JP2007210656A - 液体用包装容器セット - Google Patents

液体用包装容器セット Download PDF

Info

Publication number
JP2007210656A
JP2007210656A JP2006033956A JP2006033956A JP2007210656A JP 2007210656 A JP2007210656 A JP 2007210656A JP 2006033956 A JP2006033956 A JP 2006033956A JP 2006033956 A JP2006033956 A JP 2006033956A JP 2007210656 A JP2007210656 A JP 2007210656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
lower cap
packaging container
upper cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006033956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4997776B2 (ja
Inventor
Naoshi Umetsu
直志 梅津
Minae Baba
奈三江 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2006033956A priority Critical patent/JP4997776B2/ja
Publication of JP2007210656A publication Critical patent/JP2007210656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997776B2 publication Critical patent/JP4997776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】二種を用意した前記一部品の選択で、高粘度液体調味料用の包装容器と低粘度液体調味料用の包装容器との作り分けが行なえるようにし、部品共通化によるコストの削減を図る。
【解決手段】一つの容器本体2と一つの中栓3と二つの構造の異なる下キャップ4、5と一つの上キャップ6とからなるものとし、容器形態として、前記容器本体2と中栓3と一方の下キャップ4と上キャップ6とからなる第一の容器形態と、前記容器本体2と中栓3と他方の下キャップ5と上キャップ6とからなる第二の容器形態とが選択可能な構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は液体調味料を収容する液体用包装容器のセットに関するものである。
従来から液体調味料、例えば醤油、ソースなどは一般消費者が食卓などで手軽に利用できるように合成樹脂製の容器に収納して多く販売されている。このような液体調味料を収容する合成樹脂製の包装容器では、店頭陳列時などの流通段階での収容物の漏れを確実に防止し、また、商品を購入した一般消費者が必要時に少量ずつ注ぎ出すことができるように、容器本体の首部に、注出口を兼用する中栓を嵌め込んでその首部を閉じ、そして、購入者が、中栓に設けられている注出口開口予定部の位置にあるプルリング付き閉鎖板を取り外して開口し、これによって収容物の液体調味料を注ぎ出し、不使用時にはキャップの被せ付けて注出口から埃などが容器本体の内部に入り込まないようにしている。
さらに、このような液体用包装容器においては、中栓を開口してなる上記注出口から一回の傾け操作で比較的多くの収容物を注ぎ出し、また、必要に応じて少量で収容物を注ぎ出すことができるように、注出口にこの注出口の開口より小径の注出筒を備えた注出部材をヒンジを介して一体に備えて、収容物が注ぎ出る度合いを購入者側で変更できるようにした工夫が、特許文献1、2に示されている。
特開2005−041506号公報 特開2005−082227号公報
ところで、上記液体調味料の内、ソース(ウースターシャーソース)には高粘度のものと低粘度のものとに大別でき、一般家庭で使用される商品としては、高粘度のもの(濃厚ソース)をスクイズ操作で注出筒から注出し、容器を押す力を解放したときに注出筒の部分にあるソースを容器内に引き戻すことで注出筒で液切れを図る商品と、低粘度のもの(中濃ソース)を容器を傾けることで注ぎ出し、その容器を立戻すときに液が裏回りして液垂れしないように注出筒先端に僅かながらロート状に開いた鍔を設けて確実な液切れを図る商品とがある。なお、この低粘度用のものでは容器を傾けて注ぎ出すときに脈動が生じないように注出筒の内部側に容器本体内部への空気の流入通路が形成されるようにしていて、具体的には注出口自体が円ではなく長円状や十字状などの形状となるように注出口開口予定部が形成されている。
このような液体調味料においてソースのような商品では粘度や味わい、色味などが異なっていても包装容器自体の外観形状を揃え、形状が揃ったシリーズ製品として販売されている。
しかしながら、収容する液体の粘度によって液切れを図る仕組みが異なっていることから、高粘度液体調味料の包装容器と低粘度液体調味料の包装容器とで容器本体を共通化しても、その他の部材が、高粘度用のものと低粘度用のものとでは局部的に構造が異なり、部材共通化による製造コストの削減が図れないという問題がある。
即ち、高粘度のものを収容した包装容器では前記容器本体の首部に、注出開口予定部を有する中栓を嵌合し、さらにこの中栓を覆うようにして内径の小さい注出筒を有する注出具を取り付けてからキャップを被せ付けるようにしている。一方、低粘度のものを収容した包装容器では、注出口開口予定部を有する中栓が液垂れ防止形状とした注出筒も一体としたものとなっており、これを容器本体の首部に取り付けてキャップを被せ付けるようにしている。キャップ自体においても、小径の注出筒の先端側を閉じることができるように小径のシールリングを有するもの(高粘度液体調味料包装容器用)と、それより大きい注出筒の先端側を閉じるシールリングを有するもの(低粘度液体調味料包装容器用)とが必要となっている
このように容器本体以外の部材がそれぞれ部分的に形状が異なっているため、部材共通化によるコストの削減が行い難くものであった。
そこで本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、一部品のみに、高粘度の液体調味料を収容する包装容器用のものと低粘度の液体調味料を収容する包装容器用のものとを設定し、他の部品については共通化して、二種を用意した前記一部品の選択で、高粘度液体調味料用の包装容器と低粘度液体調味料用の包装容器との作り分けが行なえるようにすることを課題とし、部品共通化によるコストの削減を図ることを目的とするものである。
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、首部の周囲を肩部としている容器本体と、前記容器本体の首部に嵌合してこの首部に被せ付けられ、かつ注出口開口予定部を有してこの注出口開口予定部の取り除きにより注出口が形成される中栓と、それぞれ前記容器本体の首部と肩部とを覆うように容器本体の上部に被せ付けできて、被せ付け時の前記中栓に相対する対応部分に注出筒を備えている二つの下キャップと、前記下キャップそれぞれに取り付けできて、下キャップに取り付けたときにその下キャップの前記注出筒を覆う一つの上キャップとからなり、前記二つの下キャップの内、一方の下キャップの注出筒は他方の下キャップの注出筒より小径であり、他方の下キャップの注出筒は中栓側に脈動防止手段を有し、前記上キャップの注出筒対応部分には、上キャップを取り付けたときの下キャップの注出筒の内周に摺接するシールリングが設けられていて、容器形態として、前記容器本体と中栓と一方の下キャップと上キャップとからなる第一の容器形態と、前記容器本体と中栓と他方の下キャップと上キャップとからなる第二の容器形態とが選択可能な構成とされていることを特徴とする液体用包装容器セットを提供して、上記課題を解消するものである。
本発明によれば、一つの容器本体と一つの中栓と二つの構造の異なる下キャップと一つの上キャップとで、上述したように容器形態として、前記容器本体と中栓と一方の下キャップと上キャップとからなる第一の容器形態と、前記容器本体と中栓と他方の下キャップと上キャップとからなる第二の容器形態とが選択可能な構成とされているので、注出筒の内径が小さい方の第一の容器形態の包装容器では、これに高粘度の液体調味料を収容することで、従来の高粘度液体調味料用の容器と同じように、スクイズ操作で液垂れを生じさせずに液体調味料を注出でき、また、脈動防止手段を有する第二の容器形態の包装容器では、これに低粘度の液体調味料を収容することで、従来の低粘度液体調味料用の容器と同じように脈動を抑え、液垂れも生じさずにその低粘度液体調味料を注出できる。
そして、下キャップ以外の容器本体、中栓、上キャップはそれぞれ一種類ずつでよく、数多くを製造することによる量数効果を得て容器全体での製造コストを低減できる。
つぎに本発明を図1から図9に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図中1は液体用包装容器セットで、図1に示すように該液体用包装容器セット1は容器本体2と中栓3と二つの下キャップ4、5と上キャップ6とからなるものである。
(容器本体)
まず、容器本体2は縦長とした合成樹脂製のものであり、首部7の周りの肩部8を平面視で略円状とし、その肩部8の外周部分を段付き状にしてから略角筒状にした胴部に連続している。(図3)
(中栓)
容器本体2の首部7には、容器本体2より軟質の合成樹脂製とした中栓3が上方から被せるように嵌め付けられている。この中栓3では、図8,9に示されているように、首部7の外周面部分に係合する外周壁部9の上端に連続する内周壁部10が首部7の内側に位置し、内周壁部10がその首部7の内周面に密接していて、通常の取り扱い程度では首部7から外れることのないように外周壁部9と内周壁部10とで首部7の筒状とした壁部分を挟み付けている。そして、首部7の内側となる前記内周壁部10の下端に連続するように底面部11が設けられており、この底面部11において、環状の薄肉部を介して閉鎖板を配し、この閉鎖板を取り除くことで注出口が得られるようにした注出口開口予定部が形成され、取り除き操作を容易にするプルリングが閉鎖板に一体にして設けられている。(図4)
このように中栓3は、首部7に嵌め付けることで容器本体2の収容物(ソースなどの液体調味料)を保護し、また、流通段階などで容器が倒れることがあったとしても漏れなどを生じないようにする働きをし、プルリングを引っ張り上げて閉鎖板の部分を取り除けば注出口開口予定部に略円状の注出口が開口し、収容物を通すことができるようにしている。
本液体用包装容器セット1での中栓3は注出時の液切れを良好にする注出筒を有していない。そのため、中栓3は後述する高粘度の液体調味料用の包装容器の場合と低粘度の液体調味料の包装容器の場合とのいずれの場合にも用いられる。なお、注出筒を有していないことから、中栓3のプルリングが配置されている凹形状の空間は指先を入れてプルリングを引っ掛ける指操作が行ない易い十分な広さがあるものになっている。
(下キャップ)
上記下キャップ4、5それぞれは単独で容器本体2の首部7とこの首部7に嵌合した上記中栓3と首部7の周りの肩部8とを覆うように上方から被せ付けることができ(図8、9参照)、この下キャップ4、5の外周形状は共に上方に向けて徐々に細くなる略角筒状とした容器胴部の外周形状と連続し、さらに肩部8の外周に係脱可能に係合していて、容器本体2の縦中心軸周りに回転させるなどの操作を行なうことで着脱できるものであり、合成樹脂製のものとされている。この下キャップ4、5の容器本体2に対する着脱操作は特に回転操作に限定されるものではない。
二つの下キャップ4、5中、一方の下キャップ4は収容物が高粘度の液体調味料である場合に容器構成部材の一つとして用いるものであり、他方の下キャップ5は収容物が低粘度の液体調味料である場合に容器構成部材の一つとして用いるものである。
下キャップ4の容器本体2の上部に被せ付け時の中栓3に相対する対応部分12は、図5に示すように上方に突出した状態で形成されていて、この対応部分12において、内面側には前記中栓3の内周壁部10に密に接するシールリング13が設けられ、さらに対応部分12の中心には上方に突出する注出筒14が設けられていて、下キャップ4を容器本体2に被せ付けたときに、中栓3の凹空間部分がこの注出筒14を通して下キャップ4の上方空間と連通するようにしている。よって、この下キャップ4を用いた包装容器では上記注出口を開口して収容物を注出するときにこの注出筒14のみから収容物が注出される。
注出筒14の外径は後述する下キャップ5の注出筒の内径より小さく設定されている。そして、この例での注出筒14の内径は、従来の高粘度の液体調味料をスクイズ操作で注出する包装容器で採用されている注出筒の内径と同様であり、スクイズ操作中やスクイズ操作を終えて容器本体の胴部を押す力を加えなくなったときに注出筒内の収容物を容器本体内側に引き戻して液切りを適正に行なえる内径としている。
他方の下キャップ5においても、容器本体2の上部に被せ付け時の中栓3に相対する対応部分15に、図6に示すように上方に突出した状態で形成されていて、この対応部分15においても上記下キャップ4と同様に、その内面側に中栓3の内周壁部10に密に接するシールリング16が設けられている。また、対応部分15には上記下キャップ4の注出筒14の外径より内径を大きくした注出筒18が設けられていて、注出筒先端をロート状に拡径する状態として外周に液切り鍔17が配され、下キャップ5を容器本体2に被せ付けたときに、中栓3の凹空間部分がこの注出筒18を通して下キャップ5の上方空間と連通するようにしている。よって、この下キャップ5を用いた包装容器では上記注出口を開口して収容物を注出するときにこの注出筒18のみから収容物が注出される。
この下キャップ5は上述したように低粘度の液体調味料用の包装容器における容器構成部材の一つとなるものであって、低粘度の液体調味料を注出するときに脈動が生じないようにする脈動防止手段19が設けられている。この脈動防止手段19は注出筒18の中栓3側の端部で四方から注出筒18の中心軸側に向けて張出した舌片からなり、注出筒18の中栓3側の端部開口形状が略十字状となるようにし、収容物を注出するために容器を傾けたときに収容物の注出筒先端側への流れを規制して空気の入り込みが生じ易いようにしている。
(上キャップ)
上キャップ6は、上記下キャップ4、5それぞれに着脱可能に取り付けできる合成樹脂製のものである。そして、上キャップ6は、下キャップ4、5それぞれに取り付けたときにその下キャップ4、5の上記注出筒14、18を覆う。さらに、図2に示すようにこの上キャップ6の外周形状は、下キャップ4、5に被せ付けた状態でその下キャップ4、5の外周形状に連続する(下キャップ4、5の外周形状は同じである)。また、上キャップ6の下キャップ4、5への取り付けはネジの螺合によるものであって、図7に示すように下キャップ4、5の上記対応部分12、15の外周面にネジ付けることのできる内ネジを内周面に配した連結筒20を内側に備えている。
そして、この上キャップ6は下キャップ4、5に被せ付けて注出筒14、18から容器本体2の内部に異物などが侵入するのを防止する。さらに、下キャップ4を用いている容器の場合のその下キャップ4の注出筒14の先端側を閉じて、また、下キャップ5を用いている容器の場合のその下キャップ5の注出筒18を閉じて、容器が転倒したような場合でも収容物が外部に流れ出ないようにするものであり、そのため、上キャップ6の注出筒対応部分21には、この上キャップ6下キャップ4に取り付けたときのその下キャップ4の注出筒14の内周面に摺接するシールリング22が設けられ、同じく上キャップ6下キャップ5に取り付けたときのその下キャップ5の注出筒18の内周面に摺接するシールリング23が設けられている。
このように本液体用包装容器セット1では、一つの容器本体2、この容器本体2の首部7に嵌め付けた一つの中栓3、それぞれ前記中栓3を嵌め付けている容器本体2の上部に被せることのできる二つの下キャップ4、5、この二つの下キャップ4、5のいずれにも被せ付けることのできる一つの上キャップ6とを備え、容器形態として、容器本体2と中栓3と下キャップ4と上キャップ6とからなる第一の容器形態と、容器本体2と中栓3と下キャップ5と上キャップ6とからなる第二の容器形態とが選択可能となる。上述したように第一の容器形態は、高粘度の液体調味料を収容する包装容器とするときに採用でき、第二の容器形態は、低粘度の液体調味料を収容する包装容器とするときに採用できる。
勿論、包装容器の製造に際して、包装容器一本当たりに本液体用包装容器セットが一セットとなるように用意しておくものではなく、高粘度の液体調味料製品や低粘度の液体調味料製品の製造ラインに容器構成部材を供給するときに下キャップの選択が行なわれるものである。
本発明に係る液体用包装容器セットの一例を示す説明図である。 一例において一方の下キャップを用いた状態での液体用包装容器が組まれた状態を示す説明図である。 一例における容器本体の容器上部を示すもので、(イ)は上方から見た状態を示す説明図、(ロ)は側方から見た状態を示す説明図である。 一例における中栓を断面で示す説明図である。 一例における一方の下キャップを示すもので、(イ)は上方から見た状態を示す説明図、(ロ)は断面を示す説明図である。 一例における他方の下キャップを示すもので、(イ)は上方から見た状態を示す説明図、(ロ)は断面を示す説明図である。 一例における上キャップを示すもので、(イ)は断面を示す説明図、(ロ)は下方から見た状態を示す説明図である。 一方の下キャップを用いて組まれた液体用包装容器での要部を断面で示す説明図である。 他方の下キャップを用いて組まれた液体用包装容器での要部を断面で示す説明図である。
符号の説明
1…液体用包装容器セット
2…容器本体
3…中栓
4…一方の下キャップ
5…他方の下キャップ
6…上キャップ
7…首部
8…肩部
13…シールリング
14…注出筒
16…シールリング
18…注出筒
19…脈動防止手段
20…連結筒
22…シールリング
23…シールリング

Claims (1)

  1. 首部の周囲を肩部としている容器本体と、前記容器本体の首部に嵌合してこの首部に被せ付けられ、かつ注出口開口予定部を有してこの注出口開口予定部の取り除きにより注出口が形成される中栓と、それぞれ前記容器本体の首部と肩部とを覆うように容器本体の上部に被せ付けできて、被せ付け時の前記中栓に相対する対応部分に注出筒を備えている二つの下キャップと、前記下キャップそれぞれに取り付けできて、下キャップに取り付けたときにその下キャップの前記注出筒を覆う一つの上キャップとからなり、
    前記二つの下キャップの内、一方の下キャップの注出筒は他方の下キャップの注出筒より小径であり、他方の下キャップの注出筒は中栓側に脈動防止手段を有し、前記上キャップの注出筒対応部分には、上キャップを取り付けたときの下キャップの注出筒の内周に摺接するシールリングが設けられていて、
    容器形態として、前記容器本体と中栓と一方の下キャップと上キャップとからなる第一の容器形態と、前記容器本体と中栓と他方の下キャップと上キャップとからなる第二の容器形態とが選択可能な構成とされていることを特徴とする液体用包装容器セットることを特徴とする液体用包装容器セット。
JP2006033956A 2006-02-10 2006-02-10 液体用包装容器セット Expired - Fee Related JP4997776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033956A JP4997776B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 液体用包装容器セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033956A JP4997776B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 液体用包装容器セット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210656A true JP2007210656A (ja) 2007-08-23
JP4997776B2 JP4997776B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38489436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033956A Expired - Fee Related JP4997776B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 液体用包装容器セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997776B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255899A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Jutekku Kk ねじ蓋と注出用中栓との組み合わせ及びこれに使用するねじ蓋
JP2012030873A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
JP2017013839A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社吉野工業所 球状物用容器
KR101757393B1 (ko) * 2015-07-13 2017-07-13 (주)아모레퍼시픽 교체캡을 구비한 펌프용기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767949U (ja) * 1980-10-09 1982-04-23
JP2001019011A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Kimiaki Sakao 容器の蓋
JP2003072728A (ja) * 2001-08-27 2003-03-12 Lion Corp 容 器
JP2006036327A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液注出容器
JP2006044676A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液注出容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767949U (ja) * 1980-10-09 1982-04-23
JP2001019011A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Kimiaki Sakao 容器の蓋
JP2003072728A (ja) * 2001-08-27 2003-03-12 Lion Corp 容 器
JP2006036327A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液注出容器
JP2006044676A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液注出容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255899A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Jutekku Kk ねじ蓋と注出用中栓との組み合わせ及びこれに使用するねじ蓋
JP2012030873A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
JP2017013839A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社吉野工業所 球状物用容器
KR101757393B1 (ko) * 2015-07-13 2017-07-13 (주)아모레퍼시픽 교체캡을 구비한 펌프용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4997776B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200216238A1 (en) Sift-resistant dispensing closure
US8333290B2 (en) Variable discharge cap for a bottle-like container body
US7637402B2 (en) Dispensing cap with center channel and helical flow profile
US10106300B2 (en) Pour lip closure with drain back
US20110284541A1 (en) Handled Bottle
US8887968B1 (en) Pour spout for mason jar
US3471066A (en) Squeeze bottle and dispensing cap therefor
JP4997776B2 (ja) 液体用包装容器セット
CA2750056A1 (en) Bottle with directed pour spout
TWI600590B (zh) 包裝、產品、製造產品的方法及使用產品的方法
JP6243354B2 (ja) リフィル容器用注出構造
JP6533383B2 (ja) ヒンジキャップ
CN211845571U (zh) 一种撕拉式环保瓶盖
JP2019119452A (ja) 注出キャップ
JP2014129100A (ja) 詰め替え容器
CA2701024C (en) Sift-resistant dispensing closure
CN202295618U (zh) 一种新型酱油壶
JP2008087820A (ja) ノズルヒンジキャップ
JP2005206222A (ja) プルリング付きキャップ
JP2013230866A (ja) 袋状容器用口栓および袋状容器
JP4738117B2 (ja) 計量カップ付きキャップ
JP2017149478A (ja) 計量キャップ付き注出栓
JP2008184191A (ja) 容器の注出キャップ
JP3209019B2 (ja) キャップ
JP2006137478A (ja) 多段キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees