JP2007195167A - イメージセンサモジュール - Google Patents

イメージセンサモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007195167A
JP2007195167A JP2006349524A JP2006349524A JP2007195167A JP 2007195167 A JP2007195167 A JP 2007195167A JP 2006349524 A JP2006349524 A JP 2006349524A JP 2006349524 A JP2006349524 A JP 2006349524A JP 2007195167 A JP2007195167 A JP 2007195167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
lens unit
sensor module
bonding layer
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006349524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kobun Ri
孝文 李
Tzu-Han Lin
孜翰 林
Pai-Chun Zung
柏忠 戎
Chien-Pang Lin
建邦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2007195167A publication Critical patent/JP2007195167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】モジュール化された部品の大小サイズを効果的に制御し、高精度な結像制御を行うことができるイメージセンサモジュールを提供する。
【解決手段】イメージセンサチップ3は、分割エリア302が画像キャプチャエリア301の外側を取り巻くように分布している。レンズユニット32は、イメージセンサチップ3上に設けられ、光学レンズ321と透明基板320とを有する。各光学レンズ321は光学的ピント合わせの結像効果を有し、透明基板320上に設けられている。接合層33は、複数のスペーサ310と粘着性を備える液体としてなる接着物311を有し、分割エリア302に対応して設置されている。スペーサ310の高さは接合層33の高さとなり、接着物311はイメージセンサチップ3とレンズユニット32との間に設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、イメージセンサモジュールに関し、特に、高精度に結像制御を行うためのイメージセンサモジュールについて示す。
通常、イメージセンサモジュールは、携帯電話、PDA等、携帯型電子製品のカメラに用いられる。主に集積回路を用いたイメージセンサプロセシング技術によって生み出されたセンサチップを組合せ、レンズユニットを架設して作り上げられたモジュール部品であり、レンズユニットがセンサチップ上でピントを合わせて結像してセンサチップの回路動作に合う時、画像を正確に取込み、前記電子製品に保存することができる。レンズユニットによる結像のためのピント合わせ効果は画像取込みの品質決定のキーポイントであり、レンズユニット組立のモジュールプロセスにおいて、精確度を制御できず、画像取込みがアウトフォーカス(out-of-focus)状態を呈すると、画像の品質は低下する。
図1に示すイメージセンサモジュール1は、固定構造10、センサチップ11およびレンズユニット12を含むレンズピント合わせ位置の調整機能を備える。センサチップ11は固定構造10内に設けられ、撮像素子110は画像を結像する場所である。固定構造10には透明基板101およびねじ山状の内壁102を設け、透明基板101と内壁102から構成される収容スペースはレンズユニット12を設置するために用いられる。結像レンズ120はレンズユニット12に固定して設けられ、その周囲を取り巻くのは前記内壁102と相対して吻合するねじ環121である。よって、内壁102の最適位置でねじ環121を調整するため、レンズユニット12の回転を利用し、モジュールプロセスで生み出された光学収差を制御し、レンズ120の結像のために撮像素子110上で精確にピント合わせを行えるようにする。しかしながら、回転して位置合わせを行う調整プロセスにおいて、前記固定構造10では材料間の摩擦によるマイクロ粒子の剥げ落ちを避けることが難しく、粒子が砕けて透明基板101に落ちてしまった場合、必要のない不純物を光学結像の途において生み出し、画像品質を低下させることになる。また、固定構造10の内壁102はレンズユニット12が回転して縦方向の空間幅の調整を行えるようにするため、その高さが相当な空間を占めることになり、前記イメージセンサモジュール1の全体的空間効果は小型化へと進む携帯型電子製品のニーズにマッチし難いものである。
一方、図2は、ウエハー製造プロセスにより積載された画像モジュール2を示し、順に積み重ねられたシリコンウエハー21と、第1スペースウエハー層22と、第1カバーウエハー層23と、第1レンズウエハーユニット24と、第2スペースウエハー層25と、第2レンズウエハーユニット26と、第3スペースウエハー層27と、第2カバーウエハー層28とを有する。スペースウエハー層22、スペースウエハー層25、スペースウエハー層27は透明ガラス材料製であり、レンズウエハーユニット24、レンズウエハーユニット26の最適な光学位置に基づき特定の高さに到達するまで研磨艶出のプロセシングが行われ、光学結像がシリコンウエハー21上で精確にピント合わせを行えるように効果的な結像光路の開口がエッチングされる。各ウエハー製造プロセスの層を積載した後、図3に示すモジュール部品20のように分割し、上述の各ウエハー製造プロセスのセンサチップ210、第1スペーサ材220、第1カバー層230、第1レンズユニット240、第2スペーサ材250、第2レンズユニット260、第3スペーサ材270および第2カバー層280へ順に対応させる。上述した各部材間は各ウエハー製造プロセスを相互に接合させるための接合層200を有し、通常は粘着性を備えた樹脂材料としてなる。各ウエハーは互いにぴったりと合わさり、熱加工プロセスによって各接合層200は硬化される。レンズユニット240、レンズユニット260のピント合わせがセンサチップ210上の結像光路で行われると同時に、スペーサ材220、スペーサ材250の厚さとセンサチップ210から第2レンズユニット260間までの各接合層200の膜厚が制御されるが、実際は各スペーサ材220、スペーサ材250、スペーサ材270のガラス材料の研磨厚は常に5%近くの誤差を有するだけでなく、各接合層200の樹脂材料の膜厚はさらに20%を超える誤差を有するものとなる。ゆえに、多層の製造プロセスにおいて常に誤差が生み出される要素の下、レンズユニット240、レンズユニット260はセンサチップ210上で正確に結像させるためのピント合わせを制御することができず、同様にモジュール部品20の結像品質を低下させるものとなる。
本発明の主な目的は、小型化へと進む携帯型電子製品に応用するため、ウエハーレベルのレンズユニット構造によりモジュール化された部品の大小サイズを効果的に制御する高精度な結像制御を行うためのイメージセンサモジュールを提供することである。
本発明のもう一つの主な目的は、光学モジュールプロセシングの製造プロセスにおける誤差を低減し、取り込まれた画像を最も優れた品質で得られるようにする高精度な結像制御を行うためのイメージセンサモジュールを提供することである。
前掲の目的を達成するため、本発明が提供するイメージセンサモジュールは、イメージセンサチップ、少なくとも一つのレンズユニットおよび少なくとも一つの接合層を含む。前記イメージセンサチップは、画像キャプチャエリアと分割エリアに区分される。前記画像キャプチャエリアは、撮像素子を有し、レンズユニットの結像焦点距離を感知して画像を取り込むために用いられる。少なくとも一つの前記レンズユニットは、前記イメージセンサチップに設けられ、前記各レンズユニットは少なくとも一つの光学レンズおよび透明基板を有する。前記各光学レンズは、前記画像キャプチャエリアに対応して透明基板に設けられる。前記透明基板は、良好な透光性を有し、光線を透過することができる。少なくとも一つの前記接合層は、前記分割エリアに対応して設置される。前記接合層は、複数のスペーサと接着物によって混成され、該接着物は粘着性を備えた液体である。前記スペーサは、適度な硬さを備える材料により製造された特定形状の構造粒子である。単一の前記接合層がドープする各スペーサは、全て同一の高さを有し、選択された特定サイズのスペーサにより前記各接合層の高さを制御することができる。前記接合層は、イメージセンサチップと前記レンズユニットとの間に設けられる。
以下、本発明の組成構造と効果をより詳細に説明するため、図面と複数のより好ましい実施の形態を合わせて用いる。使用する図面についての簡単な説明は以下のとおりである。
図4は、本発明の第一実施例によるイメージセンサモジュールの構造を示す模式図である。
図5は、本発明の第二実施例によるイメージセンサモジュールの構造を示す模式図である。
図4が示す本発明の第一実施例によるイメージセンサモジュール3は、ウエハーレベルのモジュールプロセスを経て分割された後のモジュール部品であり、下方より上方へと順に重ねられたイメージセンサチップ30と、レンズユニット32と、スペース層34と、カバー層36と、上述の各部品間に順に設けられた複数の接合層31、接合層33、接合層35とを含む。
前記イメージセンサチップ30は、相捕型金属酸化膜半導体(CMOSイメージセンサ:CMOS Image Sensor、CIS)の製造技術により生み出されたものであり、画像キャプチャエリア301と分割エリア302に区分することができる。分割エリア302は画像キャプチャエリア301の外側を取り巻くように分布し、画像キャプチャエリア301は画像を感知して取り込むために用いられる撮像素子300を有する。
前記レンズユニット32は、透明基板320と透明基板320に設置されたレンズ321とを有する。前記透明基板320は、結像品質を維持するため、光線を透過して光学干渉を生じさせないために用いられる。前記レンズ321の組合せ結像位置は、前記撮像素子300上に位置する。
前記スペース層34は、前記イメージセンサチップ30の分割エリア302に対応して設置され、従来と同様に特定の厚さに基づき研磨艶出されたガラス材質により製造される。
前記カバー層36は、前記イメージセンサモジュール3の最上層に設けられる。同じく光線を正方向に透過させるための透明基板としてなることが可能であり、さらに、前記イメージセンサモジュール3の品質保護を確保するため、下方のレンズユニット32を保護し、環境汚染を受けないようにするために用いられる。
前記接合層31、接合層33、接合層35は前記イメージセンサチップ30の分割エリア302に対応して設置され、レンズユニット32とスペース層34の製造プロセスでの最終的な実際の厚さに基づき各接合層31、接合層33、接合層35を設置するために必要な厚さの条件を提供する。第1接合層31は、前記イメージセンサチップ30と前記レンズユニット32の接着物を接合するために用いられ、複数のスペーサ310と接着物311により組成される。各スペーサ310は、熱溶解した二酸化ケイ素物質より製造された球形ガラス粒子であり、プロセシングの精度において1%程度の誤差で粒子の直径を制御することができる。前記接着物311は粘着性の液体で、前記スペーサ310と接着物311との混合密度は1:50の容積比に近い。前記第2接合層33および第3接合層35は第1接合層31の組成材料と同一で、各特定のサイズおよび混成密度の複数のスペーサ330、スペーサ350を有し、前記レンズユニット32とスペース層34および前記スペース層34と前記カバー層36とをそれぞれ接合するために用いられる。
よって、前記イメージセンサモジュール3の組立プロセスにおいて、前記接合層31は同時に前記イメージセンサチップ30および前記レンズユニット32に挟まれた箇所に置かれ、前記円形顆粒構造のスペーサ310は接合層31で限りなく少ない空間体積を占有するのみとなり、その大部分は液状の前記接着物311となる。接合層31が相反する方向よりやって来る正方向の力を受ける時、近接する前記各スペーサ310は互いに圧迫し合い、各最小ポテンシャルエネルギーを駆動させ、同一のポテンシャルエネルギー平面上に分布させる。さらに、前記接着物311は各スペーサ310との間まで流れ出し、前記イメージセンサチップ30およびレンズユニット32と各スペーサ310との間は点で接触するパターンとなる。前記イメージセンサチップ30とレンズユニット32は前記接着物311により互いに接合し、最後に前記接合層31の高さを各スペーサ310の厚さとなるようにする。よって、ひとたび前記レンズ321の光学結像規格を確定すれば、接合層31の厚さを決定し、結像光路が前記撮像素子300上で確実にピント合わせをするための最適なサイズのスペーサ310を選択して用いることが可能である。同様に、前記第2接合層33および第3接合層35はそれぞれ複数のスペーサ330、スペーサ350により前記レンズユニット32と前記スペース層34および前記スペース層34と前記カバー層36との間の組合せの厚さを制御するためのものとなるため、前記スペース層34は機械研磨の方法による最終製造プロセスの厚さに関わらず、前記二つの接合層33、接合層35は共に正確なスペーサ330、スペーサ350のサイズを用い、製造プロセスにおける収差を補正することができる。しかしながら、本実施例では、特別に各接合層のスペーサ密度を精確に制御する必要はなく、同一接合層のスペーサの相互間でスムーズに同一のポテンシャルエネルギー平面上に平均して分布されるように維持するだけで、応力を引き受けるに足り、下方層の構造より加えられる作用力によって破壊されるには至らない。即ち、精確に接合層の厚さを掌握して制御し、実験的にスペーサの最適なドープ密度が1%から10%の間で全て同等の効果を有するようにすることができる。また、本実施例が提供するスペーサの材料は二酸化ケイ素(SiO2)、炭化ケイ素(SiC)またはポリスチレン等より選択される材料によって製造され、目下、有するところの構造タイプは日本積水化学工業(Sekisui Chemical Co., LTD)が微粒子技術を利用して開発したミクロパール(Micropearl)SI−Hまたはグラスファイバー(Glass-Fiber)等の材料の各種サイズ規格である。もちろん、スペーサが円柱状材料としてなるグラスファイバーを使用する場合、各スペーサは柱軸方向の円周の長辺と上下層構造とが相互に接触し、線で接触するパターンとなる。
前記イメージセンサチップ30および前記レンズユニット32との間にはより大きな空間を残しておく必要があり、第1接合層31内のスペーサ310のサイズを増加させる以外にも前記二つの接合層33、接合層35をスペース層34の間に挟むように設ける構造に取って代えることもできる。同様に、前記レンズ321の光学結像が前記撮像素子300上で正確にピント合わせを行えるように制御することも可能である。イメージセンサチップ30より上方に向かって積み重ねられたレンズユニット層に至っては、単層に限られるものとはせず、多層の構造が必要な場合には、スペース層を各レンズユニット間に同様に設け、全てが接合層によって相互に重なり合うように設置して接合させることができる。
この他、取り上げるに値するのは、上述した本来は一層のスペース層および二つの接合層によってレンズユニットと上層構造とを隔てる作用としてなるものを、直接一層の接合層により取って代えることができるという点である。図5に示す本発明の第二実施例によるイメージセンサモジュール4は、下方から上方へと順に積載されたチップモジュール40と、第1レンズユニット44と、第2レンズユニット46と、前記カバー層36と、上述した各部品間に順に設けられた接合層43、接合層45、接合層47とを有する。
前記チップモジュール40は、イメージセンサチップ400と、接合層41と、透明板42による組立モジュールである。透明板42は、良好な透光性を備え、前記接合層41により前記イメージセンサチップ400を緊密にカバーし、前記チップモジュール40内の各部品の品質を維持し、汚染を受けないようにすることができる。イメージセンサチップ400は、同様にCISの集積回路の製造プロセシング技術によるものであり、画像キャプチャエリア401とその周囲の分割エリア402に区分される。画像キャプチャエリア401にはマイクロレンズアレイ403を設け、分割エリア402には前記接合層41を設ける。マイクロレンズアレイ403はイメージセンサチップ400の受光効果を増加させるため、前記二つのレンズユニット44、レンズユニット46が画像キャプチャエリア401上でピントを合わせて結像したものを精確に受け取ることができる。
前記レンズユニット44、レンズユニット46は、前記透明基板320および各透明基板上にそれぞれ設けられた第1レンズ441と第2レンズ461を有し、広視角および高画質等の極めて優れた光学画像効果を同時に前記イメージセンサモジュール4に備えさせることができる。
前記接合層41、接合層43、接合層45、接合層47は、共に前記イメージセンサチップ400の分割エリア402に対応して設置される。前記レンズ403、レンズ441、レンズ461の光学ピント合わせ位置の組合せに基づきそれぞれ設置する必要のある厚さの条件が提供され、上述した第一実施例における接合層31の材料特性と同一である。特定サイズに対応する複数のスペーサ410、スペーサ430、スペーサ450、スペーサ470をそれぞれ有し、前記スペーサ410、スペーサ430、スペーサ450、スペーサ470の材料種類およびドープ濃度は上述の実施例と同一の応用を有するため、ここでは再述しない。
本実施例が提供するイメージセンサモジュール4は、スペーサ410、スペーサ430、スペーサ450、スペーサ470の特定されたサイズと大きさにより、それぞれ前記チップモジュール40と前記第1レンズユニット44と、前記第1レンズユニット44と前記第2レンズユニット46および前記第2レンズユニット46と前記カバー層36との間の距離を直接制御するため、従来または上述の第一実施例で使用するスペース層34のガラス材料を必要とすることなく、ガラス材料を用いる際のカッティング、研磨、エッチング等の製造プロセスに費やされる時間を減少することができる。特に、単層ではないレンズ構造の組合せに対して良好な厚さを有する接合層41、接合層43、接合層45、接合層47を全てのレンズユニット44、レンズユニット46に直接用い、各レンズ403、レンズ441、レンズ461の光学結像効果が前記イメージセンサチップ400上でより精確にピント合わせを行えるものとなるようにすることができる。
以上に述べたのは、本発明がより良く行われるための実施の形態にすぎない。よって、およそ本発明の明細書および請求の範囲を応用することにより為された同等の構造または変化は本発明の特許請求の範囲内に含まれるものとする。
従来のイメージセンサモジュールの構造を示す模式図である。 従来の画像モジュールを示す模式図である。 従来の画像モジュールの単一モジュール部品の構造を示す模式図である。 本発明の第一実施例によるイメージセンサモジュールの構造を示す模式図である。 本発明の第二実施例によるイメージセンサモジュールの構造を示す模式図である。
符号の説明
3:イメージセンサモジュール、4:イメージセンサモジュール、30:イメージセンサチップ、31:接合層、32:レンズユニット、33:接合層、34:スペース層、35:接合層、36:カバー層、40:チップモジュール、41:接合層、42:透明板、43:接合層、44:第1レンズユニット、45:接合層、46:第2レンズユニット、47:接合層、300:撮像素子、301:画像キャプチャエリア、302分割エリア、310:スペーサ、311:接着物、320:透明基板、321:レンズ、330:スペーサ、350:スペーサ、400:イメージセンサチップ、401:画像キャプチャエリア、402:分割エリア、403:マイクロレンズアレイ、410:スペーサ、430:スペーサ、441:第1レンズ、450:スペーサ、461:第2レンズ、470:スペーサ

Claims (13)

  1. 高精度に結像制御を行うためのイメージセンサモジュールにおいて、
    画像キャプチャエリアと分割エリアに区分され、前記分割エリアが前記画像キャプチャエリアの外側を取り巻くように分布しているイメージセンサチップと、
    前記イメージセンサチップ上に少なくとも一つ設けられ、少なくとも一つの光学レンズと透明基板とを有し、前記各光学レンズは光学的ピント合わせの結像効果を有し、前記画像キャプチャエリアに対応して良好な透光性を有する透明基板上に設けられているレンズユニットと、
    複数のスペーサと粘着性を有する液体としてなる接着物を有し、前記分割エリアに対応して少なくとも一つ設置され、高さが前記各スペーサの高さと一致し、前記接着物は前記イメージセンサチップと前記レンズユニットとの間に設けられている接合層と、
    を備えることを特徴とするイメージセンサモジュール。
  2. スペース層が設けられている前記レンズユニットは、前記分割エリアに対応して設置され、特定の厚さのガラス材質によって製造されていることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  3. 前記スペース層と前記レンズユニットの透明基板との間は、一つの層によって前記接合層と互いに接合することを特徴とする請求項2記載のイメージセンサモジュール。
  4. 前記レンズユニットと前記イメージセンサチップとの間には前記スペース層が設けられ、前記スペース層は前記二つの接合層によってそれぞれ前記レンズユニットおよび前記イメージセンサチップと互いに接合することを特徴とする請求項2記載のイメージセンサモジュール。
  5. 前記イメージセンサチップ上にはマイクロレンズアレイが設けられ、前記各レンズユニットの光学レンズと組合せられ、前記イメージセンサチップ上でピントを合わせて結像させることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  6. 前記マイクロレンズアレイ上には良好な透光性を備える透明板が設けられ、前記透明板は前記二つの接合層によってそれぞれ前記レンズユニットおよび前記イメージセンサチップと互いに接合することを特徴とする請求項5記載のイメージセンサモジュール。
  7. 複数の前記イメージセンサチップ上に順に重ねて設けられている前記レンズユニットを有し、前記各レンズユニット間には少なくとも一つの前記接合層が設置されていることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  8. 前記各レンズユニットの透明基板間は、一つの層により前記接合層と互いに接合することを特徴とする請求項7記載のイメージセンサモジュール。
  9. 前記各接合層のスペーサと接着物との混合容積比は、1:10から1:100の間であることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  10. 前記各スペーサは、円形顆粒の構造としてなり、前記接合層と相互接触する構造は前記接合層との相互接触の構造を点によって前記スペーサと互いに接触するパターンとすることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  11. 前記各スペーサは、円柱状のグラスファイバー材料構造としてなり、前記接合層と相互接触する構造は前記接合層との相互接触の構造を線によって前記スペーサと互いに接触することを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  12. 前記スペーサは、二酸化ケイ素、炭化ケイ素またはポリスチレンより選択された材料によって製造されていることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
  13. 前記イメージセンサチップは、固体撮像素子の集積回路の製造プロセシング技術により形成されていることを特徴とする請求項1記載のイメージセンサモジュール。
JP2006349524A 2006-01-18 2006-12-26 イメージセンサモジュール Pending JP2007195167A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095101927A TWI267208B (en) 2006-01-18 2006-01-18 Image sensor module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007195167A true JP2007195167A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38191784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349524A Pending JP2007195167A (ja) 2006-01-18 2006-12-26 イメージセンサモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7703997B2 (ja)
JP (1) JP2007195167A (ja)
TW (1) TWI267208B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133756A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 コニカミノルタオプト株式会社 ウエハレンズ集合体の製造方法及びウエハレンズの製造方法
KR100935311B1 (ko) * 2008-06-02 2010-01-06 삼성전기주식회사 웨이퍼 레벨 카메라 모듈
JP2010204443A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Olympus Corp レンズユニットの製造方法、レンズユニット、レンズモジュール、カメラモジュール、及び電子機器
JP2011107588A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toppan Printing Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2011523777A (ja) * 2008-05-21 2011-08-18 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 集積オプトエレクトロニクスコンポーネントを備える光学デバイスを作製する方法
JP2011186306A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fujifilm Corp ウェハレンズユニットおよびウェハレンズユニットの製造方法
JP2012247569A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Konica Minolta Advanced Layers Inc 光学ユニット、撮像装置、及び光学ユニットの製造方法
JP2013524301A (ja) * 2010-04-21 2013-06-17 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー スタック型ウエハアセンブリのための精密スペーシング
JP2013535708A (ja) * 2010-08-17 2013-09-12 ヘプタゴン・マイクロ・オプティクス・プライベート・リミテッド カメラ用の複数の光学装置を製造する方法
KR101532089B1 (ko) * 2008-10-27 2015-06-26 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US11862661B2 (en) 2018-12-10 2024-01-02 Olympus Corporation Manufacturing method of image pickup apparatus, and image pickup apparatus

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080128844A1 (en) * 2002-11-18 2008-06-05 Tessera North America Integrated micro-optical systems and cameras including the same
US8059345B2 (en) * 2002-07-29 2011-11-15 Digitaloptics Corporation East Integrated micro-optical systems
TWI289352B (en) * 2005-07-06 2007-11-01 Asia Optical Co Inc Micro lens and its manufacturing method
US8456560B2 (en) * 2007-01-26 2013-06-04 Digitaloptics Corporation Wafer level camera module and method of manufacture
CA2685080A1 (en) 2007-04-24 2008-11-06 Flextronics Ap Llc Small form factor modules using wafer level optics with bottom cavity and flip-chip assembly
US20090121300A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Micron Technology, Inc. Microelectronic imager packages and associated methods of packaging
US9118825B2 (en) * 2008-02-22 2015-08-25 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd. Attachment of wafer level optics
US8269300B2 (en) * 2008-04-29 2012-09-18 Omnivision Technologies, Inc. Apparatus and method for using spacer paste to package an image sensor
WO2010020062A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Heptagon Oy Method of manufacturing a pluralty of optical devices
US8823859B2 (en) * 2008-10-08 2014-09-02 Olympus Corporation Image pickup unit, optical unit, and manufacturing method for the image pickup unit
US20100123209A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Jacques Duparre Apparatus and Method of Manufacture for Movable Lens on Transparent Substrate
US10147750B2 (en) * 2009-02-03 2018-12-04 Flir Systems Trading Belgium Bvba Optical imaging apparatus and methods of making the same
US20100328471A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Justin Boland Wearable Multi-Channel Camera
US9419032B2 (en) * 2009-08-14 2016-08-16 Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Wafer level camera module with molded housing and method of manufacturing
US8059341B2 (en) * 2009-09-23 2011-11-15 Visera Technologies Company Limited Lens assembly and method for forming the same
US8885257B2 (en) * 2009-10-20 2014-11-11 Flir Systems Trading Belgium Bvba Focus compensation for optical elements and applications thereof
US8848301B2 (en) 2009-10-20 2014-09-30 Flir Systems Trading Belgium Bvba Focus compensation for optical elements and applications thereof
US8190013B2 (en) * 2009-12-17 2012-05-29 Himax Semiconductor, Inc. Optical system
JP2011128355A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sony Corp 撮像レンズ及び撮像レンズを用いたカメラモジュール並びに撮像レンズの製造方法及びカメラモジュールの製造方法
TWI421612B (zh) * 2009-12-28 2014-01-01 Himax Semiconductor Inc 光學變焦系統
CN102194835A (zh) * 2010-03-01 2011-09-21 奇景光电股份有限公司 晶圆级镜头模块及其制造方法、晶圆级摄影机
US20110249176A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Chuan-Ching Hsueh Wafer level lens module and related method for forming the same
KR101093668B1 (ko) 2010-07-06 2011-12-15 주식회사 한택 광접속 장치 및 그 제조방법
US8593561B2 (en) * 2011-03-01 2013-11-26 Omnivision Technologies, Inc. Camera module and method for fabricating the same
US8388793B1 (en) * 2011-08-29 2013-03-05 Visera Technologies Company Limited Method for fabricating camera module
US9467606B2 (en) * 2014-06-10 2016-10-11 Omnivision Technologies, Inc. Wafer level stepped sensor holder
CN105403972B (zh) * 2015-12-07 2017-11-07 上海现代先进超精密制造中心有限公司 用于光学零件精密胶合的调姿方法
CN110890391A (zh) * 2019-10-18 2020-03-17 华天慧创科技(西安)有限公司 一种晶圆级透镜单元及其制造方法
US20220158068A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 International Business Machines Corporation Layered substrate structures with aligned optical access to electrical devices
CN113079291B (zh) * 2021-03-29 2023-04-07 南昌欧菲光电技术有限公司 芯片封装结构及加工方法、摄像头模组和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014205A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置、液晶パネル用対向基板、液晶パネル、および投射型表示装置
JP2005528791A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子撮像装置
JP2005539276A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カメラ・デバイス、ならびに、カメラ・デバイスおよびウェハスケールパッケージの製造方法
JP2006005211A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483101B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Molded image sensor package having lens holder
US6635941B2 (en) * 2001-03-21 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Structure of semiconductor device with improved reliability
KR20040052126A (ko) 2002-12-13 2004-06-19 엘지전선 주식회사 이방 도전성 접착제, 이를 이용한 회로 접속 방법 및 회로접속 구조체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014205A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置、液晶パネル用対向基板、液晶パネル、および投射型表示装置
JP2005528791A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子撮像装置
JP2005539276A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カメラ・デバイス、ならびに、カメラ・デバイスおよびウェハスケールパッケージの製造方法
JP2006005211A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194323B2 (en) 2008-04-28 2012-06-05 Konica Minolta Opto, Inc. Method for producing wafer lens assembly and method for producing wafer lens
JP2010072665A (ja) * 2008-04-28 2010-04-02 Konica Minolta Opto Inc ウエハレンズ集合体の製造方法及びウエハレンズ集合体
WO2009133756A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 コニカミノルタオプト株式会社 ウエハレンズ集合体の製造方法及びウエハレンズの製造方法
US8456743B2 (en) 2008-04-28 2013-06-04 Konica Minolta Opto, Inc. Method for producing wafer lens assembly and method for producing wafer lens
JP2011523777A (ja) * 2008-05-21 2011-08-18 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 集積オプトエレクトロニクスコンポーネントを備える光学デバイスを作製する方法
KR100935311B1 (ko) * 2008-06-02 2010-01-06 삼성전기주식회사 웨이퍼 레벨 카메라 모듈
KR101532089B1 (ko) * 2008-10-27 2015-06-26 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2010204443A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Olympus Corp レンズユニットの製造方法、レンズユニット、レンズモジュール、カメラモジュール、及び電子機器
JP2011107588A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toppan Printing Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2011186306A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fujifilm Corp ウェハレンズユニットおよびウェハレンズユニットの製造方法
JP2013524301A (ja) * 2010-04-21 2013-06-17 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー スタック型ウエハアセンブリのための精密スペーシング
US8834988B2 (en) 2010-04-21 2014-09-16 Empire Technology Development Llc Precision spacing for stacked wafer assemblies
JP2013535708A (ja) * 2010-08-17 2013-09-12 ヘプタゴン・マイクロ・オプティクス・プライベート・リミテッド カメラ用の複数の光学装置を製造する方法
JP2012247569A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Konica Minolta Advanced Layers Inc 光学ユニット、撮像装置、及び光学ユニットの製造方法
US11862661B2 (en) 2018-12-10 2024-01-02 Olympus Corporation Manufacturing method of image pickup apparatus, and image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7703997B2 (en) 2010-04-27
US20070166029A1 (en) 2007-07-19
TWI267208B (en) 2006-11-21
TW200729522A (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007195167A (ja) イメージセンサモジュール
EP1811772A2 (en) Image sensor module having precise image-projection control
US7901972B2 (en) Camera module and method of manufacturing the same
JP5345186B2 (ja) ウエハーレベルの撮像モジュールの製造方法、及び組み立て設備
JP2019110313A (ja) プレノプティックセンサ
TW201347524A (zh) 微型相機模組
US20050274883A1 (en) Imaging and electronic apparatus
JP2009526268A (ja) イメージセンサー用一体型レンズ系とその製造方法
US8790950B2 (en) Method of manufacturing optical sensor, optical sensor, and camera including optical sensor
JP2008544571A (ja) 3次元構造を持つイメージセンサの分離型単位画素及びその製造方法
TWI508547B (zh) 攝像模組
JP5498684B2 (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2006032886A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法及びカメラモジュール
CN101315454A (zh) 相机模组及其制造方法
EP2390702A1 (en) Camera module and fabrication method thereof
JP2006148710A (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
CN101295064A (zh) 固态摄像装置和具有该装置的电子设备
TW201111855A (en) Lens assembly and method for forming the same
JP2007027713A (ja) 透明カバーが付着されている光学装置の製造方法及びそれを利用した光学装置モジュールの製造方法
KR20080091439A (ko) 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
US20090102959A1 (en) Image capture device and method for manufacturing same
US20140285671A1 (en) Infrared imaging device and infrared imaging module
US20100123817A1 (en) Optical element and manufacture method thereof
JP7389029B2 (ja) 固体撮像装置、電子機器、および固体撮像装置の製造方法
JP2009251249A (ja) ウエハ状光学装置およびその製造方法、電子素子ウエハモジュール、センサウエハモジュール、電子素子モジュール、センサモジュール、電子情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100326