JP2007212009A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007212009A
JP2007212009A JP2006029893A JP2006029893A JP2007212009A JP 2007212009 A JP2007212009 A JP 2007212009A JP 2006029893 A JP2006029893 A JP 2006029893A JP 2006029893 A JP2006029893 A JP 2006029893A JP 2007212009 A JP2007212009 A JP 2007212009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
louver group
flat portion
leeward
corrugated fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006029893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Iino
祐介 飯野
Aya Yoshizawa
亜矢 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2006029893A priority Critical patent/JP2007212009A/ja
Priority to EP07101010A priority patent/EP1832832A1/en
Priority to CNA2007100052078A priority patent/CN101017068A/zh
Publication of JP2007212009A publication Critical patent/JP2007212009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器のコルゲートフィンに設けられるルーバの形状、寸法等の最適化を図り、優れた熱交換効率を有する熱交換器を提供する。
【解決手段】通風方向に沿って複数のルーバが配列されたコルゲートフィンを有する熱交換器において、前記コルゲートフィンに、通風方向の最上流側から、風上側平坦部、通風方向に対し傾斜された風上側ルーバ群、中間平坦部、前記風上側ルーバ群とは反対に傾斜された風下側ルーバ群、風下側平坦部をこの順に形成するとともに、前記風上側平坦部と風下側平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.1mm以下に、前記中間平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.7mm以下に、前記風上側ルーバ群と風下側ルーバ群の通風方向に対する傾斜角度を23度以上26度以下に、前記コルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦を1.2mm以上に設定したことを特徴とする熱交換器。
【選択図】図2

Description

本発明は、通風方向に複数のルーバが配列されたコルゲートフィンを有する熱交換器に関し、とくに車両用空調装置の冷凍サイクルの熱交換器に好適な熱交換器に関する。
従来から、たとえばチューブとコルゲートフィンとが交互に積層された積層型熱交換器においては、コルゲートフィンの通風方向に複数のルーバを配設し、熱交換効率を向上するような提案がなされている(特許文献1)。
上記のような熱交換器においては、コルゲートフィンに、通風方向の最上流側から、風上側平坦部、通風方向に対し傾斜された風上側ルーバ群、中間平坦部、前記風上側ルーバ群とは反対に傾斜された風下側ルーバ群、風下側平坦部がこの順に形成されている。また、上記各ルーバは、通常、コルゲートフィンの一部を切り起こした切起部から形成されている。
また、上記のような熱交換器においては、コルゲートフィンの形状、風上側ルーバ群、風下側ルーバ群の配設位置および傾斜角度等により熱交換効率は大きく変動する。たとえば、風上側ルーバ群、風下側ルーバ群の切り起こし角度、風上側平坦部、風下側平坦部の通風方向の長さ等の違いにより熱交換効率は変動する。
このため、上記風上側ルーバ群、風下側ルーバ群の切り起こし角度、形状等の最適化に関する提案もなされているが(たとえば、特許文献2)、更なる改善の余地が残されている。
実開昭55−167087号公報 特開2005−140454号公報
そこで本発明の課題は、熱交換器のコルゲートフィンの形状および該コルゲートフィンに設けられるルーバの傾斜角度等の最適化を図り、優れた熱交換効率を有する熱交換器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る熱交換器は、通風方向に沿って複数のルーバが配列されたコルゲートフィンを有する熱交換器において、前記コルゲートフィンに、通風方向の最上流側から、風上側平坦部、通風方向に対し傾斜された風上側ルーバ群、中間平坦部、前記風上側ルーバ群とは反対に傾斜された風下側ルーバ群、風下側平坦部をこの順に形成するとともに、
(a)前記風上側平坦部と風下側平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.1mm以下に、
(b)前記中間平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.7mm以下に、
(c)前記風上側ルーバ群と風下側ルーバ群の通風方向に対する傾斜角度を23度以上26度以下に、
(d)前記コルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦を1.2mm以上に
設定したことを特徴とするものからなる。
上記風上側平坦部と風下側平坦部の通風方向の長さは0.5mm以上1.1mm以下の範囲に設定されるが、好ましくは0.7mm以上0.9mm以下の範囲である。
上記中間平坦部の通風方向の長さは0.5mm以上1.7mm以下の範囲に設定されるが、好ましくは0.9mm以上1.3mm以下の範囲である。
上記風上側ルーバ群および風下側ルーバ群の傾斜角度は、通風方向に対し、23度以上26度以下に設定されるが、好ましくは23.5度以上25度以下に設定され、より好ましくは24度に設定される。
上記コルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦は1.2mm以上に設定することが好ましい。上記コルゲートフィンの頂部の近傍には、通過空気が滞留あるいは渦流を形成する死水領域が形成されるが、コルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦が1.2mm未満の場合には、通気抵抗が増大し、死水領域が増大するおそれがある。
上記風上側ルーバ群および風下側ルーバ群は、コルゲートフィンの一部を切り起こした切起部から形成することが好ましい。
本発明に係る熱交換器としては、たとえばチューブとコルゲートフィンとが交互に積層された積層型熱交換器を挙げることができる。また、本発明に係る熱交換器は、車両用空調装置の冷凍サイクルの熱交換器、とくに放熱用熱交換器に好適である。
このように本発明に係る熱交換器によれば、コルゲートフィンに設けられるルーバの傾斜角度等が最適化されるので、熱交換器の熱交換効率を大幅に向上できる。
以下に、本発明の熱交換器の望ましい実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係る熱交換器を示しており、本実施態様においてはチューブとコルゲートフィンとが交互に積層された積層型熱交換器に構成されている。図1において、1は積層型熱交換器を示している。積層型熱交換器1は、一対のヘッダ2、3を有しており、ヘッダ2、3間には複数のチューブ4が延設されている。各チューブ4間および最上部のチューブ4の上側、最下部のチューブ4の下側にはそれぞれコルゲートフィン5が配設されている。最上部のコルゲートフィン5の上部および最下部のコルゲートフィン5の下部には、それぞれサイドプレート6が設けられている。一方のヘッダ3には入口パイプ7が設けられており、他方のヘッダ2には出口パイプ8が設けられている。また、図1の矢印が、空気通過方向、つまり通風方向になっている。
図2に示すとおり、コルゲートフィン5には、通風方向の最上流側から、風上側平坦部11、通風方向に対し傾斜された風上側ルーバ群12、中間平坦部13、前記風上側ルーバ群とは反対に傾斜された風下側ルーバ群14、風下側平坦部15がこの順に形成されている。
上記風上側平坦部11と風下側平坦部15の通風方向の長さAは0.5mm以上1.1mm以下に設定されており、本実施態様においては0.7mm以上0.9mm以下になるように設定されている。
上記中間平坦部13の通風方向の長さBは0.5mm以上1.7mm以下に設定されており、本実施態様においては、0.9mm以上1.3mm以下に設定されている。
また、上記風上側ルーバ群12と風下側ルーバ群14の傾斜角度αは通風方向に対し、23度以上26度以下に設定されており、本実施態様においては24度に設定されている。
また、図3に示すように、コルゲートフィン5の頂部5aを形成する円弧部の弦5bは1.2mm以上に設定されている。
(実施例1)
熱流束(w/m)、通気抵抗(Pa)と風上側平坦部11、風下側平坦部15の通風方向の長さAとの関係を実際に測定した。結果を図4に示す。熱流束が大きくしかも通気抵抗が小さくなる範囲が長さAの最適範囲となる。図4からも明らかなように、長さAの最適範囲は0.5mm以上1.1mm以下、好ましくは0.7mm以上0.9mm以下であった。
(実施例2)
熱流束(w/m)、通気抵抗(Pa)と中間平坦部13の通風方向の長さBとの関係を測定した。結果を図5に示す。熱流束が大きくしかも通気抵抗が小さくなる範囲が長さBの最適範囲であり、該最適範囲は0.5mm以上1.7mm以下、好ましくは0.9mm以上1.3mm以下であった。
(実施例3)
熱流束(w/m)、通気抵抗(Pa)と風上側ルーバ群、風下側ルーバ群の傾斜角度αとの関係を測定した。結果を図6に示す。熱流束が大きくしかも通気抵抗が小さくなる範囲が最適な傾斜角度であり、傾斜角度αの最適範囲は、23度以上26度以下、好ましくは23.5度以上25度以下、より好ましくは24度であった。
(実施例4)
熱流束(w/m)、通気抵抗(Pa)とコルゲートフィン5の頂部5aを形成する円弧部の弦5bとの関係を測定した。結果を図7に示す。図7に示すように弦5bが1.2mm未満の場合には、通気抵抗が二次曲線的に増加する傾向が見られる。
本発明に係る熱交換器は、通風方向に複数のルーバが配列されたコルゲートフィンを有する熱交換器に適用でき、とくに車両用空調装置の冷凍サイクルの熱交換器に好適である。
本発明の一実施態様に係る熱交換器の斜視図である。 図1の熱交換器のコルゲートフィンに設けられるルーバの拡大断面図である。 図1の熱交換器のC部の拡大図である。 熱流束、通気抵抗と長さAとの関係を示す関係図である。 熱流束、通気抵抗と長さBとの関係を示す関係図である。 熱流束、通気抵抗と傾斜角度αとの関係を示す関係図である。 熱流束、通気抵抗とコルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦との関係を示す関係図である。
符号の説明
1 積層型熱交換器
2、3 ヘッダ
4 チューブ
5 コルゲートフィン
5a コルゲートフィンの頂部
6 サイドプレート
7 入口パイプ
8 出口パイプ
11 風上側平坦部
12 風上側ルーバ群
13 中間平坦部
14 風下側ルーバ群
15 風下側平坦部

Claims (5)

  1. 通風方向に沿って複数のルーバが配列されたコルゲートフィンを有する熱交換器において、前記コルゲートフィンに、通風方向の最上流側から、風上側平坦部、通風方向に対し傾斜された風上側ルーバ群、中間平坦部、前記風上側ルーバ群とは反対に傾斜された風下側ルーバ群、風下側平坦部をこの順に形成するとともに、
    (a)前記風上側平坦部と風下側平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.1mm以下に、
    (b)前記中間平坦部の通風方向の長さを0.5mm以上1.7mm以下に、
    (c)前記風上側ルーバ群と風下側ルーバ群の通風方向に対する傾斜角度を23度以上26度以下に、
    (d)前記コルゲートフィンの頂部を形成する円弧部の弦を1.2mm以上に
    設定したことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記風上側ルーバ群と風下側ルーバ群がコルゲートフィンの一部を切り起こした切起部から形成されている、請求項1の熱交換器。
  3. 前記熱交換器がチューブとコルゲートフィンとが交互に積層された積層型熱交換器からなる、請求項1または2の熱交換器。
  4. 前記熱交換器が車両用空調装置の冷凍サイクルの熱交換器からなる、請求項1ないし3のいずれかに記載の熱交換器。
  5. 前記熱交換器が放熱用熱交換器である、請求項1ないし4のいずれかに記載の熱交換器。
JP2006029893A 2006-02-07 2006-02-07 熱交換器 Pending JP2007212009A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029893A JP2007212009A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 熱交換器
EP07101010A EP1832832A1 (en) 2006-02-07 2007-01-23 Heat Exchanger
CNA2007100052078A CN101017068A (zh) 2006-02-07 2007-02-07 热交换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029893A JP2007212009A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007212009A true JP2007212009A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38291185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029893A Pending JP2007212009A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1832832A1 (ja)
JP (1) JP2007212009A (ja)
CN (1) CN101017068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195024A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Denso Corp 熱交換器用フィンおよび熱交換器
JP2019219139A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社ティラド 熱交換器用コルゲートフィン

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009021179A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-18 Behr Gmbh & Co. Kg Rippe für einen Wärmeübertrager
CN101619950B (zh) * 2009-08-13 2011-05-04 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 翅片和具有该翅片的换热器
CN105066037B (zh) * 2015-09-18 2018-07-03 江苏健享实业有限公司 一种带散热片导向机构的led路灯
US20180120034A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Ingersoll-Rand Company Bar and plate air-oil heat exchanger
CN107300086A (zh) * 2017-08-23 2017-10-27 张子明 一种内导式均流管及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030990A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Hitachi Ltd 異物除去装置の運転方法及び装置
JPS6256786A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Hitachi Ltd 熱交換器
JPH03204595A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Showa Alum Corp 凝縮器
JP2001349684A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Hino Motors Ltd ラジエータ
JP2005037002A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2005140454A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107190A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Nippon Radiator Co Ltd 熱交換器
JPH02238297A (ja) * 1989-03-08 1990-09-20 Nippondenso Co Ltd 熱交換器の設計方法及び評価方法
JP2949963B2 (ja) * 1991-10-18 1999-09-20 株式会社デンソー コルゲートルーバフィン型熱交換器
JPH06241678A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd ヒートポンプ用パラレルフロー熱交換器
DE20010994U1 (de) * 2000-06-21 2000-08-31 Behr Gmbh & Co Netz für einen Wärmeübertrager
US20050045314A1 (en) * 2004-08-26 2005-03-03 Valeo, Inc. Aluminum heat exchanger and method of making thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030990A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Hitachi Ltd 異物除去装置の運転方法及び装置
JPS6256786A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Hitachi Ltd 熱交換器
JPH03204595A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Showa Alum Corp 凝縮器
JP2001349684A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Hino Motors Ltd ラジエータ
JP2005037002A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2005140454A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195024A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Denso Corp 熱交換器用フィンおよび熱交換器
US9714794B2 (en) 2012-03-22 2017-07-25 Denso Corporation Heat exchanger tube having fins with varying louver inclination angle
JP2019219139A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社ティラド 熱交換器用コルゲートフィン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1832832A1 (en) 2007-09-12
CN101017068A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320846B2 (ja) 熱交換器
JP2007212009A (ja) 熱交換器
US20110036550A1 (en) Fin and heat exchanger having the same
JP4725277B2 (ja) フィン付き熱交換器
JP2010019534A (ja) 熱交換器
JP6223596B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2013195024A (ja) 熱交換器用フィンおよび熱交換器
JP2017166757A (ja) 熱交換器及び空気調和装置
JP2011043251A (ja) フィン付き熱交換器
JP4876660B2 (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
JP5020886B2 (ja) 熱交換器
JP2006105415A (ja) 熱交換器
JP2009275967A (ja) 熱交換器
JP2015004449A (ja) フィンチューブ熱交換器
JP2008215694A (ja) フィン付き熱交換器
JP6195197B2 (ja) フィン付き熱交換器
JP2008116095A (ja) 空気熱交換器
JP2006162183A (ja) フィン付き熱交換器
JP4549106B2 (ja) 熱交換器
JP4286120B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2021161729A1 (ja) 熱交換器およびそれを用いた空気調和機
JP2006097953A (ja) フィン付き熱交換器
JP2002090083A (ja) 熱交換器
JP2005140454A (ja) 熱交換器
JP2012067971A (ja) 熱交換器及び機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110708