JP2007188691A - 放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 - Google Patents
放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188691A JP2007188691A JP2006004328A JP2006004328A JP2007188691A JP 2007188691 A JP2007188691 A JP 2007188691A JP 2006004328 A JP2006004328 A JP 2006004328A JP 2006004328 A JP2006004328 A JP 2006004328A JP 2007188691 A JP2007188691 A JP 2007188691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode assembly
- glass tube
- pinch seal
- tube
- pinch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【解決手段】ガラス管Wの第1の電極アッシー挿入部位をピンチシールする一次ピンチシール工程、ガラス管Wに所定の封入予定物を供給する封入物供給工程、ガラス管Wに第2の電極アッシーA’を挿入する第2の電極アッシー挿入工程、封入予定物が供給されたガラス管Wの第2の電極アッシー挿入部位をピンチシールする二次ピンチシール工程を備え、一次ピンチシール工程と二次ピンチシール工程間に、ガラス管Wの少なくとも球状膨出部w2から二次ピンチシール予定領域までを加熱脱水処理する工程を設け、ガラス管Wおよび第2の電極アッシーA’の水分を除去した形態で二次ピンチシールする。密閉ガラス球12内の水分量が少なく、寿命低下につながるフリッカーの発生,起動電圧上昇やノイズ発生への影響が回避されたアークチューブを製造できる。
【選択図】図2
Description
一次ピンチシールされたガラス管の開口端側から発光物質等の所定の封入予定物を球状膨出部内に供給する封入物供給工程と、
一次ピンチシールされたガラス管の開口端側から第2の電極アッシーを挿入する第2の電極アッシー挿入工程と、
球状膨出部に封入物が供給されたガラス管の第2の電極アッシー挿入部位をピンチシールする二次ピンチシール工程と、を備えた放電ランプ装置用アークチューブの製造方法であって、
前記一次ピンチシール工程と前記二次ピンチシール工程との間に、ガラス管の少なくとも球状膨出部から二次ピンチシール予定領域までを500〜800℃で加熱する加熱脱水処理工程を設けるように構成した。
(作用)第2の電極アッシーには、予め真空加熱処理等の加熱脱水処理が施されており、二次ピンチシール工程では、第2の電極アッシー表面に付着している水分も除去された形態で、ガラス管の第2の電極アッシー挿入部位がピンチシールされる。アークチューブの製造工程開始前に、第2の電極アッシーに予め加熱脱水処理を施している場合は、全く加熱脱水処理を施していない第2の電極アッシーを用いる場合に比べて、水分除去の効果はあるが、特に、アークチューブの製造が開始される直前や第2の電極アッシー挿入工程直前に第2の電極アッシーに加熱脱水処理を施した場合は、二次ピンチシール工程までに第2の電極アッシー表面に水分が再付着するおそれがない。
(作用)第2の電極アッシーに、ガラス管内の長手方向所定位置に自己保持される機能(第2の電極アッシー構成部材であるモリブデン製リード線の屈曲部がガラス管内周面に圧接保持される機能)をもたせることで、第2の電極アッシー挿入工程,加熱脱水処理工程,封入物供給工程および二次ピンチシール工程をスムーズに遂行できる。
A’ 二次ピンチシール側の電極アッシー
6 電極棒
7 モリブデン箔
8 リード線
8a リード線のM型の屈曲部
P 発光物質等の封入予定物のペレット
W ガラス管
w1 ガラス管の直線状延出部
w2 ガラス管の球状膨出部
10 水銀フリーアークチューブ
12 密閉ガラス球
13A 一次ピンチシール部
13A’ 二次ピンチシール部
60 円筒状ヒータ
Claims (3)
- 長手方向途中に球状膨出部が形成されたガラス管の第1の電極アッシー挿入部位をピンチシールする一次ピンチシール工程と、
一次ピンチシールされたガラス管の開口端側から発光物質等の所定の封入予定物を球状膨出部内に供給する封入物供給工程と、
一次ピンチシールされたガラス管の開口端側から第2の電極アッシーを挿入する第2の電極アッシー挿入工程と、
球状膨出部に封入物が供給されたガラス管の第2の電極アッシー挿入部位をピンチシールする二次ピンチシール工程と、を備えた放電ランプ装置用アークチューブの製造方法であって、
前記一次ピンチシール工程と前記二次ピンチシール工程との間に、ガラス管の少なくとも球状膨出部から二次ピンチシール予定領域までを500〜800℃で加熱する加熱脱水処理工程を設けたことを特徴とする放電ランプ装置用アークチューブの製造方法。 - 前記第2の電極アッシー挿入工程に用いられる第2の電極アッシーは、予め加熱脱水処理が施されていることを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ装置用アークチューブの製造方法。
- 前記第2の電極アッシー構成部材であるモリブデン製リード線は、長手方向途中にガラス管の内径より大きい幅の屈曲部が形成されて、第2の電極アッシーをガラス管内所定位置に自己保持できるように構成されており、前記加熱脱水処理工程および前記封入物供給工程前に、ガラス管の開口端側を下方に向けた形態で前記第2の電極アッシー挿入工程を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の放電ランプ装置用アークチューブの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004328A JP4703405B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004328A JP4703405B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188691A true JP2007188691A (ja) | 2007-07-26 |
JP4703405B2 JP4703405B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=38343720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006004328A Expired - Fee Related JP4703405B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4703405B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02220328A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-09-03 | Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh | ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法 |
JP2005183172A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Erebamu:Kk | 放電ランプ |
-
2006
- 2006-01-12 JP JP2006004328A patent/JP4703405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02220328A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-09-03 | Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh | ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法 |
JP2005183172A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Erebamu:Kk | 放電ランプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4703405B2 (ja) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232007B2 (ja) | 亀裂制御改良型高輝度放電ランプおよびその製造方法 | |
US7489081B2 (en) | Light burner and method for manufacturing a light burner | |
JP3394645B2 (ja) | アークチューブおよびその製造方法 | |
CA2588555A1 (en) | High-pressure discharge lamp | |
US6573656B2 (en) | High-pressure discharge lamp and method for producing the same | |
JP3665510B2 (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブ | |
JP2007134055A (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブ | |
JP3648184B2 (ja) | 放電ランプアークチューブおよび同アークチューブの製造方法 | |
JP3385014B2 (ja) | 高圧放電ランプおよびその製造方法 | |
US7438620B2 (en) | Arc tube of discharge lamp having electrode assemblies receiving vacuum heat treatment and method of manufacturing of arc tube | |
JP2010067431A (ja) | 放電ランプ | |
JP2001357818A (ja) | 放電灯バルブ及び放電灯バルブの製造方法 | |
JP4703405B2 (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブの製造方法 | |
JP2001023573A (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブおよびその製造方法 | |
JP2006140135A (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブ | |
JP5118252B2 (ja) | 高圧放電ランプ、ランプユニット、投射型画像表示装置、および高圧放電ランプの製造方法 | |
JP2007188802A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP4429129B2 (ja) | 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブの製造方法および放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ | |
JP2010073330A (ja) | 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブおよび同アークチューブの製造方法 | |
JP2001243911A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP3594890B2 (ja) | 高圧ランプの製造方法及び該方法にて形成された高圧ランプ | |
JP4091473B2 (ja) | ランプの製造方法 | |
JP4186044B2 (ja) | 高圧放電ランプおよびその製造方法 | |
JP3651535B2 (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP5517105B2 (ja) | 低始動電圧形高圧金属蒸気放電灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110308 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |