JP2007108434A - レンズ・シャッタ結合ユニット - Google Patents

レンズ・シャッタ結合ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007108434A
JP2007108434A JP2005299270A JP2005299270A JP2007108434A JP 2007108434 A JP2007108434 A JP 2007108434A JP 2005299270 A JP2005299270 A JP 2005299270A JP 2005299270 A JP2005299270 A JP 2005299270A JP 2007108434 A JP2007108434 A JP 2007108434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shutter
unit
fixing frame
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Fujita
英明 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005299270A priority Critical patent/JP2007108434A/ja
Priority to EP06021507A priority patent/EP1775628A1/en
Priority to US11/580,595 priority patent/US7658559B2/en
Priority to CNA2006101362378A priority patent/CN1949015A/zh
Publication of JP2007108434A publication Critical patent/JP2007108434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/12Two relatively-adjustable aperture-defining members moving as a unit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/205Neutral density filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 小型化が可能であり、レンズ群を高精度で配置可能な、レンズホルダとシャッタユニットとの結合構造を有するレンズ・シャッタ結合ユニットを提供する。
【解決手段】 バレル3から突出するレンズ群4の突出部16の外周部に、シャッタ羽12を移動させるためのシャッタ駆動部14と、NDフィルタ13を移動させるためのフィルタ駆動部15とを配置する。シャッタ駆動部14、フィルタ駆動部15をレンズ群4の光軸に近い位置(内周部)に配置することができる。シャッタ羽12やNDフィルタ13の回動中心もレンズ群4の光軸4xに近い位置に配置することができ、シャッタ羽12やNDフィルタ13の小型化が可能となり、退避時のスペースを小さくすることができるためシャッタユニット5の小型化が可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カメラ等の光学機器に使用され、メカニカルシャッタとレンズホルダとの結合構造を有するレンズ・シャッタ結合ユニットに関する。
従来から、複数のレンズ群からなる撮影光学系を備えるカメラなどが広く普及している。撮影光学系に入射する光束に基づいて形成される被写体像は、所定の位置に配置される電荷結合素子(CCD)等の撮像素子に結像する。このようなカメラにおいては、ズーム機能やオートフォーカス機能等の高機能化、および高解像度化に加え、携帯端末への組込みを容易にするために、更なる小型化が望まれている。そのためには、被写体の輝度に応じて光量を調節するためのシャッタユニット等の光量調整装置の小型化が不可欠となっている。一般に、シャッタユニットのサイズは、露出開口の開口径、露出開口を遮蔽するシャッタ羽やND(Neutral Density)フィルタ等の配置スペース、およびシャッタ羽やNDフィルタ等を稼動させるための駆動装置の配置スペースに依存する。また、一般に、ズーム機能を有するカメラにおいては、上記の開口径を小さくするため、ズームレンズ群とシャッタユニットとが一体的に移動するようになっている。
シャッタユニットの小型化を図るための構成の一例では、レンズ鏡筒(レンズホルダ)の周囲にシャッタ羽を稼動させるステッピングモータを配置している(たとえば、特許文献1参照)。また、シャッタユニットにレンズを高精度で取付けるためのレンズ保持枠(レンズホルダ)の構成も開示されている(たとえば、特許文献2参照)。このレンズ保持枠は、レンズ収納筒とアーム部とを含む。レンズ収納筒は、レンズをその外周を取り囲むように収納するとともに、レンズの他方の面に当接するレンズ支持部が設けられる。アーム部は、レンズ収納筒の外周に一体に形成され、シャッタユニットに設けられる連結部に連結するときに光軸方向に撓んで、レンズ収納筒をシャッタユニットに押しつける。このアーム部の撓みで生じる付勢力により、レンズ支持部とシャッタユニットのレンズ当接面との間にレンズを挟持することでレンズの位置調整と保持を容易としている。
特開昭62−131238号公報(第1図、第2図) 特開2002−318335号公報(図1、図2)
特許文献1に開示されている構成では、レンズホルダの外周部にシャッタ羽の駆動装置を配置する。レンズホルダは、レンズを収納するために厚みを有する。したがって、レンズの外径よりも、レンズホルダの厚み分だけさらに外周側に駆動装置を配置しなければならず、シャッタユニットの十分な小型化を行えない。また、シャッタ羽の駆動装置が光軸から離れた位置に配置され、シャッタ羽の回転中心が光軸から離れるため、シャッタ羽自体を大きくする必要が生じ、シャッタユニットの小型化が困難となる。
特許文献2に開示された構成では、シャッタユニットにレンズを位置合わせするために、レンズの位置調整が必要であり、組立てが煩雑となる。また、シャッタユニットの小型化を図るための構成は開示されていない。
本発明は以上のような事情を考慮してなされたものであり、本発明の目的は、小型化が可能であり、レンズ群を高精度で配置可能な、レンズホルダとシャッタユニットとの結合構造を有するレンズ・シャッタ結合ユニットを提供することである。
本発明は、光軸方向に移動可能なレンズホルダと、
該レンズホルダのレンズ固定枠部に取付けられるレンズ群と、
該レンズホルダに固定されるシャッタユニットと、
該シャッタユニット内に配置される光量制御部材と、
該光量制御部材が移動して光量制御動作を行うように駆動する駆動部とを有し、
該シャッタユニットには、該光量制御部材に対向する位置に開口部が形成されており、
該レンズホルダのレンズ固定枠部は、該開口部に挿入され、
該レンズ群は、該レンズ固定枠部から該シャッタユニットの光量制御部材方向に突出する突出部を有し、
該駆動部は、該突出部の外周部近傍に配置されることを特徴とするレンズ・シャッタ結合ユニットである。
本発明に従えば、レンズ・シャッタ結合ユニットは、レンズホルダと、レンズ群と、シャッタユニットと、光量制御部材と、駆動部とを有する。なお、本発明のレンズ群は、単体のレンズの場合も含むものとする。レンズ群は、光軸方向に移動可能なレンズホルダのレンズ固定枠部に取付けられる。レンズ群をシャッタユニットではなくレンズ固定枠部に取付けて保持するため、レンズ群を高精度で取付けることができる。シャッタユニット内には光量制御部材が配置され、駆動部による駆動で、移動して光量制御動作を行う。レンズホルダのレンズ固定枠部は、シャッタユニットの光量制御部材に対向する位置に形成される開口部に挿入される。開口部に挿入されるレンズ固定枠部からは、さらに光量制御部材方向に、レンズ群の突出部が突出する。光量制御部材は、レンズ群の突出部に近い位置で光量制御動作を行うことができる。駆動部は、突出部の外周部付近に配置されるので、レンズ固定枠部の外周部付近に配置するよりも、レンズ固定枠部の厚み分だけ光軸に近付けることができ、シャッタユニットの小型化を図ることができる。また、レンズ群の光軸に近い位置に光量制御部材の回転中心を配置することができ、光量制御部材の小型化が図れて、光量制御部材が配置されるシャッタユニットの小型化も可能となる。
また本発明で、前記光量制御部材は、前記シャッタユニットの露出開口を遮蔽する位置と、開放する位置とに移動可能なシャッタ羽であることを特徴とする。
本発明に従えば、露出開口を遮蔽する位置と開放する位置とに移動可能なシャッタ羽根の駆動部を、レンズ群の光軸に近い位置に配置して、露出開口でレンズユニットの光路を開閉するシャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明で、前記光量制御部材は、前記シャッタユニット内の光路内位置と、光路から退避する位置とに変位可能なNDフィルタであることを特徴とする。
本発明に従えば、シャッタユニット内の光路内位置と光路から退避する位置とに変位可能なNDフィルタの駆動部を、レンズ群の光軸に近い位置に配置して、レンズユニットの光路内で光線の可視スペクトル部分の各波長に対してほぼ均等に透過を抑制し、光量制御を行うシャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明で、前記光量制御部材は、前記シャッタユニットの露出開口を遮蔽する位置と、開放する位置とに移動可能なシャッタ羽、および該シャッタユニット内の光路内位置と、光路から退避する位置とに変位可能なNDフィルタの両方であるとともに、該シャッタ羽を移動させる駆動部と該NDフィルタを移動させる駆動部とがそれぞれ設けられて、前記レンズ群の光軸に対して略対称となる位置に配置されることを特徴とする。
本発明に従えば、シャッタユニット内での光量制御を、シャッタ羽とNDフィルタとの両方で行い、それぞれの駆動部を略対称となる位置に配置して、シャッタユニットのスペースを有効に利用し、シャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明で、前記レンズ群は複数のレンズで構成されており、
前記レンズ固定枠部から突出するレンズは、該レンズ固定枠部に取付けられるレンズに貼合せられることを特徴とする。
本発明に従えば、突出部となるレンズをレンズ固定枠部に取付けられるレンズに貼合せるので、突出部となるレンズはレンズ固定枠部に取付ける必要がなくなり、突出部を長くして、光量制御部材の駆動部を配置するスペースをより広くすることができる。
また本発明で、前記レンズ群は、前記レンズホルダと別体に構成される筒状のレンズ固定枠部に固定されており、
該レンズ固定枠部が該レンズホルダに固定されていることを特徴とする。
本発明に従えば、レンズ群を、レンズホルダとは別体のレンズ固定枠部に固定する。別体のレンズ固定枠部でのレンズ群の固定は、レンズ固定枠部がレンズホルダに一体化されている場合よりも、高精度に行うことができるので、レンズ群内での傾きや位置ずれを低減することができる。
また本発明で、前記レンズ固定枠部は、外周に、外径が他の部分より大きい抜け止め部を有することを特徴とする。
本発明に従えば、レンズ固定枠部の外周に、外径が他の部分より大きい抜け止め部を有するので、抜け止め部をレンズホルダとシャッタユニットとの間で挟み込めば、落下時の衝撃等によるレンズ固定枠部のずれなどを防止することができる。
また本発明で、前記レンズ固定枠部は、前記光軸方向で前記突出部の反対側に、前記レンズ群に入射する光径を制限する絞り部を有することを特徴とする。
本発明に従えば、レンズ固定枠部には、光軸方向で突出部の反対側に、レンズ群に入射する光径を制限する絞り部を有するので、独立した絞り部を設ける場合よりも部品点数の低減を図ることができる。レンズ固定枠部にはレンズ群を高精度で配置することができるので、絞り部の位置も高精度で管理することができる。
また本発明で、前記シャッタユニットは、前記駆動部が配置される側が長辺となる矩形状の外形を有することを特徴とする。
本発明に従えば、シャッタユニットは矩形状の外径を有するので、カメラなどとして携帯機器への組込みを容易にすることができる。矩形状の外形のうち、長辺となる側に駆動部が配置されるので、シャッタユニットのスペースを有効に利用することができる。
また本発明で、前記レンズホルダは、前記光軸方向の移動を案内するガイド軸を挿入するための軸受け部が一体に形成されていることを特徴とする。
本発明に従えば、レンズホルダには、光軸方向の移動を案内するガイド軸を挿入するための軸受け部が一体に形成されているので、軸受け部とレンズ群の光軸との位置精度を管理することで、レンズホルダとともにレンズ群を移動する際に、光軸ずれを低減することができる。
本発明によれば、突出部の近傍に光量制御部材の駆動部を配置することができるため、駆動部をレンズ群の光軸に近い位置である内周部に配置することができ、シャッタユニットの小型化を図ることができる。また、レンズ群の光軸に近い位置に光量制御部材の回転中心を配置することができ、光量制御部材の小型化が図れ、光量制御部材の小型化に伴うシャッタユニットの小型化も能となる。さらには、レンズ群をシャッタユニットではなくレンズ固定枠部で保持しているため、レンズ群を高精度で取付けることができる。
また本発明によれば、突出部の近傍にシャッタ羽の駆動部を配置することができるため、シャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明によれば、突出部の近傍にNDフィルタの駆動部を配置することができるため、シャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明によれば、駆動部を、レンズ群の光軸に対して略対称となる位置に配置することにより、シャッタユニットのスペースをより有効に利用でき、シャッタユニットの小型化を図ることができる。
また本発明によれば、突出部となるレンズに貼合せレンズを使用することで、貼合せレンズのうちの一枚をレンズ固定枠部に保持させるだけでよく、突出部を長くすることができ、光量制御部材の駆動部を配置するスペースをより広くすることができるため、シャッタユニットのさらなる小型化を図ることができる。
また本発明によれば、レンズホルダとは別体の筒状のレンズ固定枠部にレンズ群を固定することで、レンズ郡内でのレンズ間チルトや軸ずれを低減することが容易となり、高精度でのレンズ取り付けが可能となる。
また本発明によれば、レンズホルダと別体としたレンズ固定枠部に抜け止め部を形成するので、レンズホルダとシャッタユニットとの間で挟み込むことができ、たとえば落下時の衝撃等によるレンズ固定枠部のずれを防止することができる。
また本発明によれば、レンズ固定枠部に絞り機能を付加することで、部品点数の低減を図ることができる。また、レンズ固定枠部にはレンズ群が高精度で配置されているため、絞り部の位置も高精度で管理することができる。
また本発明によれば、シャッタユニットを矩形状とすることで、シャッタユニットの体積を低減することができ、また、レンズ・シャッタ結合ユニットを含むカメラ自体を、携帯端末などへの組込みに適した矩形状とすることが容易となる。
また本発明によれば、レンズホルダに軸受けを一体に形成し、軸受けとレンズ群光軸との位置精度を管理することで、レンズ群を移動しても光軸ずれの変動を低減することができる。
図1および図2は、本発明の実施の一形態であるレンズ・シャッタ結合ユニットの概略的な構成を示す。図1はレンズホルダとシャッタユニットの結合構造を、分解斜視の状態で示し、図2はレンズホルダとシャッタユニットとの結合時の断面構成を示す。
図1に示すように、レンズホルダ1のホルダ開口部2には、レンズ固定枠部であるバレル3が接着固定される。バレル3には、レンズ群4が圧入や接着により固定されている。レンズ群4は、たとえば3枚のレンズ4a,4b、4cで構成されており、このうちのシャッタユニット5側の2枚のレンズ4b,4cは、予め互いに接着固定されている貼合せレンズとなっている。シャッタユニット5には、バレル3が挿入される開口部6が設けられる。レンズホルダ1とシャッタユニット5とが結合すると、固定螺子7で固定される。シャッタユニット5には、固定螺子7での締結のための下穴8が設けられる。レンズホルダ1には、側方に延びる回転止め1aやFPC(Flexicible Print Circuit)固定部9なども設けられる。バレル3のレンズユニット1側は、開口径が減少して絞り部3aが形成されている。
レンズホルダ1は、シャッタユニット5と一体に、レンズ群4を光軸4x方向に移動させて撮影光学系を撮影倍率に変倍(ズーミング)、あるいはピント合わせ(フォーカシング)を行うことができるようになっている。レンズホルダ1、バレル3およびシャッタユニット5は、たとえば合成樹脂材料で形成される。レンズ4a,4b,4cは、透明なガラスや合成樹脂で形成される。固定螺子7は、金属や合成樹脂で形成される。
図2に示すように、シャッタユニット5の中央には、バレル3の一部が挿入される開口部6、露出開口10、フィルタ開口11がそれぞれ設けられている。露出開口10とフィルタ開口11との間には、移動することにより露出開口10を遮蔽する複数のシャッタ羽12と、移動することによりフィルタ開口11を覆い、光量を減光するNDフィルタ13とが配置されている。
レンズホルダ1は、バレル3の一部がシャッタユニット5の開口部6に挿入されるように、シャッタユニット5に結合されている。シャッタユニット5には、図1に示すように下穴8が形成されており、レンズホルダ1が2つの固定螺子7によってシャッタユニット5に固定される。レンズホルダ1とシャッタユニット5との位置合わせは、シャッタユニット5の下穴8周囲に形成された凸部と、この凸部に勘合するようにレンズホルダ1に形成された凹部により行われる。
シャッタユニット5内には、破線で示すように、シャッタ羽12を移動させるためのシャッタ駆動部14と、NDフィルタ13を移動させるためのフィルタ駆動部15とが配置されている。レンズ群4のうち、露出開口10側のレンズ4cは、その外表面の一部がバレル3から突出する突出部16を有している。この突出部16において、シャッタユニット5の開口部6が狭くなっている。突出部16の外周部には、シャッタ駆動部14と、フィルタ駆動部15とが配置されている。
シャッタ駆動部14とフィルタ駆動部15とは、シャッタ羽12やNDフィルタ13を駆動するためのソレノイド(図示せず)を有しており、コイル(図示せず)への通電により鉄心(図示せず)を変位させる。シャッタユニット5のカバー17の背面には、レバー(図示せず)が回動自在に保持されている。レバーは、鉄心の駆動によって回動するようにその一端を鉄心の端部に当接させる。また、レバーの他端には、カバー17に設けられたスリット(図示せず)から突出する突起(図示せず)が設けられており、その突起は、シャッタ羽12やNDフィルタ13と係合し、レバーが回動することによって、シャッタ羽12やNDフィルタ13を回動させる。これによって、シャッタ羽12やNDフィルタ13はシャッタレバーと連動し、ソレノイドをオンオフさせることによって、露出開口10やフィルタ開口11を開閉させることができる。シャッタユニット5には、ソレノイドをオンオフさせるための電気信号を入力するための可撓性プリント配線基板であるFPC(図示せず)が配置されており、レンズホルダ1とシャッタユニット5とを固定した後に、レンズホルダ1に形成されたFPC固定部9に固定されている。以上のようなシャッタ羽12やNDフィルタ13の駆動方法は一例であり、たとえばステッピングモータ等を使用して駆動しても良い。
突出部16の外周部に、シャッタ羽12を移動させるためのシャッタ駆動部14と、NDフィルタ13を移動させるためのフィルタ駆動部15とを配置することにより、シャッタ駆動部14、フィルタ駆動部15をレンズ群4の光軸に近い位置(内周部)に配置することができるため、シャッタユニット5の小型化が可能となる。また、シャッタ羽12やNDフィルタ13の回動中心もレンズ群4の光軸に近い位置に配置することができ、シャッタ羽12やNDフィルタ13の小型化が可能となり、退避時のスペースを小さくすることができるためシャッタユニット5の小型化が可能となる。なお、図1および図2に示す実施の形態では、NDフィルタ13を使用する例を示しながら、NDフィルタ13の代わりに開口絞りを使用する、あるいはシャッタ羽12のみを使用するような構成でも良い。
図3は、本発明の実施の他の形態としてのレンズ・シャッタ結合ユニットの主要部分となるレンズ24およびバレル23を含む断面構成を示す。レンズホルダ1およびシャッタユニット5は、図1および図2の実施の形態と同様のものを使用する。レンズ24は図1に示すような3枚構成である必要はなく、1枚のみのレンズ24の外周部の一部をバレル3で固定し、光軸24xの一方への突出部16を形成しても良い。光軸24xの他方には、絞り部23aを設ける。但し、上記のように貼合せレンズ4b、4cを使用することで、バレル3によりレンズ4bのみを保持すればよく、突出部16の突出量を大きくでき、シャッタ駆動部14やフィルタ駆動部15の配置スペースがより広がることから、より好ましい。
図4は、図1の実施の形態のように、シャッタ駆動部14とフィルタ駆動部15との両方を使用する場合のシャッタユニット5での駆動部の配置位置の例を示す。両方の駆動部を開口部6の外周部でレンズ群4の光軸に対して略対称となる位置に配置することで、シャッタユニット5のスペースを有効に利用できるため好ましい。シャッタユニット5は、その外形をシャッタ駆動部14あるいはフィルタ駆動部15が配置される側が長辺となる矩形形状とすることが好ましい。このようにすることで、シャッタユニット5の体積を低減することができ、また、レンズ・シャッタ結合ユニットを備えるカメラ自体を携帯電話等の携帯端末への組み込みに適した矩形状とすることが容易となる。なお、シャッタユニット5の外形サイズは、一例として、図4の長手方向が13mm、短手方向が8mm、厚み方向が3mm程度となる。
図5は、レンズホルダ1の移動方法を示す。レンズ群4の光軸に平行に案内軸18と副軸19が配置されている。案内軸18および副軸19は、たとえば金属の棒材である。案内軸18はレンズホルダ1の軸受け20に、副軸19はレンズホルダ1の回転止め1aに通されている。レンズホルダ1は、図示しない駆動装置により光軸方向に駆動され、案内軸18により案内され、光軸方向に移動する。シャッタユニット5ではなく、レンズ群4の取り付け部材であるレンズホルダ1に軸受け20を形成することで、レンズ群4を高精度に移動させることができる。また、シャッタユニット5の一部分を切り欠き、この部分に案内軸18や副軸19を配置するようにしてもよい。このような構成とすることで、レンズ・シャッタ結合ユニットを含むカメラ全体のさらなる小型化を図ることが可能となる。
図6は、本発明の実施のさらに他の形態としてのレンズ・シャッタ結合ユニットに使用するバレルの異なる構成を示す。バレル33は、図1および図2や図3で示すバレル3,23のように単純な円筒形状ではなく、外周に外径が一部拡大した拡大部34を有する。レンズホルダ1およびシャッタユニット5は、図1および図2と同様なものを使用する。拡大部34を、図2でレンズホルダ1とシャッタユニット5の間に生じている間隙の位置に形成すれば、レンズホルダ1とシャッタユニット5との間で挟持することができる。拡大部34を挟持することで、バレル33を固定し、落下衝撃等によるバレル33のずれを防止することができる。またバレル33からのレンズ群4の突出部16の反対側に絞り部33aを形成しても良い。絞り部33aでレンズ群4に入射する光線の光径を制限することによって、別途、絞りを配置する必要がなくなり、部品点数の低減を図ることができる。また、レンズ群4はバレル33の内径に位置合わせされて固定されるため、レンズ群4と絞り部33aとを高精度で位置合わせすることができる。なお、図1および図2と、図3のバレル3,23でも、絞り部3aとレンズ群4または絞り部23aとレンズ24とは、同様に高精度で位置合わせすることができる。
以上の各形態では、レンズ固定枠部としてレンズホルダ1と別体のバレル3,33を利用した構成を示しているけれども、これに限定されるものではなく、レンズホルダと一体にレンズ固定枠部を形成し、レンズ群4を直接取付けても良い。特にレンズ群4が1枚のレンズの場合は、レンズホルダに直接レンズを取付けることが好ましい。
以上のように、本発明のレンズ・シャッタ結合ユニットでのレンズホルダとシャッタユニットとの結合構造では、シャッタユニットの小型化が可能となり、同構造を用いたカメラなどのさらなる小型化を図ることができる。また、レンズ群を高精度で移動させることができ、カメラなどの高解像度化や組立の簡易化を図ることもができる。
本発明の実施の一形態であるレンズ・シャッタ結合ユニットの概略的な構成を示す分解斜視図である。 図1のレンズ・シャッタ結合ユニットの概略的な構成を示す光軸に平行な側面断面図である。 本発明の実施の他の形態としてのレンズ・シャッタ結合ユニットの主要部分となるレンズ24およびバレル23を含む光軸に平行な側面断面図である。 図1の実施の形態のように、シャッタ駆動部14とフィルタ駆動部15との両方を使用する場合のシャッタユニット5での駆動部の配置位置の例を示す光軸に垂直な正面図である。 図1のレンズホルダ1の移動方法を示す斜視図である。 本発明の実施のさらに他の形態としてのレンズ・シャッタ結合ユニットに使用するバレルの異なる構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 レンズホルダ
3,23,33 バレル
3a,23a,33a 絞り部
4 レンズ群
4a,4b,4c,24 レンズ
4x,24x 光軸
5 シャッタユニット
6 開口部
10 露出開口
11 フィルタ開口
12 シャッタ羽
13 NDフィルタ
14 シャッタ駆動部
15 フィルタ駆動部
16,26 突出部
18 案内軸
20 軸受け

Claims (10)

  1. 光軸方向に移動可能なレンズホルダと、
    該レンズホルダのレンズ固定枠部に取付けられるレンズ群と、
    該レンズホルダに固定されるシャッタユニットと、
    該シャッタユニット内に配置される光量制御部材と、
    該光量制御部材が移動して光量制御動作を行うように駆動する駆動部とを有し、
    該シャッタユニットには、該光量制御部材に対向する位置に開口部が形成されており、
    該レンズホルダのレンズ固定枠部は、該開口部に挿入され、
    該レンズ群は、該レンズ固定枠部から該シャッタユニットの光量制御部材方向に突出する突出部を有し、
    該駆動部は、該突出部の外周部近傍に配置されることを特徴とするレンズ・シャッタ結合ユニット。
  2. 前記光量制御部材は、前記シャッタユニットの露出開口を遮蔽する位置と、開放する位置とに移動可能なシャッタ羽であることを特徴とする請求項1記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  3. 前記光量制御部材は、前記シャッタユニット内の光路内位置と、光路から退避する位置とに変位可能なNDフィルタであることを特徴とする請求項1記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  4. 前記光量制御部材は、前記シャッタユニットの露出開口を遮蔽する位置と、開放する位置とに移動可能なシャッタ羽、および該シャッタユニット内の光路内位置と、光路から退避する位置とに変位可能なNDフィルタの両方であるとともに、該シャッタ羽を移動させる駆動部と該NDフィルタを移動させる駆動部とがそれぞれ設けられて、前記レンズ群の光軸に対して略対称となる位置に配置されることを特徴とする請求項1記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  5. 前記レンズ群は複数のレンズで構成されており、
    前記レンズ固定枠部から突出するレンズは、該レンズ固定枠部に取付けられるレンズに貼合せられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  6. 前記レンズ群は、前記レンズホルダと別体に構成される筒状のレンズ固定枠部に固定されており、
    該レンズ固定枠部が該レンズホルダに固定されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  7. 前記レンズ固定枠部は、外周に、外径が他の部分より大きい抜け止め部を有することを特徴とする請求項6記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  8. 前記レンズ固定枠部は、前記光軸方向で前記突出部の反対側に、前記レンズ群に入射する光径を制限する絞り部を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  9. 前記シャッタユニットは、前記駆動部が配置される側が長辺となる矩形状の外形を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
  10. 前記レンズホルダは、前記光軸方向の移動を案内するガイド軸を挿入するための軸受け部が一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のレンズ・シャッタ結合ユニット。
JP2005299270A 2005-10-13 2005-10-13 レンズ・シャッタ結合ユニット Pending JP2007108434A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299270A JP2007108434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 レンズ・シャッタ結合ユニット
EP06021507A EP1775628A1 (en) 2005-10-13 2006-10-13 Lens-shutter coupling unit
US11/580,595 US7658559B2 (en) 2005-10-13 2006-10-13 Lens-shutter coupling unit
CNA2006101362378A CN1949015A (zh) 2005-10-13 2006-10-13 透镜与快门结合组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299270A JP2007108434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 レンズ・シャッタ結合ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007108434A true JP2007108434A (ja) 2007-04-26

Family

ID=37402684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299270A Pending JP2007108434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 レンズ・シャッタ結合ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7658559B2 (ja)
EP (1) EP1775628A1 (ja)
JP (1) JP2007108434A (ja)
CN (1) CN1949015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162897A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp レンズ鏡筒

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508606B2 (en) * 2005-07-29 2009-03-24 Flextronics Ap Llc Method of aligning the upper and lower centering bells of a lens doublet assembly machine
US7590505B2 (en) * 2005-09-08 2009-09-15 Flextronics Ap, Llc Manufacturable micropositioning system employing sensor target
US7573011B2 (en) * 2005-09-08 2009-08-11 Flextronics Ap, Llc Zoom module using actuator and lead screw with translating operation
US7531773B2 (en) * 2005-09-08 2009-05-12 Flextronics Ap, Llc Auto-focus and zoom module having a lead screw with its rotation results in translation of an optics group
WO2008027576A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Flextronics Ap, Llc Discreetly positionable camera housing
US7580209B2 (en) * 2006-09-15 2009-08-25 Flextronics Ap, Llc Auto-focus and zoom module with vibrational actuator and position sensing method
JP2010525412A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 フレックストロニクス エーピー エルエルシー 底部にキャビティを備えるウエハーレベル光学部品とフリップチップ組立を用いた小型フォームファクタモジュール
US8083421B2 (en) * 2007-05-07 2011-12-27 Flextronics Ap, Llc AF/zoom shutter with two blades function
JP2010527030A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 フレクストロニクス エーピー,リミテッド ライアビリティ カンパニー 小型カメラシャッタモジュール及びその製造方法
US7825985B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-02 Flextronics Ap, Llc Camera module back-focal length adjustment method and ultra compact components packaging
US8026955B2 (en) * 2007-08-30 2011-09-27 Honda Motor Co., Ltd. Camera exposure controller including imaging devices for capturing an image using stereo-imaging
US8488046B2 (en) * 2007-12-27 2013-07-16 Digitaloptics Corporation Configurable tele wide module
US8545114B2 (en) 2011-03-11 2013-10-01 Digitaloptics Corporation Auto focus-zoom actuator or camera module contamination reduction feature with integrated protective membrane
US8982267B2 (en) 2011-07-27 2015-03-17 Flextronics Ap, Llc Camera module with particle trap
CN104133338B (zh) * 2013-05-03 2017-03-29 东莞市维斗科技股份有限公司 一种双隐型光圈
US9451137B2 (en) * 2014-08-21 2016-09-20 Omnivision Technologies, Inc. PCB-mountable lens adapter for a PCB-mountable camera module
JP6733107B2 (ja) * 2018-12-20 2020-07-29 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd レンズ装置、撮像装置、及び移動体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122109A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Sony Corp 撮影レンズの絞り装置
JP2001066486A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2001278642A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Olympus Optical Co Ltd 接合光学素子及び接合光学素子の保持装置並びに接合光学素子の製造方法
JP2004304827A (ja) * 2004-05-19 2004-10-28 Olympus Corp 電子カメラ
JP2004347615A (ja) * 2002-04-19 2004-12-09 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ鏡胴およびカメラ
JP2005227500A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fujinon Corp 撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664281B2 (ja) * 1985-12-03 1994-08-22 ウエスト電気株式会社 レンズ鏡筒および絞りシヤツタの駆動装置
JPH11261857A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Canon Inc 撮像装置
JP2000310803A (ja) 1999-04-26 2000-11-07 Canon Inc 光量調節装置、レンズ鏡筒および撮影装置
JP2002318335A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ保持枠
US6835006B2 (en) 2002-04-19 2004-12-28 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens barrel and camera
US6779933B2 (en) * 2002-04-30 2004-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Light-quantity adjusting apparatus and optical apparatus
JP2005037866A (ja) 2003-06-24 2005-02-10 Alps Electric Co Ltd 小型シャッタ
JP4759241B2 (ja) 2003-10-27 2011-08-31 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮影装置
JP2005128452A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Alps Electric Co Ltd 小型シャッタ
US7114862B2 (en) * 2004-08-03 2006-10-03 Largan Precision Co., Ltd. Single focus lens module

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122109A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Sony Corp 撮影レンズの絞り装置
JP2001066486A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2001278642A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Olympus Optical Co Ltd 接合光学素子及び接合光学素子の保持装置並びに接合光学素子の製造方法
JP2004347615A (ja) * 2002-04-19 2004-12-09 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ鏡胴およびカメラ
JP2005227500A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fujinon Corp 撮像装置
JP2004304827A (ja) * 2004-05-19 2004-10-28 Olympus Corp 電子カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162897A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
US7658559B2 (en) 2010-02-09
US20070086777A1 (en) 2007-04-19
CN1949015A (zh) 2007-04-18
EP1775628A1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007108434A (ja) レンズ・シャッタ結合ユニット
JP5342465B2 (ja) レンズ鏡筒
US6817788B1 (en) Diaphragm device
JP2008052196A (ja) レンズ駆動装置
JP2010266678A (ja) 撮像装置
JP4750402B2 (ja) 光学機器
US7460171B2 (en) Lens apparatus having stop blade, optical filter and shutter blade
JP4810414B2 (ja) 電子カメラ
CN110088659B (zh) 拍摄用光学装置
JP2007310169A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
US20050169627A1 (en) Built-in cartridge shutter lens barrel and camera device using the same
JP2010266749A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2009128500A (ja) アクチュエータ、撮像装置、撮像機器、およびアクチュエータの製造方法
KR20050045839A (ko) 촬상 장치 및 촬상 장치를 구비한 휴대 단말
JP2005156649A (ja) 撮像装置
JP4906802B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2006323029A (ja) カメラ
JP2007310168A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2007212821A (ja) レンズ鏡筒
JP2010181684A (ja) レンズ鏡筒
JP2007310170A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2007310171A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2010020175A (ja) レンズ鏡胴
JP2007181368A (ja) アクチュエータユニット
JP2016021029A (ja) 光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601