JP2007199160A - フィルムラベル - Google Patents

フィルムラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2007199160A
JP2007199160A JP2006014948A JP2006014948A JP2007199160A JP 2007199160 A JP2007199160 A JP 2007199160A JP 2006014948 A JP2006014948 A JP 2006014948A JP 2006014948 A JP2006014948 A JP 2006014948A JP 2007199160 A JP2007199160 A JP 2007199160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
printing ink
parts
mass
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006014948A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Fujikawa
伸央 藤川
Midori Kawarada
美登里 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2006014948A priority Critical patent/JP2007199160A/ja
Publication of JP2007199160A publication Critical patent/JP2007199160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はプラスチックボトル、ガラスボトル等の容器に用いられるフィルムラベルであって、表面保護、意匠性付与等を目的としてラベルの表面(最外面)に印刷されたオーバーコート用印刷インキが、センターシール部分にもその他の部分と同様に印刷されているため、美観や意匠性が損なわれないフィルムラベルを提供することを課題とする。
【解決手段】 バインダー樹脂としてアクリル樹脂のみを含有する印刷インキを用いて表面にオーバーコート印刷されたフィルムラベル。該ラベルを貼り合わせるセンターシール部にまでオーバーコート用印刷インキを印刷しても、その印刷塗膜がシール溶剤に対して良好な溶解性を有し、それにより良好なシール強度が得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明はプラスチックボトル、ガラスボトル等の容器に用いられるフィルムラベルであって、表面保護や意匠性付与等を目的に塗布されたオーバーコート用印刷インキが、センターシールされる部分にもその他の部分と同様に塗布されたフィルムラベルに関する。
近年、飲食料品などにおいては、消費者の趣向の多様化から様々な形態の容器が用いられるようになってきた。例えば、飲料などに用いられるガラスボトル、プラスチックボトルには多種多様な形状の容器が使用される。それらの容器に意匠性、情報性を付与するために絵柄や文字が印刷されたフィルムラベルが装着されることがある。
前記フィルムラベルの内、特に熱収縮性ポリスチレンラベルを装着したボトル容器の場合、輸送時あるいは店頭での陳列時におけるラベル同士の擦れによる傷つき、破れ等のトラブルを防止する為、ラベルの表面(ボトルと接触する面と反対側の面)にオーバーコート用の印刷インキを塗布することが行われている。
このオーバーコート用の印刷インキは、上記のラベル表面保護に加えて、高級感や和風感を得るために、該印刷インキに無機粒子や有機粒子等を添加してマット調の質感をインキ皮膜に付与することも行われている。
前記フィルムラベルをボトル容器用に成型する場合は、フィルムの両端を張り合わせて筒状にするセンターシール加工が行われる。シールの方法には、接着剤により張り合わせ(シール)を行う方法や、フィルムを溶解させる有機溶剤(シール溶剤)をフィルムの端に滴下し、フィルムを溶解・溶着させることでシールを行う方法等がある。ポリスチレンフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルムにおいてはこの溶剤によるシール方法(溶剤シール法とも呼ばれる)が一般的に用いられている。
この溶剤シール加工時において、センターシール部にオーバーコート用印刷インキが存在すると、フィルムの溶剤による溶解が阻害されシール性が低下する為、オーバーコート用印刷インキはそのシール部には通常は塗布しない。
このため、特にマット調のオーバーコート用印刷インキを塗布したフィルムラベルにおいては、センターシール部近傍にオーバーコート用インキを塗布していないことによる基材フィルムの露出した光沢部分が発生し、ラベルの外観を著しく損なっている。
特許文献1には、有機溶剤によるセンターシール加工性を阻害しない水性印刷インキ用アンカーコート組成物及び熱収縮ラベルが記載されている。このアンカーコート剤は水性印刷インキが熱収縮フィルムに良好に接着するようにし、またアンカーコート剤が存在してもシール加工性は損なわれない。しかしこのアンカーコート剤はラベルの内側面に塗布されるものであって、ラベルの表面保護や意匠性の付与を目的として使うことはできない。また該文献によればアンカーコート剤の上に印刷される水性印刷インキはシール部分には印刷されていないので、シール加工性は有しないと考えられる。
特開2001−271022号公報
本発明はプラスチックボトル、ガラスボトル等の容器に用いられるフィルムラベルであって、表面保護、意匠性付与等を目的としてラベルの表面(最外面)に印刷されたオーバーコート用印刷インキが、センターシール部分にもその他の部分と同様に印刷され、美観や意匠性を損なわないフィルムラベルを提供することを課題とする。
発明者らは鋭意研究を重ねた結果、バインダー樹脂としてアクリル樹脂のみを含有する印刷インキを用いてフィルムラベルの表面に印刷した場合、該ラベルを貼り合わせるセンターシール部にまで印刷しても、その印刷塗膜がシール溶剤に対して良好な溶解性を有し、それにより良好なシール強度が得られることを見出し、本発明を完成した。
本発明のオーバーコート用印刷インキを表面に塗布したラベルは、シール部にも該インキが塗布されているので、ラベル全面にわたって美観や意匠性が損なわれない。
以下に本発明の実施について詳細に説明する。尚、特記しない限り、本明細書においては部、%は質量基準である。
本発明のフィルムラベルの構成を図1に示す。基材のプラスチックフィルム1としては1軸延伸された熱収縮性プラスチックフィルムが好ましく用いられる。そのプラスチックフィルムとしては、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィン等が用いられるが、中でも最も良好なシール強度を得ることができ、安価であることからポリスチレンが好ましい。またその厚みは20μ〜70μが好ましい。
表面保護、マット意匠性等を付与する目的で印刷されるオーバーコート印刷インキの層3を形成する印刷インキ組成物のバインダー樹脂としてはアクリル樹脂のみが用いられる。
アクリル樹脂としては、メタクリル酸メチルが60〜80質量%、メタクリル酸n−ブチル20〜30質量%、メタクリル酸0.1〜10質量%から成るアクリル樹脂(A)と、メタクリル酸エチル60〜80質量%、アクリル酸メチル10〜30質量%、メタクリル酸0.1〜10質量%から成るアクリル樹脂(B)とのいずれかを単独でまたは混合したものが用いられる。
中でもアクリル樹脂(A)とアクリル樹脂(B)とを混合したものが、良好なシール適性と表面保護性を得られることから好ましく、その質量比としては(A)/(B)=30/70〜70/30が好ましい。
また前記アクリル樹脂(A)および(B)の重量平均分子量として15,000〜200,000が好ましく、更に好ましくは、アクリル樹脂(A)の場合20,000〜80,000、アクリル樹脂(B)の場合、30,000〜70,000である。
また前記の印刷インキに用いる溶剤は、従来の印刷インキ等に一般に用いられる各種溶剤を使用することができる。例を挙げれば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭化水素、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類等である。
なお、ポリスチレンフィルムに用いる場合、フィルムへの溶解性からアルコール類を全溶剤中に50質量%以上含有し、かつ芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、ケトン類は10質量%以下、エステル類は50質量%以下であることが好ましい。中でも酢酸エチル、イソプロピルアルコールの20/80〜50/50の混合溶剤が特に好ましい。
またポリオレフィンフィルムに用いる場合も同様に、フィルムへの溶解性から芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素は全溶剤中に10%以下、エステル類は50%以下が好ましい。
前記の印刷インキ組成物には、必要に応じてポリエチレンワックス、フッ素ワックス等のワックス類、可塑剤、レベリング剤、界面活性剤、分散剤、消泡剤、キレート化剤等の助剤類を用いることができる。
ただし、シリコンワックス、アマイドワックスはインキ塗膜の表面張力を低くし、それによりオーバーコートインキ塗膜のシール溶剤に対する溶解性が低下し、シール性を阻害することがあるので使用は好ましくない。
また前記のオーバーコート用印刷インキ組成物がマットインキの場合、用いるマット剤としては、疎水化処理した二酸化珪素、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、酸化チタン等の無機微粒子やアクリル樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、メラミン樹脂等の有機微粒子を用いることができ、その添加量はインキ全量中に0.1〜30%であり、より好ましくは5%〜15%である。
ただし、表面疎水化処理を施さない二酸化珪素はシール溶剤を吸収し、それによりオーバーコートインキ塗膜のシール溶剤に対する溶解性が低下し、シール性を阻害することがあるので使用は好ましくない。
前記フィルムラベルに印刷されたオーバーコート用印刷インキ層3の乾燥塗布量は0.3〜2.0g/cmであることが好ましい。これ以上ではシール性が低下し、またこれ以下では充分な表面保護性が得られない。本発明における印刷インキ組成物の印刷又は塗布方法としては、一般的なグラビア印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷等を用いることができるが、中でもグラビア印刷が好ましく用いられる。
通常、文字や絵柄の印刷はボトルと接する側に施される裏刷り印刷であるが、必要に応じて印刷インキ層3とプラスチックフィルム1との間に文字や絵柄の印刷層2を設けることもできる。この場合、絵柄印刷層2は印刷インキ層3により全面が被覆されることが好ましい。ただし、センターシール部には絵柄印刷は施さない。
シール溶剤には、用いるプラスチックフィルムに応じてトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭化水素、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタンなどの鎖状または環状エーテル類などを用いることができる。ただし、アルコール類溶剤は単独で用いることはできないので、他の種類の溶剤と混合して用い、その比率は全溶剤を100部として、アルコール類溶剤が50部以下である。
以下に本発明を実施例により具体的に説明する。
[印刷インキの調製]
(実施例1)
大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WCL−476」35部、大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WDL−790」35部、酢酸エチル8部、イソプロピルアルコール8部の合計86部を混合して攪拌溶解した後、根上工業株式会社製「アートパール(登録商標)C−400」10部、ポリエチレンワックス(大日本インキ化学工業株式会社製、「NC−6 ポリコン」、粒径5μm)4部を添加し、全量を100部として攪拌混合し、実施例1のオーバーコート用印刷インキを調製した。
(比較例1)(樹脂系の影響)
大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WCL−476」35部、セルロースアセテートブチレート(イーストマンケミカル製「CAB381−0.5」10部、酢酸エチル8部、イソプロピルアルコール33部の合計86部を混合して攪拌溶解した後、根上工業株式会社製「アートパール(登録商標)C−400」10部、ポリエチレンワックス(大日本インキ化学工業株式会社製、「NC−6 ポリコン」、粒径5μm)4部を添加し、全量を100部として攪拌混合し、比較例1のオーバーコート用印刷インキを調製した。
(比較例2)(添加剤の影響)
大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WCL−476」35部、大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WDL−790」35部、酢酸エチル8部、イソプロピルアルコール8部の合計86部を混合して攪拌溶解した後、根上工業株式会社製「アートパール(登録商標)C−400」10部、ポリエチレンワックス(大日本インキ化学工業株式会社製、「NC−6 ポリコン」、粒径5μm)3部、シリコンワックス(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製「CF4010」)1部を添加し、全量を100部として攪拌混合し、比較例2のオーバーコート用印刷インキを調製した。
(比較例3)(マット剤の影響)
大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WCL−476」35部、大日本インキ化学工業株式会社製「アクリディック(登録商標)WDL−790」35部、酢酸エチル8部、イソプロピルアルコール8部の合計86部を混合して攪拌溶解した後、疎水化処理を施していない二酸化珪素(富士シリシア化学株式会社製「サイリシア(登録商標)430」)10部、ポリエチレンワックス(大日本インキ化学工業株式会社製、「NC−6 ポリコン」、粒径5μm)4部を添加し、全量を100部として攪拌混合し、比較例3のオーバーコート用印刷インキを調製した。
(比較例4)
オーバーコート用印刷インキを塗布しないポリスチレンフィルムのみを比較例4とした。
[積層体の作製]
上記の4種類のグラビア印刷インキを溶剤で希釈して粘度調整した後、大日本インキ化学工業株式会社製「DICOM PROOFER DP−3」オートプルファーにてポリスチレン系フィルム(グンゼ株式会社「GMG」)に乾燥塗布量が0.5g/cmとなるように展色し、実施例1及び比較例1〜3のオーバーコート用印刷インキを塗布した4種類の積層体を作製した。
尚、希釈溶剤には酢酸エチル50部とイソプロピルアルコール50部の混合溶剤を用いた。
[積層体の評価]
オーバーコート印刷インキ層の塗膜強度は、密着性及び揉み性を測定することにより評価した。
密着性:セロハン粘着テープ(幅18mm)を貼り付け、急激にはがしたときのインキ層の密着の程度(インキ層が粘着テープによって剥ぎ取られる程度)により評価する。
揉み性:手で積層体を20回揉み、その際のインキ皮膜の脱落の滑落の程度により評価する。
[表面保護性の評価]
学振型染色型堅牢度試験機(DAIEI科学精機社製「RUBBING TESTER(ラビングテスター)」)を用い、荷重1000g、1000往復の条件にて試験を行い、インキ塗膜表面の傷つきの程度により評価する。
尚、試験はオーバーコート用印刷インキ層同士の摩擦試験(表1の表面保護性の印刷面の項)、及びオーバーコート用印刷インキ層とKライナー(王子板紙株式会社製)との摩擦試験(表1の表面保護性のKライナーの項)にて行った。
[シール適性の評価]
上記の通りに調製した積層体にTHF(テトラヒドロフラン)溶剤を1mg滴下した後、前記オーバーコート用印刷インキを塗布した面とその反対面を重ね合わせてシールし、引っ張り試験機(島津製作所製「テンシロン引っ張り試験機」)を用い、引っ張り速度300mm/min、試験幅15mmにて評価する。比較例4にはオーバーコート用印刷インキ層は無いので、シール適性のみ評価している。
以上の評価結果を表1に示す。
Figure 2007199160
密着性評価において「○」はセロハン粘着テープによるインキ皮膜の剥離面積率(セロハン粘着テープにより剥離された面積/セロハン粘着テープ密着面積×100)が5%以下であったことを示している。
揉み性評価において「○」はインキ滑落面積率(インキが滑落した面積/手による揉み試験実施面積×100)が1%以下であったことを示している。
表面保護性評価において「○」はインキ皮膜表面の傷つき面積率(インキが傷ついた面積/試験実施面積×100)において15%以下であったことを示し、「×」は60〜100%であったことを示している。
シール適性評価において、実用上問題ないシール強度は10N/15mmである。
表1の測定結果から、本発明の実施例1のみが、すべての項目において優れた性能を有することがわかる。
本発明のオーバーコート用印刷インキを表面に塗布したラベルは、溶剤シール法を適用する場合において、該インキが塗布された部分も良好なシール性を有するので、該印刷インキを表面全面に塗布することができ、ラベルの外観を損ねることがない。故にラベル表面の保護及び意匠性付与を目的として好ましく用いることができる。
本発明のフィルムラベルの断面を示す。 本発明のフィルムラベルをボトル容器に装着した状態を示す。
符号の説明
1 基材フィルム
2 文字や絵柄の印刷層
3 オーバーコート用印刷インキの層
4 センターシール部
5 ボトル容器



Claims (4)

  1. ボトル容器に用いられるフィルムラベルであって、ボトルと接触する面と反対側の面にオーバーコート用印刷インキが塗布されており、該印刷インキが、ラベルを筒状に張り合わせるセンターシール部分にもその他の部分と同様に塗布されているフィルムラベル。
  2. 前記のオーバーコート用印刷インキに用いるバインダー樹脂がアクリル樹脂のみである請求項1に記載のフィルムラベル。
  3. 前記アクリル樹脂が、メタクリル酸メチル60〜80質量%、メタクリル酸n−ブチル20〜30質量%およびメタクリル酸0.1〜10質量%から成るアクリル樹脂(A)と、メタクリル酸エチル60〜80質量%、アクリル酸メチル10〜30質量%およびメタクリル酸0.1〜10質量%から成るアクリル樹脂(B)とのいずれか若しくは混合したものである請求項2に記載のフィルムラベル。
  4. 前記アクリル樹脂(A)および(B)の重量平均分子量が15,000〜200,000である請求項3に記載のフィルムラベル。



JP2006014948A 2006-01-24 2006-01-24 フィルムラベル Pending JP2007199160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014948A JP2007199160A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 フィルムラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014948A JP2007199160A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 フィルムラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007199160A true JP2007199160A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38453863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014948A Pending JP2007199160A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 フィルムラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007199160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237322A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fuji Seal International Inc シュリンクラベル
JP2019035830A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 株式会社フジシール シュリンクラベル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237322A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fuji Seal International Inc シュリンクラベル
JP2019035830A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 株式会社フジシール シュリンクラベル
JP7092473B2 (ja) 2017-08-14 2022-06-28 株式会社フジシール シュリンクラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2937394B1 (en) Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive, and information-carrying sheet coated with pressure-sensitive adhesive
JP2003320631A (ja) 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
US20190009491A1 (en) Easily peelable laminate label, production method thereof, usage method thereof, adherend with easily peelable laminate label, and opening determination method
JP2002539978A (ja) 高粘着性接着剤を含む画像グラフィック系およびこの使用方法
WO2006095832A1 (ja) 個人情報保護シート及びその製造方法、並びに個人情報保護シート入り封筒
JP2008105356A (ja) インクジェット用受像層転写シート
JP2007199160A (ja) フィルムラベル
JP2005506915A (ja) 転写印刷方法及び転写印刷シート
JP5052047B2 (ja) タックラベル付きポリエステル製ボトル
US20030104174A1 (en) Scratch card
JP5077978B2 (ja) 個人情報保護シート
JP2006160796A (ja) コーティング剤、シュリンクラベル及びラベル付き容器
CA3023688C (en) Dye-based time-indicating label without initial gray time
JP2002294187A (ja) タイヤ用粘着シート
JP2001293976A (ja) シート類付きフォーム
JP2007094290A (ja) バックプリントラベル用紙
JP4718055B2 (ja) 応募用ラベル部を有する容器用タックラベルおよびラベル付き容器
JP4684400B2 (ja) ラベル用コーティング剤及びプラスチック製ラベル
WO2021220795A1 (ja) ラベル付き容器
CN102977723B (zh) 保护性组合物
JP4476798B2 (ja) 隠蔽ラベル
JP4551132B2 (ja) ラベル
JP2006111689A (ja) 印刷インキ組成物、それを用いた積層体および該積層体を装着したボトル容器
JP2005173304A (ja) キャンペーンラベル
JP2007217040A (ja) 個人情報保護シート入り封筒