JP2007217448A - 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物 - Google Patents

脂肪族ポリエステル系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007217448A
JP2007217448A JP2006036091A JP2006036091A JP2007217448A JP 2007217448 A JP2007217448 A JP 2007217448A JP 2006036091 A JP2006036091 A JP 2006036091A JP 2006036091 A JP2006036091 A JP 2006036091A JP 2007217448 A JP2007217448 A JP 2007217448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic polyester
weight
parts
resin composition
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006036091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yoshitome
正記 吉留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Plastics Compounds Co
Original Assignee
Advanced Plastics Compounds Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Plastics Compounds Co filed Critical Advanced Plastics Compounds Co
Priority to JP2006036091A priority Critical patent/JP2007217448A/ja
Publication of JP2007217448A publication Critical patent/JP2007217448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性および機械的強度に優れる脂肪族ポリエステル系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】脂肪族ポリエステル系樹脂100重量部に対し、芳香族ポリカーボネート樹脂を40重量部以上100重量部未満含有し、更に、両者の合計100重量部に対し、一分子中にオキシラン環を2つ以上有する重合体を0.5〜5重量部含有する脂肪族ポリエステル系樹脂組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は脂肪族ポリエステル系樹脂組成物に関する。
近年、ポリ乳酸をはじめとする脂肪族ポリエステル樹脂を使用した製品の開発が盛んに行われている。特に、ポリ乳酸は、剛性が高く、自動車部品や家電製品などへの搭載・実用化を目指し、精力的に開発が進められている。
しかしながら、ポリ乳酸の性質は、汎用樹脂、例えば、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体などと比較し、各種の物性バランスが悪く、成形加工性も劣る。しかも、ポリ乳酸は、そのガラス転移温度(Tg)が60℃と室温より高く、また、結晶化速度が遅いため、例えば、射出成形の際の成形条件を汎用樹脂と同じくした場合、成形品は室温付近で急冷されて非晶状態で固化する。従って、得られた成形品は、耐熱性が低く、荷重たわみ温度(0.45MPa)は60℃程度となる。自動車部品や家電製品などへの搭載を目指した場合、この様な耐熱性の低さが最大の課題として挙げられており、耐熱性付与に対する取り組みが盛んに行われている。
例えば、高温金型を使用し、長時間成形品を保持させることにより、ポリ乳酸の結晶化を促進させ、耐熱性を向上させる方法が考案されている(特許文献1)。しかしながら、斯かる方法は、成形サイクルが長くなり、現実的な方法とは言えない。
一方、結晶核剤を配合し、高温金型を使用することにより、耐熱性良好な成形品を得る方法が提案されている(特許文献2)。しかしながら、斯かる方法で得られた成形品は、機械強度のバランス及び衝撃強度の点で改良の余地がある。
更には、触媒存在下、ポリ乳酸より高いTgを有するポリマーである芳香族ポリカーボネートと共に加熱脱水反応させることにより、耐熱性を向上させた乳酸コポリマーを製造する方法が考案されている(特許文献3)。しかしながら、斯かる方法によって耐熱性を十分に改良する場合、芳香族ポリカーボネートの含有量は50〜90重量%必要となる。従って、得られた組成物はもはやポリ乳酸系樹脂とは言えない。
特開2002−88161号公報 特開2003−192883号公報 特開平9−216942号公報
本発明は上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、耐熱性および機械的強度に優れる脂肪族ポリエステル系樹脂組成物を提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、脂肪族ポリエステル樹脂と芳香族カーボネート樹脂と特定の重合体とを特定の配合比率で溶融混合させることにより、脂肪族ポリエステル樹脂の耐熱性および耐衝撃性を改善し得ることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の要旨は、脂肪族ポリエステル系樹脂100重量部に対し、芳香族ポリカーボネート樹脂を40重量部以上100重量部未満含有し、更に、両者の合計100重量部に対し、一分子中にオキシラン環を2つ以上有する重合体を0.5〜5重量部含有することを特徴とする脂肪族ポリエステル系樹脂組成物に存する。
本発明の樹脂肪族ポリエステル系樹脂組成物は、荷重たわみ温度が高く且つ耐衝撃性に優れ、また、特別な成形加工方法や成形条件を適用する必要がないため、多様な用途への使用が可能となり、しかも、得られた樹脂成形品は物性バランスに優れる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明で使用される脂肪族ポリエステル樹脂としては、脂肪族ヒドロキシカルボン酸の脱水縮合で得られるポリマー、脂肪族多価アルコールと脂肪族多価カルボン酸および/またはこれらの無水物との脱水縮合で得られるポリマー等が挙げられる。
脂肪族ヒドロキシカルボン酸の具体例としては、グリコール酸、乳酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ吉草酸、5−ヒドロキシ吉草酸、6−ヒドロキシカプロン酸などが挙げられる。
脂肪族多価アルコールの具体例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、l,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル一1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、ネオペンチルグリコール、テトラメチレングリコール、l,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。
脂肪族多価カルボン酸およびその無水物の具体例としては、シュウ酸、コハク酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸等の脂肪族ジカルボン酸およびその無水物が挙げられる。
本発明で使用する脂肪族ポリエステル樹脂は、上記の原料の脱水縮合により得られるホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマーの何れであってもよい。また、二種以上の混合物であってもよい。
脂肪族ポリエステル樹脂の重量平均分子量(Mw)は、通常1万〜500万、好ましくは3万〜300万、更に好ましくは5万〜200万、特に好ましくは7万〜100万、顕著に好ましくは9万〜50万である。重量平均分子量が1万より小さい場合、機械物性が十分でなかったり、逆に分子量が500万より大きい場合、取扱が困難となり、また、不経済となる。
本発明で使用する芳香族ポリカーボネート樹脂は、一種以上のビスフェノール化合物とホスゲン又はジフェニルカーボネートの様な炭酸エステルとを反応させることによって製造される。
ビスフェノール化合物の具体例としては、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(すなわちビスフェノールA)、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−sec−ブチルフェニル)プロパン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ジベンジルメタン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、フェノールフタレイン等が挙げられる。本発明に好適なビスフェノール化合物は、ビスフェノールA又は1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタンである。
本発明で使用する芳香族ポリカーボネート樹脂は、芳香族ホモ・ポリカーボネート又は芳香族コポリカーボネートである。また、分岐構造を含んでいてもよい。分岐構造のポリカーボネートは、多官能性芳香族化合物を芳香族ジヒドロキシ化合物およびカーボネート先駆体と反応させることにより得られる。本発明で使用する芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は、通常10,000〜70,000である。
本発明においては、一分子中にオキシラン環を2つ以上有する重合体(オキシラン環含有重合体)を使用する。オキシラン環含有重合体において、オキシラン環は重合体主鎖または側鎖の何れに存在してもよい。オキシラン環は加工時の熱により開環し、カルボン酸や水酸基およびアミド基などと反応する。オキシラン環含有重合体の重量平均分子量は、通常2,000〜20,000である。上記のオキシラン環含有重合体の市販品としては、東亜合成社製「アルフォン UG4030」(グリシジル変性アクリル樹脂)がある。
前記の各成分の使用割合は次の通りである。すなわち、芳香族ポリカーボネート樹脂の使用割合は、脂肪族ポリエステル系樹脂100重量部に対し、40重量部以上100重量部未満、好ましくは50重量部以上100重量部未満、更に好ましくは、55重量部以上100重量部未満である。芳香族ポリカーボネート樹脂の使用割合が40重量部未満の場合、芳香族ポリカーボネート樹脂によりもたらされる耐熱性および耐衝撃性の改良効果が十分とは言えず、芳香族ポリカーボネート樹脂の使用割合が100重量部以上の場合は、両成分に対する芳香族ポリカーボネート樹脂の割合が50重量%以上となり、脂肪族ポリエステル系樹脂組成物を提供せんとする本発明の主旨から外れる。一方、オキシラン環含有重合体の使用割合は、上記の両者の合計100重量部に対し、0.5〜5重量部、好ましくは1〜3重量部、更に好ましくは1〜2.5重量部である。オキシラン環含有重合体の使用割合が0.5重量部未満の場合は、オキシラン環含有重合体によりもたらされる耐熱性および耐衝撃性の改良効果が十分でなく、オキシラン環含有重合体の使用割合が5重量部を超える場合は、成形加工性が著しく悪化する。
本発明の樹脂肪族ポリエステル系樹脂組成物は、必要性能を阻害しない範囲に於いて、各種の熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、増核剤、衝撃改良剤、顔料、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、充填剤、可塑剤、架橋剤、架橋助剤などを配合することが出来る。
本発明の樹脂肪族ポリエステル系樹脂組成物の製造方法に関しては何ら制限はない。例えば、各成分を任意の順序で又は同時に溶融混合することにより、各成分が均一に分布した組成物を得ることが出来る。なお、溶融混合手段としては公知の手段が挙げられる。例えば、単軸押出機や2軸押出機の様な連続混練機の他、ミルロール、バンバリーミキサー、加圧ニーダー等のバッチ式混練機が好適に使用できる。溶融混合温度は通常160℃〜250℃である。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜4並びに比較例1及び2:
表1に示す原料を使用した。表2に示す配合比率に従って秤量した原料を、内容量20Lヘンシェルミキサー(回転数100回転、撹拌時間3分)に投入して撹拌後、混合物を同方向2軸押出機(口径30mm、L/D=30、回転数200rpm、設定温度230℃)へ投入して溶融混練した後、得られたストランド状の樹脂を冷却、裁断することにより、組成が均一なペレットを得た。
得られたペレットを90℃で5時間乾燥後、射出成形機(型締め圧75トン、射出容量145cm)に投入し、射出温度230℃、金型温度80℃、射出時間10秒、冷却時間40秒の成形条件にてJIS試験用サンプル片を作成した。
引張試験はJISK7161に、アイゾット衝撃試験はJISK7110(2号試験片使用)に、荷重たわみ試験はJISK7191(B法)にそれぞれ準じた。試験結果を表2に示す。

Claims (3)

  1. 脂肪族ポリエステル系樹脂100重量部に対し、芳香族ポリカーボネート樹脂を40重量部以上100重量部未満含有し、更に、両者の合計100重量部に対し、一分子中にオキシラン環を2つ以上有する重合体を0.5〜5重量部含有することを特徴とする脂肪族ポリエステル系樹脂組成物。
  2. 脂肪族ポリエステル系樹脂が乳酸成分を含む請求項1に記載の脂肪族ポリエステル系樹脂組成物。
  3. 一分子中にオキシラン環を2つ以上有する重合体が、メタクリル酸グリシジルから誘導される構成単位を少なくとも2つ有する請求項1又は2に記載の脂肪族ポリエステル系樹脂組成物。
JP2006036091A 2006-02-14 2006-02-14 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物 Pending JP2007217448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036091A JP2007217448A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036091A JP2007217448A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007217448A true JP2007217448A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38495082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036091A Pending JP2007217448A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007217448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285663A (ja) * 2007-04-16 2008-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2011016959A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Olympus Corp 熱可塑性樹脂組成物、カメラ、医療用器具及び音響機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075564A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Unitika Ltd. 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2006028299A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2006143884A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075564A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Unitika Ltd. 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2006028299A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2006143884A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285663A (ja) * 2007-04-16 2008-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2011016959A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Olympus Corp 熱可塑性樹脂組成物、カメラ、医療用器具及び音響機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2186846B1 (en) Natural Fiber-Reinforced Polylactic Acid Resin Composition and Molded Product Made Using the Same
JP5409846B2 (ja) 成形体
TWI330649B (en) Biodegradable resin composition with improved toughness and thermal resistance and production method thereof
Balakrishnan et al. Mechanical, thermal, and morphological properties of polylactic acid/linear low density polyethylene blends
JP2010121131A (ja) 天然繊維強化ポリ乳酸樹脂組成物及びこれを利用した成形品
JP5737359B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2007131795A (ja) 乳酸系ポリマー組成物
JP2006225413A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20070070686A (ko) 폴리에스테르계 열가소성 수지 조성물
JP2011231280A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその射出成型体
WO2011043187A1 (ja) 眼鏡成形体、その製造方法、及び眼鏡
Bouzouita Elaboration of polylactide-based materials for automotive application: study of structure-process-properties interactions
JP2014189729A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004323554A (ja) 押出発泡成形加工用ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
JP2009209226A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2008239857A (ja) 樹脂組成物、その製造方法及びその樹脂成形体
JP2007217448A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物
JP2009126916A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、およびそれを用いた熱可塑性樹脂原料または熱可塑性樹脂成形体の製造方法、ならびに熱可塑性樹脂原料または熱可塑性樹脂成形体
JP2010106111A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP6429005B2 (ja) ブロー成形用ポリエステルエラストマ樹脂組成物
JP2007131796A (ja) 樹脂組成物
JP5334779B2 (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体
JP2007099964A (ja) 異形押出成形用樹脂組成物
JP5569118B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP5509511B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403