JP2007192572A - 印字マーク検査装置 - Google Patents

印字マーク検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007192572A
JP2007192572A JP2006008789A JP2006008789A JP2007192572A JP 2007192572 A JP2007192572 A JP 2007192572A JP 2006008789 A JP2006008789 A JP 2006008789A JP 2006008789 A JP2006008789 A JP 2006008789A JP 2007192572 A JP2007192572 A JP 2007192572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared light
printed
print mark
mark
packaging sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006008789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4984540B2 (ja
Inventor
Hajime Sato
元 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2006008789A priority Critical patent/JP4984540B2/ja
Publication of JP2007192572A publication Critical patent/JP2007192572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4984540B2 publication Critical patent/JP4984540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】包装シートに意匠や模様、図柄などが印刷され、その意匠、模様、図柄、色などの上に印字された印字マークを安価に検査できる印字マーク検査装置を得る。
【解決手段】意匠、模様、図柄、色などが印刷されており、その少なくとも一部に赤外光の透過率の高い印刷領域がある食品や医薬品などの包装シート4と、包装シートの赤外光の透過率の高い印刷領域に赤外光の吸収率が高い印字マーク5を印字する印字手段6と、包装シートに印字された印字マークに赤外光を照射する赤外光照明手段7と、少なくとも赤外光の感度を持ち赤外光が照射された印字マークを含む領域を撮像する撮像手段9と、撮像手段から得られる印字マークを含んだ画像から印字マークを検査する検査手段11とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、食品や医薬品の包装シートに印字された賞味期限や製造年月日やその他の情報が正しく印字されているかを検査する印字マーク検査装置に関するものである。
食品や医薬品などの包装シートには、赤外光すなわち熱線を吸収すると高温になり、内容物が傷みやすいため、赤外光の透過率の高い顔料を使用した印刷塗料で意匠、模様、図柄、色などを印刷している。例えば、印刷塗料の顔料として、アゾ系顔料や、ルチル型二酸化チタンや、ペリレンブラックなどは赤外光の透過率が高く、このような顔料を使用した印刷塗料が広く普及している。また赤外光を吸収する顔料としては、カーボンブラック、アニリンブラック、酸化鉄ブラックなどが知られている(例えば、特許文献1〜4参照)。また、文字や図柄を赤外光の透過率の高い顔料を含む印刷塗料で印刷し、赤外光を含む光を照射し、照射した面を赤外光の感度を持つ撮像装置で撮像し、撮像装置からの映像信号を画像処理したアルミ箔の外観検査がある(例えば、特許文献5参照)。PTPのカバーフィルムに印刷されたインクのみを赤外光の透過により無視し、カバーフィルム上の異物を判定する外観検査機がある(例えば、特許文献6参照)。また、R、G、B信号を出力するカラー撮像装置で文字を撮像し、輝度を背景に対して強調した画像信号を得る加算手段と、この加算手段の画像信号から文字を検査する印字検査装置がある(例えば、特許文献7参照)。
また、図12は、従来例による印字マークが印字された包装シートを実際に撮像装置にて撮像した画像を示したものである。図12で示される画像10aは、印字マーク5が印字された包装シート4に白色の蛍光灯光(可視光)を照射し、白黒CCDカメラで撮像したものである。尚、図中の意匠、模様、図柄、色など22は、肉眼では白色部分22w、赤色部分22r、緑色部分22g、青色部分22bに区別できる。
特許第3406505号公報 特開2002−348491号公報 特開2005−132460号公報 特開2005−132461号公報 特開2005−132462号公報 特開2005−227302号公報 特許第3097067号公報
従来のアルミ箔の外観検査では、印字マークを赤外光の透過率の高い顔料を使用した塗料で印字するため、意匠、模様、図柄、色といったものがマークの下に印刷されていると、印字マークと印字マークの下に印刷された意匠、模様、図柄、色などとを分離することができず、印字マークを検査することができないという問題があった。
また、従来の印字検査装置では、カラー撮像装置と、R、G、Bそれぞれに加算処理手段が必要で、加算処理手段からの画像で文字を検査するため、時間がかかり、かつ高価な印字検査装置になるという問題があった。
また、従来例の図12で示される包装シート4と印字された印字マーク5は、白色部分22wを除き、赤色部分22r、緑色部分22g、青色部分22bとも暗色に撮像され、その上に印字された印字マーク5も暗色に撮像されるため、意匠、模様、図柄、色など22と印字マーク5の区別がつきにくくなっているため、印字マーク5を検査することができないという問題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、包装シートに意匠や模様、図柄などが印刷され、その意匠、模様、図柄、色などの上に印字された印字マークを安価に検査できる印字マーク検査装置を得ることを目的とする。またこの印字マーク検査装置によって検査された包装シートで包装された、安全の高い食品や医薬品を得ることを目的とする。
この発明に係る印字マーク検査装置は 意匠、模様、図柄、色などが印刷されており、その少なくとも一部に赤外光の透過率の高い印刷領域がある食品や医薬品などの包装シートと、包装シートの赤外光の透過率の高い印刷領域に赤外光の吸収率が高い印字マークを印字する印字手段と、包装シートに印字された印字マークに赤外光を照射する赤外光照明手段と、少なくとも赤外光の感度を持ち赤外光が照射された印字マークを含む領域を撮像する撮像手段と、撮像手段から得られる印字マークを含んだ画像から印字マークを検査する検査手段とを備えたものである。
この発明によれば、包装シートに印刷されている意匠や模様や図柄や色などの印刷と印字された印字マークとを赤外光を使用することで分離したので、安定した印字マークが検査できるとともに、装置が簡略化され、高速でかつ安価なものが得られる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における印字マーク検査装置を示す全体構成図、図2はこの発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の印字マークを印字する前の包装シートの一部を示す拡大図、図3はこの発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の印字マークを印字した後の包装シートの一部を示す拡大図、図4はこの発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の包装シートの赤外光での画像を示す拡大図、図5はこの発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。
以下、この発明の実施の形態1を図1に基づいて説明する。図1において、1はピロー包装装置、2はピロー包装装置1を制御する制御部、3はピロー包装装置1にセットされた包装シートロール、4は包装シートロール3から繰り出される包装シート、5は包装シート4に印字された赤外光の吸収率が高い印字マーク、6は包装シート4に印字マーク5を印字する印字部、7は包装シート4に印字された印字マーク5に赤外光を照射する赤外光照明装置、8は赤外光照明装置7から照射される赤外光、9は包装シート4に印字された印字マーク5を撮像する撮像装置、10は撮像装置9から出力される画像、11は画像10が入力される検査装置、12は検査装置11が出力する検査結果で、この検査結果12は制御部2に入力される。13は制御部2から出力される分類制御信号、14は分類制御信号13が入力される分類部、15は包装前の食品や医薬品などの内容物、16は包装前の内容物15を包装シート4で密閉し包装する自動包装部、17は自動包装部16で包装シート4に包装された包装後の製品、18は包装前の内容物15や包装後の製品17を搬送する搬送部、19は包装後の製品17が分類部14で良品に分類された印字マーク良製品、20は包装後の製品17が分類部14で不良品に分類された印字マーク不良製品、21は印字マーク良製品19を収納する良品収納部である。
次に動作について説明する。図2は印字マークを印字する前の包装シート4の一部を示す。図に示すように、包装シート4は、連続に連なったリボン状で、意匠、模様、図柄、色など22(特に区別はしない)を赤外光の透過率の高い顔料を使用した印刷塗料で印刷されており、ロール状に巻かれ包装シートロール3となっている。
ピロー包装装置1は、包装シートロール3から包装シート4を印字部6へ繰り出し、印字部6は、包装シート4に、赤外光の吸収率の高い印字マーク5を印字する。図3は印字マーク5を印字した後の包装シート4の一部を示す。包装シート4の印字する部分には、意匠、模様、図柄、色など22が印刷されている。
ピロー包装装置1は、印字マーク5を印字した包装シート4を赤外光8が照射される位置へ繰り出し、赤外光照明装置7は、印字マーク5を含む領域に、赤外光8を照射する。撮像装置9は、この赤外光8を照射された印字マーク5を含む領域を撮像し、画像10を出力する。検査装置11は印字マーク5を含んだ前記画像10から、印字マーク5を検査し、その検査結果12を制御部2に出力する。
ピロー包装装置1は、検査された印字マーク5を印字した包装シート4を自動包装部16へ繰り出し、搬送部18は、包装前の内容物15を自動包装部16へ搬送し、自動包装部16は、内容物15を包装シート4で密閉し包装する。搬送部18は、検査された印字マーク5を印字した包装シート4によって包装された包装後の製品17を分類部14へ搬送する。
次いで、制御部2は、印字マーク5の検査結果12を記憶保持し、搬送された包装後の製品17が分類部14に到達したときに、この記憶保持された検査結果12を基に、分類制御信号13を出力する。分類制御信号13は、良品分類と不良品分類に分けられる。
分類部14は、分類制御信号13により、検査された印字マーク5を印字した包装シート4によって包装された包装後の製品17の分類を行う。分類制御信号13が、良品分類ならば印字マーク良製品19とし、不良品分類ならば印字マーク不良製品20とし、行き先を分け分類を行う。印字マーク良製品19は分類後に良品収納部21に収納されるので、印字マークの良品と不良品を分別することができ、安全性の高い包装後の製品を得ることができる。
図4は、この発明の一例である印字マーク5が印字された包装シート4を実際に撮像装置9にて撮像した画像10を示す。図4で示される画像10は、図12で示された従来例の画像10aと同じ包装シート4に、赤外光8を照射し、図12で示される画像10aを撮像したものと同じ白黒CCDカメラ9で撮像したものである。尚、図中の意匠、模様、図柄、色など22は、肉眼では白色部分22w、赤色部分22r、緑色部分22g、青色部分22bに区別できる。しかし、図4で示される赤外光8を照射した包装シート4と印字された印字マーク5は、意匠、模様、図柄、色など22が赤外光8の透過率が高い顔料を使用した印刷塗料で印刷されており、白黒CCDカメラ9は赤外光8にも感度があるため、白色部分22wを含め、赤色部分22r、緑色部分22g、青色部分22bともに、明色に撮像され、その上に印字された印字マーク22は暗色に撮像されるため、印字マーク5の判別は可能となり、印字マーク5を検査することができるとともに、シンプルな構成で検査装置を構築できるため安価な印字マーク検査装置を得ることができる。
図5はこの発明の一例である光学系の配置を示す。図5において、室内照明23は、可視光24を室内に照射している。また、赤外光照明装置7により赤外光8が印字マーク5を印字した包装シート4に照射される。撮像装置9には、レンズ25の前面に赤外光透過・可視光遮断フィルタ26を取り付けている。したがって、室内照明23から包装シート4に照射された可視光は、赤外光透過・可視光遮断フィルタ26によって遮断され、撮像装置9に達する事は無く、赤外光照明装置7から包装シート4に照射された赤外光8は、赤外光透過・可視光遮断フィルタ26を透過し、撮像装置9に達するため、良好な画像10を得ることができる。
実施の形態2.
図6はこの発明の実施の形態2における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートを示す構造図、図7はこの発明の実施の形態2における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。
図6に示すように、実施の形態2における包装シート4aは、アルミ箔などの金属からなる金属をバリア材27として裏面の透明シート28と表面の透明シート29に挟みこんでサンドイッチ構造を構成していて、赤外光8の透過率が高い顔料を使用した印刷塗料で意匠、模様、図柄、色など22が印刷されている。図7は、前記金属バリア材27を内包した包装シート4aの光学系の配置例を示す構成図である。図7で示すように、包装シート4aの表面に赤外光8の吸収率が高い印字マーク5が印字されていて、赤外光照明装置7は、印字マーク5の側で印字マーク5に赤外光8を照射するよう設置され、撮像装置9は、印字マーク5の側で赤外照明装置7により赤外光8を照射された印字マーク5を撮像するよう設置されている。赤外光照明装置7から印字マーク5に照射された赤外光8は、印字マーク5に吸収され、印字マーク5以外の包装シート4aに照射した赤外光8は、表面の透明シート29を透過し、金属バリア材27で反射し、表面の透明シート29を再度透過して撮像装置9に達するため、印字マーク5は暗色に撮像され、印字マーク以外の包装シート4aは明色に撮像され、良好な画像10を得ることができる。
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートの構成例と光学系の配置例を示す部分構成図である。
上記実施の形態2では、金属バリア材27を内包した包装シート4aについて述べたが、この実施の形態3においては、図8で示すように、包装シート4bは、金属バリア材27を必要とせず、透明シート29に赤外光8の透過率が高い顔料を使用した印刷塗料で意匠、模様、図柄、色など22が印刷され、表面に赤外光の吸収率が高い印字マーク5が印字されている。尚、包装シート4aの裏面側の反射板30は、赤外光照明装置7と、前記包装シート4bを挟んで対向する位置に設置されている。赤外光照明装置7から印字マーク5に照射された赤外光8は、印字マーク5に吸収され、印字マーク5以外の包装シート4bに照射した赤外光8は、包装シート4bを透過し、裏面の反射板30で反射し、包装シート4bを再度透過して撮像装置9に達するため、印字マーク5は暗色に撮像され、印字マーク5以外の包装シート4bは明色に撮像され、良好な画像10を得ることができる。
実施の形態4.
図9はこの発明の実施の形態4における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートの構成例と光学系の配置例を示す部分構成図である。
上記実施の形態3では、裏面側の反射板30を赤外光照明装置7と包装シート4bを挟んで対向する位置に設置したが、この実施の形態4においては、図9に示すように、赤外光照明装置7を撮像装置9と包装シート4bを挟んで対向する位置に設置したものである。赤外光照明装置7から印字マーク5に照射された赤外光8は、印字マーク5に吸収され、印字マーク5以外の包装シート4bに照射した赤外光8は、包装シート4bを透過して撮像装置9に達するため、印字マーク5は暗色に、印字マーク以外の包装シート4bは明色に撮像され、良好な画像10を得ることができる。
実施の形態5.
図10はこの発明の実施の形態5における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。
実施の形態3では、実施の形態2を基に説明したため、包装シート4bの表面に印字された印字マーク5と同じ側に赤外光照明装置7と撮像装置9を設置したが、図10で示すように、印字マーク5が印字された包装シート4bの表面側でなく、反対側の包装シート4bの裏面側に赤外光照明装置7と撮像装置9を設置し、反射板30を包装シート4bの表面側に設置しても同様な効果が得られる。
実施の形態6.
図11はこの発明の実施の形態6における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。
実施形態4では、実施形態2を基に説明したため、包装シート4bの表面に印字された印字マーク5と同じ側に撮像装置9を設置したが、図11で示すように、印字マーク5が印字された包装シート4bの表面側でなく、反対側の包装シート4bの裏面側に撮像装置9を設置し、赤外光照明装置7を包装シート4bの表面側に設置しても同様な効果が得られる。
この発明の実施の形態1における印字マーク検査装置を示す全体構成図である。 この発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の印字マークを印字する前の包装シートの一部を示す拡大図である。 この発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の印字マークを印字した後の包装シートの一部を示す拡大図である。 この発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の包装シートの赤外光での画像を示す拡大図である。 この発明の実施の形態1における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。 この発明の実施の形態2における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートを示す構造図である。 この発明の実施の形態2における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。 この発明の実施の形態3における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートの構成例と光学系の配置例を示す部分構成図である。 この発明の実施の形態4における印字マーク検査装置の印字マークを印字した包装シートの構成例と光学系の配置例を示す部分構成図である。 この発明の実施の形態5における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。 この発明の実施の形態6における印字マーク検査装置の光学系の配置例を示す部分構成図である。 従来による印字マーク検査装置の包装シートの赤外光での画像を示す拡大図である。
符号の説明
1 ピロー包装装置
2 制御部
3 包装シートロール
4、4a、4b 包装シート
5 印字マーク
6 印字部
7 赤外光照明装置
8 赤外光
9 撮像装置
10 画像
11 検査装置
12 検査結果
13 分類制御信号
14 分類部
15 包装前の内容物
16 自動包装部
17 包装後の製品
18 搬送部
19 印字マーク良製品
20 印字マーク不良製品
21 良品収納部
22 意匠、模様、図柄、色など
23 室内照明
24 可視光
25 レンズ
26 赤外光透過・可視光遮断フィルタ
27 金属バリア材
28、29 透明シート
30 反射板

Claims (5)

  1. 意匠、模様、図柄、色などが印刷されており、その少なくとも一部に赤外光の透過率の高い印刷領域がある食品や医薬品などの包装シートと、
    前記包装シートの赤外光の透過率の高い印刷領域に赤外光の吸収率が高い印字マークを印字する印字手段と、
    前記包装シートに印字された印字マークに赤外光を照射する赤外光照明手段と、
    少なくとも赤外光の感度を持ち前記赤外光が照射された前記印字マークを含む領域を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段から得られる前記印字マークを含んだ画像から印字マークを検査する検査手段と、
    を備えたことを特徴とする印字マーク検査装置。
  2. 意匠、模様、図柄、色などが印刷されており、その少なくとも一部に赤外光の透過率の高い印刷領域がある食品や医薬品などの包装シートと、
    前記包装シートの赤外光の透過率の高い印刷領域に赤外光の吸収率が高い印字マークを印字する印字手段と、
    前記包装シートに印字された印字マークに赤外光を照射する赤外光照明手段と、少なくとも赤外光の感度を持ち前記赤外光が照射された前記印字マークを含む領域を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段から得られる前記印字マークを含んだ画像から印字マークを検査する検査手段と、
    前記印字マークの検査結果を基に分類制御信号を出力する制御手段と、
    前記分類制御信号により、検査された印字マークを印字した包装シートによって包装された包装後の食品や医薬品などを分類する分類手段と、
    を備えたことを特徴とする印字マーク検査装置。
  3. 撮像手段は、可視光及び赤外光に感度を持つ撮像装置であって、撮像装置に赤外光のみを透過する赤外光透過・可視光遮断フィルタを設置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印字マーク検査装置。
  4. 包装シートは透明であり、意匠、模様、図柄、色などが印刷された領域の少なくとも一部には赤外光の透過率の高い印刷領域を持ち、その赤外光の透過率の高い印刷領域か又は透明な領域に印字された印字マークと赤外光照明手段は、前記包装シートを挟み撮像手段と対向して設置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印字マーク検査装置。
  5. 分類手段は、分類制御信号により、印字マーク良製品と印字マーク不良製品に分別することを特徴とする請求項2記載の印字マーク検査装置。
JP2006008789A 2006-01-17 2006-01-17 印字マーク検査装置 Active JP4984540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008789A JP4984540B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 印字マーク検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008789A JP4984540B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 印字マーク検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007192572A true JP2007192572A (ja) 2007-08-02
JP4984540B2 JP4984540B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38448402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008789A Active JP4984540B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 印字マーク検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4984540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072666A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Ihi Corp 対象物識別方法と装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633530A (en) * 1979-08-14 1981-04-04 Gao Ges Automation Org Method of inspecting state of paper money or like
JP2000221142A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Dac Engineering Kk 品質検査装置
JP2001219916A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Furukawa Mfg Co Ltd 印刷の欠落監視で容器を処理する装置
JP2003004647A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Toyobo Co Ltd 欠陥検査装置
JP2005132462A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nippon Foil Mfg Co Ltd 赤外線透過性に優れた表示を印刷してなる包装用アルミニウム箔
JP2005214694A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷検査方法及び印刷検査システム並びにこれに供される被印刷物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633530A (en) * 1979-08-14 1981-04-04 Gao Ges Automation Org Method of inspecting state of paper money or like
JP2000221142A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Dac Engineering Kk 品質検査装置
JP2001219916A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Furukawa Mfg Co Ltd 印刷の欠落監視で容器を処理する装置
JP2003004647A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Toyobo Co Ltd 欠陥検査装置
JP2005132462A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nippon Foil Mfg Co Ltd 赤外線透過性に優れた表示を印刷してなる包装用アルミニウム箔
JP2005214694A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷検査方法及び印刷検査システム並びにこれに供される被印刷物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072666A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Ihi Corp 対象物識別方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4984540B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269316B2 (ja) ラベルの検査装置
JP4523474B2 (ja) 不良検査装置及びptp包装機
US20120327227A1 (en) Package inspection apparatus
JP4173184B2 (ja) Ptp包装品の外観検査装置
WO2016063380A1 (ja) 包装体の検査装置
US20110032557A1 (en) Printing
JP6454913B2 (ja) ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置
JP4304690B2 (ja) テープ部材の検査装置
JP4984540B2 (ja) 印字マーク検査装置
JP3668449B2 (ja) 透明容器等の充填液中の異物検出装置
JPH10246707A (ja) シール包装された包装体の検査方法
WO2006038704A1 (ja) 包装体の検査方法と検査装置と包装体
JP4731130B2 (ja) 異物検査方法
JP2007278989A (ja) 検査装置および検査方法
JP5951867B2 (ja) 吸収性物品の検査方法
JP2006226857A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JP4034033B2 (ja) 錠剤の外観検査装置およびptp包装機
JP2010085388A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
TW539909B (en) Imaging method and imaging device, object to be imaged, printing method
JP6878093B2 (ja) 添付書類の検出装置及び検出方法
US20240027340A1 (en) Imaging Device, Inspection Device, and Imaging Method
JP2005164272A (ja) シート包装検査装置
JP2010054421A (ja) 検査方法および検査装置
KR20240045311A (ko) 유리병의 저부 검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4984540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250