JP2007178393A - アンテナ内蔵式電子時計 - Google Patents

アンテナ内蔵式電子時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2007178393A
JP2007178393A JP2005380187A JP2005380187A JP2007178393A JP 2007178393 A JP2007178393 A JP 2007178393A JP 2005380187 A JP2005380187 A JP 2005380187A JP 2005380187 A JP2005380187 A JP 2005380187A JP 2007178393 A JP2007178393 A JP 2007178393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
core
coil
magnetic
magnetic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005380187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747838B2 (ja
JP2007178393A5 (ja
Inventor
Toshitake Nagahama
利岳 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005380187A priority Critical patent/JP4747838B2/ja
Publication of JP2007178393A publication Critical patent/JP2007178393A/ja
Publication of JP2007178393A5 publication Critical patent/JP2007178393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747838B2 publication Critical patent/JP4747838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

【課題】アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制できるアンテナ内蔵式電子時計を提供すること。
【解決手段】アンテナ内蔵式電子時計は、ケーシング91および裏蓋93を有する外装ケース9と、外部無線情報を受信するアンテナ21と、受信手段と、アンテナ21および受信手段が内部に配置されて外装ケース9内に収納されているモジュール94とを備える。ケーシング91は少なくとも一部が金属で構成される。モジュール94側面には、ケーシング91と当接する側部突出部941およびケーシング91から側部突出部941の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部942が形成される。側部配置部942には、ケーシング91より高透磁率かつ低導電率である側部磁性部材95が配置されている。側部磁性部材95の厚さ寸法は、側部突出部941の突出方向の寸法よりも小さく設定されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、時刻情報等を含んだ外部無線情報を受信して時刻修正等の処理を行う電波修正時計に代表されるアンテナ内蔵式電子時計に関する。
従来、外部からの時刻情報を受信して時刻修正を行う電波修正時計等のアンテナ内蔵式電子時計が知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来のアンテナ内蔵式電子時計において、金属製の外装ケース内にアンテナを収納した場合、図19に示すように、アンテナ10で受信する電波の一部の磁束線102が外装ケース101内を通過し、外装ケース101内に渦電流103が発生する。
このように、アンテナ10から発生する一部の磁束線102が外装ケース101内を通過する際に発生する渦電流損失により、従来のアンテナ内蔵式電子時計は、アンテナ10のコイル104に誘導される交流電流が減少し、アンテナ特性が低下していた。
そこで、特許文献1のアンテナ内蔵式電子時計では、図20に示すように、金属製の外装ケース101およびアンテナ10間に、金属部品より磁化し易い高透磁率で、金属部品より渦電流を発生しにくい低導電性の磁性部材105を配置し、外装ケース101内を通過していた一部の磁束線102が磁性部材105内を通過するようにしている。これにより、渦電流の発生量が低減され、渦電流損失が小さくなることでアンテナ特性の低下を抑えていた。
特開2005−164354号公報
ところで、従来のアンテナ内蔵式電子時計における磁性部材は、外装ケースの内面に貼り付けられている。また、アンテナは、外装ケース内に収納されるモジュール(ムーブメント)の内部に配置されている。このため、外装ケースの内面に貼り付けられた磁性部材と、モジュールとの間には隙間が設けられ、モジュールの外周面が磁性部材に当接しないようにしている。
しかしながら、磁性部材とアンテナとの間隔が大きいほど磁性部材のアンテナ特性低下抑制の効果は小さくなるので、磁性部材とモジュール間に所定寸法の隙間が設けられると、その隙間分だけ磁性部材のアンテナ特性低下抑制の効果が小さくなっていた。
本発明の目的は、金属製の外装ケース内部に配置されているアンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制できるアンテナ内蔵式電子時計を提供することである。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計は、胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、前記胴は、少なくとも一部が金属で構成され、前記胴に対向するモジュール側面には、胴と当接する側部突出部および胴から前記側部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部が形成され、前記側部配置部には、胴より高透磁率かつ低導電率である側部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する胴との間に位置するように配置されており、前記側部突出部の突出方向における前記側部磁性部材の厚さ寸法は、側部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されていることを特徴とする。
ここで、アンテナは、磁性材料で構成された磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成されたものが利用できる。
側部磁性部材としては、シリコンゴム等のバインダーに、Feを主成分としたフェライト材やアモルファス材等の金属磁性粉末を分散させてシート状に形成されたものが利用できる。あるいは、シート状よりも高透磁率で磁気特性に優れているフェライト焼結材やアモルファス箔等の板状のものを使用することもできる。
本発明によれば、胴を有する外装ケースの内部にモジュールが収納されており、モジュールの内部には受信手段とともにアンテナが配置されている。このアンテナが外部無線情報(電波)を受信すると、アンテナ周辺に磁束線が発生する。この磁束線は、モジュール側面に形成された側部配置部において、アンテナとこのアンテナに最も接近する胴との間に配置された側部磁性部材を通過する。この際、側部磁性部材は、少なくとも一部が金属で構成されている胴よりも透磁率が高いので、磁束線が内部を通過し易く、また、胴よりも導電率が低いので、磁束線が内部を通過しても渦電流がほとんど生じない。なお、側部配置部に側部磁性部材を配置する構成としては、側部配置部に側部磁性部材を接着剤等で密着させてもよいし、両面テープ等で貼り付けてもよいし、胴とモジュールとの間に差し込んでモジュール側に配置してもよい。
さらに、磁束線には、アンテナから遠くなるほど磁束線の密度が小さくなるという特性がある。側部磁性部材が胴から側部突出部の突出寸法分離れて設けた側部配置部に配置されているほうが、例えば胴の内周面に側部磁性部材が配置されている場合よりも、側部磁性部材はアンテナに近い配置となる。よって、側部磁性部材はより多くの磁束線を通過させ易くなっている。
すると、磁束線は胴をほとんど通過しなくなるので、胴を通過することによる渦電流損失がほとんど生じない。従って、少なくとも一部が金属で構成された胴を有する外装ケース内部に配置されているアンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
一方、側部磁性部材をモジュール側面に配置する際に、胴と側部磁性部材間に隙間が設けられると、外装ケースに収納されるモジュールの位置決めが不均一になってしまう恐れがある。
この発明によれば、胴に対向するモジュール側面に、胴と当接する側部突出部が形成されているので、側部突出部によってモジュールを外装ケースに均一に位置決めすることができる。
この際、側部磁性部材が配置される側部配置部は、胴から側部突出部の突出寸法分だけ離れて形成され、側部磁性部材の厚さ寸法は、側部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されているので、側部磁性部材と胴とが当接することなく、モジュールを外装ケース内部にスムーズに収納することができ、側部磁性部材を保護することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計は、胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、前記裏蓋は、少なくとも一部が金属で構成され、前記裏蓋に対向するモジュール底面には、裏蓋と当接する底部突出部および裏蓋から前記底部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた底部配置部が形成され、前記底部配置部には、裏蓋より高透磁率かつ低導電率である底部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する裏蓋との間に位置するように配置されており、前記底部突出部の突出方向における前記底部磁性部材の厚さ寸法は、底部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されていることを特徴とする。
本発明によれば、アンテナが電波を受信するときに発生する磁束線は、モジュール底面に形成された底部配置部において、アンテナとこのアンテナに最も接近する裏蓋との間に密着して配置された底部磁性部材を通過する。この際、底部磁性部材は、少なくとも一部が金属で構成されている裏蓋よりも透磁率が高いので、磁束線が内部を通過し易く、また、裏蓋よりも導電率が低いので、磁束線が内部を通過しても渦電流がほとんど生じない。
さらに、底部磁性部材が裏蓋から底部突出部の突出寸法分離れて設けた底部配置部に配置されているほうが、例えば裏蓋の内面に底部磁性部材が配置されている場合よりも、底部磁性部材はアンテナに近い配置となる。よって、底部磁性部材は、より多くの磁束線を通過させ易くなっている。
よって、磁束線は裏蓋をほとんど通過しなくなるので、裏蓋を通過することによる渦電流損失がほとんど生じない。従って、少なくとも一部が金属で構成された裏蓋を有する外装ケース内部に配置されているアンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
一方、底部磁性部材をモジュール底面に配置する際に、裏蓋と底部磁性部材間に隙間が設けられると、外装ケースに収納されるモジュールの位置決めが不均一になってしまう恐れがある。
この発明によれば、裏蓋に対向するモジュール底面に、裏蓋と当接する底部突出部が形成されているので、底部突出部によってモジュールを外装ケースに均一に位置決めすることができる。
この際、底部磁性部材が配置される底部配置部は、裏蓋から底部突出部の突出寸法分だけ離れて形成され、底部磁性部材の厚さ寸法は、底部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されているので、底部磁性部材と裏蓋とが当接することなく、モジュールを外装ケース内部にスムーズに収納することができ、底部磁性部材を保護することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計は、胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、前記胴および裏蓋は、それぞれ少なくとも一部が金属で構成され、前記胴に対向するモジュール側面には、胴と当接する側部突出部および胴から前記側部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部が形成され、前記側部配置部には、胴より高透磁率かつ低導電率である側部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する胴との間に位置するように配置されているとともに、前記裏蓋に対向するモジュール底面には、裏蓋と当接する底部突出部および裏蓋から前記底部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた底部配置部が形成され、前記底部配置部には、裏蓋より高透磁率かつ低導電率である底部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する裏蓋との間に位置するように配置されており、前記側部突出部および底部突出部の突出方向における前記側部磁性部材および底部磁性部材の各厚さ寸法は、側部突出部および底部突出部の突出方向の寸法よりもそれぞれ小さく設定されていることを特徴とする。
この発明によれば、前述の請求項1および請求項2の発明と同様の効果を得ることができる。さらに、胴および裏蓋をすべて金属で構成した外装ケースであっても、この外装ケース内部に配置されているアンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができるとともに、アンテナ内蔵式電子時計の外観を向上させ商品価値を高めることができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、前記磁性体コアは、前記コイルの軸線方向に沿って直線状に形成され、前記側部磁性部材の一端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部の位置から磁性体コアの一端部の位置の間とされ、前記側部磁性部材の他端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの他端部の位置から磁性体コアの他端部の位置の間とされていることが好ましい。
この発明によれば、側部磁性部材の一端部および他端部におけるコイルの軸線方向の位置は、コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部および他端部の位置よりもそれぞれ磁性体コアの先端側の位置とされている。つまり、側部磁性部材が少なくともコイルの両端部よりも突出して磁性体コアの先端部側まで配置されているので、磁性体コアの一端から出て、他端へ入る磁束線を側部磁性部材の内部に効率よく通過させることができる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
また、側部磁性部材が磁性体コアの範囲よりも広い範囲を覆うように配置された場合、側部磁性部材が磁性体コアの端面から入る電波の受信を阻害してアンテナの受信感度が悪化する心配がある。この発明によれば、側部磁性部材の一端部および他端部におけるコイルの軸線方向の位置は、コイルの軸線方向に沿った磁性体コアの一端部および他端部の位置よりもそれぞれコイル側の位置とされている。磁束線は、コア両端部の表面に直交する方向に向かって磁性体コアの外部へ出るという特性があるので、磁性体コアがコイルの軸線方向に沿って直線状に形成されている場合には、コイルの軸線方向において磁性体コアの範囲を覆うように側部磁性部材を配置することによって、磁性体コアの両端から発生する磁束線を側部磁性部材の内部に効率よく通過させることができるとともに、良好なアンテナの受信感度を得ることができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記胴の内周面の平面形状は、円形に形成され、前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、前記コア両端部は、前記胴の内周面に沿って平面円弧状に形成され、前記側部磁性部材の一端部における位置が、前記コイルの一端部の位置よりも磁性体コアの一端部側とされ、かつ、前記胴の内周面が描く円の中心から磁性体コアの一端部に向かって伸びる直線がモジュール側面と交わる位置よりもコイル側とされ、前記側部磁性部材の他端部における位置が、前記コイルの他端部の位置よりも磁性体コアの他端部側とされ、かつ、前記胴の内周面が描く円の中心から磁性体コアの他端部に向かって伸びる直線がモジュール側面と交わる位置よりもコイル側とされていることが好ましい。
この発明によれば、側部磁性部材の一端部および他端部における胴の内周方向の位置は、胴の内周面が描く円の中心から磁性体コアの一端部および他端部に向かって伸びる各直線とモジュール側面との交わる位置よりもそれぞれコイル側の位置とされている。磁束線は、コア両端部の表面に直交する方向に向かって磁性体コアの外部へ出るという特性があるので、コア両端部が平面円弧状に形成されている場合には、胴の内周方向において磁性体コアの範囲を覆うように側部磁性部材を配置することによって、磁性体コアの両端から発生する磁束線を側部磁性部材の内部に効率よく通過させることができるとともに、良好なアンテナの受信感度を得ることができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、前記側部磁性部材の上端部における前記モジュールの厚さ方向の位置は、前記モジュールの厚さ方向における磁性体コアの上端部より上方とされ、前記側部磁性部材の下端部における前記モジュールの厚さ方向の位置は、前記モジュールの厚さ方向における磁性体コアの下端部より下方とされていることが好ましい。
この発明によれば、側部磁性部材の上端部におけるモジュールの厚さ方向の位置は、モジュールの厚さ方向における磁性体コアの上端部より上方とされ、側部磁性部材の下端部におけるモジュールの厚さ方向の位置は、モジュールの厚さ方向における磁性体コアの下端部より下方とされている。つまり、モジュールの厚さ方向において、側部磁性部材が少なくとも磁性体コアの両端部を覆うように配置されているので、磁性体コアの一端から出て、他端へ入る磁束線を側部磁性部材の内部に効率よく通過させることができる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記コア両端部におけるコア中央部に連続する部分で、前記胴側に面した側面には、傾斜面がそれぞれ設けられ、各傾斜面は、前記コイルの軸線方向に対して、それぞれ他の傾斜面に対向する方向に傾斜していることが好ましい。
ここで、各傾斜面とは、コア中央部の一端に延設された一方のコア両端部に設けられた傾斜面と、コア中央部の他端に延設された他方のコア両端部に設けられた傾斜面とを示している。
アンテナのコイルを通過する電波の磁束線は、コイルの巻かれていない一方のコア両端部の表面からこの表面に直交する方向に向かって磁性体コアの外部へ出るという特性がある。この磁束線は、アンテナ周囲の空間を通過して、他方のコア両端部の表面へこの表面に直交する方向で磁性体コアの内部に入る。この際、コア両端部の表面がどの方向を向いているかによって、磁束線の通路が変化する。
この発明によれば、磁束線が出入するコア両端部におけるコア中央部に連続する部分で、胴に面した側面に、傾斜面がそれぞれ形成されている。各傾斜面は、コイルの軸線方向に対して、それぞれ他方の傾斜面に対向する方向に傾斜している。このため、傾斜面が形成されておらずコア両端部の側面がコイルの軸線方向に対して平行である場合と比べて、磁束線は、一方の傾斜面から他方の傾斜面に接近した方向に出ていき、コイルに近い空間を通って他方の傾斜面に入っていく。
このように、各傾斜面を結ぶ磁束線の通路を、これらの傾斜面が形成されていない場合よりもアンテナに近づけることができる。そうすると、アンテナとモジュール側面との間の空間を通過する磁束線の量が増えて、傾斜面が形成されていない場合に側部磁性部材を通過していた磁束線の一部が空間を通過するようになる。側部磁性部材を磁束線が通過した場合、僅かではあるが渦電流が発生する。この渦電流は外装ケースを通過する場合に比べれば非常に小さいが、損失は発生する。これに対し、磁束線の一部でも空間を通過させれば、その分、渦電流損失を低減できる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記コア両端部のコア中央部側の一端部および胴間の寸法が、前記コア両端部の他端部および胴間の寸法よりも大きく設定されていることが好ましい。
この発明によれば、コイルとこのコイルに最も近接する胴との間の空間が大きく設定されるので、コア両端部のコア中央部側一端部から出る磁束線は、コイルと胴との間の空間を通過することができる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計では、前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、前記底部磁性部材の一端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部の位置から磁性体コアの一端部の位置の間とされ、前記底部磁性部材の他端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの他端部の位置から磁性体コアの他端部の位置の間とされ、前記底部磁性部材の両端部における前記コイルの軸線の直交方向の位置は、前記アンテナの幅方向の範囲よりも広い範囲を覆うように前記モジュール底面に配置されていることが好ましい。
この発明によれば、底部磁性部材の一端部および他端部におけるコイルの軸線方向の位置は、コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部および他端部の位置よりもそれぞれ磁性体コアの先端側の位置とされている。つまり、底部磁性部材が少なくともコイルの両端部よりも突出して磁性体コアの先端部側まで配置されているので、磁性体コアの一端から出て、他端へ入る磁束線を底部磁性部材の内部に効率よく通過させることができる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
また、底部磁性部材が磁性体コアの範囲よりも広い範囲を覆うように配置された場合、底部磁性部材が磁性体コアの端面から入る電波の受信を阻害してアンテナの受信感度が悪化する心配がある。この発明によれば、底部磁性部材の一端部および他端部におけるコイルの軸線方向の位置は、コイルの軸線方向に沿った磁性体コアの一端部および他端部の位置よりもそれぞれコイル側の位置とされている。つまり、底部磁性部材が磁性体コアの範囲よりも小さい範囲を覆うように配置されているので、良好なアンテナの受信感度を得ることができるとともに、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
一方、この発明によれば、底部磁性部材の両端部におけるコイルの軸線の直交方向の位置は、アンテナの幅方向の範囲よりも広い範囲を覆うようにモジュール底面に配置されている。よって、磁性体コアの一端から出て、他端へ入る磁束線を底部磁性部材の内部に効率よく通過させることができる。従って、アンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
本発明のアンテナ内蔵式電子時計によれば、少なくとも一部が金属で構成された胴あるいは少なくとも一部が金属で構成された裏蓋を有する外装ケース内部に配置されているアンテナのアンテナ特性低下を効率よく抑制することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明にあたって、同一構成要件については、同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
図1は、本発明の一実施形態に係るアンテナ内蔵式電子時計としての電波修正時計1の正面図である。
電波修正時計1は、指針11,12,13および文字板14を備えた指針式時計(アナログ時計)である。この時計1の内部には、時刻情報を含む電波(外部無線情報)を受けるアンテナ21が配置されている。
次に、電波修正時計1の構成に関し、図2のブロック図に基づいて説明する。
電波修正時計1は、受信した電波を処理する受信手段2と、駆動制御回路部3と、指針を駆動する駆動手段4と、時刻をカウントするカウンタ部6と、電力を供給する電力供給手段7および、リュウズ等の外部入力装置8とを備えて構成されている。
受信手段2は、電波を受信するアンテナ21と、コンデンサ等で構成されてアンテナ21で受信する電波に同調させる同調回路部22と、アンテナ21で受けた情報を処理する受信回路部23と、受信回路部23で処理された時刻データを記憶する時刻データ記憶回路部24とを備えて構成されている。
同調回路部22は、図3に示されるように、アンテナ21に対して並列に接続された2つのコンデンサ22A,22Bを備えて構成され、一方のコンデンサ22Bはスイッチ22Cを介してアンテナ21に接続されている。
そして、駆動制御回路部3から出力される周波数切替え制御信号により、前記スイッチ22Cをオンまたはオフすることで、アンテナ21で受信する電波の周波数を切り替えるように構成されている。これにより、例えば、日本国内において、送信周波数40kHzのおおたかどや山(東日本)の標準電波出力局と、送信周波数60kHzのはがね山(西日本)の標準電波出力局とから出力されている2種類の周波数の長波標準電波を切り替えて受信することができるように構成されている。
受信回路部23は、図3に示されるように、アンテナ21によって受信された長波標準電波信号を増幅する増幅回路231と、増幅された長波標準電波信号から所望の周波数成分のみを抜き出すバンドパスフィルタ232と、長波標準電波信号を平滑化し復調する復調回路233と、増幅回路231のゲインコントロールを行ない長波標準電波信号の受信レベルが一定になるように制御するAGC(Automatic Gain Control)回路234と、復調された長波標準電波信号をデコードして出力するデコード回路235と、を備えて構成されている。
受信回路部23で受信され信号処理された時刻データは、図2に示すように、時刻データ記憶回路部24に出力されて記憶される。
受信回路部23は、予め設定されたスケジュールや外部入力装置8による強制受信操作等によって、駆動制御回路部3から出力される受信制御信号に基づいて時刻情報の受信を開始する。
駆動制御回路部3には、図2に示されるように、パルス合成回路31からのパルス信号が入力される。パルス合成回路31は、水晶振動子等の基準振動子311からの基準パルスを分周してクロックパルスを生成し、また、基準パルスからパルス幅やタイミングの異なるパルス信号を発生させる。
駆動制御回路部3は、一秒に一回出力され秒針を駆動させる秒駆動パルス信号PS1と、一分間に一回出力され時分針を駆動させる時分駆動パルス信号PS2とを、各秒駆動回路41、時分駆動回路42に出力して、指針の駆動を制御する。すなわち、各駆動回路41,42は、各回路41、42からのパルス信号によって駆動されるステッピングモータからなる秒モータ411,時分モータ421を駆動し、これにより各モータ411,421に接続された秒針と、分針および時針とを駆動する。そして、各指針、文字板、モータ411,421、駆動回路41,42によって時刻を表示する時刻表示手段が構成されている。なお、時刻表示手段としては、1つのモータで、時針、分針、秒針を駆動するものでもよい。
カウンタ部6は、秒をカウントする秒カウンタ回路部61と、時分をカウントする時分カウンタ回路部62とを備えて構成されている。
秒カウンタ回路部61は、秒位置カウンタ611と、秒時刻カウンタ612と、一致検出回路613とを備えて構成されている。秒位置カウンタ611および秒時刻カウンタ612はともに60カウント、つまり1Hzの信号が入力された場合には60秒でループするカウンタである。秒位置カウンタ611は、駆動制御回路部3から秒駆動回路41に供給される駆動パルス信号(秒駆動パルス信号PS1)をカウントしている。つまり、秒針を駆動させる駆動パルス信号をカウントすることによって、秒針が示している秒針の位置をカウントしている。
秒時刻カウンタ612は、通常は、駆動制御回路部3から出力される1Hzの基準パルス信号(クロックパルス)をカウントする。また、受信手段2で時刻データを受信した場合には、この時刻データのうちの秒データに合わせてカウンタ値が修正される。
同様に、時分カウンタ回路部62は、時分位置カウンタ621と、時分時刻カウンタ622と、一致検出回路623とを備えて構成されている。時分位置カウンタ621および時分時刻カウンタ622はともに24時間分の信号が入力されるとループするカウンタである。時分位置カウンタ621は、駆動制御回路部3から時分駆動回路42に供給される駆動パルス信号(時分駆動パルス信号PS2)をカウントし、時針、分針が示している時分針の位置をカウントしている。
時分時刻カウンタ622は、通常は、駆動制御回路部3から出力される1Hzのパルス(クロックパルス)をカウントする(正確には1Hzを60回計数したところで1カウントとする)。また、受信手段2で時刻データを受信した場合には、この時刻データのうちの時分データに合わせてカウンタ値が修正される。
各一致検出回路613,623は、各位置カウンタ611,621と各時刻カウンタ612,622とのカウント値の一致を検出し、一致しているか否かを示す検出信号を駆動制御回路部3に出力する。
駆動制御回路部3は、各一致検出回路613,623から不一致信号が入力されると、一致信号が入力されるまで各駆動パルス信号PS1,PS2を出力し続ける。このため、通常運針時は、駆動制御回路部3から1Hzの基準信号によって各時刻カウンタ612,622のカウンタ値が変化して位置カウンタ611,621と不一致となると、各駆動パルス信号PS1,PS2が出力されて各指針が動くとともに、各位置カウンタ611,621が時刻カウンタ612,622と一致することになり、この動作を繰り返すことで、通常の運針制御が行われる。
また、受信した時刻データで各時刻カウンタ612,622が修正されると、そのカウンタ値に各位置カウンタ611,621のカウンタ値が一致するまで、各駆動パルス信号PS1,PS2が出力され続け、指針が早送りされて正しい時刻に修正される。
電力供給手段7は、自動巻発電機や太陽電池(ソーラー発電機)等によって構成された発電手段としての発電装置71と、発電装置71で発電された電力を蓄電する高容量二次電源72とを備えて構成されている。高容量二次電源72は、リチウムイオン電池のような二次電池が利用できる。なお、電力供給手段7としては、銀電池等の一次電池を用いてもよい。
外部入力手段としての外部入力装置8は、リュウズ等を備え、受信動作や時刻合わせ等を行うために利用される。
次に、電波修正時計1の構造について、図4,5に基づいて説明する。
電波修正時計1は、リング状に形成されたケーシング(胴)91と、ケーシング91の表面側に装着されたカバーガラス92と、ケーシング91の裏面側に着脱可能に取り付けられた裏蓋93とを備えている。ケーシング91および裏蓋93は、ステンレス鋼、真鍮、チタン等の金属材で構成されている。これらケーシング91、カバーガラス92および裏蓋93によって、本実施形態における外装ケース9が構成されている。この外装ケース9内には、モジュール(ムーブメント)94が収納されており、このモジュール94の内部にはアンテナ21や受信手段等が配置されている。
アンテナ21は、磁性体コア211およびこの磁性体コア211に巻かれたコイル212により構成されている。
磁性体コア211は、例えば、コバルト系のアモルファス箔(例;Co50wt%以上のアモルファス箔)を型で打ち抜くか、エッチングで成形したものを10〜30枚程接着して重ね合わせ、焼鈍等の熱処理を行って磁気特性を安定化させたものである。すなわち、磁性体コア211は、平面状のアモルファス箔を時計の厚み方向に積層して構成されている。なお、磁性体コア211としては、積層アモルファス箔に限定されず、フェライトを用いてもよく、この場合には、型等で成形し、熱処理して製造すればよい。
磁性体コア211は、コイル212が巻かれているコア中央部211Aおよびこのコア中央部211Aの両端に延設されたコア両端部211Bによって構成されている。
コア中央部211Aは、図5に示すように、断面が正方形で平面が長方形状に形成されている。
コア両端部211Bは、図4に示すように、平面形状がケーシング91の内周とほぼ同心円の円弧状に形成されており、ケーシング91の内面に沿って配置されている。また、コア両端部211Bにおけるコア中央部211Aに連続する部分で、ケーシング91側に面した側面には、傾斜面211C,211Dがそれぞれ設けられている。
各傾斜面211C,211Dは、コイル212の軸線方向に対して、それぞれ他の傾斜面211C,211Dに対向する方向に傾斜している。つまり、各傾斜面211C,211Dと、これらに隣接するコイル212の各端面212A,212Bとが成す角(図4中の角度θ1,θ2)が鋭角になるように設定されている。このように各傾斜面211C,211Dが設定されていると、各傾斜面211C,211Dの法線が交差する。
コイル212は、長波標準電波(40〜77.5kHz)を受信する場合は、10mH程度のインダクタンス値が必要となる。このため、本実施形態では、コイル212として直径0.1μm程度のウレメット線を数百ターンほど巻いて構成している。
モジュール94は、アナログ式電子時計の場合は、時計機構部のことを指し、平面円形状で、内部には前述の各構成が組み込まれている。すなわち、モジュール94には、図2に示す、アンテナ21を含む受信手段2と、駆動制御回路部3と、駆動手段4と、カウンタ部6と、電力供給手段7とが組み込まれている。
図5に示すように、ケーシング91に対向するモジュール94の側面には、ケーシング91と当接する側部突出部941、および、ケーシング91から側部突出部941の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部942が形成されている。
モジュール94は、ケーシング91に収納される際、側部突出部941がケーシング91の内面と当接することでケーシング91内での平面上の位置が固定される。
側部配置部942には、ケーシング91より透磁率が高く導電率が低い磁性部材で構成されたシート状で可撓性の側部磁性部材95が、アンテナ21とこのアンテナ21に最も近接するケーシング91との間に位置するように密着して配置されている。
ここで、側部突出部941の突出方向における側部磁性部材95の厚さ寸法は、側部突出部941の突出方向の寸法よりも小さく設定されており、側部磁性部材95とケーシング91との間には、隙間が設けられている。
また、裏蓋93に対向するモジュール94の底面には、裏蓋93と当接する底部突出部943、および、裏蓋93から底部突出部943の突出寸法分だけ離れて設けられた底部配置部944が形成されている。
モジュール94は、ケーシング91に収納され裏蓋93で覆われる際、底部突出部943が裏蓋93の内面と当接することでケーシング91内でのモジュール94の厚さ方向の位置が固定される。
底部配置部944には、裏蓋93より透磁率が高く導電率が低い磁性部材で構成されたシート状の底部磁性部材96が、アンテナ21とこのアンテナ21に最も近接する裏蓋93との間に位置するように密着して配置されている。
ここで、底部突出部943の突出方向における底部磁性部材96の厚さ寸法は、底部突出部943の突出方向の寸法よりも小さく設定されており、底部磁性部材96と裏蓋93との間には、隙間が設けられている。
側部磁性部材95の一端部における位置は、コイル212の一端部の位置よりも磁性体コア211の一端部である一方のコア両端部211B側とされ、また、側部磁性部材95の他端部における位置は、コイル212の他端部の位置よりも磁性体コア211の他端部である他方のコア両端部211B側とされている。つまり、側部磁性部材95が少なくともコイル212の両端部(図4中の範囲A2)を覆うように配置されている。
一方、側部磁性部材95の一端部における位置は、ケーシング91の内周面が描く円の中心O1から一方のコア両端部211Bの先端位置に向かって伸びる直線がモジュール94側面と交わる位置よりもコイル212側とされ、また、側部磁性部材95の他端部における位置は、ケーシング91の内周面が描く円の中心O1から他方のコア両端部211Bの先端位置に向かって伸びる直線がモジュール94側面と交わる位置よりもコイル212側とされている。つまり、側部磁性部材95がケーシング91の内周方向における磁性体コア211の一端から他端までの範囲(図4中の範囲A1)よりも小さい範囲を覆うように配置されている。
側部磁性部材95の上端部におけるモジュール94の厚さ方向の位置は、モジュール94の厚さ方向における磁性体コア211の上端部より上方とされ、また、側部磁性部材95の下端部におけるモジュール94の厚さ方向の位置は、モジュール94の厚さ方向における磁性体コア211の下端部より下方とされている。つまり、側部磁性部材95が少なくとも磁性体コア211の両端部(図5中の範囲B)を覆うように配置されている。
底部磁性部材96の一端部におけるコイル212の軸線方向の位置は、コイル212の軸線方向に沿ったコイル212の一端部の位置から磁性体コア211の一端部である一方のコア両端部211Bの先端の位置の間とされ、また、底部磁性部材96の他端部におけるコイル212の軸線方向の位置は、コイル212の軸線方向に沿ったコイル212の他端部の位置から磁性体コア211の他端部である他方のコア両端部211Bの先端の位置の間とされている。つまり、底部磁性部材96が少なくともコイル212の両端部を覆うように配置され、かつ、磁性体コア211一端から他端までの範囲(図4中の範囲F)よりも小さい範囲を覆うように配置されている。
底部磁性部材96の両端部におけるコイル212の軸線の直交方向の位置は、アンテナ21の幅方向の範囲(図4中の範囲C)よりも広い範囲を覆うようにモジュール94底面に配置されている。
各磁性部材95,96は、シリコンゴム等のバインダーに、Feを主成分としたフェライト材やアモルファス材等の金属磁性粉末を分散させてシート状に形成されている。そして、各磁性部材95,96は、モジュール94の各配置部942,944に両面テープや接着剤によって貼り付けられている。
ここで、各突出部941,943の突出寸法を大きく設定してもケーシング91やモジュール94の強度を確保することができる場合には、各磁性部材95,96としては、シート状よりも高透磁率で磁気特性に優れているフェライト焼結材やアモルファス箔等の板状のものを使用することもできる。ただし、フェライト焼結材は、衝撃で割れ易いことや複雑な形状の加工が困難であること等の欠点がある。そのため、本実施形態のように、モジュール94の外周に貼り付ける際には、曲げ易いシート状の磁性部材のほうが好ましい。
また、各磁性部材95,96として、前述のシート状や板状のように1部品として組み込まれるものの他に、モジュール94の各配置部942,944に、蒸着メッキのように被膜形成によって接着された形態のものであってもよい。
このような構成の電波修正時計1において、アンテナ21が電波を受信する際には、図6に示すように、磁束線97A〜Dが発せられる。図6ではコア両端部211Bからケーシング91側へ発せられる磁束線97A〜Dを模式的に示している。
従って、本実施形態によれば、次の効果を奏することができる。
(1)磁束線はケーシング91および裏蓋93をほとんど通過しなくなるので、ケーシング91および裏蓋93を通過することによる渦電流損失がほとんど生じない。従って、少なくとも一部が金属で構成された外装ケース9内部に配置されていているアンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
詳しくは、図7に基づいて説明する。アンテナ21から発せられる磁束線97は、磁性体コア211から放射状に広がっており、各磁束線97の間隔が大きいほど磁束線97の密度が小さいので、アンテナ21から遠くなるほど磁束線97の密度が小さくなっている。このような磁束線97に対して、同じ断面形状の磁性部材951,952をアンテナ21に対してそれぞれ異なる間隔で配置した場合、アンテナ21に近い磁性部材951のほうが、通過する磁束線97の量が多くなる。
そこで、図5に示すように、側部磁性部材95および底部磁性部材96がケーシング91および裏蓋93から側部突出部941および底部突出部943の各突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部942および底部配置部944にそれぞれ密着して配置されているほうが、例えばケーシング91の内周面や裏蓋93の内面に各磁性部材95,96が配置されている場合よりも、各磁性部材95,96はアンテナ21に近い配置となる。よって、磁束線の多くが、各磁性部材95,96を通過し易くなって、ケーシング91および裏蓋93を通過することによる渦電流損失がほとんど生じないので、アンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
(2)ケーシング91および裏蓋93に対向するモジュール94の側面および底面には、ケーシング91および裏蓋93にそれぞれ当接する複数の側部突出部941および底部突出部943が形成されているので、モジュール94が外装ケース9に収納される際、モジュール94を外装ケース9に均一に位置決めすることができる。
(3)側部磁性部材95が配置される側部配置部942は、ケーシング91から側部突出部941の突出寸法分離れて形成され、側部磁性部材95の厚さ寸法は、側部突出部941の突出方向の寸法よりも小さく設定されている。また、底部磁性部材96が配置される底部配置部944は、裏蓋93から底部突出部943の突出寸法分離れて形成され、底部磁性部材96の厚さ寸法は、底部突出部943の突出方向の寸法よりも小さく設定されている。従って、側部磁性部材95とケーシング91とが当接することなく、また、底部磁性部材96と裏蓋93とが当接することもないので、モジュール94を外装ケース9内部にスムーズに収納することができ、側部磁性部材95および底部磁性部材96を保護することができる。
(4)ケーシング91および裏蓋93をすべて金属で構成した外装ケース9であっても、この外装ケース9内部に配置されていているアンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができるとともに、電波修正時計1の外観を向上させ商品価値を高めることができる。
(5)側部磁性部材95および底部磁性部材96を外装ケース9の内面に配置する場合には、モジュール94を外装ケース9に収納する際に、モジュール94内のアンテナ21と外装ケース9内面に配置された各磁性部材95,96の位置合わせをする必要が生じる。その点、本実施形態では、各磁性部材95,96をモジュール94外面に配置する際に容易にモジュール94内のアンテナ21と各磁性部材95,96の位置合わせをすることができるので、モジュール94を外装ケース9に収納する際の位置合わせ作業を簡略化することができる。
(6)側部磁性部材95がモジュール94側面において少なくともコイル212の両端部を覆うように配置されており、かつ、磁性体コア211の一端部から他端部までの範囲より小さい範囲を覆うように配置されている。また、モジュールの厚さ方向において、側部磁性部材95が少なくとも磁性体コア211の両端部を覆うように配置されている。よって、アンテナ21からケーシング91に向かって発せられる磁束線を側部磁性部材95の内部に効率よく通過させることができる。従って、良好なアンテナ21の受信感度を得ることができるとともに、アンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
(7)底部磁性部材96がモジュール94底面においてコイル212の軸線方向に沿った少なくともコイル212の両端部を覆うように配置されており、かつ、磁性体コア211の一端部から他端部までの範囲よりも小さい範囲を覆うように配置されている。また、コイル212の軸線の直交方向に沿った底部磁性部材96の両端部は、アンテナ21の幅方向の範囲よりも広い範囲を覆うように配置されている。よって、アンテナ21から裏蓋93に向かって発せられる磁束線を底部磁性部材96の内部に効率よく通過させることができる。従って、良好なアンテナ21の受信感度を得ることができるとともに、アンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
(8)一方の傾斜面211Dから他方の傾斜面211Cを結ぶ磁束線の通路を、これらの傾斜面211C、211Dが形成されていない場合よりもアンテナ21に近づけて短い通路とすることができる(図6中の磁束線97A)。そうすると、アンテナ21とモジュール94側面との間の空気層を通過する磁束線の量が増えて、傾斜面211C、211Dが形成されていない場合にケーシング91を通過していた磁束線の一部が側部磁性部材95を通過するようになる。従って、アンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
すなわち、磁束線は、一方のコア両端部211Bの表面からその表面の法線方向に向かって磁性体コア211の外部へ出て、アンテナ21周囲の空間を通過し、他方のコア両端部211Bの表面へその表面の法線方向に向かって磁性体コア211の内部に入るという特性がある。本実施形態ではコア両端部211Bに傾斜面211C、211Dをそれぞれ形成し、一方の傾斜面211Cは、コイル212の軸線方向に対して、他方の傾斜面211Dに対向する方向に傾斜している。つまり、各傾斜面211C,211Dの法線が交差する。そうすると、例えば、傾斜面211C、211Dが形成されておらずコア両端部211Bの側面がコイル212の軸線方向に対して平行である場合と比べて、磁束線は、一方の傾斜面211Dから他方の傾斜面211Cに接近した方向に出ていき、コイル212に近い空気層を通って他方の傾斜面211Cに入っていく。このようにして、傾斜面211C、211Dが形成されていない場合にケーシング91を通過していた磁束線の一部が側部磁性部材95を通過するようになり、アンテナ21のアンテナ特性低下を効率よく抑制することができる。
(9)側部磁性部材95および底部磁性部材96をモジュール94側面および底面に配置したので、側部配置部942とケーシング91間および底部配置部944と裏蓋93間にそれぞれ隙間が設けられている。しかし、モジュール94側面および底面にはそれぞれ側部突出部941および底部突出部943が形成されているので、モジュール94は外装ケース9内に均一に位置決めされ、落下等の衝撃に対して強い構造とすることができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、モジュール94の側部配置部942には、シート状で可撓性の側部磁性部材95が両面テープや接着剤によって貼り付けられていたが、本発明では、図8,9に示すように、平面円弧状に形成された板状の側部磁性部材95をモジュール94Aとケーシング91との間に差し込むことによって、側部磁性部材95を側部配置部942に配置してもよい。この際、モジュール94Aの側面には、モジュール94Aの周方向において側部磁性部材95を挟む位置に、近接するケーシング91に向かって第1および第2の張出部945,946がそれぞれ張り出されている。これら第1,第2張出部945,946によって、側部磁性部材95におけるモジュール94A側面の周方向の位置を規制することができる。あるいは、図10,11に示すように、モジュール94Bの周方向において側部磁性部材95を挟む位置に、側部突出部941から裏蓋93に向かって第3および第4の張出部947,948がそれぞれ張り出されていてもよい。これら第3,第4張出部947,948によっても、側部磁性部材95におけるモジュール94B側面の周方向の位置を固定することができる。
また、側部磁性部材95は、図4中の範囲A2よりも大きく、範囲A1よりも小さい範囲に配置されていたが、本発明では、図12に示すように、側部磁性部材95Aは、範囲A1において最も長い幅になるように配置されていてもよい。すなわち、ケーシング91の内周面の平面形状が円形に形成され、コア両端部211Bがケーシング91の内周面に沿って平面円弧状に形成されている場合には、側部磁性部材95Aの一端部の位置は、ケーシング91の内周面が描く円の中心O1から磁性体コア211の一端部である一方のコア両端部211Bの先端位置に向かって伸びる直線がモジュール94側面と交わる位置とされているとともに、側部磁性部材95Aの他端部における位置は、円の中心O1から他方のコア両端部211Bの先端位置に向かって伸びる直線がモジュール94側面と交わる位置とされていてもよい。(図12中の範囲A1)。
このような構成によれば、磁束線は、コア両端部211Bの表面に直交する方向に向かって磁性体コア211の外部へ出るという特性があるので、コア両端部211Bが平面円弧状に形成されている場合には、ケーシング91の内周方向において磁性体コア211の範囲を覆うように側部磁性部材95Aを配置することによって、磁性体コア211の最先端から発生する磁束線をも側部磁性部材95Aの内部にさらに効率よく通過させることができるとともに、良好なアンテナの受信感度を得ることができる。
また、前記実施形態では、コア両端部211Bに傾斜面211C,211Dが形成されていたが、本発明では、図13に示すように、アンテナ21としては、コア両端部211Bに傾斜面が形成されていないものでもよい。
また、本発明では、図14に示すように、アンテナ21としては、コア両端部211Bの軸線に直交する方向の幅が広くされているものでもよい。このように、コア両端部211Bの平面における面積が大きく設定されると、アンテナ21はコア両端部211Bを通じて電波の取り込みが容易になる。従って、アンテナ21の電波受信感度を向上させることができる。さらに、アンテナ21は、図15に示すように、コア両端部211Bに傾斜面211C,211Dが形成されたものとすることができる。
また、前記実施形態では、コア両端部211Bは、ケーシング91の内周に沿って平面円弧状に形成されていたが、本発明では、図16に示すように、コア両端部211Bは、コイル212の軸線に沿って平面直線状に形成されていてもよい。
このような形状のアンテナ21をモジュール94内に配置した際、コア両端部211Bのコイル側の端部とケーシング91間の最短距離(図16中の寸法D)は、コア両端部211Bの先端部とケーシング91間の最短距離(図16中の寸法E)よりも大きく設定される。すると、コア両端部211Bから発せられる磁束線97のうち、例えば、磁束線97A〜97Cは、アンテナ21と側部磁性部材95間に広く設けられた空気層を通過するので、ケーシング91を通過する磁束線97の量が少なくなり、側部磁性部材95の効果を大きくすることができる。
ただし、アンテナ21と側部磁性部材95との間の空間が広く設けられると、その空間に配置できるモジュール94の構成はほとんどなく、モジュール94内における各構成の配置上の制約が厳しくなる。よって、前記実施形態のアンテナ21のように、コア両端部211Bは、平面形状がケーシング91の内周とほぼ同心円の円弧状に形成されて、ケーシング91の内周面に沿って配置されているほうが、アンテナ21と側部磁性部材95との間の空間を小さく設定でき、モジュール94内における各構成の配置上の自由度が上がるので好ましい。
また、図16に示すように、コア両端部211Bが平面直線状に形成された場合、コア両端部211Bの端面211Eの法線方向における端面211Eからケーシング91までの間隔が前記実施形態よりも小さくなる。
ここで、アンテナ21が電波を受信する際、電波は端面211Eから入ってコイル212を通過するが、端面211Eからケーシング91までの間隔が小さいと、ケーシング91が電波の受信を阻害してアンテナの受信感度が悪化する心配がある。
従って、図16に示すように、コア両端部211Bが平面直線状に形成されているよりも、前記実施形態のアンテナ21のように、コア両端部211Bは、平面形状がケーシング91の内周とほぼ同心円の円弧状に形成されて、ケーシング91の内周面に沿って配置されているほうが、コア両端部211Bの端面211Eの法線方向における端面211Eからケーシング91までの間隔が大きく設定され、ケーシング91が電波の受信を阻害することを抑え、アンテナの受信感度を向上させることができる。
また、コア両端部211Bの端面211Eの法線方向におけるモジュール94の側面に
側部磁性部材95が配置されていると、側部磁性部材95が電波の受信を阻害してアンテナの受信感度が悪化する心配がある。
よって、図16に示すように、コア両端部211Bが平面直線状に形成されているよりも、前記実施形態のようにコア両端部211Bが平面形状においてケーシング91の内周とほぼ同心円の円弧状に形成されて、ケーシング91の内周面に沿って配置されているほうが、モジュール94の側面上でコア両端部211Bの端面211Eの法線と交わる位置と側部磁性部材95の端部との間隔が大きくなる。よって、側部磁性部材95が電波の受信を阻害することを抑え、アンテナの受信感度を向上させることができる。
また、前記実施形態では、ケーシング91がリング状で、モジュール94が平面円形状に形成されていたが、本発明では、図17に示すように、ケーシング91Aが平面角形状に形成されていてもよい。ケーシング91A内には平面角形状のモジュール94Cが収納され、モジュール94C内部にアンテナ21がいずれかのケーシング91A内側面に沿って配置されている。モジュール94Cの側部配置部942には側部磁性部材95Bがアンテナ21とこのアンテナ21に最も近接するケーシング91との間に位置するように配置されている。
側部磁性部材95Bの一端部におけるコイル212の軸線方向の位置は、コイル212の軸線方向に沿った磁性体コア211の一端部である一方のコア両端部211Bの先端位置とされ、また、側部磁性部材95Bの他端部におけるコイル212の軸線方向の位置は、磁性体コア211の他端部である他方のコア両端部211Bの先端位置とされている。(図17中の範囲A3)。
ここで、側部磁性部材95Bの配置範囲としては、側部磁性部材95Bの一端部におけるコイル212の軸線方向の位置がコイル212の軸線方向に沿ったコイル212の一端部の位置から磁性体コア211の一端部の位置までの間とされ、また、側部磁性部材95Bの他端部におけるコイル212の軸線方向の位置がコイル212の軸線方向に沿ったコイル212の他端部の位置から磁性体コア211の他端部の位置までの間とされていてもよい。つまり、側部磁性部材95Bは、範囲A4よりも大きく範囲A3よりも小さい範囲に配置されていてもよい。
また、前記実施形態では、底部磁性部材96は、磁性体コア211の一端から他端までの範囲よりも小さい範囲を覆うように配置されていたが、本発明では、底部磁性部材96を磁性体コア211の一端から他端までの範囲よりも広い範囲を覆うように配置されていてもよい。すなわち、底部磁性部材96が電波受信の妨げにならない場合(電波がカバーガラス92側から外装ケース9内のアンテナ21に進入する場合)には、モジュール94の底部配置部944に底部磁性部材96を貼り付けることによって、アンテナ21のアンテナ特性低下を抑制することができる。アンテナ21から裏蓋93側には主に共振のための磁束線が構成されることになるため、金属製の裏蓋93とアンテナ21との間の底部配置部944はできる限り底部磁性部材96で覆われているほうがよい。
なお、本発明において、側部磁性部材95の各端部の位置は、各指定された範囲の上限および下限に対し、側部磁性部材95の周方向長さの−10%〜+10%程度のずれは許容できる。さらには、−5〜+5%程度のずれであれば、なお好ましい。
また、本発明は、アナログ式の電波修正時計1に限らず、デジタル式の電波修正時計1Aに適用してもよい。デジタル式の電波修正時計1Aは、図18に示すように、アンテナ21、受信回路部23、時刻データ記憶回路部24、駆動制御回路部3、パルス合成回路31、電力供給手段7である電池73、リュウズ等の外部入力装置8等の電波修正時計1と同様の構成を備えている。さらに、駆動制御回路部3内には時刻カウンタ630が設けられ、時刻カウンタ630の時刻データが液晶パネルの駆動回路43を介して時刻表示手段である液晶パネル430に表示されるように構成されている。
なお、時刻カウンタ630の値は、パルス合成回路31からのパルス信号によって変化するとともに、受信回路部23で受信され時刻データ記憶回路部24に記憶された時刻データが正しいと判断された場合には、その時刻データによって更新される。
ここで、デジタル式の電波修正時計1Aの場合は、アンテナ21、受信回路部23、時刻データ記憶回路部24、駆動制御回路部3、パルス合成回路31、電池73および液晶パネル430等が合成樹脂製のハウジング内に一体的に配置されているモジュールが外装ケースに収納されている。
このようなデジタル式の電波修正時計1Aにおいても、モジュールの側面に側部突出部および側部配置部を形成し、モジュールの底面に底部突出部および底部配置部を形成し、各配置部に側部磁性部材および底部磁性部材を貼り付けてもよい。そうすれば、前記実施形態と同様に、アンテナ特性の低下を抑えることができる。また、デジタル時計の場合、液晶パネル430と回路基板、電池73等で構成できてアナログ時計に比べて部品点数が少ないため、非常に薄型の時計1Aにできる。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質等を限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質等の限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
本発明の一実施形態の正面図。 一実施形態の制御系の構成を示すブロック図。 同上実施形態の受信回路部の構成を示すブロック図。 同上実施形態の構造を示す正面から見た断面図。 同上実施形態の構造を示す側面から見た断面図。 同上実施形態のアンテナ周辺を示す正面から見た断面図。 アンテナによる電波の受信を説明する側面から見た概念図。 本発明に係るモジュールの変形例を示す正面から見た断面図。 同上変形例を示す側面から見た断面図。 本発明に係るモジュールの他の変形例を示す正面から見た断面図。 同上変形例を示す側面から見た断面図。 本発明に係る側部磁性部材の変形例を示す正面から見た断面図。 本発明に係るアンテナの変形例を示す正面から見た断面図。 本発明に係るアンテナの他の変形例を示す正面から見た断面図。 本発明に係るアンテナの他の変形例を示す正面から見た断面図。 本発明に係るアンテナの他の変形例を示す正面から見た断面図。 本発明に係る変形例を示す正面から見た断面図。 本発明の他の変形例であるデジタル時計の構成を示すブロック図。 アンテナによる電波の受信を説明する概念図。 図19に対して磁性部材を有するアンテナによる電波の受信を説明する概念図。
符号の説明
1,1A…電波修正時計(アンテナ内蔵式電子時計)、2…受信手段、9…外装ケース、21…アンテナ、91…ケーシング(胴)、93…裏蓋、94…モジュール、95…側部磁性部材、96…底部磁性部材、211…磁性体コア、211A…コア中央部、211B…コア両端部、211C,211D…傾斜面、212…コイル、941…側部突出部、942…側部配置部、943…底部突出部、944…底部配置部。

Claims (9)

  1. 胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、
    前記胴は、少なくとも一部が金属で構成され、
    前記胴に対向するモジュール側面には、胴と当接する側部突出部および胴から前記側部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部が形成され、
    前記側部配置部には、胴より高透磁率かつ低導電率である側部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する胴との間に位置するように配置されており、
    前記側部突出部の突出方向における前記側部磁性部材の厚さ寸法は、側部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  2. 胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、
    前記裏蓋は、少なくとも一部が金属で構成され、
    前記裏蓋に対向するモジュール底面には、裏蓋と当接する底部突出部および裏蓋から前記底部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた底部配置部が形成され、
    前記底部配置部には、裏蓋より高透磁率かつ低導電率である底部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する裏蓋との間に位置するように配置されており、
    前記底部突出部の突出方向における前記底部磁性部材の厚さ寸法は、底部突出部の突出方向の寸法よりも小さく設定されている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  3. 胴および裏蓋を有する外装ケースと、外部無線情報を受信するアンテナと、このアンテナで受信した外部無線情報を処理する受信手段と、前記アンテナおよび受信手段が内部に配置されて外装ケース内に収納されているモジュールとを備え、
    前記胴および裏蓋は、それぞれ少なくとも一部が金属で構成され、
    前記胴に対向するモジュール側面には、胴と当接する側部突出部および胴から前記側部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた側部配置部が形成され、
    前記側部配置部には、胴より高透磁率かつ低導電率である側部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する胴との間に位置するように配置されているとともに、
    前記裏蓋に対向するモジュール底面には、裏蓋と当接する底部突出部および裏蓋から前記底部突出部の突出寸法分だけ離れて設けられた底部配置部が形成され、
    前記底部配置部には、裏蓋より高透磁率かつ低導電率である底部磁性部材が前記アンテナとこのアンテナに最も近接する裏蓋との間に位置するように配置されており、
    前記側部突出部および底部突出部の突出方向における前記側部磁性部材および底部磁性部材の各厚さ寸法は、側部突出部および底部突出部の突出方向の寸法よりもそれぞれ小さく設定されている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  4. 請求項1または請求項3に記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、
    前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、
    前記磁性体コアは、前記コイルの軸線方向に沿って直線状に形成され、
    前記側部磁性部材の一端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部の位置から磁性体コアの一端部の位置の間とされ、
    前記側部磁性部材の他端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの他端部の位置から磁性体コアの他端部の位置の間とされている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  5. 請求項1または請求項3に記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記胴の内周面の平面形状は、円形に形成され、
    前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、
    前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、
    前記コア両端部は、前記胴の内周面に沿って平面円弧状に形成され、
    前記側部磁性部材の一端部における位置が、前記コイルの一端部の位置よりも磁性体コアの一端部側とされ、かつ、前記胴の内周面が描く円の中心から磁性体コアの一端部に向かって伸びる直線がモジュール側面と交わる位置よりもコイル側とされ、
    前記側部磁性部材の他端部における位置が、前記コイルの他端部の位置よりも磁性体コアの他端部側とされ、かつ、前記胴の内周面が描く円の中心から磁性体コアの他端部に向かって伸びる直線がモジュール側面と交わる位置よりもコイル側とされている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  6. 請求項1,3,4および5のいずれかに記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、
    前記磁性体コアは、前記コイルが巻かれているコア中央部およびこのコア中央部の両端に延設されたコア両端部により構成され、
    前記側部磁性部材の上端部における前記モジュールの厚さ方向の位置は、前記モジュールの厚さ方向における磁性体コアの上端部より上方とされ、
    前記側部磁性部材の下端部における前記モジュールの厚さ方向の位置は、前記モジュールの厚さ方向における磁性体コアの下端部より下方とされている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  7. 請求項4から請求項6のいずれかに記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記コア両端部におけるコア中央部に連続する部分で、前記胴側に面した側面には、傾斜面がそれぞれ設けられ、
    各傾斜面は、前記コイルの軸線方向に対して、それぞれ他の傾斜面に対向する方向に傾斜している
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  8. 請求項4から請求項7のいずれかに記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記コア両端部のコア中央部側の一端部および胴間の寸法が、前記コア両端部の他端部および胴間の寸法よりも大きく設定されている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
  9. 請求項2または請求項3に記載のアンテナ内蔵式電子時計において、
    前記アンテナは、磁性体コアおよびこの磁性体コアに巻かれたコイルにより構成され、
    前記底部磁性部材の一端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの一端部の位置から磁性体コアの一端部の位置の間とされ、
    前記底部磁性部材の他端部における前記コイルの軸線方向の位置は、前記コイルの軸線方向に沿ったコイルの他端部の位置から磁性体コアの他端部の位置の間とされ、
    前記底部磁性部材の両端部における前記コイルの軸線の直交方向の位置は、前記アンテナの幅方向の範囲よりも広い範囲を覆うように前記モジュール底面に配置されている
    ことを特徴とするアンテナ内蔵式電子時計。
JP2005380187A 2005-12-28 2005-12-28 アンテナ内蔵式電子時計 Expired - Fee Related JP4747838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380187A JP4747838B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 アンテナ内蔵式電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380187A JP4747838B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 アンテナ内蔵式電子時計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324102A Division JP4697300B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 アンテナ内蔵式電子時計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007178393A true JP2007178393A (ja) 2007-07-12
JP2007178393A5 JP2007178393A5 (ja) 2009-02-12
JP4747838B2 JP4747838B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38303711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380187A Expired - Fee Related JP4747838B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 アンテナ内蔵式電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747838B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186371A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009210555A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009257814A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009294072A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2010085109A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 電子機器
JP2011089863A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Seiko Epson Corp 電子時計
JP2011089916A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129555A (en) * 1976-04-23 1977-10-31 Ricoh Watch Magnetism resisting clock frame
JPS5440047Y2 (ja) * 1975-04-28 1979-11-27
JPS5440048Y2 (ja) * 1975-02-13 1979-11-27
JP2005101708A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd アンテナおよび電子機器
JP2005102023A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Citizen Watch Co Ltd アンテナ構造体及び電波修正時計
JP2005164354A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2005311715A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Casio Comput Co Ltd 電子機器及びアンテナ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440048Y2 (ja) * 1975-02-13 1979-11-27
JPS5440047Y2 (ja) * 1975-04-28 1979-11-27
JPS52129555A (en) * 1976-04-23 1977-10-31 Ricoh Watch Magnetism resisting clock frame
JP2005101708A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd アンテナおよび電子機器
JP2005102023A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Citizen Watch Co Ltd アンテナ構造体及び電波修正時計
JP2005164354A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2005311715A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Casio Comput Co Ltd 電子機器及びアンテナ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186371A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009210555A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009257814A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計
JP2009294072A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2010085109A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 電子機器
JP2011089863A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Seiko Epson Corp 電子時計
JP2011089916A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Seiko Epson Corp アンテナ内蔵式電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP4747838B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747838B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
US8072844B2 (en) Electronic timepiece with internal antenna
JP2009186373A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP5304156B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP2005062161A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
US20090305657A1 (en) Antenna device and radio wave-using apparatus
JP2010048605A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP4618120B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP2006153752A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP4697300B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP5228608B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP2009270934A (ja) アンテナ内蔵式電子時計、および電子機器
WO2007111217A1 (ja) アンテナおよびアンテナを備えた電波受信機器
JP3797338B2 (ja) 無線機能付き腕時計
JP2011139195A (ja) アンテナ装置及びこのアンテナ装置を備えた電波受信機器
JP6424634B2 (ja) 時計用ムーブメントおよび時計
JP5716470B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP2005077361A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP5211818B2 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP2012189481A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP5987467B2 (ja) 電波時計用ムーブメントおよび電波時計
JP5874338B2 (ja) アンテナ構造体、電波受信機器及びアンテナ構造体の製造方法
JP2011069764A (ja) アンテナ内蔵式電子時計
JP3988784B2 (ja) 無線機能付き腕時計
JP2007285811A (ja) 電波時計

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees