JP2007172989A - 操作釦調芯機構 - Google Patents

操作釦調芯機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2007172989A
JP2007172989A JP2005368145A JP2005368145A JP2007172989A JP 2007172989 A JP2007172989 A JP 2007172989A JP 2005368145 A JP2005368145 A JP 2005368145A JP 2005368145 A JP2005368145 A JP 2005368145A JP 2007172989 A JP2007172989 A JP 2007172989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
hole
button
rear cover
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005368145A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Hazama
久和 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005368145A priority Critical patent/JP2007172989A/ja
Publication of JP2007172989A publication Critical patent/JP2007172989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】 複数押圧可能な操作釦を有する電子機器において、該釦を該釦を取付ける孔に対して調芯するためには該釦に位置決め用部材を必要とし、操作釦を精度高く調芯するには技術難易度が高かった。また、位置決め用部材なしに調芯するプッシュスイッチ機構はあるが一軸方向のみ動作可能で、複数押圧可能とすることが出来なかった。
【解決手段】 複数押圧可能な操作釦は操作方向へ押し込まれたときには前記操作釦を取り付ける孔に対して揺動し、該操作釦を該取り付け孔から突出させる方向に付勢する部材によって該操作釦が初期位置に戻るときには該操作釦外周部のテーパ面と該取り付け孔のテーパ面で調芯をする。
【選択図】 図7

Description

本発明は電子機器等の複数箇所押圧可能な操作釦を該操作釦を取り付ける孔に対して、位置決め用部材なしに調芯する機構に関するものである。
従来の押圧可能な操作釦と該操作釦を取り付ける孔を有するカバー部材を備える電子機器においては、該釦に備える位置決め用部材を介して調芯を行っている。
また、プッシュスイッチで該先端形状を該内部に備えるテーパ面を用い調芯する機構を施したものがある(例えば、特許文献1)。
特開2004−47122号公報
しかしながら、上記従来例にある操作釦に備える位置決め用部材を介して調芯では、該操作釦に位置決め用部材を備えるため、該位置決め用部材の分だけ該操作釦を備える電子機器等内の占有面積を必要とする。
さらには、該釦の位置決め部材の寸法精度に依存し調芯精度は高くなかった。
一方、プッシュスイッチでテーパ面を利用し調芯する機構は、調芯精度は高いが筒状の筐体内で一軸方向のみ動作する機構であり、複数箇所押圧可能とする操作釦の機構ではなかった。
そこで、本発明では位置決め用部材を介さず、複数箇所押圧可能とする操作釦の調芯機構を提案する。
このため、本発明は、下記各項(1)〜(5)のいずれかの電子機器を提供することにより、前記各目的を達成しようとするものである。
(1)複数箇所を押圧可能な操作釦と該操作釦を取り付ける孔を有するカバー部材を備える電子機器において、前記操作釦は操作方向へ押し込まれたときには前記操作釦を取り付ける孔に対して揺動し、該操作釦を該取り付け孔から突出させる方向に付勢する部材によって該操作釦が初期位置に戻るときには該操作釦外周部のテーパ面と該取り付け孔のテーパ面で調芯することを特徴とした機構。
(2)前記付勢部材が略操作釦と別部材で構成されていることを特徴とする前記(1)項記載の機構。
(3)前記操作釦に該操作釦と同一中心の孔を有し、該孔内に他の操作釦を有する前記(1)〜(2)項記載の機構。
(4)前記(4)項記載の操作釦が前記(3)項記載の付勢部材と同一部品で構成されていることを特徴とする前記(1)〜(3)項記載の機構。
(5)前記(1)項記載の他方向操作可能な釦の周囲に前記(4)項記載とは別の釦を配設し、該釦が前記(3)項記載の付勢部材と同一部品で構成されていることを特徴とする前記(1)〜(4)項記載の機構。
以上説明したように、本発明によれば、下記効果が得られる。
(1)操作釦から位置決め部材を削除すること出来、操作釦の小型化を可能とする。
(2)操作釦の調芯を位置決め部材で行わないため、位置精度を向上させることが出来る。
以下に、本発明の実施の形態を、下記実施例に基づき、図面を参照して詳細に説明する。
図1に本発明の特徴を最もよく表すデジタルスチルカメラの実施例の外観背面斜視図を示す。
同図において、1は後カバーで、撮影した画像などを表示する不図示の液晶を保護するために透明窓2が係止してある。さらに、後カバー1にはファインダ窓用孔3、合焦LED用孔4、マクロLED用孔5が設けられている。
6は電源釦、7はカメラのモードを変更するためのモードダイヤル、8はレリーズ釦、9はズームレバー、10はストラップ金具である。
11は操作音を出すためのスピーカ用孔、12は撮影モードと再生モードを切り替えるためのモード切替レバー、13は撮影時露出補正をするための露出補正操作釦。14は外部接続されたプリンターに対し、直接画像データを送信するための送信操作釦、15は透明窓2が保護する不図示の液晶表示をオン・オフするLCD操作釦。16はカメラの各設定画面を呼び出すためのメニュー操作釦。17は図中上下左右4箇所押圧可能な操作釦で、メニュー操作釦16を押して呼び出した各設定画面中で設定項目を選択する時に使用する。
18は前記4箇所押圧可能な操作釦17で選択した設定を決定するSET操作釦である。
図2は、後カバー1に備える部品を略カメラ本体から取外した外観背面斜視解体図である。
21は操作基板で、押圧により電気信号に変換する電気スイッチ21aを複数備え、ビス22によって、略カメラ本体に係止されている。電気スイッチ21aは操作釦13〜18それぞれに対し、一定の距離で操作基板21上に配置している。
図3は略カメラの背面図である。
同図においてポイント31〜34は操作釦17において押圧可能な箇所である。
同図、操作釦17、操作釦18の中心位置での断面図を図4として示す。
図4を用い、操作釦17のポイント31を押圧し、該釦操作釦17が電気スイッチ21aを押圧する動作を説明する。
同図(a)において、操作釦17は不図示付勢部材により同図方向Aに付勢されており、後カバー1のテーパ面41が操作釦17の該面と同一角度のテーパ面42を係止している。
同図(a)は操作基板21上の電気スイッチ21aが操作釦17に対して一定距離離れており、電気スイッチ21を押圧していない状態である。
同図(b)は図3の操作釦17上のポイント31を押圧した状態の断面図である。
同図で操作釦17は支点43を中心に同図B方向に回動し、電気スイッチ21aを押圧する。
電気スイッチ21aを押圧することで操作基板21が電気信号に変換し、不図示電気接続部材を介し、不図示メイン基板に電気信号を伝える。
次に、後カバー1、操作釦17、18の構成を図5、図6を用いて説明する。
図5は、後カバー1に操作釦17、18を取り付けた状態を図3の背面図とは逆の方向から図示したものである。
操作釦13〜16は操作部材51の枠から枝状に出ており、操作釦13〜16と操作部材51は同一材料にて構成されている。
図6は、後カバー1に対する、操作釦17、操作部材51の組立図である。
同図に示すとおり、まず後カバー1の孔61に操作釦17を挿入する。
このとき後カバー1のガイドリブ62a、62b、62c、62dに対し、操作釦17のスリット63a、63b、63c、63dを挿入する。
該ガイドリブの側面で該スリットを係止することで、後カバー1に対する操作釦17の円周方向の位置を規制する。
次に、後カバー1の位置決めピン64a、64b、64c、64d、64e、64fを操作部材51の位置決め用孔65a、65b、65c、65d、65e、65fに軽圧入する。
同図の操作部材51には、付勢部材66a、66b、66c、66dを備えている。
該付勢部材は、電気スイッチ21aと重ならない位置に配設している。
該付勢部材は、操作釦17を後カバー1に対して押し付ける方向に付勢する。
図7は、図5の取り付け状態図の断面図である。
同図を用い、操作釦17を後カバー1の孔61に対して調芯する機構を説明する。
同図(a)は操作釦17の押圧ポイント31〜34が押圧されていない状態図である。
後カバー1の孔61には、テーパ面41を備え、操作釦17もテーパ面41と同一角度のテーパ面42を備える。
略テーパ面41が略テーパ面42をガイドすることにより、後カバー1の孔61の孔に対して、操作釦17が調芯された位置に移動する。
操作部材51の付勢部材66b、66dは同図方向Aに操作釦17を付勢しており、後カバー1に対して操作釦17が脱落防止をしている。
不図示付勢部材66a、66cも前記付勢部材66b、66dと同様、後カバー1に対して操作釦17が脱落防止をしている。
同図(b)は操作釦17の押圧ポイント31を押圧したときの状態図である。
付勢部材66b、66dは板バネとして機能し、操作釦17が同図方向Bに押圧されたとき、操作釦の移動量と同一量だけ操作部材51に対して変形する。
前記状態でも操作釦17を方向Aに付勢している。
同図(b)の状態から操作釦17の押圧ポイント31への押圧がなくなると、付勢部材66a〜66dが同図方向Aに付勢しているので、同図(a)の後カバー1の孔61の孔に対して、操作釦17が調芯された位置に移動する状態となる。
前記動作は、操作釦17の押圧ポイント31だけではなく、押圧ポイント32〜34でも同構造であるため可能である。複数箇所を押圧可能な操作釦17で該操作釦17を取り付ける孔61を有する後カバー1を備える電子機器において、前記操作釦17は操作方向Bへ押し込まれたときには前記操作釦を取り付ける孔61に対して揺動する。該操作釦17を該取り付け孔61から突出させる方向に付勢する部材62a〜64dによって該操作釦17が初期位置に戻るときには該操作釦外周部のテーパ面42と該取り付け孔のテーパ面42で調芯することを実現できた。
本発明実施例のデジタルカメラの外観背面斜視図 図1カメラの背面操作部材を略カメラ本体から取外した外観背面斜視解体図 図1カメラの背面図 図3操作釦の水平断面図 図2背面操作部材の裏面図 図2背面操作部材の組立図 図6操作部材の水平断面図
符号の説明
1 後カバー
2 透明窓
3 ファインダ窓用孔
4 合焦LED用孔
5 マクロLED用孔
6 電源釦
7 モードダイアル
8 レリーズ釦
9 ズームレバー
10 ストラップ金具
11 スピーカー用孔
12 モード切替レバー
13 露出補正操作釦
14 送信操作釦
15 LCD操作釦
16 メニュー操作釦
17 複数押圧可能操作釦
18 SET操作釦
21 操作基板
21a 電気スイッチ
22 ビス
31〜34 押圧ポイント
41 後カバーテーパ面
42 操作釦テーパ面
51 操作部材
61 後カバーの孔
62a〜62d ガイドリブ
63a〜63d スリット
64a〜64f 位置決めピン
65a〜65f 位置決め用孔
66a〜66d 付勢部材

Claims (5)

  1. 複数箇所を押圧可能な操作釦と該操作釦を取り付ける孔を有するカバー部材を備える電子機器において、前記操作釦は操作方向へ押し込まれたときには前記操作釦を取り付ける孔に対して揺動し、該操作釦を該取り付け孔から突出させる方向に付勢する部材によって該操作釦が初期位置に戻るときには該操作釦外周部のテーパ面と該取り付け孔のテーパ面で調芯することを特徴とした機構。
  2. 前記付勢部材が略操作釦と別部材で構成されていることを特徴とする請求項1の機構。
  3. 前記操作釦に該操作釦と同一中心の孔を有し、該孔内に他の操作釦を有する請求項1〜2の機構。
  4. 請求項4の操作釦が請求項3の付勢部材と同一部品で構成されていることを特徴とする請求項1〜3の機構。
  5. 請求項1の他方向操作可能な釦の周囲に請求項4とは別の釦を配設し、該釦が請求項3の付勢部材と同一部品で構成されていることを特徴とする請求項1〜4の機構。
JP2005368145A 2005-12-21 2005-12-21 操作釦調芯機構 Withdrawn JP2007172989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368145A JP2007172989A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 操作釦調芯機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368145A JP2007172989A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 操作釦調芯機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007172989A true JP2007172989A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38299271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368145A Withdrawn JP2007172989A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 操作釦調芯機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007172989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253842B2 (en) 2008-06-19 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Electronic device including an operation member to operate a switch part or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253842B2 (en) 2008-06-19 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Electronic device including an operation member to operate a switch part or the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493046B2 (ja) レンズ鏡筒及びそのレンズ鏡筒を備えた撮像装置
WO2014203724A1 (ja) 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置
JP2007108434A (ja) レンズ・シャッタ結合ユニット
US6582240B2 (en) Connector jack attaching structure and electronic camera
JP2011095777A (ja) 撮像装置
US7366409B2 (en) Dial position changing device of a camera
JPWO2009016949A1 (ja) 撮像装置
US20060044447A1 (en) Electronic image pickup apparatus
JP2007121850A (ja) 撮像装置
JP2002311321A (ja) 撮影レンズ装置
US20110048912A1 (en) Composite rotary switch
JP2008040146A (ja) 光学機器
JP2007172989A (ja) 操作釦調芯機構
JP2008158045A (ja) レンズユニット
JP2018141827A (ja) レンズ鏡筒
JP2009300926A (ja) カメラアクセサリ及びカメラシステム
JP6140982B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP4016056B1 (ja) 撮像装置
JP2007114421A (ja) レンズユニット及びカメラシステム
JP2009145691A (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP5100568B2 (ja) 電子機器
JP2010060782A (ja) 電子機器
JP2010103825A (ja) 撮像装置
JP2007207704A (ja) 電子機器
JP2009300927A (ja) カメラアクセサリ及びカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303