JP2007173679A - 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法 - Google Patents

圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007173679A
JP2007173679A JP2005371773A JP2005371773A JP2007173679A JP 2007173679 A JP2007173679 A JP 2007173679A JP 2005371773 A JP2005371773 A JP 2005371773A JP 2005371773 A JP2005371773 A JP 2005371773A JP 2007173679 A JP2007173679 A JP 2007173679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
orientation
resonance frequency
piezoelectric
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005371773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910390B2 (ja
Inventor
Hirosumi Ogawa
弘純 小川
Takuya Sawada
拓也 澤田
Masahiko Kimura
雅彦 木村
Kosuke Shiratsuyu
幸祐 白露
Akira Ando
陽 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005371773A priority Critical patent/JP4910390B2/ja
Priority to PCT/JP2006/319679 priority patent/WO2007074566A1/ja
Priority to CN2006800491007A priority patent/CN101346828B/zh
Priority to KR20087015526A priority patent/KR101021740B1/ko
Priority to EP20060811027 priority patent/EP1968127B1/en
Publication of JP2007173679A publication Critical patent/JP2007173679A/ja
Priority to US12/147,173 priority patent/US7750541B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4910390B2 publication Critical patent/JP4910390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • H03H9/02031Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles consisting of ceramic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02102Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/176Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/178Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator of a laminated structure of multiple piezoelectric layers with inner electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】共振周波数温度特性を容易に調整することができる圧電セラミックを提供する。
【解決手段】圧電セラミック2を、それぞれ層状をなし、かつ交互に積層される第1および第2の部分11および12をもって構成する。第1および第2の部分11および12は、たとえば、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物のようなビスマス層状構造を有する化合物からなり、c軸の配向度が互いに異なる。配向度によって共振周波数温度特性が変化することから、互いに異なる配向度を有する第1および第2の部分11および12を適宜組み合わせることによって、圧電セラミック2全体としての共振周波数温度特性を容易に調整することができる。
【選択図】図2

Description

この発明は、圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法に関するもので、特に、圧電セラミックの共振周波数温度特性の調整のための技術に関するものである。
圧電セラミックの共振周波数温度特性に関して、温度変化による共振周波数の変化が小さい圧電セラミックを用いて圧電装置を構成した場合、この圧電装置の、温度変化による特性変動が小さいという利点がもたらされる。そのため、圧電装置の分野における要望の1つとして、圧電セラミックの周波数温度変化率を小さくしたいということがある。特に、圧電セラミックを発振子に応用した場合、発振子の発振周波数温度変化は圧電セラミックの周波数温度変化に大きく影響されるため、圧電セラミックの周波数温度変化が小さいほど、高精度の発振子を得ることができる。
この発明にとって興味ある、圧電セラミックの共振周波数温度特性の調整のための従来の技術として、特開2001−39766号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この特許文献1では、ビスマス層状化合物(CaBiTi15)からなる圧電セラミックをもって構成される厚みすべり振動を利用する圧電共振子において、圧電セラミックのc軸に対する切り出し角度を変えることにより、周波数温度変化率を変えることが記載されている。
しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術によれば、目的とする周波数温度変化率に応じて、ロットごとにc軸の配向角度を計測し、加工を行なう必要があり、生産性が低いという問題がある。また、角度の計測という非常に難しい作業が不可欠であるという問題も含んでいる。
特開2001−39766号公報
そこで、この発明の目的は、共振周波数温度特性の調整が容易な圧電セラミックおよびその製造方法を提供しようとすることである。
この発明の他の目的は、上述した圧電セラミックを備える圧電共振子およびその製造方法を提供しようとすることである。
この発明は、ビスマス層状構造を有する圧電セラミックが、c軸の配向度によって共振周波数温度特性が変化するという本件発明者が得た知見に基づき、なされたもので、互いに異なる配向度を有する少なくとも2つの部分を組み合わせることによって、共振周波数温度特性を調整しようとするもの、あるいは目的とする共振周波数温度特性を得ようとするものである。
より具体的には、この発明に係る圧電セラミックは、ともにビスマス層状構造を有する化合物からなり、c軸の配向度が互いに異なる、少なくとも第1および第2の部分を有することを特徴としている。
好ましくは、上記第1および第2の部分は、それぞれ層状をなし、かつ交互に積層される。
また、第1の部分は正の共振周波数温度係数を有し、第2の部分は負の共振周波数温度係数を有することが好ましい。
この発明に係る圧電セラミックにおいて、ビスマス層状構造を有する化合物は、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物であることが好ましい。この場合、配向度をロットゲーリング法によって求めたとき、第1の部分のc軸の配向度は70%以上であり、第2の部分のc軸の配向度は70%未満であることが好ましい。なぜなら、上記のように、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物からなるビスマス層状構造を有する化合物は、概ね配向度70%を境界として共振周波数温度係数が正負に分かれるからである。
なお、上記ロットゲーリング法とは、試料の結晶配向度を測定する方法の1つである。すなわち、無配向試料の各結晶面(hkl)からの反射強度をI(hkl)とし、それらの合計をΣI(hkl)とする。そのうち、(001)面からの反射強度I(001)の合計をΣI(001)として、それらの比P0を次式により求める。
P0={ΣI(001)/ΣI(hkl)}
同様にして、配向試料に対しても、反射強度について、ΣI(hkl)およびΣI(001)を求めて、それらの比をPとして次式により求める。
P={ΣI(001)/ΣI(hkl)}
そして、P0およびPを用いて、配向度Fは次式により求められる。
F={(P−P0)/(1−P0)}×100[%]
この発明は、また、上述のような圧電セラミックとこの圧電セラミックに接するように設けられる電極とを備える、圧電共振子にも向けられる。
この発明は、さらに、圧電セラミックの製造方法にも向けられる。この発明に係る圧電セラミックの製造方法は、ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、第1の含有率をもって含有する、第1のセラミックグリーンシートを用意する工程と、ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、上記第1の含有率より低い第2の含有率(第2の含有率は0を含む。)をもって含有する、第2のセラミックグリーンシートを用意する工程と、第1および第2のセラミックグリーンシートを交互に積層することによって、積層体を得る工程と、この積層体を焼成する工程とを備えることを特徴としている。
この発明は、また、上述した圧電セラミックの製造方法によって圧電セラミックを得る工程と、圧電セラミックに接するように設けられる電極を形成する工程とをさらに備える、圧電共振子の製造方法にも向けられる。
前述したように、本件発明者は、ビスマス層状構造を有する圧電セラミックの共振周波数温度特性がc軸の配向度によって変化することを見出し、この発明をなすに至ったものである。
この発明に係る圧電セラミックによれば、c軸の配向度が互いに異なり、それゆえ共振周波数温度特性が互いに異なる第1および第2の部分を備えているので、圧電セラミック全体としての共振周波数温度特性は、第1の部分の共振周波数温度特性と第2の部分の共振周波数温度特性とを組み合わせたものとなる。したがって、たとえば、第1および第2の部分の各々のc軸の配向度を変えたり、第1および第2の部分の体積比率を変えたりすることによって、圧電セラミック全体としての共振周波数温度特性を容易に調整することができ、また、目的とする共振周波数温度特性を容易に得ることができる。
たとえば、第1および第2の部分が、それぞれ層状をなし、かつ交互に積層されている場合、第1および第2の部分の各々の積層枚数を変えたり、厚みを変えたりすることにより、圧電セラミック全体としての共振周波数温度特性を容易に調整することができる。
また、第1の部分が正の共振周波数温度係数を有し、第2の部分が負の共振周波数温度係数を有するようにすれば、圧電セラミック全体としての共振周波数温度変化率をたとえば0に調整することも可能である。
なお、前述したように、ビスマス層状構造を有する圧電セラミックは、c軸の配向度によって周波数温度特性が変化するので、この配向度の調整という手段のみによって、共振周波数温度特性を調整することも可能である。たとえば、中程度の配向度にすれば、所望の共振周波数温度特性が得られるとすれば、この中程度の配向度にもともとしておけば、この発明のように、第1および第2の部分を組み合わせる必要はない。しかしながら、中程度の配向度の圧電セラミックを、配向度を制御しながら安定して作製することは難しい。この発明によれば、たとえば、安定して作製することが容易な配向度の高いもの(ほぼ100%に近いもの)と配向度が低いもの(無配向のもの)とを組み合わせることにより、全体としての配向度を擬似的に中程度の配向度にすることができるので、所望の特性の圧電セラミックを安定して作製することができるという利点もある。
この発明に係る圧電セラミックの製造方法によれば、ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子の含有率が互いに異なる第1および第2のセラミックグリーンシートをそれぞれ用意し、これらを交互に積層し、得られた積層体を焼成するようにしているので、得られた圧電セラミックにおいて、第1および第2のセラミックグリーンシートにそれぞれ由来する第1および第2の部分でのc軸の配向度を任意に変えることができ、また、第1および第2のセラミックグリーンシートの積層枚数や厚みを任意に変えることができる。その結果、得られた圧電セラミック全体としての共振周波数温度特性を任意にかつ容易に調整することができる。
また、この発明に係る圧電セラミックの製造方法によれば、前述の特許文献1に記載されたもののように、c軸の配向角度を計測し、加工を行なうといった煩雑な作業が不要であり、能率的に目的とする圧電セラミックを製造することができる。
図1は、この発明に係る圧電セラミックを用いて構成される圧電共振子の一例としての厚みすべり振動を利用した圧電共振子1を示す斜視図である。
圧電共振子1は、たとえば直方体状あるいは四角板状の圧電セラミック2を備えている。圧電セラミック2は、破線の矢印3で示すような分極方向が得られるように分極処理されている。
圧電セラミック2の分極方向3に延びる相対向する各主面上には、それぞれ、電極4および5が形成されている。一方の電極4は、圧電セラミック2の長手方向の一方端から長手方向の中間部まで延びるように形成され、他方の電極5は、圧電セラミック2の長手方向の他方端から長手方向の中間部にまで延びるように形成される。また、電極4および5は、圧電セラミック2の長手方向の中間部において互いに対向している。
図2は、図1の線A−Aに沿う拡大断面図である。図2において、図1に示した要素に相当する要素には同様の参照符号が付されている。
図2を参照して、圧電セラミック2は、第1および第2の部分11および12を有している。第1および第2の部分11および12は、ともにビスマス層状構造を有する化合物からなり、c軸の配向度が互いに異なっている。この実施形態では、第1および第2の部分11および12は、それぞれ層状をなし、かつ交互に積層されている。
上述のように、c軸の配向度が第1の部分11と第2の部分12とで互いに異なると、第1の部分11での共振周波数温度特性と第2の部分12での共振周波数温度特性とは互いに異なることがわかっている。すなわち、c軸の配向度によって共振周波数温度特性が変化するのである。
図3は、本件発明者によって求められたデータであって、ビスマス層状構造を有する化合物のc軸の配向度の違いによる、共振周波数の温度依存性の変化を示す図である。ここで、ビスマス層状構造を有する化合物の試料として、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物(SrBiNb系材料)であって、ロットゲーリング法によって測定した配向度が、(a)96%、(b)90%、(c)82%、(d)76%、(e)54%および(f)無配向のものをそれぞれ用意した。そして、各試料について、−40℃、−20℃、20℃、80℃および125℃の各温度にて、厚みすべり振動モードでの共振周波数を測定した。図3には、20℃で測定した共振周波数を基準として、他の温度での共振周波数の変化率が示されている。
図3からわかるように、(a)〜(f)といった配向度の違いによって、共振周波数温度係数が変化している。また、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物からなるビスマス層状化合物の場合には、配向度が70%以上の(a)〜(d)において、右上がりの温度特性が得られ、配向度が70%未満の(e)および(f)において、右下がりの温度特性が得られている。すなわち、上記のような組成のビスマス層状化合物の場合には、概ね配向度70%を境界として、共振周波数温度係数が正負に別れ、配向度が70%以上の(a)〜(d)において正の共振周波数温度係数が得られ、配向度が70%未満の(e)および(f)において、負の共振周波数温度係数が得られている。
再び図2を参照して、圧電セラミック2の第1の部分11において、上述のようにc軸の配向度が70%以上の(a)〜(d)のいずれかを用いながら、第2の部分12において、c軸の配向度が70未満の(e)または(f)のものを用いると、第1の部分11が正の共振周波数温度係数を有し、第2の部分12が負の共振周波数温度係数を有することになるので、共振周波数温度係数をより0に近づけることができる。
このように、第1および第2の部分11および12を有する圧電セラミック2は、次のように製造することができる。
まず、ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子が作製される。この板状結晶粒子を作製するためには、たとえば、TGG(Templated Grain Growth)法、ホットフォージング(Hot Forging)法、磁場中成形法、RTGG(Reactive Templated Grain Growth)法などを適用することができる。
次に、上述のようなビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、第1の含有率をもって含有する、第1のセラミックグリーンシートが用意されるとともに、ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、第1の含有率より低い第2の含有率(第2の含有率は0を含む。)をもって含有する、第2のセラミックグリーンシートが用意される。
次に、第1および第2のセラミックグリーンシートが交互に積層されることによって、積層体が作製される。この場合、第1および第2のセラミックグリーンシートの体積比率を変えるため、第1および第2のセラミックグリーンシートの各々の積層数の比率を変えたり、各々の厚みを変えたりしてもよい。
次に、上述の積層体が焼成される。これによって、圧電セラミック2となるべき焼結体が得られる。この焼結体は、たとえば第1のセラミックグリーンシートに由来する第1の部分11および第2のセラミックグリーンシートに由来する第2の部分12を有している。焼結体には、次いで、分極処理が施され、また、必要に応じてカットされ、圧電共振子1のための圧電セラミック2とされる。
そして、この圧電セラミック2に電極4および5が形成されることによって、圧電共振子1が得られる。
なお、上記実施形態では、図2に示すように、圧電セラミック2における第1および第2の部分11および12の積層方向が、圧電セラミック2の短い方の辺の延びる方向に向いていたが、圧電セラミック2の長い方の辺の延びる方向に向いていても、あるいは、圧電セラミック2の特定の辺の延びる方向に対して斜め方向に向いていてもよい。
また、この発明に係る圧電セラミックが適用される圧電共振子としては、図1に示すような厚みすべり振動を利用する圧電共振子1に限らず、他の振動モードを利用するものであっても、他の構造のものであってもよい。
次に、この発明による効果を確認するために実施した実験例について説明する。
SrCO、Nd、BiおよびNbの各粉末を、組成式Sr0.9Nd0.1BiNbで表される組成が得られるように秤量し、次いで、これらに焼結助剤としてのMnCOを1モル%の含有量となるように添加し、その後、ジルコニアボールおよび水を加えて混合粉砕を行なった。次いで、脱水乾燥後、800〜1000℃の温度にて仮焼を行ない、仮焼原料を得た。
次に、この仮焼原料から以下のようなTGG法を適用して板状結晶粒子を作製した。まず、仮焼原料とNaClとKClとを、重量比で2:1:1の割合となるように乳鉢で混合した。得られた混合粉末を、アルミナるつぼに入れ、アルミナからなるふたをし、1100〜1200℃の温度で熱処理を行なった。このとき、るつぼ中の混合粉末の量は、るつぼの容量の半分程度となるようにした。次に、冷却後、るつぼから仮焼原料、NaClおよびKClの混合物を取り出し、純水中で撹拌しながら、NaClおよびKClを純水に溶解させることによって、これらを除去した。残存したセラミック粉末を脱水乾燥し、板状結晶粒子を得た。
次に、上記のように作製された板状結晶粒子と前述の仮焼原料と、バインダ、分散剤および水とを、ジルコニアボールにて混合し、第1のスラリーを得た。他方、仮焼原料のみと、バインダ、分散剤および水とを、ジルコニアボールにて混合し、第2のスラリーを得た。次に、これら第1および第2のスラリーの各々に対してドクターブレード法を適用することによって、厚み40μm程度の第1および第2のセラミックグリーンシートをそれぞれ成形した。
次に、これら第1および第2のセラミックグリーンシートの積層工程を次のように実施し、積層構造が互いに異なる試料1〜4を作製した。
試料1は、図4(1)に示すように、第1のセラミックグリーンシート21のみを積層したものである。試料2は、図4(2)に示すように、1枚の第1のセラミックグリーンシート21と1枚の第2のセラミックグリーンシート22とを交互に繰り返し積層したものである。試料3は、図4(3)に示すように、2枚の第1のセラミックグリーンシート21と1枚の第1のセラミックグリーンシート22とを交互に繰り返し積層したものである。試料4は、図4(4)に示すように、第2のセラミックグリーンシート22のみを積層したものである。
次に、上記のようにして得られた試料1〜4の各々に係る積層体を、500℃の温度で脱脂した後、密閉さや内において、1100〜1300℃の温度範囲で焼成処理を実施し、試料1〜4の各々に係る焼結体を得た。
このようにして得られた焼結体表面のX線回折パターンからロットゲーリング法にてc軸の配向度を測定したところ、試料1では、95%であり、試料4では無配向であった。
次に、試料1〜4の各々に係る焼結体を、シート積層方向と平行に4mm幅に切断し、切断面上にスパッタリングによって銀電極を形成し、その状態で、シリコーンオイル中において、150〜200℃の温度にて、4〜10kV/mmの電界強度を10分間印加することによって、分極処理を施した。次いで、シート積層方向と平行に0.6mm、分極方向に4mm、他の1辺が0.3mmとなるように、各試料に係る焼結体をダイシングソーにて加工し、次いで、0.6mm×4mmの面上にスパッタリングにて銀電極を形成し、厚みすべり振動を測定するための共振子試料を得た。
次に、温度槽内に、上記共振子試料を入れ、−40℃〜+125℃の温度範囲で共振波形の温度変化をインピーダンスアナライザで測定し、共振周波数の温度変化率を求めた。なお、共振周波数の温度変化率は、
{(fr125−fr−40)/(fr20×165)}×10[ppm/℃]
の式により求めた。式中、fr125、fr−40およびfr20は、それぞれ、125℃、−40℃および20℃での共振周波数を示す。
その結果、共振周波数の温度変化率は、試料1では+22ppm/℃であり、試料4では、−50ppm/℃であった。また、試料2および3では、それぞれ、−10ppm/℃および0.5ppm/℃となり、これら試料2および3は、試料1と試料4との組み合わせ構造となっているため、これらの中間的な値を示した。
図5には、上記のように第1のグリーンシートの割合が互いに異ならされた試料1〜4の各々についての共振周波数の温度変化率が示されている。図5からわかるように、第1のグリーンシートの割合が大きくなるほど、共振周波数の温度変化率が負から正へと推移し、さらには、より高くなるように推移している。
なお、c軸の配向度によって、共振周波数温度特性以外の特性、たとえば電気機械結合係数k15の変化することがわかっている。図6には、この実験例において作製された試料1から4の各々についての電気機械結合係数k15が示されている。前述したように、第1のグリーンシートの割合が互いに異ならされた試料1〜4の間で比較すると、第1のグリーンシートの割合が高くなるほど、電気機械結合係数k15がより高くなっている。
以上、この発明を図示した実施形態に関連して説明したが、この発明の範囲内において、その他種々の変形例が可能である。
たとえば、上述した実施形態の説明では、圧電セラミック2が第1および第2の部分11および12を有していたが、第1および第2の部分11および12以外に、c軸の配向度が第1および第2の部分11および12のいずれとも異なる第3の部分をさらに有していてもよい。もちろん、4種類以上の部分を有していてもよい。
この発明に係る圧電セラミックを用いて構成される圧電共振子の一例としての厚みすべり振動を利用する圧電共振子1を示す斜視図である。 図1の線A‐Aに沿う拡大断面図である。 少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物のc軸の配向度の変更による、共振周波数の温度依存性の変化を示す図である。 実験例において作製された試料1〜4の各々についての第1および第2のセラミックグリーンシート21および22の積層状態を示す断面図である。 実験例において作製された試料1〜4の各々についての共振周波数の温度変化率を示す図である。 実験例において作製された試料1〜4の各々についての電気機械結合係数k15を示す図である。
符号の説明
1 圧電共振子
2 圧電セラミック
4,5 電極
11 第1の部分
12 第2の部分
21 第1のセラミックグリーンシート
22 第2のセラミックグリーンシート

Claims (8)

  1. ともにビスマス層状構造を有する化合物からなり、c軸の配向度が互いに異なる、少なくとも第1および第2の部分を有する、圧電セラミック。
  2. 前記第1および第2の部分は、それぞれ層状をなし、かつ交互に積層されている、請求項1に記載の圧電セラミック。
  3. 前記第1の部分は正の共振周波数温度係数を有し、前記第2の部分は負の共振周波数温度係数を有する、請求項1または2に記載の圧電セラミック。
  4. 前記ビスマス層状構造を有する化合物は、少なくともSr、BiおよびNbを含む複合酸化物である、請求項1ないし3のいずれかに記載の圧電セラミック。
  5. ロットゲーリング法によって測定した配向度において、前記第1の部分のc軸の配向度は70%以上であり、前記第2の部分のc軸の配向度は70%未満である、請求項4に記載の圧電セラミック。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の圧電セラミックと前記圧電セラミックに接するように設けられる電極とを備える、圧電共振子。
  7. ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、第1の含有率をもって含有する、第1のセラミックグリーンシートを用意する工程と、
    ビスマス層状構造を有する板状結晶粒子を、前記第1の含有率より低い第2の含有率(第2の含有率は0を含む。)をもって含有する、第2のセラミックグリーンシートを用意する工程と、
    前記第1および第2のセラミックグリーンシートを交互に積層することによって、積層体を得る工程と、
    前記積層体を焼成する工程と
    を備える、圧電セラミックの製造方法。
  8. 請求項7に記載の圧電セラミックの製造方法によって圧電セラミックを得る工程と、前記圧電セラミックに接するように設けられる電極を形成する工程とを備える、圧電共振子の製造方法。
JP2005371773A 2005-12-26 2005-12-26 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4910390B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371773A JP4910390B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法
PCT/JP2006/319679 WO2007074566A1 (ja) 2005-12-26 2006-10-02 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法
CN2006800491007A CN101346828B (zh) 2005-12-26 2006-10-02 压电陶瓷及其制造方法和压电谐振子及其制造方法
KR20087015526A KR101021740B1 (ko) 2005-12-26 2006-10-02 압전 세라믹 및 그 제조방법 및 압전 공진자 및 그제조방법
EP20060811027 EP1968127B1 (en) 2005-12-26 2006-10-02 Piezoelectric ceramic, process for producing said piezoelectric ceramic, piezoelectric resonator, and process for producing piezoelectric resonator
US12/147,173 US7750541B2 (en) 2005-12-26 2008-06-26 Piezoelectric ceramic and method for making the same, and piezoelectric resonator and method for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371773A JP4910390B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173679A true JP2007173679A (ja) 2007-07-05
JP4910390B2 JP4910390B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38217792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371773A Expired - Fee Related JP4910390B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7750541B2 (ja)
EP (1) EP1968127B1 (ja)
JP (1) JP4910390B2 (ja)
KR (1) KR101021740B1 (ja)
CN (1) CN101346828B (ja)
WO (1) WO2007074566A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051718A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Kyocera Corp 圧電磁器および圧電素子
US7700067B2 (en) 2008-01-21 2010-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Crystallographically-oriented ceramic
KR101453150B1 (ko) * 2012-04-30 2014-10-23 울산대학교 산학협력단 Rtgg 방법에 의한 무연 압전 세라믹스의 제조방법 및 그에 의해 제조된 무연 압전 세라믹스
JP2014529241A (ja) * 2011-08-19 2014-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 複合圧電横振動共振器
WO2017086026A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 日本碍子株式会社 配向焼結体の製法
US10707373B2 (en) 2016-02-25 2020-07-07 Ngk Insulators, Ltd. Polycrystalline gallium nitride self-supported substrate and light emitting element using same

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105290A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Ngk Insulators, Ltd. 結晶配向セラミックス
US8410868B2 (en) 2009-06-04 2013-04-02 Sand 9, Inc. Methods and apparatus for temperature control of devices and mechanical resonating structures
US8476809B2 (en) 2008-04-29 2013-07-02 Sand 9, Inc. Microelectromechanical systems (MEMS) resonators and related apparatus and methods
WO2010077313A1 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 Sand9, Inc. Mechanical resonating structures including a temperature compensation structure
EP2377244A4 (en) 2008-12-17 2013-09-18 Sand 9 Inc MULTI-PORT MECHANICAL RESONANT DEVICES AND RELATED METHODS
US8689426B2 (en) 2008-12-17 2014-04-08 Sand 9, Inc. Method of manufacturing a resonating structure
US9048811B2 (en) 2009-03-31 2015-06-02 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
US8736388B2 (en) 2009-12-23 2014-05-27 Sand 9, Inc. Oscillators having arbitrary frequencies and related systems and methods
WO2011109382A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Sand9, Inc. Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
WO2011133682A1 (en) 2010-04-20 2011-10-27 Guiti Zolfagharkhani Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
WO2012040043A1 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Sand9, Inc. Resonant sensing using extensional modes of a plate
US9383208B2 (en) 2011-10-13 2016-07-05 Analog Devices, Inc. Electromechanical magnetometer and applications thereof
CN103360082B (zh) * 2012-03-31 2016-09-14 深圳光启创新技术有限公司 一种谐振子及制备方法、介质滤波器
US10800649B2 (en) 2016-11-28 2020-10-13 Analog Devices International Unlimited Company Planar processing of suspended microelectromechanical systems (MEMS) devices
US10843920B2 (en) 2019-03-08 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Suspended microelectromechanical system (MEMS) devices
CN116063072B (zh) * 2023-01-16 2023-09-22 西安电子科技大学 一种高温压电陶瓷异质结材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313662A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kyocera Corp 磁器組成物
JP2001039766A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Murata Mfg Co Ltd 圧電素子
JP2002047062A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kyocera Corp 圧電磁器および圧電素子
JP2003347151A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Tdk Corp 積層構造誘電体薄膜、薄膜容量素子および薄膜積層コンデンサ
JP2004165596A (ja) * 2002-09-24 2004-06-10 Tdk Corp 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサ、電子回路および電子機器
WO2004077566A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Tdk Corporation 高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141744B2 (ja) * 1995-08-31 2001-03-05 株式会社村田製作所 圧電トランス
JP4147954B2 (ja) * 2002-03-25 2008-09-10 株式会社村田製作所 圧電素子の製造方法
EP1598840A1 (en) 2003-02-27 2005-11-23 TDK Corporation Composition for thin-film capacitor device, high dielectric constant insulator film, thin-film capacitor device, thin-film multilayer capacitor, electronic circuit and electronic device
TWI261273B (en) * 2004-04-26 2006-09-01 Tdk Corp Composition for thin film capacitive device, insulating film with high dielectric constant, thin film capacitive device, thin-film laminated capacitor and process for producing thin film capacitive device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313662A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kyocera Corp 磁器組成物
JP2001039766A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Murata Mfg Co Ltd 圧電素子
JP2002047062A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kyocera Corp 圧電磁器および圧電素子
JP2003347151A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Tdk Corp 積層構造誘電体薄膜、薄膜容量素子および薄膜積層コンデンサ
JP2004165596A (ja) * 2002-09-24 2004-06-10 Tdk Corp 薄膜容量素子用組成物、高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサ、電子回路および電子機器
WO2004077566A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Tdk Corporation 高誘電率絶縁膜、薄膜容量素子、薄膜積層コンデンサおよび薄膜容量素子の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051718A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Kyocera Corp 圧電磁器および圧電素子
US7700067B2 (en) 2008-01-21 2010-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Crystallographically-oriented ceramic
JP2014529241A (ja) * 2011-08-19 2014-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 複合圧電横振動共振器
JP2016028487A (ja) * 2011-08-19 2016-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 複合圧電横振動共振器
US9406865B2 (en) 2011-08-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Composite piezoelectric laterally vibrating resonator
JP2016158268A (ja) * 2011-08-19 2016-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 複合圧電横振動共振器
KR101736446B1 (ko) * 2011-08-19 2017-05-16 퀄컴 인코포레이티드 횡진동형 복합 압전 공진기
KR101453150B1 (ko) * 2012-04-30 2014-10-23 울산대학교 산학협력단 Rtgg 방법에 의한 무연 압전 세라믹스의 제조방법 및 그에 의해 제조된 무연 압전 세라믹스
WO2017086026A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 日本碍子株式会社 配向焼結体の製法
CN108349823A (zh) * 2015-11-16 2018-07-31 日本碍子株式会社 取向烧结体的制造方法
US10774002B2 (en) 2015-11-16 2020-09-15 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing oriented sintered body
US10707373B2 (en) 2016-02-25 2020-07-07 Ngk Insulators, Ltd. Polycrystalline gallium nitride self-supported substrate and light emitting element using same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080080339A (ko) 2008-09-03
CN101346828A (zh) 2009-01-14
US7750541B2 (en) 2010-07-06
EP1968127A4 (en) 2011-07-06
WO2007074566A1 (ja) 2007-07-05
JP4910390B2 (ja) 2012-04-04
EP1968127B1 (en) 2013-02-27
US20080284286A1 (en) 2008-11-20
EP1968127A1 (en) 2008-09-10
CN101346828B (zh) 2010-09-22
KR101021740B1 (ko) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910390B2 (ja) 圧電セラミックおよびその製造方法ならびに圧電共振子およびその製造方法
Hiruma et al. Piezoelectric properties of BaTiO3–(Bi1/2K1/2) TiO3 ferroelectric ceramics
Ogawa et al. Temperature dependence of piezoelectric properties of grain-oriented CaBi4Ti4O15 ceramics
US9054309B2 (en) Piezoelectric material, piezoelectric element, liquid discharge head, ultrasonic motor, and dust cleaning device
JP2004007406A (ja) 圧電素子およびその製造方法
JP6185441B2 (ja) 圧電単結晶及び圧電単結晶素子
JP6075702B2 (ja) 圧電セラミック電子部品
EP2452929B1 (en) Piezoelectric body/electrostrictive body, piezoelectric/electrostrictive ceramic composition, piezoelectric element/electrostrictive element, and piezoelectric motor
JP2009102221A (ja) 圧電/電歪磁器組成物及び圧電/電歪素子
JP6895845B2 (ja) 無鉛圧電磁器組成物、圧電素子および圧電素子利用装置
Ogawa et al. High-power piezoelectric characteristics of textured bismuth layer structured ferroelectric ceramics
Rawat et al. Multiphase design induced improved electrical response in BNZ modified (K0. 485Na0. 485Li0. 03)(Nb0. 96Sb0. 04) O3 piezoceramics with high Curie temperature
Tohdo et al. Microwave Dielectric Homologous Materials ALa4Ti4O15 (A= Ba, Ca, Sr) with High Q-High Dielectric Constant for Base Station
Kimura et al. Piezoelectric properties in textured ceramics of bismuth layer-structured ferroelectrics
JP2004002051A (ja) 圧電磁器組成物、圧電セラミック素子および圧電磁器組成物の製造方法
JP4355115B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP4417536B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP5094284B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
Ahn et al. Piezoelectric properties of textured Bi 3.25 La 0.75 Ti 2.97 V 0.03 O 12 ceramics fabricated by reactive templated grain growth method
WO2013088927A1 (ja) 圧電配向セラミックスおよび圧電アクチュエータ
JP2010052977A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
KR20010105276A (ko) 압전 세라믹 조성물과 압전 세라믹 소자
Kerridge Resource efficient development of combinatorial materials for future Multilayer Ceramic Capacitor applications
JP4983538B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び発振子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4910390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees