JP2007189693A - 携帯端末機 - Google Patents

携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007189693A
JP2007189693A JP2007004013A JP2007004013A JP2007189693A JP 2007189693 A JP2007189693 A JP 2007189693A JP 2007004013 A JP2007004013 A JP 2007004013A JP 2007004013 A JP2007004013 A JP 2007004013A JP 2007189693 A JP2007189693 A JP 2007189693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal according
mobile terminal
display
hinge
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007004013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5252677B2 (ja
Inventor
Hyo-Sung Park
ヒョ−スン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007189693A publication Critical patent/JP2007189693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252677B2 publication Critical patent/JP5252677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0227Rotatable in one plane, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0233Including a rotatable display body part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

【課題】本発明はディスプレイを有する第2ボディが第1ボディの内部に収容されて外部の衝撃からディスプレイユニットを保護し得る携帯端末機を提供する。
【解決手段】本発明による携帯端末機は、一側面に出入口が形成されて内部に収容部が形成される第1ボディと、前記収容部に収容されて前記出入口から外部に引き出されるディスプレイを有する第2ボディと、を含むことを特徴とする。好ましい実施形態では、前記第1ボディの前面には情報を入力するキーパッドが装着され、その後面にはバッテリが装着される。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯端末機に関し、より詳しくは、ディスプレイを有する第2ボディが第1ボディに引出可能に収容される携帯端末機に関する。
図6は従来の携帯端末機の斜視図である。
従来の携帯端末機は情報を表示するディスプレイ102、104が備えられてサウンドを発生させるスピーカ106が装着される蓋部108と、該蓋部108に回転可能に連結されてその前面に情報を入力するキーパッド110とユーザの音声信号を送信するマイク112が装着され、後面にバッテリ114が装着される端末機本体116と、該端末機本体116の上段と前記蓋部108の下段の間に連結されて前記端末機本体116と蓋部108の間を回転可能に支持するヒンジ連結部120と、から構成される。
前記ディスプレイ102、104は前記蓋部108の内側面に装着されて該蓋部108を開くと、外部に露出するメインディスプレイ102と、前記蓋部108の外側面に装着されて前記蓋部108が折り畳まれた状態で情報を表示するサブディスプレイ104と、から構成される。
しかし、前記のように構成される従来の携帯端末機は、蓋部が折り畳まれた状態の時にも情報を表示し得るようにサブディスプレイとメインディスプレイの2つのディスプレイを必要とするために、製造コストが増加するという問題点があった。
また、サブディスプレイは常に外部に露出した状態であるために、外部の衝撃によりサブディスプレイが損傷するという問題点があった。
本発明は前記従来技術の問題点を解決するためになされたもので、ディスプレイを有する第2ボディが第1ボディの内部に収容されて外部の衝撃からディスプレイユニットを保護し得る携帯端末機を提供することを目的とする。
また、第1ボディに透明ウィンドウを設置して第2ボディが第1ボディに収容された状態の時にも透明ウィンドウからディスプレイに表示される情報が見えるようにして1つのディスプレイのみを使用することにより、製造コストを減少し得る携帯端末機を提供することを目的とする。
また、第2ボディが第1ボディに収容され、使用される時に第1ボディの側面からスイングしながら引き出されるようにすることにより、デザインに優れ、ユーザに特別な面白さを与える携帯端末機を提供することを目的とする。
前記課題を実現するための本発明による携帯端末機は、一側面に出入口が形成されて内部に収容部が形成される第1ボディと、前記収容部に収容されて前記出入口から外部に引き出されるディスプレイを有する第2ボディと、から構成されることを特徴とする。
前記第2ボディには情報を表示するディスプレイが装着されることを特徴とする。
前記第1ボディには、前記収容部に第2ボディが収容された状態の時に前記ディスプレイの一部が見えるようにする透明ウィンドウが設置されることを特徴とする。
前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結部により回転可能に連結され、該ヒンジ連結部は、前記第2ボディの一側面に直角に突設されるヒンジ軸と、該ヒンジ軸が回転可能に支持されるように前記第1ボディの一側に形成されるヒンジハウジングと、から構成されることを特徴とする。
前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結されて前記第1ボディの側方向に引き出されて180度回転することを特徴とする。
前記第2ボディはその上部が開放され、その一側面に前記第2ボディが出入りする出入口が形成され、該出入口には該出入口を開閉するドアが装着されることを特徴とする。
前記ドアは前記第2ボディが引き出される時に該第2ボディの押す力により開く両方向に開放されるドアであることを特徴とする。
前記第1ボディと第2ボディの間に設置され、前記第2ボディが第1ボディの収容部に収容された状態の時に前記第2ボディをロックするロックユニットをさらに含み、該ロックユニットは、前記第2ボディの側面に形成されるロック溝と、前記第1ボディの側面に形成されたガイド溝に沿って摺動可能に配置される操作ボタンと、該操作ボタンに設置されて前記ロック溝に係合されるロックフックと、から構成されることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する:
(項目1)
一側面に出入口が形成されて内部に収容部が形成される第1ボディと、
前記収容部に収容されて前記出入口から外部に引き出されるディスプレイを有する第2ボディと、を含むことを特徴とする携帯端末機。
(項目2)
前記第1ボディの前面には情報を入力するキーパッドが装着され、その後面にはバッテリが装着されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目3)
前記第2ボディには情報を表示するディスプレイが装着されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目4)
前記第1ボディには、前記収容部に第2ボディが収容された状態の時に前記ディスプレイの一部が見えるようにする透明ウィンドウが設置されることを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目5)
前記ディスプレイは、第1ボディが第2ボディに収容された状態の時には前記透明ウィンドウから見える一部分のみが表示されることを特徴とする項目4に記載の携帯端末機。
(項目6)
前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結部により回転可能に連結されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目7)
前記ヒンジ連結部は、前記第2ボディの一側面に直角に突設されるヒンジ軸と、該ヒンジ軸が回転可能に支持されるように前記第1ボディの一側に形成されるヒンジハウジングと、から構成されることを特徴とする項目6に記載の携帯端末機。
(項目8)
前記ヒンジ連結部は、前記ヒンジ軸とヒンジハウジングの間に設置されて前記第2ボディを開方向に付勢する弾性部材をさらに含むことを特徴とする項目7に記載の携帯端末機。
(項目9)
前記第2ボディは第1ボディの側方向に引き出されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目10)
前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結されて前記第1ボディの側方向に引き出されて180度回転することを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目11)
前記第2ボディは、その上部が開放され、その一側面に前記第2ボディが出入りする出入口が形成されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目12)
前記出入口には該出入口を開閉するドアが装着されることを特徴とする項目11に記載の携帯端末機。
(項目13)
前記ドアは前記第2ボディが引き出される時に該第2ボディの押す力により開く両方向に開放されるドアであることを特徴とする項目12に記載の携帯端末機。
(項目14)
前記第1ボディの開放された上部は第2ボディの一側面により遮られた状態を維持することを特徴とする項目11に記載の携帯端末機。
(項目15)
前記第1ボディと第2ボディの間に設置され、前記第2ボディが第1ボディの収容部に収容された状態の時に前記第2ボディをロックするロックユニットをさらに含むことを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目16)
前記ロックユニットは、
前記第2ボディの側面に形成されるロック溝と、
前記第1ボディの側面に形成されたガイド溝に沿って摺動可能に配置される操作ボタンと、
該操作ボタンに設置されて前記ロック溝に係合されるロックフックと、から構成されることを特徴とする項目15に記載の携帯端末機。
(項目17)
前記操作ボタンの側面には該操作ボタンを元の状態に戻すリターンスプリングが設置されることを特徴とする項目16に記載の携帯端末機。
本発明による携帯端末機はディスプレイを有する第2ボディが第1ボディに形成された収容部に収容された状態で配置されるため、ディスプレイが外部に露出する部分がなく、外部の衝撃によってディスプレイが損傷することを防止し得るという効果がある。
また、第2ボディが第1ボディに収容された状態を維持している時にロックが解除されると、第1ボディの側方向に回転しながら収容部から引き出されるように構成されてデザインを向上させ、ユーザに面白さを与え得るという効果がある。
また、第2ボディが第1ボディの収容部に収容された状態の時、第1ボディに形成された透明ウィンドウから第2ボディに装着されたディスプレイに表示される情報が見えるため、1つのディスプレイのみを具備すればよいので製造コストを減少し得るという効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明によるスライド型携帯端末機の実施形態について説明する。
本発明によるスライド型携帯端末機の実施形態としては複数存在するが、以下、最も好ましい実施形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態による携帯端末機の折り畳まれた状態の斜視図であり、図2は本発明の一実施形態による携帯端末機が開いた状態の斜視図であり、図3は本発明の一実施形態による携帯端末機の断面図であり、図4は図3のA部の拡大図である。
本発明の一実施形態による携帯端末機は内部に第2ボディ20が収容される収容部12が形成される第1ボディ10と、該第1ボディ10に回転可能にヒンジ連結されて収容部12に内蔵される第2ボディ20と、から構成される。
前記第1ボディ10は、その一側面に前記第2ボディ20が外部に引き出される出入口38が長手方向に形成され、その上面は前記第2ボディ20が引き出されるように開放された形態で形成される。そして、前記出入口38には該出入口38を開閉して前記第1ボディ10の内部に埃及びその他の異物が流入することを防止するドア18が装着される。
また、前記第1ボディ10の開放された上面は前記第2ボディ20が第1ボディ10に収容された状態の時、前記第2ボディ20の一側面により遮られた状態になって埃及び異物が前記第1ボディ10の内部に流入することを防止する。
前記ドア18は前記第2ボディ20の押す力により両方向に開くドアであり、前記出入口38の一側面に長手方向にヒンジ連結される第1ドア14と、該第1ドア14と対向するように配置されて前記出入口38の他側面に長手方向にヒンジ連結される第2ドア16と、から構成される。ここで、前記第1ドア14と第2ドア16のヒンジ軸上にはスプリングが設置され、前記第1ドア14と第2ドア16を出入口38が閉じる方向に付勢する。
前記第1ボディ10の前面には情報を入力するキーパッド22が外部に露出した状態で配置され、その後面にはバッテリ24が装着される。また、前記第1ボディ10の前面には前記第2ボディ20が第1ボディ10の収容部12に収容された状態の時、前記第2ボディ20に装着されたディスプレイ30に表示される情報を見ることができるようにする透明ウィンドウ36が設置される。
前記第2ボディ20には情報を表示するディスプレイ30が装着される。ここで、該ディスプレイ30は第2ボディの全面にわたって形成されてワイド画面を実現することができ、前記第2ボディ20が前記第1ボディ10の収容部12に収容された状態の時には前記透明ウィンドウ36から見える部分にのみ部分的に情報が表示される。
前記第1ボディ10と第2ボディ20の間は前記第1ボディ10を回転可能に支持するヒンジ連結部40が装着される。
前記第2ボディ20は前記ヒンジ連結部40により前記第1ボディ10から引き出されると、180度回転して前記第1ボディ10の上方に位置する。
前記ヒンジ連結部40は前記第2ボディ20の一端部の側面に直角に突設されるヒンジ軸42と、該ヒンジ軸42が回転可能に支持されるように前記第1ボディ10の一側に形成されるヒンジハウジング44と、から構成される。
前記ヒンジ軸42は前記第2ボディ20が第1ボディ10の側方向に回転するように前記第2ボディ20の後面中央に直角に突設され、前記ヒンジハウジング44は前記第1ボディ10の上側内部に第1ボディ10の厚さ方向に円筒状に形成される。また、前記ヒンジ軸42の端部には該ヒンジ軸42がヒンジハウジング44から離脱することを防止するスナップリング48が装着される。
前記ヒンジハウジング44の外周面には弾性部材46が配置され、前記第2ボディ20を開方向に付勢する。すなわち、前記弾性部材46はコイルばねから構成され、前記ヒンジハウジング44の外周面に巻回され、その一端は前記ヒンジハウジング44に固定され、他端は前記ヒンジ軸42に固定されて該ヒンジ軸42に回転力を付与する。
前記第1ボディ10と第2ボディ20の間には、前記第2ボディ20が第1ボディ10に収容された状態を維持するために、前記第2ボディ20が第1ボディ10の収容部12に収容されると前記第1ボディ10をロックするロック装置50が設置される。
該ロック装置50は図5に示すように、前記第1ボディ10の側面に形成されたガイド孔52に直線移動可能に配置される操作ボタン54と、該操作ボタン54に一体に形成されるロックフック56と、前記第2ボディ20の側面に形成されて前記ロックフック56が係合されるロック溝58と、から構成される。前記操作ボタン54とガイド孔52内面の間には前記操作ボタン54を元の状態に戻すリターンスプリング60が設置される。
以下、前記のように構成される本発明による携帯端末機の動作について説明する。
まず、前記第2ボディ20が前記第1ボディ10の収容部12に収容された状態の時には前記ロックフック56が前記ロック溝58に係合された状態となり、前記第2ボディ20が第1ボディ10に収容された状態を維持する。この時、前記第2ボディ20に設置される透明ウィンドウ36から、第2ボディ20に装着されて情報を表示するディスプレイ30が見えるようにする。この時、該ディスプレイ30には前記透明ウィンドウ36から見える一部分にのみ情報が表示される。
また、前記第1ボディ10に形成されて前記第2ボディ20が出入りする出入口38にはドア18が設置されて外部の異物が第1ボディ10の内部に流入することを遮断する。
このような状態において、ユーザが端末機を使用するために前記操作ボタン54を上方に押し上げると、前記ロックフック56が前記ロック溝58から離脱して前記第2ボディ20のロックを解除する。次いで、前記弾性部材60の弾性力により前記第2ボディ20は側方向に回転し、前記第1ボディ10に装着されたドア18を押すことにより前記ドア18が開放され、前記第2ボディ20が前記第1ボディ10の収容部12から引き出されて前記第1ボディ10の上方に位置する。すなわち、前記弾性部材46は前記第2ボディ20に形成されるヒンジ軸42に圧縮された状態で配置され、前記第2ボディ20のロックが解除されると、弛緩して前記ヒンジ軸42を回転させる。次いで、前記ヒンジ軸42と連結された第2ボディ20が回転しながら前記第1ボディ10から引き出される。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明による携帯端末機の折り畳まれた状態を示す斜視図である。 本発明による携帯端末機の開いた状態の斜視図である。 本発明による携帯端末機の断面図である。 図3A部の拡大図である。 本発明による携帯端末機のロック装置の断面図である。 従来の携帯端末機の斜視図である。
符号の説明
10:第1ボディ
12:収容部
14:第1ドア
16:第2ドア
18:ドア
20:第2ボディ
22:キーパッド
24:バッテリ
30:ディスプレイ
38:出入口
40:ヒンジ連結部
42:ヒンジ軸
44:ヒンジハウジング
46:弾性部材
50:ロック装置
52:ガイド孔
54:操作ボタン
56:ロックフック
58:ロック溝

Claims (17)

  1. 一側面に出入口が形成されて内部に収容部が形成される第1ボディと、
    前記収容部に収容されて前記出入口から外部に引き出されるディスプレイを有する第2ボディと、を含むことを特徴とする携帯端末機。
  2. 前記第1ボディの前面には情報を入力するキーパッドが装着され、その後面にはバッテリが装着されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  3. 前記第2ボディには情報を表示するディスプレイが装着されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  4. 前記第1ボディには、前記収容部に第2ボディが収容された状態の時に前記ディスプレイの一部が見えるようにする透明ウィンドウが設置されることを特徴とする請求項3に記載の携帯端末機。
  5. 前記ディスプレイは、第1ボディが第2ボディに収容された状態の時には前記透明ウィンドウから見える一部分のみが表示されることを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機。
  6. 前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結部により回転可能に連結されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  7. 前記ヒンジ連結部は、前記第2ボディの一側面に直角に突設されるヒンジ軸と、該ヒンジ軸が回転可能に支持されるように前記第1ボディの一側に形成されるヒンジハウジングと、から構成されることを特徴とする請求項6に記載の携帯端末機。
  8. 前記ヒンジ連結部は、前記ヒンジ軸とヒンジハウジングの間に設置されて前記第2ボディを開方向に付勢する弾性部材をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の携帯端末機。
  9. 前記第2ボディは第1ボディの側方向に引き出されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  10. 前記第2ボディは第1ボディにヒンジ連結されて前記第1ボディの側方向に引き出されて180度回転することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  11. 前記第2ボディは、その上部が開放され、その一側面に前記第2ボディが出入りする出入口が形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  12. 前記出入口には該出入口を開閉するドアが装着されることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末機。
  13. 前記ドアは前記第2ボディが引き出される時に該第2ボディの押す力により開く両方向に開放されるドアであることを特徴とする請求項12に記載の携帯端末機。
  14. 前記第1ボディの開放された上部は第2ボディの一側面により遮られた状態を維持することを特徴とする請求項11に記載の携帯端末機。
  15. 前記第1ボディと第2ボディの間に設置され、前記第2ボディが第1ボディの収容部に収容された状態の時に前記第2ボディをロックするロックユニットをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  16. 前記ロックユニットは、
    前記第2ボディの側面に形成されるロック溝と、
    前記第1ボディの側面に形成されたガイド溝に沿って摺動可能に配置される操作ボタンと、
    該操作ボタンに設置されて前記ロック溝に係合されるロックフックと、から構成されることを特徴とする請求項15に記載の携帯端末機。
  17. 前記操作ボタンの側面には該操作ボタンを元の状態に戻すリターンスプリングが設置されることを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機。
JP2007004013A 2006-01-13 2007-01-12 携帯端末機 Expired - Fee Related JP5252677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060004126A KR100768857B1 (ko) 2006-01-13 2006-01-13 휴대 단말기
KR10-2006-0004126 2006-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189693A true JP2007189693A (ja) 2007-07-26
JP5252677B2 JP5252677B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=37808324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004013A Expired - Fee Related JP5252677B2 (ja) 2006-01-13 2007-01-12 携帯端末機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7583987B2 (ja)
EP (1) EP1809006B1 (ja)
JP (1) JP5252677B2 (ja)
KR (1) KR100768857B1 (ja)
CN (1) CN101001270B (ja)
AT (1) ATE472892T1 (ja)
DE (1) DE602007007372D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810264B1 (ko) * 2006-07-20 2008-03-07 삼성전자주식회사 로킹 해제 장치를 구비하는 휴대용 단말기
TW200848983A (en) * 2007-06-05 2008-12-16 Asustek Comp Inc Portable electronic device
US7697281B2 (en) 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
US7869206B2 (en) * 2008-09-05 2011-01-11 Apple Inc. Handheld computing device
US8391010B2 (en) 2010-08-19 2013-03-05 Apple Inc. Internal frame optimized for stiffness and heat transfer
US8477492B2 (en) 2010-08-19 2013-07-02 Apple Inc. Formed PCB
US8427379B2 (en) 2010-08-19 2013-04-23 Apple Inc. Modular material antenna assembly
US8515113B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 Apple Inc. Composite microphone boot to optimize sealing and mechanical properties
US9602914B2 (en) 2010-08-27 2017-03-21 Apple Inc. Porting audio using a connector in a small form factor electronic device
US8634204B2 (en) 2010-08-19 2014-01-21 Apple Inc. Compact folded configuration for integrated circuit packaging
FI124625B (fi) 2010-10-15 2014-11-14 Perlos Oyj Elektroniikkalaite, kuori ja menetelmä
US9287627B2 (en) 2011-08-31 2016-03-15 Apple Inc. Customizable antenna feed structure
US9406999B2 (en) 2011-09-23 2016-08-02 Apple Inc. Methods for manufacturing customized antenna structures
KR102313066B1 (ko) * 2014-11-17 2021-10-15 삼성디스플레이 주식회사 휴대용 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367717A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Sony Corp 電気的接続装置および電気的接続装置を有する電子機器
US20040229662A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Siemens Information Mobile communication device having extendable display
JP2006039485A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Nec Corp 携帯端末

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097065B2 (ja) * 1991-04-23 2000-10-10 セイコーエプソン株式会社 情報処理機器
JP3139741B2 (ja) * 1997-04-25 2001-03-05 日本電気株式会社 携帯無線情報端末装置
US6643124B1 (en) * 2000-08-09 2003-11-04 Peter J. Wilk Multiple display portable computing devices
US6747635B2 (en) * 2000-12-16 2004-06-08 Kamran Ossia Multi-mode handheld computer
DE60119681T2 (de) 2000-12-28 2007-05-10 Cellon France S.A.S. Elektronische Vorrichtung mit zwei zueinander beweglichen Teilen
JP2002207971A (ja) 2001-01-12 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
KR100575998B1 (ko) * 2002-04-12 2006-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기
KR100640380B1 (ko) * 2004-03-12 2006-10-30 삼성전자주식회사 스윙 타입 휴대용 단말기
EP1753927A2 (en) * 2004-06-08 2007-02-21 Amphenol-T & M Antennas Parallel plane rotation hinge for a portable device
US7409236B1 (en) * 2005-08-25 2008-08-05 Kyocera Wireless Corp. Portable communication device with extendable visual display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367717A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Sony Corp 電気的接続装置および電気的接続装置を有する電子機器
US20040229662A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Siemens Information Mobile communication device having extendable display
JP2006039485A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Nec Corp 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070075633A (ko) 2007-07-24
KR100768857B1 (ko) 2007-10-22
US20070167045A1 (en) 2007-07-19
ATE472892T1 (de) 2010-07-15
DE602007007372D1 (de) 2010-08-12
US7583987B2 (en) 2009-09-01
CN101001270A (zh) 2007-07-18
EP1809006A1 (en) 2007-07-18
JP5252677B2 (ja) 2013-07-31
CN101001270B (zh) 2012-05-23
EP1809006B1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252677B2 (ja) 携帯端末機
JP4302708B2 (ja) スライド型携帯端末機
US8005521B2 (en) Portable terminal
EP1530346B1 (en) Mobile phone having rotation type display
EP1744521B1 (en) Mobile communication terminal having rotatable camera
JP2002158758A (ja) 開閉型携帯情報端末
KR100631517B1 (ko) 삼축 회전방식 이동통신 단말기
US20070270199A1 (en) Watch type mobile phone
US8214001B2 (en) Portable communication device with rotating display
JP3857994B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4578717B2 (ja) 携帯端末装置
JP2009111736A (ja) 携帯電子機器
JP4869185B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006279495A (ja) 携帯機器
WO2003056786A1 (fr) Telephone cellulaire
KR101208523B1 (ko) 이동통신 단말기
JP3065200B2 (ja) 携帯用無線装置
JP2010130244A (ja) 携帯電子機器
JP4463495B2 (ja) 携帯端末装置
KR200433015Y1 (ko) 휴대폰
US20050153737A1 (en) Handheld electronic device comprising a bi-stable body
JP2003169114A (ja) 携帯電話機
KR100717938B1 (ko) 슬라이드 모듈 및 이를 구비하는 슬라이드형 이동통신단말기
JP2004310406A (ja) 携帯型電子機器
KR20080002176A (ko) 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 회전 스토퍼 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees