JP2007205306A - 過給機付きエンジン - Google Patents

過給機付きエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2007205306A
JP2007205306A JP2006027282A JP2006027282A JP2007205306A JP 2007205306 A JP2007205306 A JP 2007205306A JP 2006027282 A JP2006027282 A JP 2006027282A JP 2006027282 A JP2006027282 A JP 2006027282A JP 2007205306 A JP2007205306 A JP 2007205306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
exhaust
low
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006027282A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Yamagata
直之 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2006027282A priority Critical patent/JP2007205306A/ja
Priority to EP07002137A priority patent/EP1816326A1/en
Priority to US11/670,166 priority patent/US20070180824A1/en
Publication of JP2007205306A publication Critical patent/JP2007205306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1528Digital data processing dependent on pinking for turbocompressed engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】低速トルクを確実に向上させることが出来る過給機付きガソリンエンジンを提供する。
【解決手段】本発明は、吸気通路(6)に設けられたブロア(16)と、排気通路(8)に設けられその入口側に可動ベーン(32)を備えたタービン(14)と、を有する可変容量式過給機(12)と、吸気通路に設けられた電動過給機(20)と、エンジンの低回転時において、排圧が所定の過給圧よりも低くなるように可動ベーンの開度を設定すると共に過給圧が所定の過給圧となるように電動過給機を作動させて吸排気の圧力を制御する吸排気圧力制御手段(22)と、を備える
【選択図】図1

Description

本発明は、過給機付きエンジンに係り、特に、過給機付きガソリンエンジンに関する。
排気圧を利用した過給機(所謂ターボチャージャー)を備えたエンジンが知られている。このような過給機を設けたエンジンは、高い出力が得られるものの、排気エネルギの小さいエンジン低回転時に過給効率が低下するので、低速トルクが比較的小さいという特性を有する。近年、低速トルクをも高めるために、過給機に流入する排気の流れや圧力を可動ベーンにより調整するようにした可変容量式過給機(VGT:Variable Geometry Turbo)が知られている(例えば、特許文献1)。このような可変容量式過給機では、エンジンの低回転時に可動ベーンの開度を小さくして高い過給効率を得ることが出来る。一方、エンジン高回転時には、可動ベーンの開度を大きくして排気の流量を確保することにより、高い過給効率を得ることが出来る。
また、上述したような低速トルクが小さい過給機に加えて電動過給機を設け、この電動過給機により過給をアシストすることも知られている(例えば、特許文献2)。
特開2001−132463号公報 特開2002−021573号公報
ここで、近年、燃費の向上や環境問題への対応から、エンジンの排気量を小さくすることが要望されている。しかし、エンジンの排気量を小さくすると、エンジンの出力が低下して、走行性能が犠牲になってしまう。このような問題に対し、過給機を設けることによりエンジンの出力を向上させて、結果として、燃費等と走行性能とを両立させることが出来ると考えられる。
このような場合、特に、ガソリンエンジンにおいて低速トルクを高めることが要望されており、上述した可変容量式過給機をガソリンエンジンに設けることが試みられている。しかしながら、以下のような問題が生じていた。即ち、可動ベーンを閉じる方向に向けると、排圧が高まり、この高まった排圧が過給圧より高い状態となってしまう。従って、吸排気のオーバーラップ時に排気ガスが抜けにくくなり、その結果、残留ガスが増えてノッキングが生じてしまうのである。そして、ノッキングが生じると、過給圧が高まってもトルクが出にくくなってしまう。このような問題から、従来、可変容量式過給機は、ガソリンエンジンでは実用化されておらず、ノッキングが生じないディーゼルエンジンでしか実用化されていなかった。
そこで、本発明は、低速トルクを確実に向上させることが出来る過給機付きガソリンエンジンを提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために本発明による過給機付きガソリンエンジンは、吸気通路に設けられたブロアと、排気通路に設けられその入口側に可動ベーンを備えたタービンと、を有する可変容量式過給機と、吸気通路に設けられた電動過給機と、エンジンの低回転時において、排圧が所定の過給圧よりも低くなるように可動ベーンの開度を設定すると共に過給圧が所定の過給圧となるように電動過給機を作動させて吸排気の圧力を制御する吸排気圧力制御手段と、を備えることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、吸排気圧力制御手段により、エンジンの低回転時において、排圧が所定の過給圧よりも低くなるように可変容量式の過給機の可動ベーンの開度が設定されると共に過給圧が所定の過給圧となるように電動過給機が作動されるので、残留ガスの増加を抑制することが出来る。さらに、例えば必要とされる低速トルクを得ることが出来る所定の過給圧を得ることが出来る。従って、ノッキングの発生を抑制しつつ、可変容量式過給機による過給及び電動過給機による過給アシストにより、低速トルクを確実に向上させることが出来る。
また、本発明において、好ましくは、吸排気圧力制御手段による制御は、エンジンの低回転時且つ高トルク時に行われ、低回転時且つ低トルク時は可変容量式過給機の可動ベーンの開度が全開に設定されている。
このように構成された本発明においては、吸排気圧力制御手段による制御は、エンジンの低回転時且つ高トルク時に行われるので、車両の加速時やエンジンに高負荷がかかるときなど、低速高トルク要求時において、残留ガスの増加を抑制しつつ、より確実に低速トルクを向上することが出来る。また、低回転時且つ低トルク時は可変容量式過給機の可動ベーンの開度が全開に設定されているので、例えば過給が不要なときなどに排圧を下げて、残留ガスの増加を抑制することが出来る。
また、本発明において、好ましくは、電動過給機は、可変容量式過給機のブロアの下流側に配置されている。
このように構成された本発明においては、電動過給機による過給アシストのレスポンスを向上させることが出来る。
また、本発明において、好ましくは、電動過給機は、可変容量式過給機のブロアの上流側に配置されている。
このように構成された本発明においては、電動過給機が、可変容量式過給機により圧縮された高温の吸気の熱の影響を受けにくい。
本発明の過給機付きガソリンエンジンによれば、低速トルクを確実に向上させることが出来る。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。
先ず、図1により、本発明の第1実施形態による過給機付きガソリンエンジンの主な構成を説明する。図1は、本発明の第1実施形態による過給機付きガソリンエンジンの主な構成を示す図である。
図1に示すように、エンジン1は、ガソリンエンジンであって、エンジンブロック2に複数の燃焼室4が形成されている。これらの燃焼室4には、燃焼室4に空気を導入する吸気通路6と、燃焼室4から排気を導出する排気通路8が接続されている。吸気通路6には、スロットル10が設けられている。
このガソリンエンジン1は、ターボ過給機12を有している。このターボ過給機12は、後述するように可変容量式過給機(VGT)である。ターボ過給機12は、排気通路8に設けられたタービン14及び吸気通路6に設けられたブロア(コンプレッサ)16を備えている。タービン14及びブロア16は互いに連結されている。タービン14は、排気通路8内の排気エネルギにより回転駆動されてブロア16を回転駆動し、この回転駆動されたブロア16は、吸気通路6内の吸気を圧縮する。ブロア16の下流側には、ブロア16で圧縮されて高温になった吸気を冷却し、吸気の密度を大きくするインタークーラ18が設けられている。
ブロア16及びインタークーラ18の下流側には、さらに、電動過給機20が設けられている。この電動過給機20は、ターボ過給機12で圧縮された吸気をさらに圧縮して過給効率を高めるものである。
ターボ過給機12及び電動過給機20には、ECU(エンジンコントロールユニット)22が接続されている。このECU22により、ターボ過給機12の容量が制御され、また、電動過給機20の作動が制御されるようになっている。このECU22には、エンジン回転数センサ24からのエンジン回転数Neに関する出力信号、及び、スロットル開度センサ26からのスロットル開度TVOに関する出力信号が入力されるようになっている。
次に、図2により、ターボ過給機12の可変容量機構に関する構造を説明する。図2は、本発明の実施形態による可変容量式ターボ過給機のタービン室の概略拡大断面図である。
図2に示すように、タービン14は、タービン室28を有し、このタービン室28内には、矢印方向に排気ガスが流れ込んでくる。タービン室28において、この排気ガスが流れ込む側、即ち、入口側には、タービン翼30を取り囲むように複数の可動ベーン32が設けられている。これらの可動ベーン32は軸34回りに回動可能であり、これらの可動ベーン32の回動により開度が変化するようになっている。
図2に実線で示すように、可動ベーン32が相互に近接するように、即ち、可動ベーン32がより円周方向に近い向きで延びるようにすれば、各可動ベーン32で形成されるノズル36の開度(可動ベーンの開度)が小さく絞られる。特に、エンジンの回転数が低いときに開度を小さくすると、流速が高まり、さらに、流れがタービンの接線方向(円周方向)に向くので、過給効率が高まる。しかしながら、排圧は高まってしまう。
図2に鎖線で示すように、可動ベーン32が相互に離反するように、即ち、可動ベーン32がより半径方向に近い向きで延びるようにすれば、ノズル36の開度が大きくなる。特に、エンジンの回転数が高いときに開度を大きくすると、大流量を確保することが出来るので、過給効率が高まる。ECU22は、これらの可動ベーン32の開度を全閉から全開まで制御するようになっている。
次に、図3及び図4により、ECU22によるターボ過給機12及び電動過給機20の制御の内容を説明する。図3は、本発明の実施形態によるエンジンの過給圧及び排圧(a)、可動ベーン開度の制御マップ(b)及び電動過給機の過給圧の制御マップ(c)をそれぞれ示す線図であり、図4は、本発明の実施形態によるターボ過給機及び電動過給機を制御するECUの処理の流れを示すフローチャートである。図3において、横軸はいずれもエンジン回転数Neである。本実施形態において、過給圧とは、吸気通路6における吸気の圧力であり、排圧とは、排気通路8における排気の圧力であり、図3(a)にはそれらの吸気圧及び排圧が示されている。図4において、Sは各ステップを表す。
本実施形態では、図3(a)に示すように、エンジンの低回転時且つ高負荷時(高トルク時)において、排圧が過給圧よりも小さくなるように、ECU22によりターボ過給機12及び電動過給機20が制御される。
その制御フローとしては、図4に示すように、先ず、S1において、エンジン回転数Ne及びアクセル開度TVOが読み込まれる。次に、S2において、S1で読み込んだアクセル開度TVOから、エンジンが高負荷時であるか否かが判定される。本実施形態では、アクセル開度TVOが50%を超えている場合に高負荷であると判定され、そうでない場合に低負荷であると判定される。
S2において、エンジンが低負荷時(低トルク時)であると判定された場合には、S3に進み、ターボ過給機12が全開の状態で作動するように制御される。具体的には、図3(b)に示すように、エンジンが低負荷時である場合には、エンジン回転数Neによらず、可動ベーン32の開度が全開となるように制御される。次に、S4に進み、電動過給機20の作動がオフにされる。具体的には、図4(c)に示すように、エンジンが低負荷時である場合には、エンジン回転数Neによらず、電動過給機20による過給が行われない。
一方、S2において、エンジンが高負荷時であると判定された場合には、S5に進み、ターボ過給機12の開度がエンジン回転数Neに応じて制御される。具体的には、図3(b)に示すように、エンジン回転数Neが低回転の領域から可動ベーンが開にされ、その開度は、エンジン回転数Neに応じて大きくなるように制御される。このように、本実施形態では、排圧を下げるため、低回転時において可動ベーン32が所定量開かれるようになっている。図3(b)に示す開度は、図3(a)に示すように排圧が過給圧(目標過給圧)より小さくなるように設定されている。
次に、S6に進み、S1で読み込んだエンジン回転数Neから、エンジンが低回転時か否かが判定される。低回転時であると判定された場合には、S7に進み、電動過給機20がONとされ、その作動の制御が行われる。具体的には、図3(c)に示すように、電動過給機過給圧(電動過給機20のみにより得られる過給圧)の制御が行われる。この図3(c)に示す電動過給機過給圧は、図3(a)に示すような過給圧(目標過給圧)が得られるように設定されている。
S6において、高回転時であると判定された場合には、S4に進み、電動過給機20の作動がオフにされる。
次に、図3、図5及び図6により、第1実施形態の作用効果を従来技術と比較しながら説明する。図5は、従来技術によるエンジンの過給圧及び排圧(a)及び可動ベーン開度の制御マップ(b)をそれぞれ示す線図であり、図6は、本発明の実施形態及び比較例により得られるトルク特性の一例を示す線図である。なお、図6には、後述する第2実施形態により得られるトルク特性の例も合わせて示してある。
ここで、上述したように、排気エネルギの小さいエンジン低回転時には、可動ベーン32の開度が小さいほど排気流速が高まり且つタービン14に対し効率よく排気が当たるので、過給効率が良い。従って、従来技術においては、図5(a)に示すように、低回転時には、可動ベーンの開度をなるべく小さいものとして、低回転時の過給圧を高めていた。なお、図3(a)にも、従来技術による可動ベーンの開度を鎖線で示す。しかし、そのように開度を小さいものとすると排圧も上がってしまうので、図5(a)に示すように、排圧が過給圧より大きくなってしまう。このような場合、上述したようにガソリンエンジンではノッキングが生じてしまう。
これに対し本実施形態では、低回転時且つ高負荷時には、図3(b)に示すように、排圧を下げるように可動ベーン32を所定量開き、且つ、図3(c)に示すように過給圧を高めるように電動過給機20を作動させている。ここで、低回転時においては、可動ベーン32を開いて排圧が低下した分、ターボ過給機過給圧(ターボ過給機12のみにより得られる過給圧)も低下する。その結果、図3(a)で鎖線で示すような過給圧となってしまう。本実施形態では、そのような低下分を、電動過給機20の過給により補って、過給圧が排圧より大きくなるようにすることが出来る。このように本実施形態では、ターボ過給機12と電動過給機20とを協働して作動させて、従来であれば排圧が過給圧より高まってしまうような低回転時において目標とする過給圧を得ると共にノッキングが生じないようにすることが出来る。特に、低回転時且つ高負荷時において図3のような制御が行われるので、高いトルクが要求されるような低速走行時において、残留ガスの増加を抑制しつつ、より確実に高トルクを得ることが出来る。
一方、本実施形態では、低回転時且つ低負荷時には、ターボ過給機12の可動ベーン32を全開にしている。ここで、低負荷時は、そもそも過給が不要であるか、或いは、小さくて良い。従って、低負荷時には、可動ベーン32を全開にして排圧を下げることにより、残留ガスの増加を防止して、ノッキングの発生を防止するようにしている。
次に、図6にトルク特性を示すように、本実施形態では、可変容量式ターボ過給機12及び電動過給機20とにより、エンジンの低回転時に高トルクを得ることが出来る。図6に鎖線で示す比較例は、本実施形態において電動過給機20を作動させない(図3(c)の制御を行わない)場合であり、このような場合には、過給圧が低下し(図3(a)の鎖線)、結果として、トルクが低下してしまう。また、図5(b)に示すような可動ベーンの制御を行った場合には、図5(a)に示すように目標とする過給圧は得られるが、排圧が過給圧より大きくなってしまうので、ノッキングが生じてしまい、結果として、トルクが低下してしまうのである。この場合も、図6の鎖線で示すようなトルク特性となってしまう。これに対し本実施形態によれば、ノッキングの発生を防止しつつ所定の目標とする過給圧(例えば、必要とされる高い低速トルクが得られるような過給圧)を得ることが出来るので、低速トルクを確実に向上させることが出来る。
次に、電動過給機20の配置に関する作用効果を説明する。
この第1実施形態では、電動過給機20をターボ過給機12のブロア16の下流側に配置しているので、電動過給機20による過給の効果が早急に現れることになる。即ち、過給のアシストのレスポンスを高めることが出来る。また、電動過給機20により、ターボ過給機12で既に圧縮され質量流量が高められた吸気をさらに圧縮するので、図6に示すようにより広い回転域において過給が可能になる。
次に、図7により、本発明の第2実施形態による過給機付きガソリンエンジンについて説明する。図7は、本発明の第2実施形態による過給機付きガソリンエンジンの主な構成を示す図である。この第2実施形態は、第1実施形態に対し、電動過給機20の配置が異なるが、その他の構成は第1実施形態と同様である。以下では、主に、第1実施形態と異なる点について説明し、同様の点については説明を省略する。
この第2実施形態では、電動過給機20が、ターボ過給機12のブロア16の上流側に設けられている。この第2実施形態では、電動過給機20により吸気を大気圧の状態から圧縮し、その圧縮された吸気をブロア16によりさらに圧縮するようになっている。ターボ過給機12の可動ベーン32等の構造も第1実施形態と同様である(図2参照)。この第2実施形態においても、ターボ過給機12及び電動過給機20は、ECU22により制御される。その制御内容は、第1実施形態と同様に、図3及び図4に示す制御内容となっている。
従って、この第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、ターボ過給機12と電動過給機20とを協働して作動させて、低回転時且つ高負荷時において目標とする過給圧を得ると共にノッキングが生じないようにすることが出来る。その結果、図6に示すように、低速トルクを向上させることが出来る。
ここで、ターボ過給機12により圧縮された吸気は高温になる。この第2実施形態では、電動過給機20をブロア16の上流側に配置しているので、そのような高温の吸気の熱の影響を受けにくい。従って、より確実に作動させることが出来る。
本発明の第1実施形態による過給機付きガソリンエンジンの主な構成を示す図である。 本発明の第1及び第2実施形態による可変容量式ターボ過給機のタービン室の概略拡大断面図である。 本発明の第1及び第2実施形態によるエンジンの過給圧及び排圧(a)、可動ベーン開度の制御マップ(b)及び電動過給機の過給圧の制御マップ(c)をそれぞれ示す線図である。 本発明の第1及び第2実施形態によるターボ過給機及び電動過給機を制御するECUの処理の流れを示すフローチャートである。 従来技術によるエンジンの過給圧及び排圧(a)及び可動ベーン開度の制御マップ(b)をそれぞれ示す線図である。 第1及び第2実施形態及び比較例により得られるトルク特性の一例を示す線図である。 本発明の第2実施形態による過給機付きガソリンエンジンの主な構成を示す図である。
符号の説明
1 エンジン
6 吸気通路
8 排気通路
12 可変容量式ターボ過給機
14 タービン
16 ブロア(コンプレッサ)
20 電動過給機
28 タービン室
30 タービン翼
32 可動ベーン

Claims (4)

  1. 吸気通路に設けられたブロアと、排気通路に設けられその入口側に可動ベーンを備えたタービンと、を有する可変容量式過給機と、
    吸気通路に設けられた電動過給機と、
    エンジンの低回転時において、排圧が所定の過給圧よりも低くなるように可動ベーンの開度を設定すると共に過給圧が上記所定の過給圧となるように上記電動過給機を作動させて吸排気の圧力を制御する吸排気圧力制御手段と、を備えることを特徴とする過給機付きガソリンエンジン。
  2. 上記吸排気圧力制御手段による制御は、エンジンの低回転時且つ高トルク時に行われ、低回転時且つ低トルク時は上記可変容量式過給機の可動ベーンの開度が全開に設定されている請求項1記載の過給機付きガソリンエンジン。
  3. 上記電動過給機は、上記可変容量式過給機のブロアの下流側に配置されている請求項1に記載の過給機付きガソリンエンジン。
  4. 上記電動過給機は、上記可変容量式過給機のブロアの上流側に配置されている請求項1に記載の過給機付きガソリンエンジン。
JP2006027282A 2006-02-03 2006-02-03 過給機付きエンジン Pending JP2007205306A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027282A JP2007205306A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 過給機付きエンジン
EP07002137A EP1816326A1 (en) 2006-02-03 2007-01-31 Control of supercharged engine with variable geometry turbocharger and electric supercharger
US11/670,166 US20070180824A1 (en) 2006-02-03 2007-02-01 Control of supercharged engine with variable geometry turbocharger and electric supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027282A JP2007205306A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 過給機付きエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007205306A true JP2007205306A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38042851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027282A Pending JP2007205306A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 過給機付きエンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070180824A1 (ja)
EP (1) EP1816326A1 (ja)
JP (1) JP2007205306A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004934A1 (ko) * 2009-07-08 2011-01-13 Lee Sangphil 자동차 흡입공기 제어 시스템
JP2011163308A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2017115813A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017223179A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2018150565A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141357B2 (en) * 2007-10-12 2012-03-27 Mazda Motor Corporation Supercharger for an engine
EP2096277A1 (en) 2008-02-27 2009-09-02 MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. Supercharged internal-combustion engine
US8783030B2 (en) * 2011-09-25 2014-07-22 Cummins Inc. System for controlling an air handling system including an electric pump-assisted turbocharger compressor
US9903322B2 (en) * 2012-03-09 2018-02-27 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for internal combustion engine with supercharger
DE102012017275A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuerungseinrichtung zur momentneutralen Umschaltung einer aufladbaren Brennkraftmaschine
DE102014208092A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Mahle International Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
KR101601096B1 (ko) * 2014-06-05 2016-03-08 현대자동차주식회사 가변형 터보차저가 구비된 엔진의 제어 시스템 및 방법
US9410475B2 (en) * 2014-06-09 2016-08-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining turbine degradation and mitigating turbine degradation in a variable geometry turbocharger
US9885326B2 (en) * 2015-05-21 2018-02-06 Eco-Fueling, Inc. Secondary fuel injection system and method for diesel engines
US20180171925A1 (en) * 2015-05-21 2018-06-21 Eco-Fueling, Inc. Secondary fuel injection system and method for diesel engines
FR3048736B1 (fr) 2016-03-10 2018-03-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Methode de determination d'une correction preventive d'avance a l'allumage d'un moteur a combustioin interne a allumage commande
DE102019205044A1 (de) 2019-04-09 2020-11-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtungen zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine mit einem Aufladungssystem

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673797A (en) * 1970-12-08 1972-07-04 Perkins Services Nv Compound power plant
JPS5620717A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Nissan Motor Co Ltd Knocking controller for turbo-charger
JPS5872644A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nissan Motor Co Ltd 過給機付内燃機関の制御装置
US6079211A (en) * 1997-08-14 2000-06-27 Turbodyne Systems, Inc. Two-stage supercharging systems for internal combustion engines
DE19961610A1 (de) * 1999-12-21 2001-04-05 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine mit zwei Abgasturboladern und Verfahren hierzu
DE10023022A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Borgwarner Inc Aufgeladene Brennkraftmaschine
US6419464B1 (en) * 2001-01-16 2002-07-16 Honeywell International Inc. Vane for variable nozzle turbocharger
DE10124543A1 (de) * 2001-05-19 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines elektrisch betriebenen Laders
EP1327753B1 (en) * 2001-12-24 2004-10-13 Visteon Global Technologies, Inc. Crank case ventilation system
US6957535B2 (en) * 2002-05-11 2005-10-25 Daimlerchrysler Ag Variable exhaust-gas turbocharger with an auxiliary drive for an internal combustion engine
US6637205B1 (en) 2002-07-30 2003-10-28 Honeywell International Inc. Electric assist and variable geometry turbocharger
DE10244536A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einem Verdichter und Verfahren hierzu
JP3951951B2 (ja) * 2003-04-03 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP1749990B1 (en) * 2005-08-03 2013-07-03 Honda Motor Co., Ltd. An engine system with a supercharger
JP2008019835A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Mazda Motor Corp 過給機付きエンジン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004934A1 (ko) * 2009-07-08 2011-01-13 Lee Sangphil 자동차 흡입공기 제어 시스템
JP2011163308A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2017115813A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017223179A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10578032B2 (en) 2016-06-16 2020-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and control method of internal combustion engine
WO2018150565A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070180824A1 (en) 2007-08-09
EP1816326A1 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007205306A (ja) 過給機付きエンジン
JP6434285B2 (ja) 過給システムの制御装置
JP4788697B2 (ja) 2段過給機付きエンジンの制御装置
EP2357337B1 (en) Supercharger control device for internal combustion engine
US20090301085A1 (en) Turbocharger for an internal combustion engine
JP2007077854A (ja) 過給システム
JP2008196332A (ja) ターボチャージャ付内燃機関の制御装置
JP2010048225A (ja) 内燃機関の過給システム
JP5596709B2 (ja) タービン効率をコントロールするための方法および装置
EP3438430B1 (en) Turbocharger, two-stage turbosystem, and method for controlling two-stage turbosystem
JP5035275B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US10787955B2 (en) Two-stage turbo system and control method for two-stage turbo system
JP2010151102A (ja) 過給機付内燃機関
JP4743171B2 (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JP4965603B2 (ja) 車両の制御装置
JP4487800B2 (ja) エンジンの過給装置
JP6358050B2 (ja) エンジンの制御装置
JP5338709B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008169753A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4049367B2 (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JP2009092055A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007192124A (ja) ターボチャージャ
JP6971349B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP5970972B2 (ja) 機械式過給器付き内燃機関
JP7173301B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置