JP2007217680A - 塗料組成物および塗膜組成物 - Google Patents
塗料組成物および塗膜組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007217680A JP2007217680A JP2007010132A JP2007010132A JP2007217680A JP 2007217680 A JP2007217680 A JP 2007217680A JP 2007010132 A JP2007010132 A JP 2007010132A JP 2007010132 A JP2007010132 A JP 2007010132A JP 2007217680 A JP2007217680 A JP 2007217680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating composition
- coat layer
- flaky substrate
- coating
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
【解決手段】塗料組成物は、水熱法で生成した薄片状基質と被膜形成性樹脂とを含有することを特徴とする。前記薄片状基質がアルミナからなり、その平均粒子径は50μm以下、アスペクト比(粒径/厚み)は5〜500であることが好ましい。塗膜組成物は、前記塗料組成物からなるベースコート層と、該ベースコート層上に形成されたクリヤコート層とからなる。
【選択図】なし
Description
すなわち、本発明は、水熱法で生成した薄片状基質と被膜形成性樹脂とを含有することを特徴とする塗料組成物を提供する。
本発明における水熱法とは、高温高圧の溶媒中で結晶を成長させる方法である。その結晶成長条件は薄片状基質を構成している物質の化学構造、使用溶媒、温度、圧力などにより固有であり、要求される粒子径、粒子形状、アスペクト比、分散性などに応じて任意の薄片状基質を合成できる。水熱法により生成した薄片状基質の化学的、物理的および光学的な性質は、水熱法以外では得ることができず、特異的である。
本発明で使用する薄片状基質を表1に記載した。表1における基質1は、水熱法で合成した板状アルミナ(商品名:YFA−02050)、基質2は、水熱法で合成した板状アルミナ(商品名:YFA−05070)、基質3は、水熱法で合成した板状アルミナ(商品名:YFA−07070)、基質4は、水熱法で合成した板状アルミナ(商品名:YFA−10030)、基質5〜8は、水熱法以外の方法で合成した板状アルミナである。
実施例1〜4、比較例1〜4
本発明および比較例の塗料組成物を、表1に記載の薄片状基質1〜8を用いて表2に記載の配合で調製した。
酸化チタン50部、アクリルワニス82部、メラミンワニス34部、ソルベッソ#100(登録商標)21部および酢酸ブチル9部を分散処理した着色ベース塗料50部と、前記配合Iの50部とを均一に混合したものを、展色紙にNo.6のバーコーターにて塗装し、30分間室温にて乾燥後120℃、30分間焼き付け硬化させた。さらにこの上に前記実施例塗料BをNo.6のバーコーターにて塗装し、30分間室温にて乾燥後、クリヤーコートワニスをアプリケーターにて塗装を行い、室温で2時間乾燥後、120℃、30分間焼き付け硬化させて実施例5の塗装サンプルを作成した。
Claims (10)
- 水熱法で生成した薄片状基質と被膜形成性樹脂とを含有することを特徴とする塗料組成物。
- 薄片状基質の平均粒子径が、50μm以下である請求項1に記載の塗料組成物。
- 薄片状基質のアスペクト比(粒径/厚み)が、5〜500である請求項1または2に記載の塗料組成物。
- 薄片状基質が、アルミナである請求項1〜3のいずれか1項に記載の塗料組成物。
- アルミナに含まれるアルミ以外の金属原子の含有量が、10質量%以下である請求項4に記載の塗料組成物。
- 薄片状基質と被膜形成性樹脂とを液媒体中に含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の塗料組成物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の塗料組成物からなるベースコート層と、該ベースコート層上に形成されたクリヤコート層とからなることを特徴とする塗膜組成物。
- 基体上に形成した任意の着色ベースコート層と、該ベースコート層上に形成された請求項1〜6のいずれか1項に記載の塗料組成物からなる第二ベースコート層と、該ベースコート層上に形成されたクリヤコート層とからなることを特徴とする塗膜組成物。
- 光度計における反射光強度の統計的分散値が5以下である請求項8に記載の塗膜組成物。
- 変角光度計において、仰角0°以上での45°受光強度と0°受光強度の比(45°/0°)が100以下である請求項8または9に記載の塗膜組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010132A JP5173200B2 (ja) | 2006-01-19 | 2007-01-19 | 塗膜および塗料組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011091 | 2006-01-19 | ||
JP2006011091 | 2006-01-19 | ||
JP2007010132A JP5173200B2 (ja) | 2006-01-19 | 2007-01-19 | 塗膜および塗料組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217680A true JP2007217680A (ja) | 2007-08-30 |
JP5173200B2 JP5173200B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=38495290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007010132A Expired - Fee Related JP5173200B2 (ja) | 2006-01-19 | 2007-01-19 | 塗膜および塗料組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5173200B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102134A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-17 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定方法 |
JPS613016A (ja) * | 1984-06-16 | 1986-01-09 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定方法および色調測定装置 |
JPS61155927A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-15 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定装置 |
JPH09255891A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-09-30 | Ykk Corp | アルミナチタン系顔料及びその製造方法 |
JPH10298458A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法 |
JPH1135856A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法 |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007010132A patent/JP5173200B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102134A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-17 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定方法 |
JPS613016A (ja) * | 1984-06-16 | 1986-01-09 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定方法および色調測定装置 |
JPS61155927A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-15 | Toyo Alum Kk | メタリツク塗膜の色調測定装置 |
JPH09255891A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-09-30 | Ykk Corp | アルミナチタン系顔料及びその製造方法 |
JPH10298458A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法 |
JPH1135856A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5173200B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6708733B2 (ja) | 粉体塗料及び粉体塗料の製造方法 | |
KR100980177B1 (ko) | 진주 광택 안료, 그 제조 방법, 도료 조성물 및 다층 코트 | |
JP5419461B2 (ja) | Ir放射線を反射する白色顔料、その製造および使用 | |
JP5185522B2 (ja) | 真珠光沢顔料、その製造方法、塗料組成物および塗膜組成物 | |
JP4557182B2 (ja) | 金属調光輝性塗膜形成方法および塗装物品 | |
JP4756443B2 (ja) | 金属調光輝性塗膜形成方法および塗装物品 | |
JP2011045805A (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP5368967B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
Gunde et al. | Surface analysis of matt powder coatings | |
JP3123697B2 (ja) | 塗 膜 | |
JP4314893B2 (ja) | 金属調光輝性塗膜形成方法 | |
JP6892902B2 (ja) | アルミニウム顔料、アルミニウム顔料の製造方法、アルミニウム顔料を含む塗料組成物、塗膜、当該塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物 | |
JP5173200B2 (ja) | 塗膜および塗料組成物の製造方法 | |
JP4314469B2 (ja) | 積層塗膜の形成方法、積層塗膜および塗装物 | |
JPH08170034A (ja) | メタリック塗料組成物および塗膜形成方法 | |
JP2004196838A (ja) | アルミニウム顔料、それを用いた塗料 | |
JP6647694B2 (ja) | 光輝性塗料組成物、光輝性塗装物、及び光輝性塗膜の形成方法 | |
JP3370204B2 (ja) | 光輝性塗膜形成方法 | |
JP2006274243A (ja) | 赤色系メタリック塗料組成物 | |
JP2005137952A (ja) | 積層塗膜の形成方法、積層塗膜および塗装物 | |
JP2011005481A (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2009183885A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP3183362B2 (ja) | 塗料組成物 | |
TWI852921B (zh) | 包含片狀效果顏料之具有隨角異色效應的層件序列 | |
JP7551985B2 (ja) | パール発色鱗片状粒子、インク、及び塗膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5173200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |