JP2007212390A - ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ - Google Patents

ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2007212390A
JP2007212390A JP2006035201A JP2006035201A JP2007212390A JP 2007212390 A JP2007212390 A JP 2007212390A JP 2006035201 A JP2006035201 A JP 2006035201A JP 2006035201 A JP2006035201 A JP 2006035201A JP 2007212390 A JP2007212390 A JP 2007212390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
probe
sample
measured
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006035201A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
厚史 高橋
Ko Cho
興 張
Motoo Fujii
丕夫 藤井
Hiroki Ago
浩樹 吾郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Original Assignee
Kyushu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2006035201A priority Critical patent/JP2007212390A/ja
Publication of JP2007212390A publication Critical patent/JP2007212390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】水中や生体など電気を通す環境においても、数nmの精度と数マイクロ秒の応答時間で試料の熱情報の計測と試料の加熱ができ、均質に製造できるプローブを提供する。
【解決手段】導電性の有無に選らないナノ探針1が、基板4上に通常の微細加工技術で形成した基板に接しない細線部をヒーター2とする中央部分に突出して接合され、ヒーター2の両端部にある通電用端子部3a、3dと電圧計測用端子部3b、3cが、接合用リード線6a〜6dおよび通電用電極膜7a〜7dを経由し、電源8、電流計9、電圧計10に接続されることにより、ヒーター2は加熱されると同時にその抵抗値が計測される。ヒーター2に接合したナノ短針1を、試料12の表面に接触またはAFM装置等と組み合わせて走査しながら、電源8の制御とヒーター2の抵抗値の計測を行うことにより、試料12の加熱および熱情報の計測が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、試料の熱情報を数ナノメートルの空間精度と数マイクロ秒の時間精度で検知するとともに定量的な加熱を行えるプローブ及びその装置に関する。
ナノテクノロジーを利用したセンサーや加工装置は、情報技術以外にも細胞など医学分野への応用が期待されている。特に、AFMで略称される原子間力顕微鏡は、プローブが試料上を走査することで試料の形状のナノスケールでの探知を可能とする装置であり、そのプローブに形状探知以外の機能を与えることもできるようになってきている。
プローブとしてナノスケールの発熱プローブを用いることで、試料の表面を加熱するとともに試料の熱情報を得る装置が提案されている(特許文献1参照。)。特許文献1に記載されたものは、図4のように、発熱プローブとして導電性ナノ探針1を用いるものであり、導電性のナノ探針1と導電性ナノチューブリード線14の間に設置されたヒーター2に通電することで導電性のナノ探針1を加熱して、試料12を加熱するとともに、試料12の温度分布や熱伝導度分布を検出するものである。
特開2002−243880号公報(第7頁、図1)
しかしながら、図4に示した上記の発熱プローブでは、探針として導電性の材料を用いるため、水中や生体など電気を通す環境や試料に対しては利用が困難である。また、ナノ探針1とナノチューブリード線14の間にサイズや抵抗値が定まったヒーター2を製造するのは困難であり、ヒーター2からプローブ先端へ供給される熱量が特定できないので、試料に対して定量的な加熱をすることができないという問題がある。そこで本発明は、マイクロ加工技術を用いて形成した精密なヒーターを利用することにより、上記問題点を解決することを目的とする。
本発明は、探針への通電を要することなく探針先端への定量的な加熱と熱計測を実現するための、基板上に細長い細線部と細線部の両端に通電用端子部と電圧計測用端子部が構成された金属薄膜と、微小ヒーターとなる細線部の中央部分に突出させて接合したナノ探針からなる加熱プローブであり、この加熱プローブで、微小ヒーターへの通電によりナノ探針を加熱した状態に保ち、試料の熱情報を微小ヒーターの抵抗値変化に伴う電圧変化から測定することを特徴とする熱センサであり、この熱センサにおいて、熱物性値の測定対象とするナノチューブを探針として接合し、微小ヒーターへの通電により加熱した状態で、予め熱情報が特定されている試料の測定を行い、微小ヒーターの抵抗値変化に伴う電圧変化から、同ナノチューブの熱物性値を測定することを特徴とする熱センサであり、試料表面を走査するAFM用カンチレバー先端に設置され、カンチレバー上の電極膜と接続された請求項1に記載する加熱プローブ装置であり、試料表面を走査するAFM用カンチレバー先端に設置され、カンチレバー上の電極膜と接続された請求項2に記載する熱センサ装置である。これらを課題解決のための手段とするものである。
本発明によれば、ヒーターに接合したナノ探針を用いて、探針に通電することなく試料に対する加熱が定量的に行えると同時に、試料の温度や熱伝導度の計測もできるため、細胞内部や水中等の電気伝導性環境での加熱試験及び温度計測が可能となる。また、AFM走査機構と組み合わせて、材料表面をナノメートルオーダーで加熱を制御することによる微細加工が可能となる。また、ヒーターの製作はマイクロ加工技術を利用して行うことから、安価にプローブを提供することができる。
以下、本発明における熱センサと加熱プローブの実施形態を図面を参照して説明すると、図1、図2、図3は本発明に関する熱センサ及び加熱プローブの実施形態の図である。
図1は本発明の実施形態の概略斜視図であり、熱センサ及び加熱プローブとして用いるナノ探針1がその先端部1aを突出させた形で、その基端部1bをヒーター2に接合される。接合は、電子ビームの照射によって融着してもよいし、原子間力や別の材料を用いて接着してもよい。
ナノ探針1は、先端の曲率半径が数ナノメートルオーダーでマイクロメートルオーダー以上の長さを有する針状の材料であり、熱伝導性の良いカーボンナノチューブが適当な例である。
ヒーター2が設置されたヒーター基板4はカンチレバー5の先端に設置されている。ヒーター2は電極膜3とつながっており、この電極膜3は4本のリード3a、3b、3c、3dへ分割されて、それぞれが、リード線6a、6b、6c、6dを介してカンチレバー5の上の電極膜7a、7b、7c、7dと接続されている。このうち、通電用電極膜7aと通電用電極膜7dが電源8及び電流計9と接続され、電圧計測用電極膜7bと電圧計測用電極膜7cが電圧計10と接続される。これにより、ヒーター2の発熱量が制御されると同時にヒーター2の抵抗値が計測される。
図2は本発明の実施形態の部分拡大図であり、製造過程でのばらつきが少なくなるよう、マイクロ加工技術によって白金などの金属薄膜をヒーター2の部分のみが微小な細線の形状となるよう形成するとともに、ヒーター基板のうちヒーター2の近傍の部分4aをエッチングして取り去ることで基板から浮いた形状のヒーター2を形成する。この形状により、ヒーター基板4はヒーター2への通電時でも温度一定を保つことになる。
図3は前述のヒーター2と探針1の熱物性値を調べるための原理図であり、ヒーター2の両端は温度が一定のヒートシンク13と接合されており、探針1の先端部1aも温度一定のヒートシンク13に接合した上で、ヒーター2に通電してヒーター2の温度変化を抵抗値の変化から算出することで、探針1の熱物性値が得られる。ヒーター2の熱物性値は、図3のうちヒーター2に探針1を接合しない実施形態から得られる。
前記によって得られた探針1とヒーター2の熱物性値から、電源8を制御しながら電流計9と電圧計10を用いてヒーターの発熱量と抵抗値を計測することで、試料への定量的な加熱と精密な熱情報の計測ができる。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、探針、ヒーター、カンチレバーの材質、形状等は適宜変更することが可能である。さらに、本発明はその精神また主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため前述の実施例は単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。更に特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更はすべて本発明の範囲内のものである。
本プローブ装置の概略図 本プローブ装置のヒーターの部分拡大図 ナノ探針とヒーターの熱物性値を調べるための原理図 従来のナノスケール加熱プローブ装置の概略図
符号の説明
1 ナノ探針
1a ナノ探針先端部
1b ナノ探針基端部
2 ヒーター
3 電極膜
3a 通電用端子部
3b 電圧計測用端子部
3c 電圧計測用端子部
3d 通電用端子部
4 ヒーター基板
4a ヒーター基板のうちヒーター近傍のエッチングされた部分
5 カンチレバー
6a 接合用リード線
6b 接合用リード線
6c 接合用リード線
6d 接合用リード線
7a 通電用電極膜
7b 電圧計測用電極膜
7c 電圧計測用電極膜
7d 通電用電極膜
8 電源
9 電流計
10 電圧計
11 スイッチ
12 試料
13 ヒートシンク
14 導電性ナノチューブリード線
15 ホルダー
16 電極膜

Claims (5)

  1. 基板上に細長い細線部と細線部の両端に通電用端子部と電圧計測用端子部が構成された金属薄膜と、微小ヒーターとなる細線部の中央部分に突出させて接合したナノ探針からなる加熱プローブ。
  2. 請求項1に記載の加熱プローブで、微小ヒーターへの通電によりナノ探針を加熱した状態に保ち、試料の熱情報を微小ヒーターの抵抗値変化に伴う電圧変化から測定することを特徴とする熱センサ。
  3. 請求項2に記載の熱センサにおいて、熱物性値の測定対象とするナノチューブを探針として接合し、微小ヒーターへの通電により加熱した状態で、予め熱情報が特定されている試料の測定を行い、微小ヒーターの抵抗値変化に伴う電圧変化から、同ナノチューブの熱物性値を測定することを特徴とする熱センサ。
  4. 試料表面を走査するAFM用カンチレバー先端に設置され、カンチレバー上の電極膜と接続された請求項1に記載の加熱プローブ装置。
  5. 試料表面を走査するAFM用カンチレバー先端に設置され、カンチレバー上の電極膜と接続された請求項2に記載の熱センサ装置。
JP2006035201A 2006-02-13 2006-02-13 ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ Pending JP2007212390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035201A JP2007212390A (ja) 2006-02-13 2006-02-13 ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035201A JP2007212390A (ja) 2006-02-13 2006-02-13 ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007212390A true JP2007212390A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38490961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035201A Pending JP2007212390A (ja) 2006-02-13 2006-02-13 ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007212390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047539A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hitachi High-Technologies Corp Spmプローブおよび発光部検査装置
JP2012122864A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Institute Of Physical & Chemical Research 単層カーボンナノチューブを用いる熱測定装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484125A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Aisin Seiki Temperature indicator
JPH08327635A (ja) * 1995-03-30 1996-12-13 Nikon Corp カンチレバー及びこれを用いた加熱装置、並びにこれを用いた加熱・形状計測装置
JPH10221280A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Nec Corp 熱伝導率測定プローブおよび熱伝導率測定装置および方法
JP2001004455A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Japan Science & Technology Corp 微小表面温度分布計測法およびそのための装置
JP2002243880A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Yoshikazu Nakayama 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
JP2003279421A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Seiko Instruments Inc 温度測定プローブおよび温度測定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484125A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Aisin Seiki Temperature indicator
JPH08327635A (ja) * 1995-03-30 1996-12-13 Nikon Corp カンチレバー及びこれを用いた加熱装置、並びにこれを用いた加熱・形状計測装置
JPH10221280A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Nec Corp 熱伝導率測定プローブおよび熱伝導率測定装置および方法
JP2001004455A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Japan Science & Technology Corp 微小表面温度分布計測法およびそのための装置
JP2002243880A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Yoshikazu Nakayama 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
JP2003279421A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Seiko Instruments Inc 温度測定プローブおよび温度測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047539A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hitachi High-Technologies Corp Spmプローブおよび発光部検査装置
JP2012122864A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Institute Of Physical & Chemical Research 単層カーボンナノチューブを用いる熱測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Characterization of semiconductor surface conductivity by using microscopic four-point probe technique
Petersen et al. Scanning microscopic four-point conductivity probes
JP3925610B2 (ja) 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
JP2012047539A (ja) Spmプローブおよび発光部検査装置
JP2007086079A (ja) 走査型熱顕微鏡のプローブ
Janus et al. Novel SThM nanoprobe for thermal properties investigation of micro-and nanoelectronic devices
JP5452088B2 (ja) 微小接触式プローバ
JP3638865B2 (ja) ナノチューブ端子を用いた四端子測定装置
JP2003279421A (ja) 温度測定プローブおよび温度測定装置
US7187166B2 (en) Electrical property evaluation apparatus
CN104111268A (zh) 一种原子力显微镜导电探针原位加热、原位表征纳米塞贝克系数的装置
JP2007212390A (ja) ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ
Dobson et al. Electron beam lithographically-defined scanning electrochemical-atomic force microscopy probes: fabrication method and application to high resolution imaging on heterogeneously active surfaces
CN106908627B (zh) 扫描极化力显微镜成像对比度的调控方法
Roh et al. Novel nanoscale thermal property imaging technique: The 2 ω method. II. Demonstration and comparison
JP3687030B2 (ja) 微小表面温度分布計測法およびそのための装置
US6518872B1 (en) High resolution scanning thermal probe and method of manufacturing thereof
JP2007078679A (ja) 探針形状評価用標準試料
JP2004085321A (ja) 探針装置
US6864483B2 (en) Method for increasing the measurement information available from a transmission electron microscope and a transmission electron microscopy device
Kakefuda et al. Development of nanoscale thermocouple probes for local thermal measurements
CN209656786U (zh) 无损测量石墨烯薄膜的方块电阻的探针、探头及测量仪
Cannara et al. Scanning thermal microscopy for fast multiscale imaging and manipulation
JP4471295B2 (ja) 原子間力顕微鏡プローブ
JP4431733B2 (ja) 超高真空走査型プローブ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524