JP2007194710A - 画像送信装置 - Google Patents

画像送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007194710A
JP2007194710A JP2006008627A JP2006008627A JP2007194710A JP 2007194710 A JP2007194710 A JP 2007194710A JP 2006008627 A JP2006008627 A JP 2006008627A JP 2006008627 A JP2006008627 A JP 2006008627A JP 2007194710 A JP2007194710 A JP 2007194710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
input
image
destination
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006008627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007194710A5 (ja
Inventor
Minoru Sodeura
稔 袖浦
Hiroyoshi Kamijo
裕義 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006008627A priority Critical patent/JP2007194710A/ja
Priority to US11/510,578 priority patent/US7710589B2/en
Publication of JP2007194710A publication Critical patent/JP2007194710A/ja
Publication of JP2007194710A5 publication Critical patent/JP2007194710A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】容易に誤送信を防止する。
【解決手段】宛先情報復号化部50は、画像読取装置102から原稿画像データを受け入れ、原稿画像40に付された宛先情報画像400を抽出して復号化し、復号化した宛先情報を出力する。復号化判定部52は、宛先情報復号化部50が復号化を正常に実施できたか否かを判定し、復号化が正常に実施されている場合には宛先情報を一致判定部54に対して出力し、復号化が正常に実施されていない場合にはその旨を示す信号をCPU20内に出力する。一致判定部54は、復号化判定部52から入力される宛先情報と、UI装置100から入力される宛先情報とを比較して互いに一致するか否かを判定し、判定結果を示す信号をCPU20内に出力する。CPU20は、宛先情報が一致する判定を受け入れると、通信装置を介して原稿画像を送信する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像を送信する画像送信装置に関するものである。
原稿画像の誤送信を防止するファクシミリ装置が知られている。この種のファクシミリ装置において、操作部上の入力キーにより入力された電話番号と文字認識機能によって認識された原稿上の電話番号とを比較することにより、原稿画像の誤送信を防止することは公知である(特許文献1参照)。また、領域を示す識別マークを付した送信先の番号を記述した原稿に対して、識別マークを認識することによってファクシミリ番号を認識し、誤送信を防止することは公知である(特許文献2参照)。
特開平9−55840号公報 特開2004−96412号公報
しかしながら、特許文献1に記載の従来例においては、画像データの文字認識を行う認識領域を操作者が枠指定しなければならないという問題があった。また、特許文献2に記載の従来例においては、認識したファクシミリ番号が正しいか否かを操作者が判断しなければならない。
そこで、本発明は、容易に誤送信を防止することができる画像送信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴とするところは、原稿画像に付された数字以外の宛先情報に基づいて、原稿画像の宛先を取得する宛先取得手段と、原稿画像に対する宛先の入力を受け入れる宛先入力手段と、この宛先入力手段が受け入れた宛先と前記宛先取得手段が取得した宛先とが一致するか否かを判定する一致判定手段と、この一致判定手段の判定結果に応じて原稿画像を送信する送信手段とを有する画像送信装置にある。即ち、一致判定手段が原稿画像に付された宛先情報に基づく宛先と入力された宛先とを照合するとともに、ユーザに対する意味を持たない数字による宛先情報どうしが一致するか否かを直接判定することがなくなるので、宛先の入力ミスによる誤送信を容易に防止することができる。したがって、ユーザが原稿上の間違ったファックス番号を見ながら宛先を入力することによって、間違ったファックス番号を入力してしまうことも防止することができる。
また、本発明の第2の特徴とするところは、符号化された宛先情報を付された原稿画像を読み取る画像読取手段と、この画像読取手段が読み取った原稿画像に付された宛先情報を復号化する宛先情報復号化手段と、原稿画像に対する宛先情報の入力を受け入れる宛先情報入力手段と、この宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致するか否かを判定する一致判定手段と、この一致判定手段の判定結果に応じて原稿画像を送信する送信手段とを有する画像送信装置にある。
好適には、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報を出力する宛先情報出力手段をさらに有する。
また、好適には、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求する前後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が互いに一致する場合に、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する。
また、好適には、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求した後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が、前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報に一致するまで、前記再入力要求手段が再入力を要求するよう制御する制御手段とをさらに有する。
また、好適には、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求した後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する。
また、好適には、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できたか否かを判定する復号化判定手段と、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できなかったと前記復号化判定手段が判定した場合、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報を表示する表示手段と、この表示手段が表示した宛先情報に基づいて原稿画像を送信すべきか否かを前記送信手段に対して指示する入力を受け入れる送信指示入力手段とをさらに有する。
また、好適には、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できたか否かを判定する復号化判定手段と、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できなかったと前記復号化判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求する前後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が互いに一致する場合に、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する。
また、好適には、原稿画像に付された宛先情報は、宛先を示すファックス番号又はメールアドレスである。
また、好適には、原稿画像に付された宛先情報は、送信元情報を含むものである。
また、好適には、原稿画像に付された宛先情報は、二次元コード又は一次元コードである。
本発明によれば、容易に誤送信を防止することができる。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、画像送信システム1の概要を示す構成図である。画像送信システム1は、例えば画像形成装置10、サーバ12、PC(パーソナルコンピュータ)14、及び通信回線網(ネットワーク)3を介して画像形成装置10に接続される画像形成装置16とを有する。
画像形成装置10は、例えばファクシミリ(FAX)、プリンタ及び複写機等の機能を有する複合機(MFP)である。画像形成装置10は、PC14などからの印刷指示に応じて用紙などの記録媒体4に後述する宛先情報画像400を有する画像を印刷すると共に、後述する画像読取装置102により記録媒体4を読み取った画像、又はPC14から入力された画像(画像データ)をFAX機能により通信回線網3を介して画像形成装置16に対し送信する。
サーバ12は、図示しないCPU及びメモリなどを有し、画像形成装置10,16のファクシミリ番号などの画像送信システム1で用いる情報を記憶し、画像形成装置10などに対する処理を行う。PC14は、画像形成装置10のプリンタドライバなどもインストールされている。
画像形成装置16は、例えば画像形成装置10と同様にファクシミリ(FAX)、プリンタ及び複写機等の機能を有する複合機(MFP)であり、画像形成装置10から送信された画像などを通信回線網3を介して受信する。
次に、画像形成装置10,16の詳細について説明する。
図2は、画像形成装置10,16の構成を示す構成図である。画像形成装置10は、表示装置及びキーボードなどを含むユーザインタフェース装置(UI装置)100、スキャナなどの画像読取装置102、HDD・CD装置などの記憶装置104、印刷装置106、FAXモデム及びLANポートなど複数のネットワークインターフェイスを具備する通信装置108並びに制御装置2などから構成される。制御装置2は、CPU20及びメモリ22などを含み、画像形成装置10を構成する各部を制御する。このように、画像形成装置10は、コンピュータとしての機能を有し、記憶媒体110又は通信装置108を介して供給されるソフトウェアに応じて動作し、原稿画像を送信する例えばFAXなどの画像送信装置としてユーザに使用される。
画像形成装置16は、画像形成装置10と略同様のハードウェア構成にされている。つまり、画像形成装置16は、コンピュータとしての機能を有し、記憶媒体110又は通信装置108を介して供給されるソフトウェアに応じて動作し、原稿画像を受信する例えばFAXとしてユーザに使用される。
図3は、画像形成装置10が画像形成装置16に対して送信する原稿画像40の画像例である。
図3に示すように、画像形成装置10が送信する原稿画像40には、例えばQRコード(登録商標)などの宛先情報画像400が付されている。
宛先情報画像400は、例えばPC14又は画像形成装置10が有するQRコード生成プログラムが画像形成装置16を画像送信の宛先とする情報を符号化した数字以外の画像であり、画像形成装置10によって原稿画像40上の任意の位置に配置され、原稿画像40とともに記録媒体4上に印刷される。宛先情報画像400が有する符号化された情報は、例えば画像形成装置16のファックス番号又はメールアドレスなどである。
また、宛先情報画像400は、例えば一次元コードなどの画像であってもよいし、送信元としての画像形成装置10又は画像形成装置10を介して画像送信するユーザを示す情報を含む画像であってもよい。
図4は、画像形成装置10がFAXとして動作する場合に、制御装置2により実行される処理プログラム5の構成を示すプログラム構成図である。
図4に示すように、処理プログラム5は、宛先情報復号化部50、復号化判定部52及び一致判定部54から構成される。
宛先情報復号化部50は、画像読取装置102が読み取った原稿画像データを受け入れ、原稿画像40に付された宛先情報画像400を抽出して復号化し、復号化した例えばファックス番号などの宛先情報を復号化判定部52に対して出力する。
復号化判定部52は、宛先情報復号化部50から入力される宛先情報が妥当なものであるか否かを判定することにより、宛先情報復号化部50が復号化を正常に実施できたか否かを判定し、復号化が正常に実施されている場合には宛先情報を一致判定部54に対して出力し、復号化が正常に実施されていない場合にはその旨を示す信号をCPU20内に出力する。
一致判定部54は、復号化判定部52から入力される宛先情報と、UI装置100から入力される例えばファックス番号などの宛先情報とを比較して互いに一致するか否かを判定し、判定結果を示す信号をCPU20内に出力する。
次に、画像形成装置10がFAX機能により原稿画像40を送信する処理について説明する。
図5は、画像形成装置10がFAX機能により原稿画像40を送信する処理例(S10)を示すフローチャートである。
図5に示すように、ステップ100(S100)において、画像形成装置10は、画像読取装置102によって原稿画像を読み取る。
ステップ102(S102)において、宛先情報復号化部50は、宛先情報を復号化して取得する。
ステップ104(S104)において、UI装置100は、ユーザによる宛先情報の入力を受け入れる。
ステップ106(S106)において、復号化判定部52は、宛先情報復号化部50によって復号化が正常に実施されたか否かを判定し、復号化が正常に実施されている場合にはS118の処理に進み、復号化が正常に実施されていない場合にはS108の処理に進む。
ステップ108(S108)において、UI装置100は、入力を受け入れた宛先情報を表示することにより、宛先情報画像400の復号化が正常に実施されていないことをユーザに示す。
ステップ110(S110)において、UI装置100は、宛先情報のユーザによる再入力を要求する表示を行う。
ステップ112(S112)において、UI装置100は、ユーザによる宛先情報の再入力を受け入れる。
ステップ114(S114)において、CPU20は、最初に入力された宛先情報と、再入力された宛先情報とが一致するか否かを判定し、一致する場合にはS128の処理に進み、一致しない場合にはS116の処理に進む。
ステップ116(S116)において、CPU20は、入力された宛先情報に応じて原稿画像40を送信すべき指示(送信指示)を例えばUI装置100を介して受け入れたか否かを判定し、送信指示がある場合にはS128の処理に進み、送信指示がない場合には処理を終了する。
ステップ118(S118)において、CPU20は、宛先情報復号化部50が復号化した宛先情報と、UI装置100を介して受け入れた宛先情報とが一致するか否かを判定し、一致する場合にはS128の処理に進み、一致しない場合にはS120の処理に進む。
ステップ120(S120)において、UI装置100は、宛先情報復号化部50が復号化した宛先情報を表示することにより、UI装置100を介して入力された宛先情報が誤りであることをユーザに示す。
ステップ122(S122)において、UI装置100は、宛先情報のユーザによる再入力を要求する表示を行う。
ステップ124(S124)において、UI装置100は、ユーザによる宛先情報の再入力を受け入れる。
ステップ126(S126)において、CPU20は、再入力された宛先情報に応じて原稿画像40を送信すべき指示(送信指示)を例えばUI装置100を介して受け入れたか否かを判定し、送信指示がある場合にはS128の処理に進み、送信指示がない場合にはS118の処理に進む。
ステップ128(S128)において、通信装置108は、原稿画像を宛先情報に応じて送信する。
このように、例えばQRコードである宛先情報画像400は、原稿画像40上の任意の位置に配置されても、容易に領域抽出されて精度よく認識されるので、ユーザがUI装置100を介して入力する宛先情報に対する高精度の比較対照情報となっている。
また、宛先情報画像400は、サーバ12が記憶する画像形成装置16のファクシミリ番号に対応づけられた情報を含み、画像形成装置10が画像形成装置16を宛先とする宛先情報を対応表などを用いて取得するようにされてもよい。
画像送信システムの概要を示す構成図である。 画像送信装置としての機能を有する画像形成装置の構成を示す構成図である。 画像形成装置が画像形成装置に対して送信する原稿画像の画像例である。 画像形成装置がFAXとして動作する場合に、制御装置2により実行される処理プログラムの構成を示すプログラム構成図である。 画像形成装置がFAX機能により原稿画像を送信する処理例(S10)を示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・画像送信システム
10,16・・・画像形成装置
100・・・UI装置
102・・・画像読取装置
104・・・記憶装置
106・・・印刷装置
108・・・通信装置
12・・・サーバ
14・・・PC
2・・・制御装置
20・・・CPU
22・・・メモリ
4・・・記録媒体
40・・・原稿画像
400・・・宛先情報画像
5・・・処理プログラム
50・・・宛先情報復号化部
52・・・復号化判定部
54・・・一致判定部

Claims (13)

  1. 原稿画像に付された数字以外の宛先情報に基づいて、原稿画像の宛先を取得する宛先取得手段と、原稿画像に対する宛先の入力を受け入れる宛先入力手段と、この宛先入力手段が受け入れた宛先と前記宛先取得手段が取得した宛先とが一致するか否かを判定する一致判定手段と、この一致判定手段の判定結果に応じて原稿画像を送信する送信手段とを有する画像送信装置。
  2. 符号化された宛先情報を付された原稿画像を読み取る画像読取手段と、この画像読取手段が読み取った原稿画像に付された宛先情報を復号化する宛先情報復号化手段と、原稿画像に対する宛先情報の入力を受け入れる宛先情報入力手段と、この宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致するか否かを判定する一致判定手段と、この一致判定手段の判定結果に応じて原稿画像を送信する送信手段とを有する画像送信装置。
  3. 前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報を出力する宛先情報出力手段をさらに有する請求項2記載の画像送信装置。
  4. 前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求する前後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が互いに一致する場合に、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する請求項2又は3記載の画像送信装置。
  5. 前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求した後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が、前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報に一致するまで、前記再入力要求手段が再入力を要求するよう制御する制御手段とをさらに有する請求項2又は3記載の画像送信装置。
  6. 前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報と前記宛先情報復号化手段が復号化した宛先情報とが一致しないと前記一致判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求した後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する請求項2又は3記載の画像送信装置。
  7. 前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できたか否かを判定する復号化判定手段と、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できなかったと前記復号化判定手段が判定した場合、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報を表示する表示手段と、この表示手段が表示した宛先情報に基づいて原稿画像を送信すべきか否かを前記送信手段に対して指示する入力を受け入れる送信指示入力手段とをさらに有する請求項2又は3記載の画像送信装置。
  8. 前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できたか否かを判定する復号化判定手段と、前記宛先情報復号化手段が宛先情報の復号化を正常に実施できなかったと前記復号化判定手段が判定した場合に、前記宛先情報入力手段に対する宛先情報の再入力を要求する再入力要求手段と、この再入力要求手段が再入力を要求する前後に前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報が互いに一致する場合に、前記宛先情報入力手段が受け入れた宛先情報に応じて原稿画像を送信するように前記送信手段を制御する制御手段とをさらに有する請求項2又は3記載の画像送信装置。
  9. 原稿画像に付された宛先情報は、宛先を示すファックス番号である請求項2乃至8いずれか記載の画像送信装置。
  10. 原稿画像に付された宛先情報は、宛先を示すメールアドレスである請求項2乃至8いずれか記載の画像送信装置。
  11. 原稿画像に付された宛先情報は、送信元情報を含むものである請求項9又は10記載の画像送信装置。
  12. 原稿画像に付された宛先情報は、二次元コードである請求項2乃至11いずれか記載の画像送信装置。
  13. 原稿画像に付された宛先情報は、一次元コードである請求項2乃至11いずれか記載の画像送信装置。
JP2006008627A 2006-01-17 2006-01-17 画像送信装置 Pending JP2007194710A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008627A JP2007194710A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像送信装置
US11/510,578 US7710589B2 (en) 2006-01-17 2006-08-28 Image transmitting apparatus, image transmitting method, and computer readable medium storing program for image transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008627A JP2007194710A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194710A true JP2007194710A (ja) 2007-08-02
JP2007194710A5 JP2007194710A5 (ja) 2009-02-12

Family

ID=38262887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008627A Pending JP2007194710A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像送信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7710589B2 (ja)
JP (1) JP2007194710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299374A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Fuji Xerox Co Ltd 文書配信装置及びプログラム
US10063717B2 (en) 2014-12-29 2018-08-28 Konica Minolta, Inc. Information transmitting device, information transmitting method, and information transmitting program

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070115500A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Xerox Corporation Method for operating communication device
JP4424366B2 (ja) * 2007-03-30 2010-03-03 ブラザー工業株式会社 通信装置
US20100053693A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Chen-Ning Hsi Document transmission system and method
JP2011049649A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置、画像形成装置、通信システムおよびプログラム
US8456679B2 (en) * 2010-08-03 2013-06-04 Xerox Corporation System and method for generating a remote job submission accelerator report in a multi-function device
US9049315B2 (en) 2010-09-14 2015-06-02 Xerox Corporation Method, system and computer-usable medium for ranking networked rendering devices with visual cues
JP6141133B2 (ja) * 2013-07-17 2017-06-07 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム
US10154160B2 (en) * 2016-07-26 2018-12-11 Fuji Xerox Co., Ltd. System, processing device, and non-transitory computer readable storage medium for storing and transmitting a data part of a document
JP6794198B2 (ja) 2016-09-14 2020-12-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP6808412B2 (ja) * 2016-09-16 2021-01-06 キヤノン株式会社 画像送信装置、制御方法及びプログラム
CN110034999A (zh) * 2018-12-04 2019-07-19 阿里巴巴集团控股有限公司 防止误操作的消息发送方法和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220168A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Mitsubishi Atom Power Ind Inc ファクシミリ装置
JPH07154563A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH0955840A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Canon Inc ファクシミリ装置
JP2005159593A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6980331B1 (en) * 1999-12-02 2005-12-27 Lucent Technologies Inc. Automatic send to embedded fax/e-mail address
US7079275B2 (en) * 2000-03-28 2006-07-18 Mongonet Method and system for facilitating paper to electronic communications
JP2004096412A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Sharp Corp ファクシミリ装置、およびファクシミリ送信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220168A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Mitsubishi Atom Power Ind Inc ファクシミリ装置
JPH07154563A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH0955840A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Canon Inc ファクシミリ装置
JP2005159593A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299374A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Fuji Xerox Co Ltd 文書配信装置及びプログラム
US10063717B2 (en) 2014-12-29 2018-08-28 Konica Minolta, Inc. Information transmitting device, information transmitting method, and information transmitting program

Also Published As

Publication number Publication date
US20070165268A1 (en) 2007-07-19
US7710589B2 (en) 2010-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007194710A (ja) 画像送信装置
JP4992550B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理システム
US8179547B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method
US8045228B2 (en) Image processing apparatus
US8341398B2 (en) Communication system, network device and program
US20110128566A1 (en) Image forming apparatus, host apparatus, and security copy method thereof
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP2008123499A (ja) ドライバレス画像プリント
US20100054467A1 (en) Image forming system and security printing method thereof
US20090007232A1 (en) Information processing system and information processing apparatus
KR101536274B1 (ko) 화상형성장치, 그 화상처리방법, 및 화상형성시스템
JP4651053B2 (ja) Faxサーバおよびプログラム
US8347406B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4358879B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理サーバ
US10404885B2 (en) Image forming system, terminal, server, image forming apparatus and image forming method
JP2017169073A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6381746B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP2006086778A (ja) 複合装置および複合装置の文書管理方法
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP6161760B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP2006115020A (ja) 複合機
JP7168905B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2010146432A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム、情報処理システム
JP2008040630A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理プログラムおよびジョブ処理方法
JP2019082974A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101202