール系化合物−パラジウム錯体(I)の存在下、芳香族ハロゲン化合物(II)とビニル化合物(III)を反応させることを特徴とする芳香族オレフィン化合物(IV)の製造方法を提供する。
本反応において使用する芳香族ハロゲン化合物(II)において、Xで表されるハロゲンとしては、塩素、臭素、フッ素、沃素が挙げられるが、好ましくは臭素である。
置換基Rとしては、メチル等の低級アルキル基、メトキシ等の低級アルコキシ基、アセチル基等の低級アルキルカルボニル基が挙げられる。
本反応に使用するビニル化合物(III)において、Rとしては、フェニル等のアリール基又はメトキシカルボニル基等の低級アルコシキカルボニル基を表す。
本反応においては、通常、芳香族ハロゲン化合物(II)1モルに対してビニル化合物(III)を1モルから2モル程度を使用するが、特にこれに限定されない。
本反応において、使用するイミダゾール系化合物−パラジウム錯体(I)の量は、芳香族ハロゲン化合物(II)に対して、1 mol%〜0.01mol%モルを使用するのが好適である。
本反応は、塩基存在下で実施することが好ましい。塩基の例は、炭酸カルシウム、炭酸セシウム等の無機塩基、トリアルキルアミン、酢酸ナトリウム等の有機塩基である。塩基の量は、芳香族ハロゲン化合物(II)1モルに対して、1〜10モル、より好適には、2〜3モルを使用してよい。
本反応は、通常、80〜140℃の反応温度で行われるが、好ましくは、120℃付近である。反応時間は、通常1時間から24時間の範囲であるが、これに限定されない。
本反応は、通常、溶媒、例えば、DMF、DMA、アセトニトリル、ジオキサン、THF等などの極性溶媒(特に、極性有機溶媒)中で行われるが、無溶媒下での反応も可能である。溶媒を使用する場合、その量は、芳香族ハロゲン化合物(II)1重量部に対して、100重量部以下、例えば、5〜50重量部、特に好ましくは、20〜30重量部である。
本反応は、通常は、常圧で行うことができるが、これに限定されない。
本反応は、アルゴン等の不活性ガス中で実施することが好ましい。
本反応において添加剤として、ハロゲン化テトラブチルアンモニウム、ハロゲン化リチウム、又はハロゲン化ナトリウム等を使用することが好ましい。添加剤の量は、芳香族ハロゲン化合物(II)1モルに対して、10モル以下、例えば、0.1〜5モル、特に好ましくは、1〜2モルである。
本発明の反応条件は、上記に説明したものに限定されるものではなく、反応に用いる化合物に応じて条件を適宜変更可能である。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例 1
イミダゾール―パラジウム錯体1の合成
Figure 2007222780

フラスコに、アルゴン雰囲気下、塩化パラジウム(70.9 mg, 0.4 mmol)、DMF 3 mLを加えた。次いで、反応溶液に、8 mLのアセトンに溶かしたイミダゾール(54.5 mg, 0.8 mmol)を、アルゴン雰囲気下加え50 ℃で攪拌した。粉末状のものが完全に無くなったら(14時間後)、ナスフラスコに移し、真空下加熱することより濃縮、乾燥させた。得られた粉末をアセトンで再結晶すると黄色結晶が得られた。
実施例 2
2-メチルイミダゾリン―パラジウム錯体2の合成
Figure 2007222780
フラスコに、アルゴン雰囲気下、塩化パラジウム(17.7 mg, 0.1 mmol)、DMF 0.3 mLを加え、50 ℃で攪拌した。次いで、反応溶液に0.3 mLのDMFに溶かした2-メチルイミダゾリン(16.8 mg, 0.2 mmol)を、アルゴン雰囲気下加え50 ℃で攪拌した。粉末が完全に無くなったら、ナスフラスコに移し、真空下加熱することより溶媒を蒸発させ飽和溶液にした。飽和溶液を真空下放置し、析出した橙色の結晶をDMFを用いて洗浄し、乾燥した。
以下に得られた化合物2のデーターを示す。
Rf = 0.60 (4:1ethyl acetate-methanol);
mp 181℃ dec.;
IR (KBr): νmax (cm-1) 3297, 2954, 2873, 1616, 1524, 1460, 1415, 1277, 1050, 954, 619, 539;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.57 (s, 1H), 3.63-3.23 (m, 4H), 2.22 (s, 3H);
13C NMR (100.6 MHz, DMSO-d6): δ 166.2, 53.5, 42.8, 15.6;
Anal. Calcd for C6H8Cl2N4Pd: C, 27.81; H, 4.67; N, 16.21. Found: C, 27.82; H, 4.56; N, 16.31.
実施例 3
本発明触媒による芳香族オレフィン化合物の製造


Figure 2007222780

フラスコに、炭酸カリウム(552.8 mg, 4 mmol)を加え、真空下加熱し乾燥させた。次いでアルゴン雰囲気下、塩化パラジウム(3.55 mg, 0.01 mmol)、イミダゾール(2.72 mg, 0.02 mmol)、DMF 10 mLを加え、50 ℃で1時間攪拌した。
アルゴン雰囲気下、反応溶液にブロモトルエン(246.1 μL, 2 mmol)、アクリル酸メチル(358.7 μL, 4 mmol)、DMF 1 mLを加え120 ℃で24時間攪拌した。反応終了後、酢酸エチルを用いて、セライトによる減圧濾過を行った後、エバポレーターで酢酸エチルを除去した。エーテルを用いて抽出を行い、有機層を無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥した。エバポレーターを用いて溶媒を除いた後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的物を単離した。
実施例4〜11
実施例1及び2で製造したパラジウム錯体触媒を用いて、実施例3と同様に反応して、芳香族オレフィン化合物を合成した。

Figure 2007222780

Figure 2007222780
実施例12

Figure 2007222780

フラスコに、炭酸カリウム(552.8 mg, 4 mmol)を加え、真空下加熱し乾燥させた。次いでアルゴン雰囲気下、塩化パラジウム(3.55 mg, 0.01 mmol)、イミダゾール系化合物( 0.02 mmol)、DMFを加え、50 ℃で1時間攪拌し、次の式で示されるイミダゾール系化合物―パラジウム錯体を得た。次にこれを用いて、実施例3と同様にして芳香族オレフィン化合物を製造し、下記の収率で目的とする芳香族オレフィン化合物を得た。

Figure 2007222780

( )内は、目的物の収率を表す。
本発明のパラジウム錯体触媒を用いて製造される芳香族オレフィン化合物は、医薬品、農薬、染料、ポリマー原料などに広く使用される。









Claims (5)

  1. 下記の一般式で表されるパラジウム錯体からなる炭素―炭素カップリング触媒。

    Figure 2007222780

    [式中 R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、アルキル基、ホルミル基、又は置換又は無置換のアリール基を表し、−A−は、一重結合又は二重結合を表す。]
  2. R1が水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、ホルミル基、又は、無置換又は炭素数1〜5のアシル基もしくはアルコキシ基で置換されたアリール基、及びR2が、水素原子又はホルミル基である請求項1に記載の触媒。
  3. 下記の一般式で表される化合物。

    Figure 2007222780

    [式中 R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、アルキル基、ホルミル基、又は置換又は無置換のアリール基を表し、−A−は、一重結合又は二重結合を表す。ただし、−A−が二重結合を表す場合、R1及びR2の双方が水素原子である場合を除く。]
  4. 下記式で表される化合物。

    Figure 2007222780
  5. 下記の一般式[I]:

    Figure 2007222780

    で表されるパラジウム錯体触媒の存在下、一般式[II]:

    Figure 2007222780

    で表される芳香族ハロゲン化合物と一般式[III]:

    Figure 2007222780

    で表されるビニル化合物を反応させることを特徴とする一般式[IV]:

    Figure 2007222780

    の芳香族オレフィン化合物の製造方法。
    [一般式[I]中、R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、アルキル基、ホルミル基、又は置換又は無置換のアリール基を表し、−A−は、一重結合又は二重結合を表す。 一般式[II]中、Rは、低級アルキル基、ホルミル基、低級アルコキシ基又は低級アルキルカルボニル基を表し、Xは、ハロゲン原子を表す。一般式[III]中、Rは、置換又は無置換のアリール基、又は低級アルコキシカルボニル基を表す。]

JP2006046745A 2006-02-23 2006-02-23 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4951250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046745A JP4951250B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046745A JP4951250B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007222780A true JP2007222780A (ja) 2007-09-06
JP4951250B2 JP4951250B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38545080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046745A Expired - Fee Related JP4951250B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4951250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117534534A (zh) * 2023-12-26 2024-02-09 广东新华粤石化集团股份公司 一种环戊二烯三聚体的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231438A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Hoechst Ag 芳香族オレフィンの製造方法
JP2000095790A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Inst Of Physical & Chemical Res 新規パラジウム−イミダゾール錯体
JP2003260365A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Daicel Chem Ind Ltd カップリング反応触媒及びカップリング化合物の製造方法
JP2003334450A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Kuraray Co Ltd テロメリ化反応触媒
JP2004534059A (ja) * 2001-06-09 2004-11-11 オクセノ オレフィンヒェミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非環状オレフィンをテロ重合する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231438A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Hoechst Ag 芳香族オレフィンの製造方法
JP2000095790A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Inst Of Physical & Chemical Res 新規パラジウム−イミダゾール錯体
JP2004534059A (ja) * 2001-06-09 2004-11-11 オクセノ オレフィンヒェミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非環状オレフィンをテロ重合する方法
JP2003260365A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Daicel Chem Ind Ltd カップリング反応触媒及びカップリング化合物の製造方法
JP2003334450A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Kuraray Co Ltd テロメリ化反応触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117534534A (zh) * 2023-12-26 2024-02-09 广东新华粤石化集团股份公司 一种环戊二烯三聚体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4951250B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bandini et al. The First Catalytic Enantioselective Nozaki–Hiyama Reaction
JP2007533727A (ja) バルサルタンおよびその前駆体の製造方法
CN107382856B (zh) 新型多取代异喹啉衍生物及其合成方法
Lv et al. Structure–activity relationship of N‐heterocyclic carbene–Pd (II)–imidazole complexes in Suzuki–Miyaura coupling between 4‐methoxyphenyl chloride and phenylboronic acid
CN113214129B (zh) 一种磺酰自由基引发的1,6-二烯类化合物碘化/磺酰化反应方法
JP5171640B2 (ja) 2,2’,6,6’−テトラオキサゾリンビフェニル配位子およびその調製方法
CN112500339B (zh) 一种8-酰基喹啉衍生物的合成方法
JP2011098957A (ja) ピリジルホスフィン化合物を有する金属錯体、及びアルキルメタクリレートの製造方法
KR20130086640A (ko) 팔라듐 촉매제와 그 제조 방법 및 그 이용
JP4951250B2 (ja) イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法
JP5209426B2 (ja) 1,2,4−オキサジアゾール誘導体の製造方法
CN114014805B (zh) 三氟甲基化2,4-喹啉二酮类化合物的制备方法
JP4360096B2 (ja) 光学活性四級アンモニウム塩、その製造方法、及びこれを相間移動触媒として用いた光学活性α−アミノ酸誘導体の製造方法
CN110272372B (zh) 一种3-吲哚硫醚类化合物的制备方法
CN104926867B (zh) 一种烯基膦酸酯化合物的制备方法
KR101653532B1 (ko) 호기성 산화법을 통한 보로닉산이 직접 포함된 벤즈이미다졸의 합성방법
CN110563659A (zh) 非均相铜催化一锅制备1,2,3-三唑类化合物的方法
JP4538634B2 (ja) アルキンの環化三量化によるベンゼン誘導体の位置選択的合成方法およびそれに用いる触媒
JP2007153823A (ja) アレンカルボン酸エステル類の製造法
JP3059007B2 (ja) 1−(2−カルボキシフェニル)インダゾール誘導体の製造方法
JP2004196710A (ja) 配位子及び不斉触媒
JP5280858B2 (ja) 5,5’位で連結された1,1’−ビフェニル類軸性キラリティー配位子及びその製造方法
Liu et al. Synthesis of 2-bromo-1H-indenes via copper-catalyzed intramolecular cross-coupling of gem-dibromoolefins
US8034971B2 (en) Method for producing 1,2-phenylethane compound using atom transfer radical coupling reaction
CN101993318A (zh) 一种芳香卤代化合物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees