JP2003279421A - 温度測定プローブおよび温度測定装置 - Google Patents

温度測定プローブおよび温度測定装置

Info

Publication number
JP2003279421A
JP2003279421A JP2002082548A JP2002082548A JP2003279421A JP 2003279421 A JP2003279421 A JP 2003279421A JP 2002082548 A JP2002082548 A JP 2002082548A JP 2002082548 A JP2002082548 A JP 2002082548A JP 2003279421 A JP2003279421 A JP 2003279421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
measuring
probe
temperature measuring
cantilever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002082548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3828030B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Yoshiharu Shirakawabe
喜春 白川部
Tadashi Arai
正 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002082548A priority Critical patent/JP3828030B2/ja
Priority to US10/395,683 priority patent/US6932504B2/en
Priority to DE10313046A priority patent/DE10313046B4/de
Publication of JP2003279421A publication Critical patent/JP2003279421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828030B2 publication Critical patent/JP3828030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/58SThM [Scanning Thermal Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SThM probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/16Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element
    • G01K1/18Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element for reducing thermal inertia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/04Self-detecting probes, i.e. wherein the probe itself generates a signal representative of its position, e.g. piezoelectric gauge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/867Scanning thermal probe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AFMを用いた微小スケールの温度計測を応
答性よく且つ高精度にて行えるようにすること。 【解決手段】 温度測定プローブ1を構成するカンチレ
バー部21の主面21P上に設けられたヒーター配線4
の発熱部を形成する尖端4Cをカンチレバー部21の先
端部21Bに位置せしめ、熱電対8をヒーター配線4上
に形成された第2絶縁層5を介して尖端4C上に重ね合
わせるようにして設けた。これにより、ヒーター配線4
に流す電流を小さくしても測定に必要な熱量を熱電対8
に効果的に与えることができ、試料及びカンチレバー部
21の加熱を最小限にして測定の応答性を著しく改善で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料表面の微小領
域での熱物性を測定するための温度測定プローブおよび
温度測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、試料表面の微小領域での熱分布
マッピングの作成のため、従来においては、AFMを用
いた微小スケールの温度計測が、AFM計測用プローブ
の先端に温度検出用の電気的素子を加工し、その検出出
力から温度を計測することによって行われている。
【0003】このような目的で使用される温度測定プロ
ーブとして、計測用プローブの先端に熱電対素子を形成
すると共に、この熱電対素子の近傍に加熱用の抵抗素子
を形成して成る構成のものが公知である。この従来の温
度測定プローブは、抵抗素子に加熱用の電流を流すこと
により熱電対を一定の温度状態に加熱しておき、プロー
ブを試料に接近させることにより生じるプローブと試料
との間の熱交換により生じる熱電対の温度変化を電気的
に検出し、これにより試料表面の微小領域における温度
測定を行うようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の温度測
定プローブによると、試料の温度測定の応答性を向上さ
せるには、熱電対と加熱用の抵抗素子との間の距離はな
るべく近づけることが望まれるが、熱電対の配線パター
ンに接触しないように抵抗素子の配線パターンを測定用
プローブのカンチレバー上に設けなければならないの
で、両者間の距離を小さくするには限界がある。このよ
うに、両者は所定の距離をおいて配線せざるを得ないの
で、その距離が長くなる場合には熱電対に所要の熱を与
えるのに必要な抵抗素子での消費電力が大きくなってし
まうという上に、抵抗素子で多量の熱が発生すると、こ
の熱により試料の表面温度が上昇してしまい正確な温度
測定が行えなくなるという不具合が生じる。
【0005】さらに、熱電対及び加熱用の抵抗素子はプ
ローブのカンチレバー上に配線されるのが一般的である
ため、抵抗素子に大きな電流を流すとこれにより生じた
熱でカンチレバーに生じるたわみ量が大きくなり、試料
の表面からの高さ情報に誤差を生じさせることになると
いう別の不具合も生じる。
【0006】本発明の目的は、従来技術における上述の
問題点を解決することができる温度測定プローブおよび
温度測定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、温度測定プローブのカンチレバー上の配
線部を電気的に相互に絶縁された2層構造とし、熱電対
と加熱用の抵抗素子とを別の配線層に形成し、熱電対と
加熱用の抵抗素子とを実質的にカンチレバー上で同一の
位置に重ね合わせるようにして配設したものである。
【0008】本発明によれば、カンチレバーの先端部に
温度を測定するための測定用素子と該測定用素子を加熱
するための加熱用素子とを設けて成る温度測定プローブ
において、前記カンチレバーの主面上に前記測定用素子
と前記加熱用素子とが電気的絶縁層を介して重なり合う
ようにして形成されていることを特徴とする温度測定プ
ローブが提案される。
【0009】前記主面上に前記測定用素子と前記加熱用
素子とが絶縁層を介して重なり合うようにして配置され
るので、両者をカンチレバーの主面の最も測定に適する
場所に一緒に配設することができる。この結果、加熱用
素子に与える電気的エネルギーを少なくしても測定用素
子に測定に必要な熱量を効果的に与えることができ、試
料及びカンチレバーに対する加熱を最小限にして、測定
の応答性を著しく改善することができる。
【0010】本発明によれば、さらに、上記温度測定プ
ローブにおいて、前記カンチレバーのたわみ量を検出す
るためのたわみ−電気変換素子をプローブ上に形成し
て、自己検知型の温度測定プローブとしたことを特徴と
する温度測定プローブが提案される。
【0011】このように、ピエゾ素子の如きたわみ−電
気変換素子をプローブ上の適切な位置に設けてこれによ
りカンチレバーのたわみ量を検出する構成によると、光
てこの如く、カンチレバーの温度を上昇させるような外
部からの検出用エネルギーをカンチレバーに与える構成
に比べ、カンチレバーの温度を上昇させる要素を少なく
することができ、測定精度の向上を期待することができ
る。
【0012】本発明によれば、また、カンチレバーの先
端部に温度を測定するための測定用素子と該測定用素子
を加熱するための加熱用素子とを設けて成る温度測定プ
ローブにおいて、前記カンチレバーの主面上に前記測定
用素子と前記加熱用素子とが電気的絶縁層を介して形成
され、前記測定用素子が前記加熱用素子の両側に一対設
けられていることを特徴とする温度測定プローブが提案
される。この構成においても、前記カンチレバーのたわ
み量を検出するためのたわみ−電気変換素子をプローブ
上に形成して、自己検知型の温度測定プローブとするこ
とができる。
【0013】本発明によれば、また、上述した温度測定
プローブを有し、この温度測定プローブの先端部を試料
の被測定面に接近させて試料表面の微小領域の温度を測
定するようにした温度測定装置が提案される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例につき詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明による温度測定プローブの
実施の形態の一例を示す図で、外観を概略的に示す外観
斜視図、図2は図1のA−A線で断面して一部を示す断
面斜視図である。温度測定プローブ1は、シリコン(S
i)から成る薄い板状のプローブ本体2のカンチレバー
部21の主面21P上に酸化シリコン(SiO2 )から
成る第1絶縁層3が形成されており、第1絶縁層3上に
加熱用の抵抗素子となるクロム(Cr)から成るヒータ
ー配線4が薄膜配線の形態で形成されている。なお、加
熱用の抵抗素子は、主面21Pの表面をイオン打ち込み
により抵抗素子とすることもできる。
【0016】ヒーター配線4の上には、さらに酸化シリ
コン(SiO2 )から成る第2絶縁層5が形成されてお
り、第2絶縁層5の上に、温度検出のための測定用素子
として働く熱電対を形成すると共にその引き出し配線と
なる第1薄膜金属線6及び第2薄膜金属線7が形成され
ている。本実施の形態では、第1薄膜金属線6はクロム
(Cr)から成り、第2薄膜金属線7はニッケル(N
i)から成っている。
【0017】図3は、第1絶縁層3上に形成されたヒー
ター配線4の配線構造を示す図である。ヒーター配線4
は所定の比較的細い幅の薄膜配線部材の形態で、プロー
ブ本体2のカンチレバー部21の外周縁21Aに沿うよ
うに配線されており、ヒーター配線4の一端はプローブ
本体2の基部22上で接続端部4Aとして形成されてい
る。ヒーター配線4の他端も、同様に、プローブ本体2
の基部22上で接続端部4Bとして形成されている。
【0018】接続端部4A、4Bは、後述するようにし
て、ヒーター配線4を外部の回路と電気的に接続するた
め一対の電極に接続される構成となっている。
【0019】図4は温度測定プローブ1の平面図で、第
2絶縁層5上に形成された第1薄膜金属線6及び第2薄
膜金属線7の配線構造が示されている。第1薄膜金属線
6もまた比較的細い幅の薄膜配線材の形態で、カンチレ
バー部21の外周縁21Aに沿うがヒーター配線4より
は内側に位置するようにして配設されている(図3参
照)。そして、カンチレバー部21の測定部になる先端
部21B付近において、第1薄膜金属線6の先端部6A
がヒーター配線4の尖端4C(図3参照)の真上に位置
するように形成されている。第1薄膜金属線6の後端部
は基部22上にまで延び、外部回路と電気的に接続され
る電極部61が形成されている。
【0020】第2薄膜金属線7も、第1薄膜金属線6と
同様に、比較的細い幅の薄膜配線材の形態で、カンチレ
バー部21の外周縁21Aに沿うがヒーター配線4より
は内側に位置するよう第1薄膜金属線6と線対称の状態
に配設されている。そして、カンチレバー部21の測定
部になる先端部21Bにおいて、第2薄膜金属線7の先
端部7Aがヒーター配線4の尖端4C(図3参照)の真
上に位置して第1薄膜金属線6の先端部6Aと重なり合
うように形成されている。第2薄膜金属線7の後端部は
基部22上にまで延び、外部回路と電気的に接続される
電極部71が形成されている。
【0021】第1薄膜金属線6と第2薄膜金属線7と
は、このように、尖端4C上で先端部6Aと先端部7A
とが重なり合うようにして第2絶縁層5上に形成され、
これにより先端部6Aと先端部7Aとの接合によって1
つの熱電対8が形成されている。
【0022】図5は図4のB−B線断面図である。図5
から判るように、カンチレバー部21で測定部分となる
先端部21Bにおいて、第1薄膜金属線6の先端部6A
と第2薄膜金属線7の先端部7Aとの接合により形成さ
れた熱電対8が、ヒーター配線4の尖端4Cの真上に第
2絶縁層5を介して重ねられた状態にて配設されてい
る。したがって、ヒーター配線4に電流を流すことによ
りヒーター配線4に生じた熱により、第2絶縁層5を介
して極めて効率よく熱電対8を加熱することができる。
【0023】図4に戻ると、符号41、42で示される
のは電極であり、電極41は接続端部4Aと電気的に接
続され、電極42は接続端部4Bと電気的に接続されて
いる。
【0024】図6は、電極41と接続端部4Aとの電気
的接続状態を示す図であり、ヒーター配線4は第2絶縁
層5にあけられた窓5Aを介して接続端部4Aと電気的
に接続されている。電極42と接続端部4Bとの電気的
接続も同様にして行われている。
【0025】温度測定プローブ1は以上のように構成さ
れているので、電極41、42を外部の加熱用電源供給
回路に接続し、ヒーター配線4に電流を流すことによ
り、ヒーター配線4の抵抗により熱が生じる。熱電対8
はヒーター配線4の尖端4C上に第2絶縁層5を介して
重ねられるようにして配設されており、熱電対8はヒー
ター配線4と第2絶縁層5により電気的には絶縁された
状態が保たれている。このように、熱電対8とヒーター
配線4との間の距離は極めて短くなっており、したがっ
て、熱電対8を測定に必要な所要の状態に加熱するため
にヒーター配線4に流す電流は従来に比べて極めて小さ
くて済み、しかも、熱電対8による温度変化の様子の応
答性を従来に比べて著しく高めることができる。
【0026】したがって、カンチレバー部21を不必要
に加熱することがない上に、カンチレバー部21と接近
している試料を加熱することもないので、精度の高い温
度検出を応答性よく行うことができる。
【0027】上記の実施の形態にあっては、第1薄膜金
属線6と第2薄膜金属線7とにより熱電対8を1つだけ
形成し、この熱電対8を第2絶縁層5を介してヒーター
配線4の尖端4Cの真上に形成したものであった。本発
明による温度測定プローブはこの一実施形態に限定され
るものではない。
【0028】次に、本発明の別の実施の形態を図7、図
8を参照して説明する。図7、図8によって説明される
本発明による別の実施の形態は、カンチレバー部21の
先端部21Bにおける発熱ポイントHPを挟むようにし
て一対の熱電対81、82を配設するようにした点で先
の実施の形態と異なっている。したがって、図7、図8
の各部において、先の実施の形態の各部と対応する部分
には同一の符号が付されている。
【0029】発熱ポイントHPは、ヒーター配線4の尖
端4Cの形状を図3に示したく字形ではなく、コ字形と
している。そして、第2薄膜金属線7の先端部をクラン
ク状に曲げてカンチレバー部21の略中央部を通るよう
にして先端部21Bにまで延ばして第1薄膜金属線6の
先端部6Aと接合させて第1の熱電対81を電極41の
外側に形成すると共に、カンチレバー部21の中央部に
その軸線方向に延びるように第1薄膜金属線6と同材質
の第3薄膜金属線9を配設し、第3薄膜金属線9の先端
部9Aを第2薄膜金属線7の折り曲げ部7Mに接合させ
ることにより第2の熱電対82を尖端4Cの内側に形成
したものである。
【0030】このように、尖端4Cのコ字形をなす発熱
ポイントHPを挟むようにして第1の熱電対81及び第
2の熱電対82を形成することにより、発熱ポイントH
Pからの熱が第1の熱電対81と第2の熱電対82とに
均一に与えられる。この結果、試料とカンチレバー部2
1の先端部21Bとの間で行われる熱交換による温度変
化を極めて高感度にて且つ高精度で検出することができ
る。
【0031】図9には、本発明による別の実施の形態の
一例が示されている。図9に示した温度測定プローブ
1’は、基本的には、図1に示した温度測定プローブ1
と同様であるが、温度測定プローブ1’のカンチレバー
部21の基部に、カンチレバー部21のたわみ量を電気
量に変換するためのたわみ−電気変換素子としてピエゾ
抵抗素子100が設けられている点で温度測定プローブ
1と異なっている。したがって、図9に示した温度測定
プローブ1’の各部のうち、温度測定プローブ1の各部
と対応する部分には同一の符号を付してそれらの説明を
省略する。
【0032】ピエゾ抵抗素子100は、カンチレバー部
21の基部におけるたわみ量を電気的に検出するための
ものであり、カンチレバー部21上に形成された一対の
電極101、102を介して外部のたわみ検出用回路
(図示せず)に接続される。ここでは、基部22にはス
リット22Sが図示の如く形成されており、これにより
カンチレバー部21の基部は温度測定プローブ1の場合
に比べてたわみやすい構造となっている。
【0033】したがって、AFMを用いた温度測定にお
いて、カンチレバー部21がたわむとこれに応じた電気
的信号をピエゾ抵抗素子100から取り出すことがで
き、図示しない試料の表面と先端部21Bとの間の距離
に関する情報の検出が光てこによる検出器を用いること
なく可能となっている。
【0034】この結果、光てこの構成を採用する際に必
要であったレーザ光の先端部21Bへの照射は不要とな
り、レーザ光によって先端部21Bを加熱することがな
く、より精度の高い測定が可能となるという利点を有し
ている。
【0035】以上説明したいずれの実施の形態において
も、温度測定プローブは、プローブ支持部の温度測定プ
ローブ位置制御スラージに所定の治具を介して装着さ
れ、そこに機械的に固定されて支持されると共に、測定
用の電子ユニットとの間で所定の電気的接続がなされ
る。そして、プローブ支持部に対向して配置されている
試料台上にセットされた試料と温度測定プローブとが対
向せしめられ、温度測定プローブが試料表面を走査する
ことによりAFMを用いた微小スケールの温度測定が行
われる。このようにして試料表面の微小領域での熱物性
の測定が高精度且つ高応答性にて行われ、試料表面の微
小領域での熱分布マッピングの作成が行われる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、上述の如く、カンチレ
バーの先端部に温度を測定するための測定用素子と該測
定用素子を加熱するための加熱用素子とを設けて成る温
度測定プローブにおいて、カンチレバーの主面上に測定
用素子と加熱用素子とを電気的絶縁層を介して重なり合
うようにして形成することにより、温度測定プローブの
カンチレバー上の配線部を電気的に相互に絶縁された2
層構造とし、熱電対と加熱用の抵抗素子とを別の配線層
に形成し、熱電対と加熱用の抵抗素子とを実質的にカン
チレバー上で同一の位置に重ね合わせるようにして配設
したので、両者をカンチレバーの主面の最も測定に適す
る場所に一緒に配設することができる。この結果、加熱
用素子に与える電気的エネルギーを少なくしても測定用
素子に測定に必要な熱量を効果的に与えることができ、
試料及びカンチレバーに対する加熱を最小限にして、測
定の応答性を著しく改善することができる。
【0037】さらに、カンチレバーのたわみ量を検出す
るためのたわみ−電気変換素子をプローブ上に形成し
て、自己検知型の温度測定プローブとすることにより、
光てこの如く、カンチレバーの温度を上昇させるような
外部からの検出用エネルギーをカンチレバーに与える構
成に比べ、カンチレバーの温度を上昇させる要素を少な
くすることができ、測定精度の向上を期待することがで
きる。
【0038】また、カンチレバーの主面上に測定用素子
を加熱用素子の両側に一対設ける構成にすれば、さらに
測定の精度を高めることができる。
【0039】本発明による温度測定プローブを用い、温
度測定プローブが試料表面を走査することによりAFM
を用いた微小スケールの温度測定を行うようにした温度
測定装置によれば、試料表面の微小領域での熱物性の測
定を高精度且つ高応答性にて行うことができ、試料表面
の微小領域での熱分布マップを迅速且つ高精度にて作成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による温度測定プローブの実施の形態の
一例を示す外観斜視図。
【図2】図1のA−A線断面斜視図。
【図3】図2に示す温度測定プローブの第1絶縁層上に
形成されたヒーター配線を示す図。
【図4】図2に示す温度測定プローブの平面図。
【図5】図4のB−B線断面図。
【図6】図4のC−C線断面図。
【図7】本発明による別の実施の形態のヒーター配線の
配線構造を示す平面図。
【図8】図7の別の実施の形態の熱電対のための配線構
造を示す平面図。
【図9】本発明の別の実施の形態を示す平面図。
【符号の説明】
1、1’ 温度測定プローブ 2 プローブ本体 3 第1絶縁層 4 ヒーター配線 4A、4B 接続端部 4C 尖端 5 第2絶縁層 6 第1薄膜金属線 6A、7A 先端部 7 第2薄膜金属線 8 熱電対 9 第3薄膜金属線 21 カンチレバー部 21A 外周縁 21B 先端部 21P 主面 22 基部 22S スリット 41、42 電極 61、71 電極部 100 ピエゾ抵抗素子 101、102 電極 HP 発熱ポイント
フロントページの続き (72)発明者 新井 正 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 Fターム(参考) 2F056 KA01 KA03 KA12 KA14 KA16 2F063 AA25 BA30 CA25 DA02 DA05 EC04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンチレバーの先端部に温度を測定する
    ための測定用素子と該測定用素子を加熱するための加熱
    用素子とを設けて成る温度測定プローブにおいて、 前記カンチレバーの主面上に前記測定用素子と前記加熱
    用素子とが電気的絶縁層を介して重なり合うようにして
    形成されていることを特徴とする温度測定プローブ。
  2. 【請求項2】 前記加熱用素子が、前記主面上に薄膜金
    属線として形成されている請求項1記載の温度測定プロ
    ーブ。
  3. 【請求項3】 前記加熱用素子が、前記主面上にイオン
    打ち込み層として形成されている請求項1記載の温度測
    定プローブ。
  4. 【請求項4】 前記電気的絶縁層が、前記薄膜金属線を
    覆うようにして前記主面上に形成されている請求項2、
    3記載の温度測定プローブ。
  5. 【請求項5】 前記測定用素子が、前記電気的絶縁層上
    に形成された一対の薄膜金属線の先端部を重ね合わせる
    ようにして形成された熱電対である請求項4記載の温度
    測定プローブ。
  6. 【請求項6】 前記カンチレバーのたわみ量を検出する
    ためのたわみ−電気変換素子がプローブ上に形成された
    自己検知型の温度測定プローブである請求項1、2、
    3、4又は5記載の温度測定プローブ。
  7. 【請求項7】 カンチレバーの先端部に温度を測定する
    ための測定用素子と該測定用素子を加熱するための加熱
    用素子とを設けて成る温度測定プローブにおいて、 前記カンチレバーの主面上に前記測定用素子と前記加熱
    用素子とが電気的絶縁層を介して形成され、前記測定用
    素子が前記加熱用素子を挟むようにして一対設けられて
    いることを特徴とする温度測定プローブ。
  8. 【請求項8】 前記一対の測定用素子のそれぞれから前
    記加熱用素子までの距離が等しくなっている請求項7記
    載の温度測定プローブ。
  9. 【請求項9】 前記加熱用素子が、前記主面上に薄膜金
    属線として形成されている請求項7記載の温度測定プロ
    ーブ。
  10. 【請求項10】 前記電気的絶縁層が、前記薄膜金属線
    を覆うようにして前記主面上に形成されている請求項9
    記載の温度測定プローブ。
  11. 【請求項11】 前記測定用素子が、前記電気的絶縁層
    上に形成された一対の薄膜金属線の先端部を重ね合わせ
    るようにして形成された熱電対である請求項10記載の
    温度測定プローブ。
  12. 【請求項12】 前記カンチレバーのたわみ量を検出す
    るためのたわみ−電気変換素子がプローブ上に形成され
    た自己検知型の温度測定プローブである請求項7、8、
    9、10又は11記載の温度測定プローブ。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12のいずれかに記載し
    た温度測定プローブを有し、該温度測定プローブの先端
    部を試料の被測定面に接近させて試料表面の微小領域の
    温度を測定するようにした温度測定装置。
JP2002082548A 2002-03-25 2002-03-25 温度測定プローブおよび温度測定装置 Expired - Fee Related JP3828030B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082548A JP3828030B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 温度測定プローブおよび温度測定装置
US10/395,683 US6932504B2 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Heated self-detecting type cantilever for atomic force microscope
DE10313046A DE10313046B4 (de) 2002-03-25 2003-03-24 Temperaturmesssonde und Temperaturmessvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082548A JP3828030B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 温度測定プローブおよび温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279421A true JP2003279421A (ja) 2003-10-02
JP3828030B2 JP3828030B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=29206737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082548A Expired - Fee Related JP3828030B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 温度測定プローブおよび温度測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6932504B2 (ja)
JP (1) JP3828030B2 (ja)
DE (1) DE10313046B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155492A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Instruments Inc 温度測定用プローブ
JP2007192589A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Seiko Instruments Inc 温度測定用プローブ
JP2007212390A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Kyushu Univ ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ
CN103196579A (zh) * 2013-03-04 2013-07-10 上海电机学院 双极热电偶试件、热电偶装置的制作方法及磨削测温装置
US11480479B2 (en) 2019-02-04 2022-10-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microscale thermocouple probe for intracellular temperature measurements

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679625B2 (en) * 2001-12-17 2004-01-20 International Business Machines Corporation Scanning heat flow probe
US7541062B2 (en) * 2004-08-18 2009-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal control of deposition in dip pen nanolithography
US7497613B2 (en) 2005-04-18 2009-03-03 Anasys Instruments Probe with embedded heater for nanoscale analysis
US7928343B2 (en) * 2007-12-04 2011-04-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microcantilever heater-thermometer with integrated temperature-compensated strain sensor
US8719960B2 (en) * 2008-01-31 2014-05-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Temperature-dependent nanoscale contact potential measurement technique and device
US8931950B2 (en) 2008-08-20 2015-01-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Device for calorimetric measurement
US20100116038A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 International Business Machines Corporation Feedback- enhanced thermo-electric topography sensing
US8387443B2 (en) * 2009-09-11 2013-03-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microcantilever with reduced second harmonic while in contact with a surface and nano scale infrared spectrometer
CN102183313B (zh) * 2011-03-18 2012-12-26 清华大学 基于电子束扫描显微镜环境下的温度测量系统及测量方法
DE102011076339A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Innovative Sensor Technology Ist Ag Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung der Temperatur
US8533861B2 (en) 2011-08-15 2013-09-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Magnetic actuation and thermal cantilevers for temperature and frequency dependent atomic force microscopy
US8914911B2 (en) 2011-08-15 2014-12-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Magnetic actuation and thermal cantilevers for temperature and frequency dependent atomic force microscopy
US9389244B2 (en) * 2013-05-11 2016-07-12 Applied Nanostructures, Inc. Vertical embedded sensor and process of manufacturing thereof
US20170191879A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Applied Electronic Materials, LLC Temperature sensors with integrated sensing components

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321974A (en) * 1965-10-23 1967-05-30 Cornell Aeronautical Labor Inc Surface temperature measuring device
US4478076A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor
US4747698A (en) * 1986-04-30 1988-05-31 International Business Machines Corp. Scanning thermal profiler
US5069419A (en) * 1989-06-23 1991-12-03 Ic Sensors Inc. Semiconductor microactuator
EP0515695B1 (en) * 1990-12-14 1998-03-18 Anritsu Corporation Sensing system for measuring characteristic value of member to be measured by utilizing changes in thermal resistance
JP3402661B2 (ja) * 1992-07-06 2003-05-06 キヤノン株式会社 カンチレバー型プローブ、及びこれを用いた情報処理装置
US5356218A (en) * 1993-05-04 1994-10-18 Motorola, Inc. Probe for providing surface images
US5441343A (en) * 1993-09-27 1995-08-15 Topometrix Corporation Thermal sensing scanning probe microscope and method for measurement of thermal parameters of a specimen
US5559330A (en) * 1993-12-20 1996-09-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Scanning tunneling microscope
US5929438A (en) * 1994-08-12 1999-07-27 Nikon Corporation Cantilever and measuring apparatus using it
US5581083A (en) * 1995-05-11 1996-12-03 The Regents Of The University Of California Method for fabricating a sensor on a probe tip used for atomic force microscopy and the like
US5838005A (en) * 1995-05-11 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Use of focused ion and electron beams for fabricating a sensor on a probe tip used for scanning multiprobe microscopy and the like
US6095679A (en) * 1996-04-22 2000-08-01 Ta Instruments Method and apparatus for performing localized thermal analysis and sub-surface imaging by scanning thermal microscopy
US5986261A (en) * 1996-04-29 1999-11-16 Nanoptics, Inc. Tapered structure suitable for microthermocouples microelectrodes, field emission tips and micromagnetic sensors with force sensing capabilities
DE19635264C1 (de) * 1996-08-30 1998-04-16 Max Planck Gesellschaft Thermoelektrische Mikrosonde
US6200022B1 (en) * 1997-04-21 2001-03-13 Ta Instruments, Inc. Method and apparatus for localized dynamic mechano-thermal analysis with scanning probe microscopy
US6016686A (en) * 1998-03-16 2000-01-25 Lockheed Martin Energy Research Corporation Micromechanical potentiometric sensors
US5959241A (en) * 1998-04-30 1999-09-28 Digital Equipment Corporation Scanning force microscope thermal microprobe
JP2000329681A (ja) * 1999-03-16 2000-11-30 Seiko Instruments Inc 自己励振、自己検知型プローブ及び走査型プローブ装置
US6189374B1 (en) * 1999-03-29 2001-02-20 Nanodevices, Inc. Active probe for an atomic force microscope and method of use thereof
US6185992B1 (en) * 1999-07-15 2001-02-13 Veeco Instruments Inc. Method and system for increasing the accuracy of a probe-based instrument measuring a heated sample
KR100418881B1 (ko) * 2001-05-23 2004-02-19 엘지전자 주식회사 Afm 용 고감도 압전저항 캔틸레버
JP4598307B2 (ja) * 2001-05-31 2010-12-15 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 自己検知型spmプローブ
US6692145B2 (en) * 2001-10-31 2004-02-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Micromachined scanning thermal probe method and apparatus
US6679625B2 (en) * 2001-12-17 2004-01-20 International Business Machines Corporation Scanning heat flow probe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155492A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Instruments Inc 温度測定用プローブ
JP2007192589A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Seiko Instruments Inc 温度測定用プローブ
JP2007212390A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Kyushu Univ ナノスケールの熱センサ及び加熱プローブ
CN103196579A (zh) * 2013-03-04 2013-07-10 上海电机学院 双极热电偶试件、热电偶装置的制作方法及磨削测温装置
US11480479B2 (en) 2019-02-04 2022-10-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microscale thermocouple probe for intracellular temperature measurements

Also Published As

Publication number Publication date
US20040028119A1 (en) 2004-02-12
US6932504B2 (en) 2005-08-23
DE10313046B4 (de) 2013-01-24
JP3828030B2 (ja) 2006-09-27
DE10313046A1 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003279421A (ja) 温度測定プローブおよび温度測定装置
US11382182B2 (en) Planar heating element with a PTC resistive structure
US7441950B2 (en) Probe for electronic clinical thermometer
US3321974A (en) Surface temperature measuring device
EP2290357B1 (en) Thermal humidity sensor
JP5079723B2 (ja) 湿度センサ
JP4982766B2 (ja) 熱電特性計測用センサ
JP4798961B2 (ja) ヒータデバイス及びこれを用いた気体センサ装置
US20200049647A1 (en) Sensor Device and Electronic Assembly
JP3687030B2 (ja) 微小表面温度分布計測法およびそのための装置
KR101662713B1 (ko) 열전박막의 수직방향 열전특성 측정센서유닛
JP3668921B2 (ja) 流量検出素子
CN108508264B (zh) 功率传感器
Ding et al. Design, Fabrication, and Characterization of a Pt/Au Thin-Film Thermocouple Array
JP2012073127A (ja) 体温計
KR101152839B1 (ko) 층상형 마이크로 열유속 센서
US20220299461A1 (en) Heater Meander
JP7156014B2 (ja) サーミスタ及びこれを備えるガスセンサ
JPH10318953A (ja) 交流加熱による熱拡散率の測定方法およびこれに用いる測定サンプルの構造
JP2007155502A (ja) 検出器
JPS62231148A (ja) 熱分析装置
JPS59184829A (ja) 温度計
JPH0769221B2 (ja) 温度検知材料、温度センサー及び温度測定方法
JPH1144601A (ja) 圧力センサおよびこの圧力センサを用いた圧力計
JPH07234238A (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3828030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees