JP2007206988A - コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法 - Google Patents

コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206988A
JP2007206988A JP2006025171A JP2006025171A JP2007206988A JP 2007206988 A JP2007206988 A JP 2007206988A JP 2006025171 A JP2006025171 A JP 2006025171A JP 2006025171 A JP2006025171 A JP 2006025171A JP 2007206988 A JP2007206988 A JP 2007206988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
limited
time
data
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006025171A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yatsukawa
大志 八津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006025171A priority Critical patent/JP2007206988A/ja
Publication of JP2007206988A publication Critical patent/JP2007206988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、再生装置の空き容量を確保し、「最新曲」や「ベストヒット」等のコンテンツが自動的に再生装置に配信されるシステムを提供することができるコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】再生装置30において、データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスを含む期間限定コンテンツデータをコンテンツ配信システムから受信して記録しておき、データ管理部36は、情報記録部32のコンテンツ履歴記録部323に記録された期間限定コンテンツデータの中で再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを特定して削除させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像や音楽等のコンテンツをインターネット等のネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムと、ネットワーク経由で受信したコンテンツを記録し、記録したコンテンツ再生するオーディオプレーヤ等の再生装置とからなるコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法に関する。
携帯型のオーディオプレーヤ等の再生装置を用いて、インターネット等のネットワークを経由してコンテンツを購入する購入方式として、コンテンツ配信業者とユーザとが月単位で有料契約を締結し、契約期間中は、自由にコンテンツを入手できるサブスクリプション方式が存在する(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、サブスクリプション方式においては、自由にコンテンツを入手できるため、ユーザは、安易にコンテンツを入手し、再生装置に記録されるコンテンツのデータ量が増加する傾向にあり、コンテンツ配信業者がサービスの一環として「最新曲」や「ベストヒット」等のコンテンツが自動的に再生装置に配信されるシステムを提供しようとしても、再生装置の記録容量を超えてしまう恐れがあるため、実現することができないという問題点があった。
特開2004−54887号公報
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、再生装置の空き容量を確保し、「最新曲」や「ベストヒット」等のコンテンツが自動的に再生装置に配信されるシステムを提供することができるコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法を提供する点にある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明のコンテンツ送受信システムは、コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムと、前記ネットワーク経由で受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置とからなるコンテンツ送受信システムであって、
前記コンテンツ配信システムは、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録されているデータベースと、前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定コンテンツ送信手段とを具備し、前記再生装置は、前記期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するデータファイル送信リクエスト送信手段と、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信する期間限定コンテンツデータ受信手段と、該期間限定コンテンツデータ受信手段によって受信された前記期間限定コンテンツデータを記録する情報記録手段と、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とする。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムにおいては、前記再生装置は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段を具備し、前記データ管理手段は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、選択した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させることを特徴とする。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムにおいては、前記コンテンツ配信システムは、前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定ライセンス送信手段を具備し、前記再生装置は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段と、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するライセンス更新リクエスト送信手段と、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信する期間限定ライセンス受信手段とを具備し、前記データ管理手段は、前記期間限定ライセンス受信手段によって受信された前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新させることを特徴とする。
また、本発明のコンテンツ配信システムは、コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置に対して、前記コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録されているデータベースと、前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定コンテンツ送信手段と、前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定ライセンス送信手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明の再生装置は、コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録したコンテンツを再生する再生装置であって、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するデータファイル送信リクエスト送信手段と、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信する期間限定コンテンツデータ受信手段と、該期間限定コンテンツデータ受信手段によって受信された前記期間限定コンテンツデータを記録する情報記録手段と、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とする。
さらに、本発明の再生装置においては、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段を具備し、前記データ管理手段は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、選択した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させることを特徴とする。
さらに、本発明の再生装置は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段と、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するライセンス更新リクエスト送信手段と、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信する期間限定ライセンス受信手段とを具備し、前記データ管理手段は、前記期間限定ライセンス受信手段によって受信された前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新させることを特徴とする。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置に対して、前記コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信方法であって、データベースに前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータを記録しておき、前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信し、前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信することを特徴とする。
また、本発明のコンテンツ受信方法は、コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置におけるコンテンツ受信方法であって、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信し、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信して記録し、記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータを削除することを特徴とする。
さらに、本発明のコンテンツ受信方法においては、記録した前記期間限定コンテンツデータの履歴情報を記録しておき、記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、記録している前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、選択した前記期間限定コンテンツデータを削除することを特徴とする。
さらに、本発明のコンテンツ受信方法においては、記録した前記期間限定コンテンツデータの履歴情報を記録しておき、記録した前記期間限定コンテンツデータの中で、記録している前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信し、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信し、受信した前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新することを特徴とする。
また、本発明の再生装置として情報処理装置を機能させるプログラムは、ネットワーク経由でコンテンツを配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツ再生する再生装置として情報処理装置を機能させるプログラムであって、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するステップと、前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信して記録するステップと、記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定するステップと、特定した前記期間限定コンテンツデータを削除するステップとを実行させることを特徴とする。
本発明のコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法は、コンテンツ配信システムにおいて、コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録されているデータベースと、再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、期間限定コンテンツデータをネットワーク経由で再生装置に送信する期間限定コンテンツ送信手段とを具備し、再生装置において、期間限定コンテンツデータの送信を要求するデータファイル送信リクエストをネットワーク経由でコンテンツ配信システムに送信するデータファイル送信リクエスト送信手段と、コンテンツ配信システムから送信された期間限定コンテンツデータを受信する期間限定コンテンツデータ受信手段と、該期間限定コンテンツデータ受信手段によって受信された期間限定コンテンツデータを記録する情報記録手段と、情報記録手段に記録された期間限定コンテンツデータの中で再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを特定し、特定した期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備するように構成することにより、再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを削除させることができるため、再生装置の空き容量を確保することができ、「最新曲」や「ベストヒット」等のコンテンツが自動的に再生装置に配信されるシステムを提供することができるという効果を奏する。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法は、再生装置において、情報記録手段に記録された期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段を具備し、データ管理手段は、情報記録手段に記録された期間限定コンテンツデータの中で再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した期間限定コンテンツデータの中で、コンテンツ履歴記録手段に記録されている履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない期間限定コンテンツデータを選択し、選択した期間限定コンテンツデータを情報記録手段から削除させるように構成することにより、再生許可期間が過ぎ、且つ記録している必要がないと判断される期間限定コンテンツデータを削除させることができるため、必要とする期間限定コンテンツデータの誤った削除を防止することができるという効果を奏する。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法は、コンテンツ配信システムにおいて、再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、ライセンス更新リクエストによって更新を要求されたコンテンツの期間限定ライセンスをネットワーク経由で再生装置に送信する期間限定ライセンス送信手段を具備し、再生装置において、情報記録手段に記録された期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段と、情報記録手段に記録された期間限定コンテンツデータの中で、コンテンツ履歴記録手段に記録されている履歴情報に基づいて所定の条件を満たす期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスの更新を依頼するライセンス更新リクエストをネットワーク経由でコンテンツ配信システムに送信するライセンス更新リクエスト送信手段と、コンテンツ配信システムから送信された期間限定ライセンスを受信する期間限定ライセンス受信手段とを具備し、データ管理手段は、期間限定ライセンス受信手段によって受信された期間限定ライセンスによって更新コンテンツとして特定した期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスを更新させるように構成することにより、必要とする期間限定コンテンツデータの再生許可期間を簡単に更新することができ、必要とする期間限定コンテンツデータが再生できなくなることを防止することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係るコンテンツ送受信システムの実施の形態の構成を示すブロック図であり、図2は、図1に示すコンテンツ配信システムのデータベースの記録内容を示す説明図であり、図3は、図1に示すコンテンツ配信システムのデータベースに記録されている期間限定コンテンツデータを説明するための説明図である。
本実施の形態のコンテンツ送受信システムは、図1を参照すると、映像や音楽等のコンテンツを配信するコンテンツ配信業者によって設置され、インターネット等のネットワーク10を経由してコンテンツのデータファイルを送信するコンテンツ配信システム20と、ネットワーク10経由でコンテンツのデータファイルを受信する再生装置30とからなる。また、再生装置30を所有するユーザと、コンテンツ配信業者との間には、定額の利用料で無制限にコンテンツの配信を受けることができる契約が結ばれているものとする。
コンテンツ配信システム20は、プログラム制御によって動作する1以上の情報処理装置からなるサーバシステムであり、再生装置30からの各種リクエストに応答するWebサーバとしての機能と、データを配信するデータ配信サーバとしての機能とを有し、データベース21と、コンテンツリスト記録部22と、顧客データベース23と、リクエスト応答部24と、送受信部25とを備えている。
データベース21は、HDD等の記録手段であり、図2に示すように、販売対象のコンテンツの期間限定データファイル(以下、期間限定コンテンツデータと称す)が記録されており、期間限定コンテンツデータには、コンテンツ名、アーティスト名等の書誌情報がタグ情報として含まれている。期間限定コンテンツデータは、データファイルを再生することができる再生許可期間が設定されており、図3に示すように、データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスと、当該期間限定ライセンスへのポインタを有するデータファイルとからなる。なお、期間限定ライセンスは、コンテンツ配信システム20から配信された日時を起算日とし、コンテンツ配信システム20から配信されたから再生許可期間が経過するまでデータファイルの再生を許可する。期間限定ライセンスによって設定される再生許可期間は、コンテンツ配信業者によって適宜設定されるものであるが、コンテンツ配信業者とユーザとの契約の更新期間よりも長く設定することが望ましく、本実施の形態では、契約の更新期間を1ヶ月とし、再生許可期間を2ヶ月とする。
コンテンツリスト記録部22は、HDD等の記録手段であり、データベース21に記録されているコンテンツ中からコンテンツ配信業者によって選択されたコンテンツの一覧であるコンテンツリストが記録されている。コンテンツリストとしては、例えば「最新曲」や「ベストヒット」等の一覧がコンテンツ配信業者の選択によって作成される。
顧客データベース23は、HDD等の記録手段であり、ユーザIDやパスワード等の認証情報と、ユーザが登録したクレジットカード番号等の決済情報とからなるユーザ情報が記録されている。
リクエスト応答部24は、再生装置30からのコンテンツ送信リクエストが受信されると、ユーザを認証するための認証情報の送信を要求する認証リクエストを送受信部25によって再生装置30に送信すると共に、再生装置30からの認証情報が受信されると、受信した認証情報と顧客データベース23に記録されているユーザ情報とを比較してユーザの認証を行う認証処理を行って認証処理が成功したか否かを判断し、認証に成功した場合には、コンテンツ送信リクエストによって送信を要求されたコンテンツリストをデータベース21から読み出し、読み出したコンテンツリストを送受信部25によって再生装置30に送信すると共に、データファイル送信リクエストによって送信を要求された期間限定コンテンツデータをデータベース21から読み出し、読み出した期間限定コンテンツデータを送受信部25によって再生装置30に送信する。また、リクエスト応答部24は、再生装置30からのライセンス更新リクエストが受信されると、ライセンス更新リクエストによって更新を要求されたコンテンツの期間限定ライセンスを送受信部25によって再生装置30に送信する。
送受信部25は、有線もしくは無線でネットワーク10に接続する機能を有し、ネットワーク10を介して再生装置30と情報通信を行う。
再生装置30は、プログラム制御によって動作し、映像や音楽等のコンテンツを再生するオーディオプレーヤ等の携帯型の再生装置であり、インターネット等のネットワーク10に接続可能に構成され、送受信部31と、情報記録部32と、液晶ディスプレイ等の表示部33と、操作部34と、再生処理部35と、データ管理部36とを備えている。
送受信部31は、有線もしくは無線でネットワーク10に接続する機能を有し、コンテンツ配信システム20と情報通信を行う。
情報記録部32は、HDDやシリコンメモリ等の記録手段であり、コンテンツ配信システム20から受信したコンテンツリストが記録されるコンテンツリスト記録部321と、コンテンツ配信システム20から受信した期間限定コンテンツデータが記録されるコンテンツデータ記録部322と、コンテンツデータ記録部322に記録されている期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録部323とからなる。
コンテンツ履歴記録部323に記録されている履歴情報は、コンテンツデータ記録部322への記録日時、最後に再生されて最終再生日時、再生回数、再生中にスキップされた回数、ユーザによるプロテクトの有無等からなり、その都度データ管理部36によって更新される。
表示部33は、液晶ディスプレイ等の表示手段であり、再生処理部35によって再生された映像が表示されると共に、コンテンツリスト記録部321に記録されているコンテンツリストが表示される。
操作部34は、操作ボタン等の操作手段であり、表示部33へのコンテンツリストの表示を指示するリスト表示指示入力、表示部33に表示されたコンテンツリストから再生するコンテンツを選択して再生を指示する再生指示入力が行われる。
再生処理部35は、情報記録部32のコンテンツデータ記録部322に記録されている期間限定コンテンツデータを伸長して再生し、映像は、表示部33に表示させ、音声は、接続されたヘッドフォン50に出力する。
データ管理部36は、送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20にコンテンツ送信リクエストを送信させることで、コンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータをコンテンツ配信システム20から受信し、受信したコンテンツリストをコンテンツリスト記録部321に、受信した期間限定コンテンツデータをコンテンツデータ記録部322にそれぞれ記録させる。また、データ管理部36は、コンテンツ履歴記録部323に記録されている履歴情報を参照することで、所定の条件を満たしている期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、特定した更新コンテンツの期間限定ライセンスの更新を依頼するライセンス更新リクエストを送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20に送信させることで、期間限定ライセンスをコンテンツ配信システム20から受信し、更新コンテンツの期間限定ライセンスを更新させる。さらに、データ管理部36は、メンテナンス動作を実行することで、再生許可期間が過ぎ、且つ所定の条件を満たしていない期間限定コンテンツデータをコンテンツ履歴記録部323から削除させる。
次に、本実施の形態の再生装置30におけるコンテンツ配信システム20からコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータを受信するデータ受信動作について図4乃至図7を参照して詳細に説明する。
図4は、図1に示す再生装置におけるコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータの受信動作を説明するためのフローチャートであり、図5は、図1に示すコンテンツ配信システムにおけるコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータの送信動作を説明するためのフローチャートであり、図6は、図1に示す情報記録部にコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータが新たに記録された状態を説明する説明図であり、図7は、図1に示す情報記録部に記録されている期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスが更新された状態を説明する説明図である。
再生装置30のデータ管理部36は、予め定められた所定時刻への到達を監視しており(ステップA1)、予め定められた所定時刻に到達すると、再生装置30がオンライン状態であるか否か、すなわちネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20と通信可能な状態であるか否かを判断する(ステップA2)。
再生装置30がオンライン状態である場合、すなわちネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20と通信可能な状態である場合には、データ受信動作が開始され、再生装置30がオンライン状態でない場合、すなわちネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20と通信不能な状態である場合には、ステップA1に戻り、次回の所定時刻への到達まで待機されることになる。なお、本実施の形態では、予め定められた所定時刻への到達によってデータ受信動作が開始されるように構成したが、再生装置30の電源が立ち上げ時や、ユーザの操作によってデータ受信動作が開始されるようにしても良い。
データ管理部36は、データ受信動作として、まず、送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20にコンテンツ送信リクエストを送信させる(ステップA3)。なお、コンテンツ送信リクエストは、コンテンツ配信システム20のコンテンツリスト記録部22に記録されているコンテンツリストの送信要求であり、データベース21に複数の異なるコンテンツリストが記録されている場合には、ユーザの選択によって送信要求するコンテンツリストを予め設定できるようにすると良い。
コンテンツ配信システム20のリクエスト応答部24は、コンテンツ送信リクエストの受信を監視しており(ステップB1)、送受信部25によって再生装置30からのコンテンツ送信リクエストが受信されると、ユーザを認証するための認証情報の送信を要求する認証リクエストを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信する(ステップB2)
再生装置30のデータ管理部36は、送受信部31によってコンテンツ配信システム20からの認証リクエストが受信されると(ステップA4)、予め登録されている認証情報、もしくはユーザによって操作部34から入力された認証情報を送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20に送信させる(ステップA5)。
コンテンツ配信システム20のリクエスト応答部24は、送受信部25によって再生装置30からの認証情報が受信されると(ステップB3)、受信した認証情報と顧客データベース23に記録されているユーザ情報とを比較してユーザの認証を行う認証処理を行って認証処理が成功したか否かを判断し(ステップB4)、認証に失敗した場合には、認証を失敗したこと知らせる認証エラー情報を送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信し(ステップB5)、認証に成功した場合には、コンテンツ送信リクエストによって送信を要求されたコンテンツリストをコンテンツリスト記録部22から読み出して、読み出したコンテンツリストを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信する(ステップB6)。なお、本実施の形態では、顧客データベース23に決済情報が記録されていることを前提としたが、顧客データベース23に決済情報が記録されていない場合には、ステップB2でクレジットカード番号等の決済情報の送信を要求する決済リクエストを認証リクエストと共にコンテンツ配信システム20から再生装置30に送信させ、ステップA5で予め登録されている決済情報、もしくはユーザによって操作部34から入力された決済情報を認証情報と共に再生装置30からコンテンツ配信システム20に送信させるようにすると良い。
再生装置30のデータ管理部36は、送受信部31によってコンテンツ配信システム20からのコンテンツリストが受信されると(ステップA6)、コンテンツリスト記録部321を参照することで、送受信部31によって受信されたコンテンツリストが過去に受信されておらず、コンテンツリスト記録部321に記録されていない更新されたコンテンツリストであるか否かを判断する(ステップA7)。
ステップA7で更新されたコンテンツリストでない場合には、ステップA1に戻り、次回の所定時刻への到達まで待機されることになる。また、ステップA7で更新されたコンテンツリストである場合には、データ管理部36は、送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20にデーファイル送信リクエストを送信させる(ステップA8)。なお、デーファイル送信リクエストは、コンテンツ配信システム20のデータベース21に記録され、コンテンツリストに記載されている期間限定コンテンツデータの送信要求である。
コンテンツ配信システム20のリクエスト応答部24は、デーファイル送信リクエストの受信を監視しており(ステップB7)、送受信部25によって再生装置30からのデーファイル送信リクエストが受信されると、デーファイル送信リクエストによって送信を要求された期間限定コンテンツデータをデータベース21から読み出して、読み出した期間限定コンテンツデータを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信させる(ステップB8)。
再生装置30のデータ管理部36は、送受信部31によってコンテンツ配信システム20から期間限定コンテンツデータが受信されると(ステップA9)、図6に示すように、コンテンツリストをコンテンツリスト記録部321に記録させると共に、期間限定コンテンツデータをコンテンツデータ記録部322に記憶させる(ステップA10)。なお、図6には、コンテンツリスト記録部321に楽曲A〜Cの3コンテンツが記載されたコンテンツリストAが記録され、コンテンツリストAに記載された楽曲A〜Cの期間限定コンテンツデータがコンテンツデータ記録部322に新たに記録された例が示されており、楽曲A〜Cの期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスによって配信日(2005/2/1)から2ヶ月間の再生許可期間が設定されている。
次に、データ管理部36は、コンテンツ履歴記録部323に記録されている履歴情報を参照することで、所定の条件を満たしているコンテンツ(期間限定コンテンツデータ)を更新コンテンツとして特定し(ステップA11)、特定した更新コンテンツの期間限定ライセンスの更新を依頼するライセンス更新リクエストを送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20に送信させる(ステップA12)。なお、更新コンテンツとして特定する条件は、コンテンツデータ記録部322への記録日時、最後に再生されて最終再生日時、再生回数、再生中にスキップされた回数、ユーザによるプロテクトの有無等からなる履歴情報のいずれかもしくは複数の組み合わせによって設定され、予め設定しておくようにしても良く、ユーザの入力によって設定できようにしても良い。
コンテンツ配信システム20のリクエスト応答部24は、ライセンス更新リクエストの受信を監視しており(ステップB9)、送受信部25によって再生装置30からのライセンス更新リクエストが受信されると、ライセンス更新リクエストによって送信を要求された期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスをデータベース21から読み出し、読み出した期間限定ライセンスを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信させる(ステップB10)。
再生装置30のデータ管理部36は、送受信部31によってコンテンツ配信システム20から期間限定ライセンスが受信されると(ステップA13)、図7に示すように、更新コンテンツとして特定した期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスを更新して(ステップA14)、ステップA1に戻り、次回の所定時刻への到達まで待機されることになる。
次に、再生装置30における期間限定コンテンツデータのメンテナンス動作について図8を参照して詳細に説明する。
図8は、図1に示す再生装置における期間限定コンテンツデータのメンテナンス動作を説明するためのフローチャートである。
再生装置30の電源が立ち上げられると、データ管理部36は、コンテンツデータ記録部322に記録されている期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスを参照することで、再生許可期間が過ぎている期間限定コンテンツデータを特定すると共に(ステップC1)、特定した期間限定コンテンツデータの中で所定の条件を満たしていない期間限定コンテンツデータを削除コンテンツとして選択し(ステップC2)、削除コンテンツとして選択した期間限定コンテンツデータをコンテンツデータ記録部322から削除させ(ステップC3)、メンテナンス動作を終了する。なお、削除コンテンツとして選択する条件は、コンテンツデータ記録部322への記録日時、最後に再生されて最終再生日時、再生回数、再生中にスキップされた回数、ユーザによるプロテクトの有無等からなる履歴情報のいずれかもしくは複数の組み合わせによって設定され、予め設定しておくようにしても良く、ユーザの入力によって設定できようにしても良いが、上述のステップA11で更新コンテンツとして特定する条件と同一であることが望ましい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、コンテンツ配信システム20において、データベース21にコンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録させておき、リクエスト応答部24は、再生装置30からのデータファイル送信リクエストに応じて、期間限定コンテンツデータを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信させ、再生装置30において、送受信部31によって、期間限定コンテンツデータの送信を要求するデータファイル送信リクエストをネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20に送信すると共に、コンテンツ配信システム20から送信された期間限定コンテンツデータを受信し、送受信部31によって受信された期間限定コンテンツデータをコンテンツデータ記録部322に記録し、データ管理部36は、情報記録部32のコンテンツ履歴記録部323に記録された期間限定コンテンツデータの中で再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを特定し、特定した期間限定コンテンツデータをコンテンツ履歴記録部323から削除させるように構成することにより、再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを削除させることができるため、再生装置30の空き容量を確保することができ、「最新曲」や「ベストヒット」等のコンテンツが自動的に再生装置に配信されるシステムを提供することができるという効果を奏する。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法は、再生装置30において、情報記録部32のコンテンツデータ記録部322に記録された期間限定コンテンツデータの履歴情報をコンテンツ履歴記録部323に記録しておき、データ管理部36は、情報記録部32のコンテンツデータ記録部322に記録された期間限定コンテンツデータの中で再生許可期間の過ぎた期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した期間限定コンテンツデータの中で、コンテンツ履歴記録部323に記録されている履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない期間限定コンテンツデータを選択し、選択した期間限定コンテンツデータをコンテンツデータ記録部322から削除させるように構成することにより、再生許可期間が過ぎ、且つ記録している必要がないと判断される期間限定コンテンツデータを削除させることができるため、必要とする期間限定コンテンツデータの誤った削除を防止することができるという効果を奏する。
さらに、本発明のコンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法は、コンテンツ配信システム20において、再生装置30からのライセンス更新リクエストに応じて、ライセンス更新リクエストによって更新を要求されたコンテンツの期間限定ライセンスを送受信部25によってネットワーク10経由で再生装置30に送信し、再生装置30において、コンテンツデータ記録部322に記録された期間限定コンテンツデータの履歴情報をコンテンツ履歴記録部323に記録しておき、コンテンツデータ記録部322に記録された期間限定コンテンツデータの中で、コンテンツ履歴記録部323に記録されている履歴情報に基づいて所定の条件を満たす期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスの更新を依頼するライセンス更新リクエストを送受信部31によってネットワーク10経由でコンテンツ配信システム20に送信すると共に、送受信部31によってコンテンツ配信システム20から送信された期間限定ライセンスを受信し、データ管理部36は、送受信部31によって受信された期間限定ライセンスによって更新コンテンツとして特定した期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスを更新させるように構成することにより、必要とする期間限定コンテンツデータの再生許可期間を簡単に更新することができ、必要とする期間限定コンテンツデータが再生できなくなることを防止することができるという効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
本発明に係る本発明に係るコンテンツ送受信システムの実施の形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すコンテンツ配信システムのデータベースの記録内容を示す説明図である。 図1に示すコンテンツ配信システムのデータベースに記録されている期間限定コンテンツデータを説明するための説明図である。 図1に示す再生装置におけるコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータの受信動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示すコンテンツ配信システムにおけるコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータの送信動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示す情報記録部にコンテンツリストおよび期間限定コンテンツデータが新たに記録された状態を説明する説明図である。 図1に示す情報記録部に記録されている期間限定コンテンツデータの期間限定ライセンスが更新された状態を説明する説明図である。 図1に示す再生装置における期間限定コンテンツデータのメンテナンス動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
10 ネットワーク
20 コンテンツ配信システム
21 データベース
22 コンテンツリスト記録部
23 顧客データベース
24 リクエスト応答部
25 送受信部
30 再生装置
31 送受信部
32 情報記録部
33 表示部
34 操作部
35 再生処理部
36 データ管理部
50 ヘッドフォン
321 コンテンツリスト記録部
322 コンテンツデータ記録部
323 コンテンツ履歴記録部

Claims (12)

  1. コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムと、前記ネットワーク経由で受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置とからなるコンテンツ送受信システムであって、
    前記コンテンツ配信システムは、前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録されているデータベースと、
    前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定コンテンツ送信手段とを具備し、
    前記再生装置は、前記期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するデータファイル送信リクエスト送信手段と、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信する期間限定コンテンツデータ受信手段と、
    該期間限定コンテンツデータ受信手段によって受信された前記期間限定コンテンツデータを記録する情報記録手段と、
    前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とするコンテンツ送受信システム。
  2. 前記再生装置は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段を具備し、
    前記データ管理手段は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、選択した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ送受信システム。
  3. 前記コンテンツ配信システムは、前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定ライセンス送信手段を具備し、
    前記再生装置は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段と、
    前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するライセンス更新リクエスト送信手段と、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信する期間限定ライセンス受信手段とを具備し、
    前記データ管理手段は、前記期間限定ライセンス受信手段によって受信された前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新させることを特徴とする請求項1又は2記載のコンテンツ送受信システム。
  4. コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置に対して、前記コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムであって、
    前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータが記録されているデータベースと、
    前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定コンテンツ送信手段と、
    前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信する期間限定ライセンス送信手段とを具備することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  5. コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録したコンテンツを再生する再生装置であって、
    前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するデータファイル送信リクエスト送信手段と、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信する期間限定コンテンツデータ受信手段と、
    該期間限定コンテンツデータ受信手段によって受信された前記期間限定コンテンツデータを記録する情報記録手段と、
    前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、特定した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させるデータ管理手段とを具備することを特徴とする再生装置。
  6. 前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段を具備し、
    前記データ管理手段は、前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定すると共に、特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、選択した前記期間限定コンテンツデータを前記情報記録手段から削除させることを特徴とする請求項5記載の再生装置。
  7. 前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの履歴情報が記録されるコンテンツ履歴記録手段と、
    前記情報記録手段に記録された前記期間限定コンテンツデータの中で、前記コンテンツ履歴記録手段に記録されている前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するライセンス更新リクエスト送信手段と、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信する期間限定ライセンス受信手段とを具備し、
    前記データ管理手段は、前記期間限定ライセンス受信手段によって受信された前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新させることを特徴とする請求項5又は6記載の再生装置。
  8. コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置に対して、前記コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信方法であって、
    データベースに前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータを記録しておき、
    前記再生装置からのデータファイル送信リクエストに応じて、前記期間限定コンテンツデータを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信し、
    前記再生装置からのライセンス更新リクエストに応じて、前記ライセンス更新リクエストによって更新を要求された前記コンテンツの前記期間限定ライセンスを前記ネットワーク経由で前記再生装置に送信することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  9. コンテンツをネットワーク経由で配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツを再生する再生装置におけるコンテンツ受信方法であって、
    前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信し、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信して記録し、
    記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、
    特定した前記期間限定コンテンツデータを削除することを特徴とするコンテンツ受信方法。
  10. 記録した前記期間限定コンテンツデータの履歴情報を記録しておき、
    記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定し、
    特定した前記期間限定コンテンツデータの中で、記録している前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たしていない前記期間限定コンテンツデータを選択し、
    選択した前記期間限定コンテンツデータを削除することを特徴とする請求項9記載のコンテンツ受信方法。
  11. 記録した前記期間限定コンテンツデータの履歴情報を記録しておき、
    記録した前記期間限定コンテンツデータの中で、記録している前記履歴情報に基づいて所定の条件を満たす前記期間限定コンテンツデータを更新コンテンツとして特定し、
    当該更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスの更新を依頼する前記ライセンス更新リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信し、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定ライセンスを受信し、
    受信した前記期間限定ライセンスによって前記更新コンテンツとして特定した前記期間限定コンテンツデータの前記期間限定ライセンスを更新することを特徴とする請求項9又は10記載のコンテンツ受信方法。
  12. ネットワーク経由でコンテンツを配信するコンテンツ配信システムから受信した前記コンテンツを記録し、記録した前記コンテンツ再生する再生装置として情報処理装置を機能させるプログラムであって、
    前記コンテンツのデータファイルと当該データファイルの再生を配信日から再生許可期間に限って許可する期間限定ライセンスとからなる期間限定コンテンツデータの送信を要求する前記データファイル送信リクエストを前記ネットワーク経由で前記コンテンツ配信システムに送信するステップと、
    前記コンテンツ配信システムから送信された前記期間限定コンテンツデータを受信して記録するステップと、
    記録した前記期間限定コンテンツデータの中で前記再生許可期間の過ぎた前記期間限定コンテンツデータを特定するステップと、
    特定した前記期間限定コンテンツデータを削除するステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006025171A 2006-02-02 2006-02-02 コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法 Pending JP2007206988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025171A JP2007206988A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025171A JP2007206988A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206988A true JP2007206988A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025171A Pending JP2007206988A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007206988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529330A (ja) * 2010-04-30 2013-07-18 ナウ テクノロジーズ (アイピー) リミティッド コンテンツアイテムのチャートを提供する装置、方法、製品及び移動装置が実行する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150471A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ情報管理システム及び取得コンテンツ情報管理サーバ
JP2003348566A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Soft Ltd 期限付きコンテンツ配信システム及び配信装置
JP2005328530A (ja) * 1997-05-13 2005-11-24 Toshiba Corp 情報記録方法、情報記録装置及び情報再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328530A (ja) * 1997-05-13 2005-11-24 Toshiba Corp 情報記録方法、情報記録装置及び情報再生装置
JP2003150471A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ情報管理システム及び取得コンテンツ情報管理サーバ
JP2003348566A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Soft Ltd 期限付きコンテンツ配信システム及び配信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529330A (ja) * 2010-04-30 2013-07-18 ナウ テクノロジーズ (アイピー) リミティッド コンテンツアイテムのチャートを提供する装置、方法、製品及び移動装置が実行する方法
US10469601B2 (en) 2010-04-30 2019-11-05 Now Technologies (Ip) Limited Content management apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270252B2 (ja) 情報処理装置、ダウンロード方法、ダウンロード中断方法、ダウンロード再開方法及びプログラム
US10027730B2 (en) System, apparatus, method and program for processing information
JP5530299B2 (ja) コンテンツ受信機、及びコンテンツ受信機の書き出し方法
JP4333455B2 (ja) コンテンツ再生装置,プログラム及びコンテンツ再生制御方法
US20050273399A1 (en) Content distribution server, content distribution method, and program
JP2006031219A (ja) コンテンツ利用システム、コンテンツ利用端末、参照サーバ、コンテンツ利用プログラム、及び、参照プログラム
JP2005523487A (ja) リチャージ可能なメディア配布/再生システム
KR20060046621A (ko) 콘텐츠 재생 장치, 프로그램, 콘텐츠 재생 제어 방법
JP2004086441A (ja) コンテンツ管理システム
WO2006006326A1 (ja) 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
JP2007143022A (ja) コンテンツデータ配信方法及びこれに用いられる通信端末
JP2007207066A (ja) コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法
JP4670461B2 (ja) コンテンツ配信方法,再生端末の処理方法,サーバ装置の処理方法,再生端末,サーバ装置およびプログラム
JPWO2004102395A1 (ja) デジタルコンテンツの不正使用防止システム
JP2006172392A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2008250455A (ja) コンテンツバックアップ方法及びコンテンツ記録装置
JP2007206988A (ja) コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法
JP2007193630A (ja) コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法
JP2006018506A (ja) コンテンツ配信システム,コンテンツ配信サーバ,利用者端末,およびコンピュータプログラム。
JPWO2008059559A1 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ再生方法、コンテンツ記録方法、コンテンツ配信プログラム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2002353953A (ja) 利用形態制御機能を持つコンテンツ提供システム,コンテンツ利用形態制御方法,提供者装置用プログラム,利用者装置用プログラム,提供者装置用プログラムの記録媒体,利用者装置用プログラムの記録媒体およびコンテンツの部分販売システム
JP2006050017A (ja) コンテンツ販売システム及びプログラム
JP4663533B2 (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
JP5887879B2 (ja) コンテンツ提供システム
WO2010095543A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019