JP2007184779A - 文書管理装置 - Google Patents

文書管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184779A
JP2007184779A JP2006001624A JP2006001624A JP2007184779A JP 2007184779 A JP2007184779 A JP 2007184779A JP 2006001624 A JP2006001624 A JP 2006001624A JP 2006001624 A JP2006001624 A JP 2006001624A JP 2007184779 A JP2007184779 A JP 2007184779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
terminal device
protocol
document management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006001624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4605021B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006001624A priority Critical patent/JP4605021B2/ja
Publication of JP2007184779A publication Critical patent/JP2007184779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605021B2 publication Critical patent/JP4605021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】画像データを好適に取得可能な文書管理装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークファクシミリ装置1のRAM112は、識別情報が付与された画像データを格納する画像記憶部112aを備え、CPU111は、クライアント端末装置4から1の種類のプロトコルを介して画像データの選択情報を受け付ける選択受付部111b、選択情報に対応する画像データを画像記憶部112aから読み出す画像読出部111c、読み出された画像データを他の種類のプロトコルを介してクライアント端末装置4へ送信する画像送信部111dとを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、外部からの操作入力を受け付ける端末装置と通信可能に接続された文書管理装置に関する。
ファクシミリ機能を有し、公衆交換電話網等の通信回線に接続されたファクシミリサーバ装置(以下、サーバ装置という)と、パーソナルコンピュータ等からなるクライアント端末装置(以下、端末装置という)とがLAN(Local Area Network)等の通信回線を介して接続されファクシミリシステムが実用化されている。このファクシミリシステムでは、サーバ装置が受信した画像データ等を所定の端末装置に転送することによって、端末装置が画像データを取得できる。なお、「ファクシミリ機能」とは、「インターネットファクシミリ機能」及び「G3ファクシミリ機能」の総称(上位概念)であるものとする。例えば、「ファクシミリ機能を有する」とは、「インターネットファクシミリ機能及びG3ファクシミリ機能の少なくとも一方を有する」ことを意味するものとする。
このようなサーバ装置では、例えば電子メールを介して、受信した画像データを端末装置に送信することができる。具体的には、所定のURL(Uniform Resource Locator)に対応する記憶領域に画像データを格納し、画像データの格納された記憶領域のURLを送信先の端末装置に電子メールを介して通知する。そして、端末装置において、電子メール中のハイパーリンクされたURLがクリックされることにより、ブラウザ(例えば、通信回線を介してサーバ装置に格納されたデータを取得して、モニタ等に表示し又はデータ入力等を行うための閲覧プログラム)が起動されて、指定されたURLにアクセスされて、URLに対応する画像データが取得されて、その画像をモニタ等に表示することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−165590号公報
しかしながら、1の端末装置において、ブラウザが起動されて、サーバ装置からの画像データの取得が終了するまでは、その端末装置からサーバ装置に対して操作を行えないという課題があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、画像データを好適に取得可能な文書管理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の文書管理装置は、外部からの操作入力を受け付ける端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、識別情報が付与された画像データを格納する画像記憶手段と、1の種類のプロトコルを介して前記端末装置から前記画像データの選択情報を受け付ける選択受付手段と、前記選択情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出し、前記端末装置に他の種類のプロトコルを介して送信する画像送信手段とを備えることを特徴としている。
この構成によれば、画像記憶手段に、識別情報が付与された画像データが格納されており、選択受付手段によって、1の種類のプロトコルを介して端末装置から画像データの選択情報が受け付けられる。そして、画像送信手段によって、選択情報に対応する画像データが画像記憶手段から読み出され、端末装置に前記1の種類のプロトコルとは異なる他の種類のプロトコルを介して送信される。
そこで、1の種類のプロトコル(ここでは、第1のプロトコルという)を介して端末装置から画像データの選択情報が受け付けられ、前記1の種類のプロトコルとは異なる種類のプロトコル(ここでは、第2のプロトコルという)を介して画像データが端末装置へ送信されるため、第2のプロトコルを介して画像データが端末装置へ送信されている場合であっても、第1のプロトコルを介して画像データの選択情報が受け付けられる。従って、画像データを好適に取得することが可能となる。
請求項2記載の文書管理装置は、前記1の種類のプロトコルが、HTTPプロトコルであることを特徴としている。
この構成によれば、選択受付手段によって、HTTPプロトコルを介して端末装置から画像データの選択情報が受け付けられる。
従って、HTTPプロトコルを介して端末装置から画像データの選択情報が受け付けられるため、端末装置から画像データの選択情報を好適に受け付けることが可能となる。
請求項3記載の文書管理装置は、前記他の種類のプロトコルが、SMBプロトコルであることを特徴としている。
この構成によれば、SMBプロトコルを介して画像データが端末装置へ送信されるため、画像データを更に好適に取得することが可能となる。
請求項4記載の文書管理装置は、ファクシミリ機能を有し、前記画像記憶手段が、ファクシミリ機能により送信又は受信された画像データを格納することを特徴としている。
この構成によれば、インターネットファクシミリ機能により送信又は受信された画像データを、好適に取得することが可能となる。
請求項5記載の文書管理装置は、スキャン機能を有し、前記画像記憶手段が、スキャン機能によりスキャンされた画像データを格納することを特徴としている。
この構成によれば、スキャン機能によりスキャンされた画像データを、好適に取得することが可能となる。
請求項1に記載の文書管理装置によれば、第2のプロトコルを介して画像データが端末装置へ送信されている場合であっても、第1のプロトコルを介して画像データの選択情報が受け付けられるため、画像データを好適に取得することができる。
請求項2に記載の文書管理装置によれば、HTTPプロトコルを介して端末装置から画像データの選択情報が受け付けられるため、端末装置から画像データの選択情報を好適に受け付けることができる。
請求項3に記載の文書管理装置によれば、SMBプロトコルを介して画像データが端末装置へ送信されるため、画像データを更に好適に取得することができる。
請求項4に記載の文書管理装置によれば、ファクシミリ機能により送信又は受信された画像データを、好適に取得することができる。
請求項5に記載の文書管理装置によれば、スキャン機能によりスキャンされた画像データを、好適に取得することができる。
以下、本発明に係るネットワークファクシミリ装置(文書管理装置の実施形態の一例)について図面に基づき説明する。本発明に係るネットワークファクシミリ装置としては、原稿の画像データをインターネットファクシミリ機能によって受信するものを例に挙げて説明するが、これ以外の通信機能により画像データを送信又は受信するものや、スキャン機能によりスキャンされた画像データを扱うものであっても本発明を適用することは可能である。例えば、ファクシミリ機能を有する複合機である形態でもよい。すなわち、文書管理装置がインターネットファクシミリ機能又はG3ファクシミリ機能を有する形態でもよい。
図1は、本発明に係るネットワークファクシミリシステムの一例を示す構成図である。すなわち、ネットワークファクシミリ装置1は、CPU(中央処理装置)111、RAM(Random Access Memory)112、ROM(Read Only Memory)113、画像メモリ114、モデム115、NCU(Network Control Unit)116、コーデック(CODEC:Coder and Decoder)117、読取部118、記録部119、操作部120、表示部121、及びLANインターフェース122を備えたものであって、各部111〜122は、バス123を介して通信可能に接続されている。
CPU111は、ROM113に格納された制御プログラムに従って、このネットワークファクシミリ装置1を構成する各部112〜122を制御する制御手段として機能する。RAM112は、CPU111のワークエリア等として機能する。ROM113は前記制御プログラムを格納する。画像メモリ114は、送受信した画像データ、読取部118で読み取った画像データ等を蓄積する。
モデム115は、例えばITU−T(国際電気通信連合)の勧告V.34規格又はこれと同様のものに従った送受信データの変調及び復調を行うものである。NCU116は、電話回線を制御して電話をかけたり、切ったりする回線網制御装置であって、PSTN(公衆交換電話網)51を介して、G3ファクシミリ52と通信可能に接続されている。コーデック117は、画像データの符号化及び復号を行うものである。すなわち、読取部118により読み取った原稿の画像データを送信のためにMH、MR方式等により符号化し、外部から受信した画像データを復号する。
読取部118は、原稿の画像データを読み取るものであり、例えば、CCDカラーラインセンサ、A/Dコンバータ、画像処理回路等で構成されている。記録部119は、受信した画像データ等を記録紙上に画像形成処理(印刷処理)を行うものである。例えば電子写真方式のものが適用される。操作部120は、ユーザが情報を入力する入力キー、タッチパネル等から構成され、ユーザによる各種の入力操作は、この操作部120を介して行われる。表示部121は、例えば操作部120に並設されたLCD(Liquid Crystal Display)等からなり、各種の画面情報を表示する表示手段として機能する。LANインターフェース122は、ネットワークファクシミリ装置1とLAN(Local Area Network)21とを通信可能に接続する。
LAN21には、例えば、ユーザからの操作入力を受け付けるクライアント端末装置4(端末装置に相当する)が接続されると共に、ルータ22及びインターネット23を介してインターネットファクシミリ装置3が接続されている。
クライアント端末装置4は、例えば、パーソナルコンピュータ等からなり、マウス、キーボード等を介してユーザからの操作入力を受け付けて、LAN21を介してネットワークファクシミリ装置1への操作入力を伝送すると共に、ネットワークファクシミリ装置1からLAN21を介して画像データ等の種々の情報を受信して、モニタに表示する。ここでは、ネットワークファクシミリ装置1は、クライアント端末装置4と、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)プロトコル及びSMB(Server Message Block)プロトコルでの通信が可能に接続されているものとする。
上記した構成を備えるネットワークファクシミリ装置1は、ファクシミリ機能を有している。すなわち、ネットワークファクシミリ装置1は、G3ファクシミリ機能及びインターネットファクシミリ機能を備え、インターネットファクシミリ機能によって、LAN21及びインターネット23を介してインターネットファクシミリ装置3との間で画像データの送受信を行い、G3ファクシミリ機能によって、PSTN51を介してG3ファクシミリ52との間で画像データの送受信を行うものである。また、ネットワークファクシミリ装置1は、読取部118により原稿の画像データを読み取る、いわゆるスキャン機能を有している。
図2は、本発明の主要部(文書管理装置に相当する)の一例を示す機能構成図である。ネットワークファクシミリ装置1のCPU111は、機能的に、インターネットファクシミリ装置3から画像データを受信する(すなわち、上述のインターネットファクシミリ機能を実現する)画像受信部111aと、クライアント端末装置4から画像データの選択情報を受け付ける選択受付部111b(選択受付手段に相当する)と、選択情報に対応する画像データを後述する画像記憶部112aから読み出す画像読出部111c(画像送信手段の一部に相当する)と、読み出された画像データをクライアント端末装置4へ送信する画像送信部111d(画像送信手段の一部に相当する)とを備えている。
ネットワークファクシミリ装置1のRAM112は、機能的に、インターネットファクシミリ装置3から受信した画像データを格納する画像記憶部112a(画像記憶手段に相当する)と、クライアント端末装置4から受け付けられた選択情報を格納する選択情報記憶部112bとを備えている。
ここでは、CPU111が、ROM113等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、画像受信部111a、選択受付部111b、画像読出部111c、及び、画像送信部111dを含む機能部として機能すると共に、RAM112を画像記憶部112a及び選択情報記憶部112bを含む機能部として機能させるものである。
次に、ネットワークファクシミリ装置1の各機能部について説明する。画像受信部111aは、インターネット23、LAN21及びLANインターフェース122を介してインターネットファクシミリ装置3から画像データを受信する。更に、画像受信部111aは、受信した画像データに所定のルールに従って画像データの識別情報(以下、画像識別情報という)を付与して、受信した画像データの宛先であるユーザ識別情報と対応づけて画像記憶部112aに格納する。例えば、画像受信部111aは、受信した画像データに、受信された順番を示す一連番号を画像識別情報として付与する。
選択受付部111bは、画像受信部111aによりインターネットファクシミリ装置3から受信された画像データの選択情報を、HTTPプロトコルを介して、クライアント端末装置4から受け付けるものである。具体的には、選択受付部111bは、クライアント端末装置4からユーザ識別情報を受け付けて、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、クライアント端末装置4に対して送信されていない画像データの画像識別情報を読み出して、クライアント端末装置4へ送信する。
そして、クライアント端末装置4は、受信された画像識別情報をモニタ等に選択可能に表示する。また、クライアント端末装置4は、マウス、キーボード等を介して、画像識別情報を選択する操作入力を受け付けて、選択された画像識別情報を選択情報としてネットワークファクシミリ装置1へ送信する。更に、選択受付部111bは、クライアント端末装置4から選択情報として画像データの画像識別情報を受け付けて、受け付けた画像識別情報をクライアント端末装置4の識別情報である端末識別情報と対応付けて選択情報記憶部112bに格納する。
画像読出部111cは、選択受付部111bによって受け付けられた選択情報に対応する画像データを画像記憶部112aから読み出すものである。具体的には、画像読出部111cは、選択受付部111bによって受け付けられて、選択情報記憶部112bに格納された選択情報を読み出すものである。ここで、選択情報は、クライアント端末装置4の端末識別情報と選択された画像データの画像識別情報とを含む。また、画像読出部111cは、選択情報に含まれる画像識別情報に対応する画像データを画像記憶部112aから読み出すものである。
画像送信部111dは、画像読出部111cによって読み出された画像データを、SMBプロトコルを介して、選択情報に含まれる端末識別情報に対応するクライアント端末装置4へ送信する。
画像記憶部112aは、画像受信部111aによってインターネットファクシミリ装置3から受信された画像データを宛先であるユーザ識別情報及び画像受信部111aによって付与された画像識別情報と対応づけて格納する。具体的には、画像記憶部112aには、ユーザ識別情報に対応付けて記憶領域(ここでは、例えば、フォルダ)が設定されており、各フォルダには、例えば、ユーザ識別情報からなる名称がフォルダ名称として付与されている。そして、画像データは、その宛先であるユーザ識別情報毎に、画像記憶部112a内の対応するフォルダに格納される。
なお、本実施形態においては、画像記憶部112aに格納される画像データが画像受信部111aによってインターネットファクシミリ装置3から受信された画像データである場合について説明するが、画像記憶部112aに格納される画像データは、ファクシミリ機能により送信又は受信された画像データであれば、これに限定されるものではない。すなわち、画像記憶部112aに格納される画像データは、インターネットファクシミリ機能によりインターネットファクシミリ装置3へ送信された画像データ、G3ファクシミリ機能によりG3ファクシミリ52との間で送信又は受信された画像データ等であってもよい。
選択情報記憶部112bは、選択受付部111bによって受け付けられた選択情報を格納する。具体的には、選択受付部111bによって、クライアント端末装置4から受け付けられた画像データの画像識別情報を、そのクライアント端末装置4の識別情報である端末識別情報と対応付けて格納する。
図3は、ネットワークファクシミリ装置1の動作の一例を示すフローチャートである。まず、画像受信部111aによって、インターネットファクシミリ装置3からインターネット23等を介して、HTTPのPOSTメソッドにより画像データを含むファクシミリデータが受信されか否かが判定される(S1)。ファクシミリデータが受信されていないと判定された場合(S1でNO)には、処理がステップS5へ進められる。ファクシミリデータが受信されたと判定された場合(S1でYES)には、画像受信部111aによって、画像データを含むファクシミリデータを画像記憶部112aの所定の領域(ここでは、フォルダ)に格納する画像データ格納処理が実行される(S3)。
そして、ステップS1でNOの場合、又は、ステップS3の処理が終了した場合には、選択受付部111bによって、クライアント端末装置4からユーザ識別情報及び選択情報が受け付けられたか否かの判定が行われる(S5)。選択情報が受け付けられていないと判定された場合(S5でNO)には、処理がステップS9に進められる。選択情報が受け付けられたと判定された場合(S5でYES)には、HTTPプロトコルを介して、クライアント端末装置4からの指示を受け付けて、ステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの中からクライアント端末装置4へ送信する画像データが選択される(S7)。そして、ステップS5でNOの場合、又は、ステップS7の処理が終了した場合には、SMBプロトコルを介してクライアント端末装置4にユーザの所望する画像データを送信する送信実行処理が行われ(S9)、処理がステップS1に戻され、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。
図4は、図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。なお、以下の処理は、画像受信部111aによって行われる。まず、受信された画像データの宛先であるユーザ識別情報がインターネットファクシミリ装置3から取得される(S301)。そして、受信した画像データに、受信された順番を示す一連番号が画像識別情報として付与される(S303)。次に、ステップS301で取得したユーザ識別情報に対応するフォルダに、受信された画像データ及びステップS303で付与された画像識別情報が格納され(S305)、処理がリターンされる。
図5は、図3に示すフローチャートのステップS7の選択受付処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、選択受付部111bによって、HTTPプロトコルを介して、クライアント端末装置4からユーザ識別情報が受信されたか否かの判定が行われる(S701)。ユーザ識別情報が受信されていないと判定された場合(S701でNO)には、処理がリターンされる。ユーザ識別情報が受信されたと判定された場合(S701でYES)には、選択受付部111bによって、ステップS701で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、未送信の(クライアント端末装置4に対して送信されていない)ものがあるか否かの判定が行われる(S703)。未送信の画像データがないと判定された場合(S703でNO)には、処理がリターンされる。
未送信の画像データがあると判定された場合(S703でYES)には、選択受付部111bによって、未送信の画像データが画像記憶部112aから読み出され、読み出された画像データが、HTTPプロトコルを介して、クライアント端末装置4のモニタに選択可能に表示されて、選択受付部111bによって、HTTPプロトコルを介して、クライアント端末装置4からの操作入力が受け付けられ、送信する対象の画像データの選択情報が受け付けられる(S705)。そして、選択受付部111bによって、受け付けられた選択情報が選択情報記憶部112bに格納され(S707)、処理がリターンされる。
図6は、図3に示すフローチャートのステップS9の送信実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、画像読出部111cによって、図5に示すフローチャートのステップS705で選択情報が受け付けられ、画像データを未送信の(=送信待ちの)選択情報が選択情報記憶部112bに格納されているか否かの判定が行われる(S901)。送信待ちの選択情報が格納されていないと判定された場合(S901でNO)には、処理がリターンされる。
送信待ちの選択情報が格納されていると判定された場合(S901でYES)には、画像読出部111cによって、送信待ちの選択情報が選択情報記憶部112bから読み出される(S903)。そして、画像読出部111cによって、送信待ちの選択情報に対応する画像データが画像記憶部112aから読み出される(S905)。次いで、画像送信部111dによって、ステップS905で読み出された画像データがステップS903で読み出された選択情報に含まれる端末識別情報に対応するクライアント端末装置4へ、SMBプロトコルを介して、送信され(S907)、処理がリターンされる。
このようにして、HTTPプロトコルを介してクライアント端末装置4から画像データの選択情報が受け付けられ、SMBプロトコルを介して画像データがクライアント端末装置4へ送信されるため、SMBプロトコルを介して画像データがクライアント端末装置4へ送信されている場合であっても、HTTPプロトコルを介して画像データの選択情報が受け付けられる。従って、クライアント端末装置4が画像データを好適に取得することが可能となる。
また、HTTPプロトコルを介してクライアント端末装置4から画像データの選択情報が受け付けられるため、クライアント端末装置4が画像データの選択情報を好適に受け付けることが可能となる。
更に、SMBプロトコルを介して画像データがクライアント端末装置4へ送信されるため、クライアント端末装置4がネットワークファクシミリ装置1に格納された画像データを好適に取得することが可能となる。
加えて、インターネットファクシミリ機能によりインターネットファクシミリ装置3から受信された画像データを、クライアント端末装置4が好適に取得することが可能となる。
ここでは、画像記憶部112aに格納された画像データが、インターネットファクシミリ機能により受信された画像データである場合について説明したが、その他の画像データである形態でもよい。ここで、その他の画像データには、例えば、インターネットファクシミリ機能によりインターネットファクシミリ装置3へ送信された画像データ、G3ファクシミリ機能によりG3ファクシミリ52との間で送信又は受信された画像データ、スキャン機能によりスキャンされた画像データ(読取部118で読み取られた画像データ)、クライアント端末装置4から送信された画像データ等が含まれる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、以下の形態でもよい。
(A)本実施形態においては、文書管理装置がネットワークファクシミリ装置1である場合について説明したが、文書管理装置がG3ファクシミリ機能を有するファクシミリ装置、又は、G3ファクシミリ機能及びインターネットファクシミリ機能の少なくとも一方を有する複合機である形態でもよい。
(B)本実施形態においては、画像送信部111dが、SMBプロトコルを介して画像データをクライアント端末装置4へ送信する場合について説明したが、その他のプロトコル、例えば、CIFS(Common Internet File System)等ファイル共有の可能なプロトコルを介して画像データを送信する形態でもよい。
本発明に係るネットワークファクシミリシステムの一例を示す構成図である。 本発明の主要部の一例を示す機能構成図である。 ネットワークファクシミリ装置の動作の一例を説明するフローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS7の選択受付処理の一例を示す詳細フローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS9の送信実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。
符号の説明
1 ネットワークファクシミリ装置(文書管理装置)
111 CPU(文書管理装置の一部)
111a 画像受信部
111b 選択受付部(選択受付手段)
111c 画像読出部(画像送信手段の一部)
111d 画像送信部(画像送信手段の一部)
112 RAM(文書管理装置の一部)
112a 画像記憶部(画像記憶手段)
112b 選択情報記憶部

Claims (5)

  1. 外部からの操作入力を受け付ける端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、
    識別情報が付与された画像データを格納する画像記憶手段と、
    1の種類のプロトコルを介して前記端末装置から前記画像データの選択情報を受け付ける選択受付手段と、
    前記選択情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出し、前記端末装置に他の種類のプロトコルを介して送信する画像送信手段とを備えることを特徴とする文書管理装置。
  2. 前記1の種類のプロトコルは、HTTPプロトコルであることを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
  3. 前記他の種類のプロトコルは、SMBプロトコルであることを特徴とする請求項1又は2に記載の文書管理装置。
  4. ファクシミリ機能を有し、
    前記画像記憶手段は、ファクシミリ機能により送信又は受信された画像データを格納することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書管理装置。
  5. スキャン機能を有し、
    前記画像記憶手段は、スキャン機能によりスキャンされた画像データを格納することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書管理装置。
JP2006001624A 2006-01-06 2006-01-06 文書管理装置 Expired - Fee Related JP4605021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001624A JP4605021B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 文書管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001624A JP4605021B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 文書管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007184779A true JP2007184779A (ja) 2007-07-19
JP4605021B2 JP4605021B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38340476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001624A Expired - Fee Related JP4605021B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 文書管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4605021B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016800A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2014123922A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc ファクス管理装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042185A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Canon Inc 撮像サーバ及びその方法及び媒体
JP2002175170A (ja) * 2000-09-18 2002-06-21 Canon Inc プリンタのメンテナンスをサポートするための方法及び装置
JP2005078278A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 電子メール送信装置、情報処理装置、画像処理システム、プログラム、及び、記憶媒体
JP2005269487A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042185A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Canon Inc 撮像サーバ及びその方法及び媒体
JP2002175170A (ja) * 2000-09-18 2002-06-21 Canon Inc プリンタのメンテナンスをサポートするための方法及び装置
JP2005078278A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 電子メール送信装置、情報処理装置、画像処理システム、プログラム、及び、記憶媒体
JP2005269487A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016800A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2014123922A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc ファクス管理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4605021B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956663B1 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
JP2007306383A (ja) 画像読取装置
US7991828B2 (en) Network communication apparatus generating XML responses based on HTTP requests
JP2008113080A (ja) 通信装置及び画像処理装置
JP3801138B2 (ja) 通信システム、通信端末および通信プログラム
JP4605021B2 (ja) 文書管理装置
US20030103242A1 (en) Facsimile apparatus and method of storing image data in facsimile apparatus
JP2010206452A (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2005210548A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2006135774A (ja) 複合機
JP4258666B2 (ja) ネットワーク複合機及びそのアドレス帳データの共有方法
JP3649148B2 (ja) ファクシミリサーバ
JPH1065853A (ja) ファクシミリ装置
JP2007148944A (ja) 通信端末装置
JP2007013239A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4545621B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP2008112216A (ja) 通信装置及び画像処理装置
JP2005210547A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4304626B2 (ja) 電子メール受信装置
JP2004260535A (ja) 通信端末システム及びプリンタドライバプログラム
JP2003189075A (ja) ファクシミリ装置
JP2006295291A (ja) ファクシミリサーバ
JP3599181B2 (ja) インターネットファクシミリ装置及びインターネットファクシミリシステム
JP2003069782A (ja) データ通信装置及びプログラム
JP2005184673A (ja) ネットワークfax装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141015

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees