JP2007171905A - 平板ディスプレーパネルのリペア方法 - Google Patents

平板ディスプレーパネルのリペア方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171905A
JP2007171905A JP2006169635A JP2006169635A JP2007171905A JP 2007171905 A JP2007171905 A JP 2007171905A JP 2006169635 A JP2006169635 A JP 2006169635A JP 2006169635 A JP2006169635 A JP 2006169635A JP 2007171905 A JP2007171905 A JP 2007171905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display panel
flat
hole
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006169635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4638385B2 (ja
Inventor
Seung-Hee Nam
スンヘ ナム
Oh-Nam Kwon
オナム クウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007171905A publication Critical patent/JP2007171905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638385B2 publication Critical patent/JP4638385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract


【課題】発明は、製造工程の際に、ディスプレーパネル上に発生される不良をリペアするためのディスプレーパネルのリペア方法に関する。
【解決手段】本発明は、第1基板及び第2基板間に配向膜と液晶層が位置し、前記液晶層に異物を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法であって、前記第1基板または第2基板に前記異物に対応するホールを形成する工程と;前記ホールに樹脂を注入する工程と;前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法を提供する。このような本発明によると、輝点で現れるディスプレーパネルの不良をリペアする方法を提示しているが、特に、紫外線の照射によって発生する配向膜の損傷を最小化して、より高品位の平板ディスプレー装置を提供する長所がある。
【選択図】図3C

Description

本発明は、製造方法に係り、より詳しくは、製造工程の際に、ディスプレーパネル上に発生される不良をリペアするためのディスプレーパネルのリペア方法に関する。
平板表示装置の一種である液晶表示装置LCDは、従来の陰極線管(CRT)に比べて、消費電力が低く、軽量薄形化が容易であって、大型化及び高精細化が可能で幅広く使用されている。
このような液晶表示装置LCDのディスプレーパネルは、一般的に、各画素を駆動させる薄膜トランジスタが形成されている下部基板と共通電極が形成されている上部基板間に、液晶が密封された状態で構成される。前記基板は、透明基板、例えば、石英基板上に共通電極や画素電極等を形成して、前記共通電極や画素電極間の電気的短絡を防ぐために絶縁膜を形成する。
前記絶縁膜上に配向膜を形成して、液晶が一定な方向に配列されるように、前記配向膜をラビングして、一定な方向の谷を形成した後、前記上部基板及び下部基板を一定な間隔にシールパターンを使用して封合し、その間の空間に液晶を注入して密封する。
ところで、前記のように行われる液晶ディスプレーパネルの製造工程の際に、図1に示したように、カラーフィルター層3が形成された上部基板1の第1配向膜4または、下部基板2の第2配向膜5に異物8が固着された状態で、前記両基板間に液晶を注入して液晶層6を形成する場合、電界が印加されてない時、ブラック画面を表示するノーマリブラック駆動の液晶表示装置では、図2の写真のように、バックライトによって前記異物8が挿入された位置が周りより明るく見える輝点または、弱輝点でディスプレーパネル上に表示される。
これは、前記配向膜(4または5)に固着された異物8によって注入された液晶分子の配列がツイストされることによって発生する現象であり、ディスプレーパネルの駆動のための電界が形成される場合にも、輝点が表示され液晶表示装置の品質を低下させる原因となる。
本発明は、前記のような問題を解決するために案出されており、ディスプレーパネルに発生される輝点を除去することを目的として、特に、輝点を除去するにおいても、基板に形成された配向膜の損傷を最小化することをまた他の目的とする。
前記のような目的を達成するために、本発明は、第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される、少なくとも1つの異物を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法であって、前記第1基板または、第2基板に、前記少なくとも1の異物に対応する少なくとも1のホールを形成する工程と;前記少なくとも1のホールを樹脂で埋める工程と;前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法を提供する。
前記少なくとも1のホールは、前記第1基板または第2基板の外側面に接触して、前記第1基板または第2基板に垂直な方向に形成され、前記第1基板または第2基板の内側面と離隔される。
前記樹脂は、ブラックカラー樹脂であって、前記平板ディスプレーパネルは、前記第1基板及び第2基板の内側面各々に形成される配向膜をさらに含む。
前記偏光された紫外線は、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去される。
前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程は、前記平板ディスプレーパネルの上部に紫外線光源を配置する工程と;前記平板ディスプレーパネルの上部に偏光フィルターを配置する工程と;前記紫外線光源から前記偏光フィルターを通じて前記樹脂に紫外線を照射する工程をさらに含み、前記偏光フィルターは、前記平板ディスプレーパネルと前記紫外線光源間に配置される。
前記偏光フィルターは、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または、第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と平行な前記紫外線の偏光成分は、遮断して、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と垂直な前記紫外線の偏光成分を透過させる。
前記平板ディスプレーパネルは、前記配向膜間に介された液晶層をさらに含み、前記樹脂は、前記少なくとも1のホールの体積の10%より大きい体積を有する。
前記少なくとも1のホールを形成する工程は、マイクロドリリング(micro drilling)法、マイクロエンドミリング(micro end milling)法、短波長レーザー利用法、超音波利用法のいずれかの1つを含む。
前記少なくとも1のホールは、同一な大きさを有する多数個の場合もあって、前記少なくとも1のホールの大きさは、前記少なくとも1の異物の大きさによって決定される。
また、本発明は、第1基板及び第2基板と;前記第1基板及び第2基板の上部に各々形成される第1配向膜及び第2配向膜と;前記第1基板及び第2基板間に介される液晶層と;前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される異物と;前記異物に対応して、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に形成されるホールと;前記ホールを埋める紫外線硬化樹脂とを含むリペアされた平板ディスプレーパネルを提供する。
前記紫外線硬化樹脂はブラックカラー樹脂であって、前記平板ディスプレーパネルはノーマリブラックモードである。
前記ホールは、前記第1基板及び第2基板のいずれかの外側面に接触して、前記第1基板及び第2基板のいずれかに垂直な方向に形成され、前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面と離隔される。
前記紫外線硬化樹脂は、前記ホールの体積の10%より大きい体積を有して、前記ホールを有する前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記ホールを有する前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去される紫外線で硬化される。
さらに、本発明は、第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される、少なくとも1の異物を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法であって、前記平板ディスプレーパネルの全ての画素がつくように、前記平板ディスプレーパネルを駆動する工程と;前記平板ディスプレーパネルの欠陥を探知する工程と;前記第1基板及び第2基板のいずれかに、前記少なくとも1の異物に対応する少なくとも1のホールを形成する工程と;前記少なくとも1のホールを樹脂で埋める工程と;前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程とを含む平板ディスプレーパネルのリペア方法を提供する。
前記少なくとも1のホールは、前記第1基板または第2基板の外側面に接触して、前記第1基板または第2基板に垂直な方向に形成され、前記第1基板または第2基板の内側面と離隔される。
前記樹脂は、ブラックカラー樹脂であって、前記平板ディスプレーパネルは、前記第1基板及び第2基板の内側面各々に形成される配向膜をさらに含む。
前記偏光された紫外線は、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去される。
前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程は、前記平板ディスプレーパネルの上部に紫外線光源を配置する工程と;前記平板ディスプレーパネルの上部に偏光フィルターを配置する工程と;前記紫外線光源から前記偏光フィルターを通じて前記樹脂に紫外線を照射する工程をさらに含み、前記偏光フィルターは、前記平板ディスプレーパネルと前記紫外線光源間に配置される。
前記偏光フィルターは、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と平行な前記紫外線の偏光成分は、遮断して、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と垂直な前記紫外線の偏光成分を透過させる。
前記平板ディスプレーパネルは、前記配向膜間に介された液晶層をさらに含み、前記樹脂は、前記少なくとも1のホールの体積の10%より大きい体積を有する。
以下、添付された図面を参照して、本発明による実施例を詳しく説明する。
本発明は、輝点で現れるディスプレーパネルの不良をリペアする方法を提示しているが、簡単な装備の構成で行われ、特に、紫外線の照射によって発生する配向膜の損傷を最小化して、より高品位の平板ディスプレー装置を提供する。
図3Aないし図3Cは、各々本発明による平板ディスプレーパネルのリペア方法を説明するための工程図である。
図3Aに示したように、第1基板10及び第2基板20は、相互に向かい合って離隔される。カラーフィルター層12は、第1基板10の内面に形成され、第1配向膜14は、カラーフィルター層12の上部に形成される。第2配向膜22は、第2基板20の内面に形成される。液晶層30は、第1配向膜14及び第2配向膜22間に介される。
このような液晶ディスプレーパネルの製造工程の際に、前記液晶層30を形成するための液晶注入以前に、前記第1配向膜14または、第2配向膜22上に異物50が固着された状態で液晶が注入されて、このような異物50は、液晶ディスプレーパネルの輝点や弱輝点として機能し、特性を低下させる。
図面には示してないが、共通電極がカラーフィルター層12と第1配向膜14間に形成されて、薄膜トランジスタと画素電極が第2基板20と第2配向膜22間に形成される。
前記液晶ディスプレーパネルの製造工程が完了された後、完成された液晶ディスプレーパネルに対する検査工程が行われる。
前記液晶ディスプレーパネルの全ての画素がつくように(turn on)駆動される。その後、オートプローブ(auto probe)等で液晶ディスプレーパネルをスキャンして染み、ドット欠陥、ライン欠陥を含む欠陥を探知して、欠陥の発見時、ディスプレーパネルをリペアする。
液晶ディスプレーパネルのリペア工程では、第1基板10及び第2基板20のうち欠陥が存在する反対側の一基板に、欠陥に対応する位置にホール40を形成する。例えば、異物50が第1基板10で発見された場合は、第2基板20の外側面にホール40を形成する。
この時、前記ホール40は、前記第2基板20上で基板面に垂直に、すなわち、前記第2基板20の厚さの方向に形成するが、前記第2基板20を貫通しないように形成される。
また、前記ホール40は、例えば、マイクロドリリング(micro drilling)法、マイクロエンドミリング(micro end milling)法、短波長レーザー利用法、超音波利用法のいずれかの1つによって形成される。
ホール40の大きさは、欠陥の大きさによって異なったり、1つの大きさを有したりする。すなわち、ホール40の大きさを欠陥の大きさに対応するようにして、リペアの正確性を高めて、リペアによって遮られる領域が最小化できる。ホール40を、多様な大きさの欠陥を全て覆う同一な1つの大きさにして、リペア工程の効率が改善できる。
欠陥の大きさは、1つの画素領域に対応したり、1つの画素領域の一部に対応したりする。
図3Bに示したように、前記ホール40にマイクロノズル(図示せず)等を利用して樹脂60を埋めるが、前記樹脂60は、ディスプレーパネルに現れる輝点をカバーするための光遮断用素材であるために、暗いカラーであって、最も望ましくは、ブラックカラー樹脂を利用する。また、前記ホール40を埋める樹脂60の量は、バックライト光が全然透過されない程度であれば、その量は関係ないが、望ましくは、前記ホール40の体積の10%以上を埋める。
前記のようなホール40に樹脂60を埋めた後は、前記樹脂60の硬化のために紫外線UVを照射するが、この時、照射される紫外線は、特定方向の振動成分が遮断された、すなわち、偏光された紫外線である。
図3Cに示したように、ホール40を埋めた樹脂60の硬化のための偏光された紫外線を照射するが、紫外線光源70と前記第2基板20間に、偏光フィルター80を位置させて、紫外線の特定方向の振動成分を遮断し、所定方向に偏光させた後、前記樹脂60に照射する。
この時、前記光源70から出射された紫外線UVで遮断され除去される成分は、前記第1配向膜14及び第2配向膜22の配向方向と平行な成分であるが、前記紫外線UVのうち、配向方向と平行な偏光成分によって第1配向膜14及び第2配向膜22を構成する分子の結合リングが破壊され 配向膜が損傷されるために、前記第1配向膜14及び第2配向膜22の配向方向と平行に振動される偏光成分を遮断させる。勿論、配向膜の配向方向と平行でない偏光成分は、分子の結合リングを損傷しないために、 配向膜に照射しても構わない。
特に、前記偏光フィルター80によって偏光され照射される紫外線の強度は、配向膜の損傷とは関係なく、また、前記偏光フィルター80は、大きさまたは前記紫外線光源70との距離等を調節することによって、望ましくは、偏光されない紫外線が前記第1基板10と第2基板20側に直接照射されないようにする。
前記実施例とは異に、液晶ディスプレーパネルをリペアするためのホールは、第1基板及び第2基板のいずれかに形成されて、この場合、ホールは、異物が存在する基板に形成されたり、異物が存在する基板の反対側の基板、すなわち、異物が存在しない基板に形成されたりする。
液晶ディスプレーパネルでの輝点発生の原因を説明するための構造断面図である。 図1の構造断面図による液晶ディスプレーパネルで異物挿入によって発生した輝点の写真である。 本発明による平板ディスプレーパネルのリペア方法を説明するための工程断面図である。 図3Aに続く製造工程を示す断面図である。 図3Bに続く製造工程を示す断面図である。
符号の説明
10:第1基板
12:カラーフィルター層
14:第1配向膜
20:第2基板
22:第2配向膜
30:液晶層
40:ホール
50:異物
60:樹脂
70:紫外線光源
80:偏光フィルター


Claims (27)

  1. 第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される、少なくとも1つの異物を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法であって、前記第1基板または第2基板に、前記少なくとも1の異物に対応する少なくとも1のホールを形成する工程と;
    前記少なくとも1のホールを樹脂で埋める工程と;
    前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  2. 前記少なくとも1のホールは、前記第1基板または第2基板の外側面に接触して、前記第1基板または第2基板に垂直な方向に形成され、前記第1基板または第2基板の内側面と離隔されることを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  3. 前記樹脂がブラックカラー樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  4. 前記平板ディスプレーパネルは、前記第1基板及び第2基板の内側面各々に形成される配向膜をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  5. 前記偏光された紫外線は、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去されることを特徴とする請求項4に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  6. 前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程は、前記平板ディスプレーパネルの上部に紫外線光源を配置する工程と;
    前記平板ディスプレーパネルの上部に偏光フィルターを配置する工程と;
    前記紫外線光源から前記偏光フィルターを通じて前記樹脂に紫外線を照射する工程をさらに含み、前記偏光フィルターは、前記平板ディスプレーパネルと前記紫外線光源間に配置されることを特徴とする請求項4に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  7. 前記偏光フィルターは、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または、第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と平行な前記紫外線の偏光成分を遮断して、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と垂直な前記紫外線の偏光成分を透過させることを特徴とする請求項6に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  8. 前記平板ディスプレーパネルは、前記配向膜間に介された液晶層をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  9. 前記樹脂は、前記少なくとも1のホールの体積の10%より大きい体積を有することを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  10. 前記少なくとも1のホールを形成する工程は、マイクロドリリング(micro drilling)法、マイクロエンドミリング(micro end milling)法、短波長レーザー利用法、超音波利用法のいずれかの1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  11. 前記少なくとも1のホールは、同一な大きさを有する多数個であることを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  12. 前記少なくとも1のホールの大きさは、前記少なくとも1の異物の大きさによって決定されることを特徴とする請求項1に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  13. 第1基板及び第2基板と;
    前記第1基板及び第2基板の上部に各々形成される第1配向膜及び第2配向膜と;
    前記第1基板及び第2基板間に介される液晶層と;
    前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される異物と;
    前記異物に対応して、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に形成されるホールと;
    前記ホールを埋める紫外線硬化樹脂とを含むことを特徴とするリペアされた平板ディスプレーパネル。
  14. 前記紫外線硬化樹脂がブラックカラー樹脂であることを特徴とする請求項13に記載のリペアされた平板ディスプレーパネル。
  15. 前記平板ディスプレーパネルがノーマリブラックモードであることを特徴とする請求項13に記載のリペアされた平板ディスプレーパネル。
  16. 前記ホールは、前記第1基板及び第2基板のいずれかの外側面に接触して、前記第1基板及び第2基板のいずれかに垂直な方向に形成され、前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面と離隔されることを特徴とする請求項13に記載のリペアされた平板ディスプレーパネル。
  17. 前記紫外線硬化樹脂は、前記ホールの体積の10%より大きい体積を有することを特徴とする請求項13に記載のリペアされた平板ディスプレーパネル
  18. 前記紫外線硬化樹脂は、前記ホールを有する前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記ホールを有する前記第1基板及び第2基板のいずれかの内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去される紫外線で硬化されることを特徴とする請求項13に記載のリペアされた平板ディスプレーパネル。
  19. 第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板のいずれかの上部に配置される、少なくとも1の異物を含む平板ディスプレーパネルのリペア方法であって、前記平板ディスプレーパネルの全ての画素がつくように、前記平板ディスプレーパネルを駆動する工程と;
    前記平板ディスプレーパネルの欠陥を探知する工程と;
    前記第1基板及び第2基板のいずれかに、前記少なくとも1の異物に対応する少なくとも1のホールを形成する工程と;
    前記少なくとも1のホールを樹脂で埋める工程と;
    前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程とを含むことを特徴とする平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  20. 前記少なくとも1のホールは、前記第1基板または第2基板の外側面に接触して、前記第1基板または第2基板に垂直な方向に形成され、前記第1基板または第2基板の内側面と離隔されることを特徴とする請求項19に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  21. 前記樹脂がブラックカラー樹脂であることを特徴とする請求項19に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  22. 前記平板ディスプレーパネルは、前記第1基板及び第2基板の内側面各々に形成される配向膜をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  23. 前記偏光された紫外線は、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に垂直な成分を含み、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向に平行な成分は除去されることを特徴とする請求項22に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  24. 前記樹脂に偏光された紫外線を照射する工程は、前記平板ディスプレーパネルの上部に紫外線光源を配置する工程と;
    前記平板ディスプレーパネルの上部に偏光フィルターを配置する工程と;
    前記紫外線光源から前記偏光フィルターを通じて前記樹脂に紫外線を照射する工程をさらに含み、前記偏光フィルターは、前記平板ディスプレーパネルと前記紫外線光源間に配置されることを特徴とする請求項22に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  25. 前記偏光フィルターは、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と平行な前記紫外線の偏光成分は、遮断して、前記少なくとも1のホールを有する前記第1基板または第2基板の内側面に形成された配向膜の配向方向と垂直な前記紫外線の偏光成分を透過させることを特徴とする請求項24に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  26. 前記平板ディスプレーパネルは、前記配向膜間に介された液晶層をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
  27. 前記樹脂は、前記少なくとも1のホールの体積の10%より大きい体積を有することを特徴とする請求項19に記載の平板ディスプレーパネルのリペア方法。
JP2006169635A 2005-12-20 2006-06-20 平板ディスプレーパネルのリペア方法 Expired - Fee Related JP4638385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050126244A KR101135381B1 (ko) 2005-12-20 2005-12-20 평판 디스플레이 패널의 리페어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171905A true JP2007171905A (ja) 2007-07-05
JP4638385B2 JP4638385B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38173011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169635A Expired - Fee Related JP4638385B2 (ja) 2005-12-20 2006-06-20 平板ディスプレーパネルのリペア方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7697108B2 (ja)
JP (1) JP4638385B2 (ja)
KR (1) KR101135381B1 (ja)
CN (1) CN100401140C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096187A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法及びその方法により製造された液晶表示装置
US9927563B2 (en) 2013-10-10 2018-03-27 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal panel and manufacturing method of the same
US20200050048A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US11204621B2 (en) * 2015-10-30 2021-12-21 Essential Products, Inc. System comprising a display and a camera that captures a plurality of images corresponding to a plurality of noncontiguous pixel regions

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070038610A (ko) * 2005-10-06 2007-04-11 삼성전자주식회사 표시 장치의 수리 장치 및 수리 방법
US20100134717A1 (en) * 2007-02-05 2010-06-03 Masaki Ikeda Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US8384873B2 (en) * 2007-06-04 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Drill for repairing point defect in liquid crystal device and method of manufacturing liquid crystal device
EP2175309B1 (en) * 2007-08-08 2012-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha A method of manufacturing a liquid crystal display device
EP2177945B1 (en) * 2007-08-16 2014-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid crystal display unit
WO2013180786A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 3M Innovative Properties Company Method of repairing transparent substrates and repaired substrates
US9304090B2 (en) * 2013-03-11 2016-04-05 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for providing polarization compensated multi-spectral laser repair of liquid crystal display panels
KR102089335B1 (ko) * 2013-11-25 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 이의 제조방법
KR102166873B1 (ko) 2014-02-24 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 리패어 방법
US10234613B2 (en) 2015-02-06 2019-03-19 Moxtek, Inc. High contrast inverse polarizer
US10054717B2 (en) 2015-04-03 2018-08-21 Moxtek, Inc. Oxidation and moisture barrier layers for wire grid polarizer
US20160291227A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Moxtek, Inc. Wire Grid Polarizer with Water-Soluble Materials
US9703028B2 (en) 2015-04-03 2017-07-11 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with phosphonate protective coating
CN109147656B (zh) 2017-06-27 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的修复系统和修复方法
CN109581705A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 灿美工程股份有限公司 光屏蔽式修复方法
CN109976008B (zh) * 2019-04-30 2021-09-21 昆山龙腾光电股份有限公司 液晶显示面板的修复方法及液晶显示面板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181099A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp 液晶表示装置における輝点欠陥画素の遮光方法およびその実施に用いるマスキングテープ貼着・剥離装置
JP2005189360A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175096A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toshiba Corp 液晶ディスプレイの修正方法
CN1061147C (zh) * 1993-04-30 2001-01-24 夏普公司 液晶显示装置及在其中校正缺陷的方法
JP2796231B2 (ja) * 1993-06-16 1998-09-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の欠陥修正方法
JP3323886B2 (ja) * 1994-12-27 2002-09-09 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその欠陥修正方法
JP2001324703A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
KR100586240B1 (ko) * 2000-05-18 2006-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP2002144057A (ja) 2000-11-08 2002-05-21 Toray Ind Inc 液晶表示素子のリペア方法
KR20070019162A (ko) * 2005-08-11 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181099A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp 液晶表示装置における輝点欠陥画素の遮光方法およびその実施に用いるマスキングテープ貼着・剥離装置
JP2005189360A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096187A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法及びその方法により製造された液晶表示装置
US9927563B2 (en) 2013-10-10 2018-03-27 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal panel and manufacturing method of the same
US11204621B2 (en) * 2015-10-30 2021-12-21 Essential Products, Inc. System comprising a display and a camera that captures a plurality of images corresponding to a plurality of noncontiguous pixel regions
US20200050048A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN100401140C (zh) 2008-07-09
CN1987557A (zh) 2007-06-27
JP4638385B2 (ja) 2011-02-23
KR20070065617A (ko) 2007-06-25
US20070139607A1 (en) 2007-06-21
US7697108B2 (en) 2010-04-13
KR101135381B1 (ko) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638385B2 (ja) 平板ディスプレーパネルのリペア方法
KR101117982B1 (ko) 액정표시소자 및 그 휘점 리페어 방법
TWI386709B (zh) 修復液晶面板之缺陷胞之方法
KR101232136B1 (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
JPWO2006016463A1 (ja) 液晶パネル、液晶表示装置、液晶パネルの製造方法、及び液晶パネルの製造装置
CN101707897A (zh) 修复平板显示器的方法
US7548286B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
KR101073314B1 (ko) 액정 패널의 불량셀 리페어 방법
US20110069260A1 (en) Display panel and repair method thereof
JP2007065653A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20070296906A1 (en) Method for adjusting amount of liquid crystal in liquid crystal display device, liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus manufactured by the same
JP5368220B2 (ja) 表示板、薄膜トランジスター表示板および基板の修理方法
KR20080001109A (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
US7916266B2 (en) Method of adjusting amount of liquid crystal in a LCD device including reducing the thickness of a seal member to form a repair region by laser heating a metal pattern thereunder
KR20070065618A (ko) 평판 디스플레이 패널의 리페어 방법
KR101192762B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2005352209A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20060096575A (ko) 액정표시소자 및 그 휘점 리페어 방법
KR101275901B1 (ko) 액정표시장치 내의 액정량 조절 방법
KR20070030424A (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
KR100823096B1 (ko) 액정 디스플레이 패널의 리페어 방법
KR20070024279A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20070031140A (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
KR20070030551A (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
JP2002341349A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees