JP2007171502A - ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置 - Google Patents

ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171502A
JP2007171502A JP2005368325A JP2005368325A JP2007171502A JP 2007171502 A JP2007171502 A JP 2007171502A JP 2005368325 A JP2005368325 A JP 2005368325A JP 2005368325 A JP2005368325 A JP 2005368325A JP 2007171502 A JP2007171502 A JP 2007171502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
black matrix
filter
shielding layer
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005368325A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Yanai
雄二郎 矢内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005368325A priority Critical patent/JP2007171502A/ja
Priority to TW095147867A priority patent/TWI428642B/zh
Priority to CN2006800480318A priority patent/CN101341428B/zh
Priority to KR1020087015168A priority patent/KR101295470B1/ko
Priority to US12/086,744 priority patent/US8040473B2/en
Priority to PCT/JP2006/326179 priority patent/WO2007072998A1/en
Publication of JP2007171502A publication Critical patent/JP2007171502A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】光導入側から入射した光がブラックマトリクスに反射して再び光導入側から出射することのないブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置を提供し、内部反射光が照射されることによるTFTの誤作動を防止し、液晶パネルの表示品位を向上させる。
【解決手段】光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクス31を備えたブラックマトリクス付フィルタ27であって、ブラックマトリクス31が、遮光層33と、この遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクスを備えたブラックマトリクス付フィルタ及びそれを用いた液晶表示装置に関し、特に、内部反射光の照射によるTFTの誤作動を防止するための改良技術に関する。
現在晋及著しいカラー液晶ディスプレイに用いられるカラーフィルタは、透明基板上に着色画素層R,G,B(赤、緑、青)が形成されると共に、R,G,Bの各着色画素の間隙には、表示コントラストの向上等の目的で、ブラックマトリクスが形成されている。特に、薄膜トランジスター(TFT)を用いたアクティブマトリックス駆動方式の液晶表示素子においては薄膜トラシジスターの光照射による電流リークに伴う画質の低下を防ぐためにも用いられている。近年では、表示画像のコントラストを向上させるために、ブラックマトリクスは4.0以上の高い光学濃度(O.D.)が要求されるようになってきた。その一方、ブラックマトリクスの厚みが厚くなるとカラーフィルタの表面平滑性が損なわれることから、ブラックマトリクスは薄膜状に構成されることが必要とされる。
従来より、高い遮光性を有する表示装置用のブラックマトリクスの作製には、金属の薄膜が用いられてきた。これは、蒸着法やスパッタリング法により形成されたクロム等の金属薄膜の上に、フォトレジストを塗布し、次いで表示装置用遮光膜用パターンを持つフォトマスクを用いてフォトレジストを露光・現像した後、露出した金属薄膜をエッチングし、最後に金属薄膜の上に残存するフォトレジストを剥離除去することにより形成する方法によるものである(例えば、非特許文献1参照)。
この方法は、金属薄膜を用いるため、膜厚が小さくても高い遮光効果が得られる反面、蒸着法やスパッタリング法という真空成膜工程やエッチング工程が必要となりコストが高くなるという問題がある。また、金属膜であるため、反射率が極めて高く、強い外光の下では表示コントラストが低くなる問題もある。これに対し、低反射クロム膜(金属クロムと酸化クロムとの2層からなるもの等)を用いる方法も提案されているが、エッチング工程では金属イオンを含有した廃液が排出されるため、環境負荷が大きいという大きな課題も有している。特に最もよく用いられるクロムは、有害で環境自荷が非常に大きい。昨今、EUのELV指令、RoHS指令に代表されるように、環境負荷低減への社会的な関心が高まっており、クロムを代替したメタル材料の提案が行なわれている。
一方、環境負荷の小さいブラックマトリクスを得る技術の一つに、カーボンブラックを用いた技術がある(例えば、特許文献1参照)。これは、図7に示すように、カーボンブラックを含有する感光性樹脂組成物を基板1に塗布し、乾燥させた塗布層を露光、現像してブラックマトリクスBMとするものである。しかし、カーボンブラックは、単位塗布量あたりの光学濃度が低いため、高い遮光性、光学濃度を確保しようとすると必然的に膜厚tが大きくなる。
カーボンブラックを用いた場合、例えば上記した金属膜同等の光学濃度4.0を確保しようとすると、膜厚は1.2〜1.5μmの厚膜となる。そのため、ブラックマトリクスBMの形成後、RGB画素を形成すると、例えば図例のように隣接する着色画素層R,Gとの境界で、着色画素層R,Gが凸部3、3となって膨出することがある。このような凸部3が膨出し、平面平滑性が損なわれたカラーフィルタ5では、外光が凸部3からブラックマトリクスBMの背面に回り込み、薄膜トラシジスタ(TFT)への光照射による電流リークを生じさせ、画質を低下させたり、或いはバックライト光源からの光が凸部3の側部から入射して表示品位を低下させたりする不具合を生じさせた。
以上のような不具合から、環境負荷が小さく、かつ薄膜で光学濃度の高いブラックマトリクスを得る方法として、カーボンブラックの代わりに金属微粒子を用いる方法が知られている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。この方法によると、金属薄膜を形成するのに比べ環境負荷が小さく、薄膜で光学濃度の高いブラックマトリクスを得ることができるとされている。
「カラーTFT液晶ディスプレイ」,共立出版(株)発行,1997年4月10日,p.218〜220 特開昭62−9301号公報 特開2004−240039号公報 特開2004−240039号公報
金属微粒子を用いてブラックマトリクスを形成したブラックマトリクス付フィルタは、カーボンブラックを用いてブラックマトリクスを形成する場合に比べ薄厚化が可能になるとともに、金属薄膜によってブラックマトリクスを形成するのに比べ環境負荷を小さくすることができる。
しかしながら、金属微粒子を用いたブラックマトリクスにおいても、その反射率は高いため、特に、ブラックマトリクス付フィルタとバックライト光源との間に液晶パネルを配設した平面表示装置では、ブラックマトリクス付フィルタの光導入側から、液晶パネルを透過したバックライト光源からの光が入射すると、その入射光が金属微粒子を用いたブラックマトリクスの光導入側の面に反射して、再びブラックマトリクス付フィルタの光導入側から液晶パネルへ向けて反射されることがあった。このような内部反射が発生すれば、液晶パネルに設けられたTFTに、光照射による誤作動の起こることが予想された。このような問題は高輝度化の目的から、特に高強度のバックライト光源を用いた場合に顕著となった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、光導入側から入射した光がブラックマトリクスに反射して再び光導入側から出射することのないブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置を提供し、もって、内部反射光が照射されることによるTFTの誤作動を防止し、液晶パネルの表示品位の向上を図ることを目的とする。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクスを備えたブラックマトリクス付フィルタであって、前記ブラックマトリクスが、遮光層と、該遮光層の前記光導入側に形成した第1の反射抑制層とを備えたことを特徴とするブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、光出射側から入射した光がブラックマトリクスにあたった際、遮光層の光導入側に形成した第1の反射抑制層によって反射が抑制される。つまり、光導入側から入射した光が再び光導入側から出射する内部反射が抑制される。これにより、ブラックマトリクス付フィルタとバックライト光源との間に液晶パネルが設けられた場合、液晶パネルを透過したバックライト光源からの光が、ブラックマトリクス付フィルタのブラックマトリクスに反射して液晶パネルのTFTに照射されることの抑止が可能となる。
(2) 前記ブラックマトリクスが、前記遮光層の前記光出射側に第2の反射抑制層を備えたことを特徴とする(1)項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、遮光層が金属膜であった場合でも、遮光層の光出射側に第2の反射抑制層が形成されることで、金属膜の高い反射率が第2の反射抑制層によって低減され、強い外光下であっても高い表示コントラストが得られるようになる。
(3) 前記反射抑制層が、光吸収物質を含むことを特徴とする(1)項又は(2)項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、ブラックマトリクスの光導入側に形成される反射抑制層が光吸収物質であるので、光導入側から例えばバックライト光源からの光がブラックマトリクスに照射されると、照射された光が光吸収物質を通過するとき、この光吸収物質に取り込まれて減衰する。また、取り込まれずに遮光層に到達した光は反射されるが、この反射光も再び光吸収物質を通過するとき、光吸収物質に取り込まれて減衰する。これにより、光導入側からブラックマトリクスに照射された光の反射が抑制される。
(4) 前記光吸収物質が、カーボンブラック又はカーボンブラックを含有する混合物であることを特徴とする(3)項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、光吸収物質にカーボンブラック又はカーボンブラックを含有する混合物が用いられることで、5〜500nmの微細な炭素粒子を混練塗布して、安価かつ容易に、高密度・高精度(高精細)な光吸収膜の形成が可能となる。
(5) 前記遮光層が、金属微粒子を含むことを特徴とする(1)〜(4)項のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、カーボンブラックに比べ、薄厚で高い遮光性が得られる。
(6) 前記遮光層が、バインダ中に金属微粒子を遮光可能に分散してなることを特徴とする(5)項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、印刷技術を応用した簡易な塗布による遮光層の形成が可能となる。
(7) 前記バインダが、有機ポリマーバインダであることを特徴とする(6)項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、遮光層が、バインダ中に金属微粒子を遮光可能に分散して形成されるが、その分散剤となるバインダに有機ポリマーバインダが用いられる。有機ポリマーバインダとしては、保護コロイド性のあるゼラチン等が挙げられる。
(8) 前記金属微粒子が、銀又は銀を含有する化合物であることを特徴とする(5)〜(7)項のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
このブラックマトリクス付フィルタによれば、金属微粒子が、銀又は銀を含有する化合物であることから、優れた展性、延性が得られ、安価かつ容易に、高密度・高精度(高精細)な遮光層の印刷形成が可能となる。
(9) (1)〜(8)項のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタと、該ブラックマトリクス付フィルタの光導入側に配設されたバックライト光源と、前記ブラックマトリクス付フィルタと該バックライト光源との間に配設された液晶パネルと、を具備したことを特徴とする液晶表示装置。
この液晶表示装置によれば、光出射側から入射した光がブラックマトリクス付フィルタのブラックマトリクスにあたった際、遮光層の光導入側に形成した第1の反射抑制層によって反射が抑制され、液晶パネルに設けられたTFTへ照射される反射光量が減少する。
本発明に係るブラックマトリクス付フィルタによれば、光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクスを備え、このブラックマトリクスを、遮光層と、遮光層の光導入側に形成した第1の反射抑制層とで構成したので、光出射側から入射した光がブラックマトリクスにあたった際、遮光層の光導入側に形成した第1の反射抑制層によって反射が抑制され、光導入側から入射した光が再び光導入側から出射する内部反射を防止することができる。
本発明に係る液晶表示装置によれば、液晶パネルを挟んでバックライト光源の反対側に前記ブラックマトリクス付フィルタを配設したので、光出射側から入射した光がブラックマトリクス付フィルタのブラックマトリクスにあたった際、遮光層の光導入側に形成した第1の反射抑制層によって反射が抑制され、液晶パネルに設けられたTFTへ照射される反射光量が減少する。これにより、バックライト光が遮光層を介し内部反射光となって照射されることによるTFTの誤作動を防止し、液晶パネルの表示品位を向上させることができる。
以下、本発明に係るブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るブラックマトリクス付フィルタの要部を拡大した説明図、図2は図1に示したブラックマトリクス付フィルタを備えた液晶表示装置の一例としてのブロック図、図3は図2に示した液晶パネルの要部拡大平面図、図4は図3のA−A矢視図、図5はTFTの接続状態を表した模式図である。
液晶表示装置100は、一例を図2に示すように、液晶パネル11に、水平奇数走査回路13a、水平偶数走査回路13bと、垂直走査回路15とが接続される。水平奇数走査回路13a、水平偶数走査回路13bと、垂直走査回路15とのそれぞれにはRGB極性切替回路17と制御信号発生回路19とが接続され、制御信号発生回路19はRGB極性切替回路17へRGB極性切替制御信号を送出する。また、制御信号発生回路19には水平同期信号、垂直同期信号が入力されるとともに、RGB極性切替回路17には映像回路21よりR,G,B信号が入力される。
制御信号発生回路19は、水平同期信号、垂直同期信号に基づき、液晶パネル11の光のオン・オフ特性にあわせたRGB信号電圧とし、液晶パネル11を交流で駆動するため、正・負極性のRGB信号を生成する。これは液晶パネル11に一方向の電界のみが加わることによる液晶特性の劣化を防止するためである。その信号をRGB極性切替回路17で画素数に応じたタイミングで切り換え、水平奇数走査回路13a、水平偶数走査回路13bに入力する。一方、垂直走査回路15には走査線の上方から順次、制御信号電圧を加え、その走査線に接続されたTFT23(図3参照)すべてをオンとする。水平奇数走査回路13a、水平偶数走査回路13bからの信号電圧は、図5に示す信号線からTFT23のソースS、ドレイン電極Dを通して画素電極25に加わり、その電圧は次の走査までコンデンサーの働きをする画素電極25に蓄電され、図4に示す液晶11aを駆動し続けることとなる。
液晶表示装置100は、図4に示すように、液晶パネル11の一方の面側(図4の下側)にバックライト光源30と、他方の面側(図4の上側)にブラックマトリクス付フィルタ27とを備えている。すなわち、ブラックマトリクス付フィルタ27の光導入側にバックライト光源30が配設され、ブラックマトリクス付フィルタ27とバックライト光源30との間に液晶パネル11が配設されている。
バックライト光源としては、冷陰極線管やLED等の光をプリズムを介して平面光としたもの等、適宜な構成のものが利用できる。
ブラックマトリクス付フィルタ27は、透明基板29上(図4では下面となる)に着色画素層R,G,B(赤、緑、青)が形成されると共に、R,G,Bの各着色画素の間隙には、表示コントラストの向上等の目的で、ブラックマトリクス31が形成されている。ブラックマトリクス付フィルタ27は、ブラックマトリクス31を備えることで、光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させる。
ここで、ブラックマトリクス31は、図1に示すように、遮光層33と、この遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35とを備えてなる。遮光層33は、ブラックマトリクス作製用着色組成物(以下、単に「着色組成物」とも称す)を用いて形成される。着色組成物は、金属微粒子、或いは金属微粒子を含有し、さらにバインダとなるポリマー、溶媒等を含有してもよい。遮光層33が金属微粒子であれば、カーボンブラックに比べ、薄厚で高い遮光性が得られる。また、遮光層33が、バインダ中に金属微粒子を遮光可能に分散してなるものであれば、印刷技術を応用した簡易な塗布による形成が可能となる。遮光層33は、バインダ中に金属微粒子を遮光可能に分散して形成した場合、その分散剤となるバインダに有機ポリマーバインダを用いることができる。有機ポリマーバインダとしては、保護コロイド性のあるゼラチン等が挙げられる。
金属微粒子としては、銀微粒子、銀を含有する化合物、金微粒子、銅微粒子等が用いられる。金属微粒子は市販のものを用いることができる他、金属イオンの化学的還元法、無電解メッキ法、金属の蒸発法等により調製することが可能である。例えば、銀微粒子(コロイド銀)の場合は、従来から知られている方法、例えば米国特許第2,688,601号明細書に開示されているゼラチン水溶液中で可溶性銀塩をハイドロキノンによって還元する方法、ドイツ特許第1,096,193号明細書に記載されている難溶性銀塩をヒドラジンによって還元する方法、米国特許第2,921,914号明細書に記載されているタンニン酸により銀に還元する方法のごとく銀イオンを溶液中で化学的に還元する方法や、特開平5−134358号公報に記載されている無電解メッキによって銀粒子を形成する方法、バルク金属をヘリウムなどの不活性ガス中で蒸発させ、溶媒でコールドトラップするガス中蒸発法等の方法を用いることが可能である。金属微粒子が、特に銀又は銀を含有する化合物であれば、優れた展性、延性が得られ、安価かつ容易に、高密度・高精度(高精細)な遮光層33の印刷形成が可能となる。
また、着色組成物を用いて遮光層33を形成した場合、遮光層33の膜厚1μmあたりの光学濃度(O.D.)が1以上となることが好ましく、また、ブラックマトリクス付フィルタ作製の際、加熱工程時、金属微粒子が融着するのを防止することを考慮すると、着色組成物における金属微粒子の含有量は、形成される遮光層33に含まれる金属微粒子の含有量が10〜90質量%、好ましくは10〜80質量%程度になるように調節することが好ましい。なお、遮光層33における金属微粒子の含有量が同じであっても、金属微粒子の平均粒径が異なると、得られる光学濃度も異なる。
着色組成物に用いる金属微粒子の平均粒径は、60〜250nmであることが、遮光層33の光学濃度の観点から好ましい。より好ましくは70〜200nmである。金属微粒子の平均粒径は、透過型電子顕微鏡(TEM)による観察により、50個の粒径を測定し、その平均値を算出したものである。
着色組成物は、感光性を有するものであってもよい。感光性を付与するためには、上記の着色組成物に感光性樹脂組成物が添加される。感光性樹脂組成物としては特開平10−160926号公報の段落(0016)乃至段落(0022)及び(0029)に記載のものを用いうる。また、銀コロイドのように金属微粒子を水分散物として用いる場合には、感光性樹脂組成物としては水系のものが必要である。このような感光性樹脂組成物としては特開平8−271727号公報の段落(0015)乃至(0023)に記載のものの他、市販のものとしては例えば、東洋合成工業(株)製の「SPP−M20」等が挙げられる。これらの着色組成物(感光性のものを含む)からは、薄膜でかつ光学濃度が高い遮光層33を作製することができる。
また、遮光層33は、感光性を有する着色組成物を用いて、感光性転写材料を作製し、これを用いて作製することができる。感光性転写材料は、支持体に少なくとも感光性を有する着色組成物からの感光性遮光層を設けたものである。感光性遮光層の膜厚は0.25μm程度が好ましい。支持体は、化学的および熱的に安定であって、また可撓性の物質で構成されることが好ましい。具体的にはテフロン(R)、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン等の薄いシートもしくはこれらの積層物が好ましい。また、アルカリ可溶性熱可塑性樹脂層を設ける場合には、これとの剥離性が良好なことが好ましい。支持体の厚さは5〜30μmが適当であり、特に20〜150μmが好ましい。
感光性転写材料を作製するには、支持体に、感光性を有する着色組成物の溶液を、例えば、スピナー、ホワイラー、ローラーコーター、カーテンコーター、ナイフコーター、ワイヤーバーコーター、エクストルーダー等の塗布機を用いて塗布・乾燥させることにより形成することができる。アルカリ可溶性熱可塑性樹脂の層を設ける場合には同様にして形成される。感光性転写材料は、上記のごとき着色組成物からの感光性遮光層を設けているため、薄膜でかつ光学濃度が高い遮光層33を作製することができる。
このようにブラックマトリクス31は、着色組成物又は感光性転写材料を用いて作製される遮光層33を有する。遮光層33の膜厚は0.25μm程度が好ましい。ブラックマトリクス31における遮光層33は金属微粒子を分散させたものであるため、上記のごとき薄膜でも十分な光学濃度を有する。
感光性を有する着色組成物を用いて遮光層33を作製する方法は、光透過性基板に、感光性を有し金属微粒子を含有する着色組成物を塗布して形成される層に(塗布方法は感光性転写材料を作製する際の方法が同様に用いられる)、常法により、ブラックマトリクス用フォトマスクを介して露光し、その後現像することにより遮光層33を形成する。また、着色組成物が感光性をもたない場合は、光透過性基板に、金属微粒子を含有する着色組成物を塗布して形成した層の上に、現像可能な感光性樹脂組成物からの層を形成し、常法により、ブラックマトリクス用フォトマスクを介して露光し、次いで、現像、エッチングすることにより遮光層33を形成する。
感光性転写材料を用いる遮光層33の作製方法は、光透過性基板の上に、感光性転写材料を、感光性転写材料の感光性遮光層が接触するように配置して積層し、次に、感光性転写材料と光透過性基板との積層体から支持体を剥離し、その後、ブラックマトリクス用フォトマスクを介して前記層を露光した後現像して遮光層33を形成する。この遮光層33の製造方法は、煩瑣な工程を行うことを必要とせず、低コストである。
遮光層33の光導入側に形成される第1の反射抑制層35は、光吸収物質を含む。光吸収物質は、カーボンブラック又はカーボンブラックを含有する混合物とすることができる。第1の反射抑制層35は、カーボンブラックを含有する感光性樹脂組成物を塗布し、乾燥させた塗布層を露光、現像することで形成することができる。この第1の反射抑制層35は、例えば遮光層33と同様の膜厚0.25μm程度とすることができる。
ブラックマトリクス31では、光導入側に形成される第1の反射抑制層35が光吸収物質であることにより、光導入側から例えばバックライト光源からの光がブラックマトリクス31に照射されると、照射された光が光吸収物質を通過するとき、当該光吸収物質に取り込まれて減衰する。また、取り込まれずに遮光層33に到達した光は反射されるが、この反射光も再び光吸収物質を通過するとき、当該光吸収物質に取り込まれて減衰する。これにより、光導入側からブラックマトリクス31に照射された光の大半の反射が抑制されることになる。
また、光吸収物質にカーボンブラック又はカーボンブラックを含有する混合物が用いられることで、5〜500nmの微細な炭素粒子を混練塗布して、安価かつ容易に、高密度・高精度(高精細)な光吸収膜(第1の反射抑制層35)の形成が可能となる。
図6にブラックマトリクスの変形例を表す断面図を示した。
ブラックマトリクス31は、図6に示すように、遮光層33の光出射側に第2の反射抑制層37を備えてもよい。この場合、第2の反射抑制層37は、例えば遮光層33と同様の膜厚0.25μm程度とすることができる。したがって、この変形例によるブラックマトリクス31Aでは、遮光層33の膜厚ta、第1の反射抑制層35の膜厚tb、第2の反射抑制層37の膜厚tcの合計膜厚が0.75μm程度となり、同様の光学濃度(O.D.)をカーボンブラックのみで確保した場合の1.25μm程度に比べ薄厚化が可能となる。そして、遮光層33が金属膜であった場合においても、遮光層33の光出射側に第2の反射抑制層37が形成されることで、金属膜の高い反射率が第2の反射抑制層37によって低減され、強い外光下であっても高い表示コントラストが得られるようになる。
このブラックマトリクス31を備えたブラックマトリクス付フィルタ27では、光出射側から入射した光がブラックマトリクス31にあたった際、遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35によって反射が抑制される。つまり、光導入側から入射した光が再び光導入側から出射する内部反射が抑制される。これにより、ブラックマトリクス付フィルタ27とバックライト光源との間に液晶パネル11が設けられた場合、液晶パネル11を透過したバックライト光源からの光が、ブラックマトリクス付フィルタ27のブラックマトリクス31に反射して液晶パネル11のTFT23に照射されることの抑止が可能となる。したがって、ブラックマトリクス付フィルタ27を備えた液晶表示装置100では、光出射側から入射した光がブラックマトリクス31にあたった際、第1の反射抑制層35によって反射が抑制され、液晶パネル11に設けられたTFT23へ照射される反射光量が減少することになる。
このように、上記した実施の形態によるブラックマトリクス付フィルタ27によれば、光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクス31を備え、このブラックマトリクス31を、遮光層33と、遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35とで構成したので、光出射側から入射した光がブラックマトリクス31にあたった際、遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35によって反射が抑制され、光導入側から入射した光が再び光導入側から出射する内部反射を防止することができる。
また、ブラックマトリクス付フィルタ27を用いた液晶表示装置100によれば、液晶パネル11を挟んでバックライト光源の反対側にブラックマトリクス付フィルタ27を配設したので、光出射側から入射した光がブラックマトリクス付フィルタ27のブラックマトリクス31にあたった際、遮光層33の光導入側に形成した第1の反射抑制層35によって反射が抑制され、液晶パネル11に設けられたTFT23へ照射される反射光量が減少する。これにより、バックライト光が遮光層33を介し内部反射光となって照射されることによるTFT23の誤作動を防止し、液晶パネル11の表示品位を向上させることができる。
本発明に係るブラックマトリクス付フィルタの要部を拡大した説明図である。 図1に示したブラックマトリクス付フィルタを備えた液晶表示装置の一例としてのブロック図である。 図2に示した液晶パネルの要部拡大平面図である。 図3のA−A矢視図である。 TFTの接続状態を表した模式図である。 ブラックマトリクスの変形例を表す断面図である。 従来のカーボンブラックを用いてブラックマトリクスが形成されたブラックマトリクス付フィルタの要部拡大断面図である。
符号の説明
11 液晶パネル
27 ブラックマトリクス付フィルタ
30 バックライト光源
31 ブラックマトリクス
33 遮光層
35 第1の反射抑制層
37 第2の反射抑制層
100 液晶表示装置
CB カーボンブラック

Claims (9)

  1. 光導入側から入射した光を選択的に遮光して光出射側へ透過させるブラックマトリクスを備えたブラックマトリクス付フィルタであって、
    前記ブラックマトリクスが、
    遮光層と、該遮光層の前記光導入側に形成した第1の反射抑制層とを備えたことを特徴とするブラックマトリクス付フィルタ。
  2. 前記ブラックマトリクスが、
    前記遮光層の前記光出射側に第2の反射抑制層を備えたことを特徴とする請求項1記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  3. 前記反射抑制層が、光吸収物質を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  4. 前記光吸収物質が、カーボンブラック又はカーボンブラックを含有する混合物であることを特徴とする請求項3記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  5. 前記遮光層が、金属微粒子を含むことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  6. 前記遮光層が、バインダ中に金属微粒子を遮光可能に分散してなることを特徴とする請求項5記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  7. 前記バインダが、有機ポリマーバインダであることを特徴とする請求項6記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  8. 前記金属微粒子が、銀又は銀を含有する化合物であることを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタ。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1項記載のブラックマトリクス付フィルタと、
    該ブラックマトリクス付フィルタの光導入側に配設されたバックライト光源と、
    前記ブラックマトリクス付フィルタと該バックライト光源との間に配設された液晶パネルと、を具備したことを特徴とする液晶表示装置。
JP2005368325A 2005-12-21 2005-12-21 ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置 Abandoned JP2007171502A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368325A JP2007171502A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置
TW095147867A TWI428642B (zh) 2005-12-21 2006-12-20 配備黑矩陣之濾光片及液晶顯示器
CN2006800480318A CN101341428B (zh) 2005-12-21 2006-12-21 配备有黑矩阵的滤光器和液晶彩色显示器
KR1020087015168A KR101295470B1 (ko) 2005-12-21 2006-12-21 블랙 매트릭스 부착 필터 및 액정 컬러 표시장치
US12/086,744 US8040473B2 (en) 2005-12-21 2006-12-21 Multilayer black-matrix-equipped filter and liquid crystal display
PCT/JP2006/326179 WO2007072998A1 (en) 2005-12-21 2006-12-21 Black-matrix-equipped filter and liquid color display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368325A JP2007171502A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007171502A true JP2007171502A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38298157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368325A Abandoned JP2007171502A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007171502A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025986A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板とその作製方法、および表示装置
JP2014130368A (ja) * 2014-02-19 2014-07-10 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板とその作製方法、および表示装置
WO2014136738A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 東レ株式会社 ブラックマトリクス基板
JP2015022016A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタ、有機エレクトロルミネッセンス表示装置および有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタの製造方法
JP2015138180A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ、液晶表示パネルおよび液晶表示装置
CN110993825A (zh) * 2019-12-19 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 Oled板的制作方法及oled板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244014A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Canon Inc カラー表示装置及び該カラー表示装置の製造方法
JPH1073717A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Hitachi Chem Co Ltd 積層型ブラックマトリックスおよびブラックマトリックスの形成方法
JPH10197713A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Toppan Printing Co Ltd ブラックマトリックス及びそれを用いたカラーフィルタ
JPH10288703A (ja) * 1997-02-13 1998-10-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP2000028815A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Nec Corp カラーフィルタの製造方法
JP2000275429A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Xerox Co Ltd フィルターの製造方法
JP2004317897A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd ブラックマトリックス作製用着色組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板
JP2005283668A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 銀受容層形成組成物、ラミネート転写材料、表示装置用遮光層及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びに表示装置用遮光層付き基板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244014A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Canon Inc カラー表示装置及び該カラー表示装置の製造方法
JPH1073717A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Hitachi Chem Co Ltd 積層型ブラックマトリックスおよびブラックマトリックスの形成方法
JPH10197713A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Toppan Printing Co Ltd ブラックマトリックス及びそれを用いたカラーフィルタ
JPH10288703A (ja) * 1997-02-13 1998-10-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP2000028815A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Nec Corp カラーフィルタの製造方法
JP2000275429A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Xerox Co Ltd フィルターの製造方法
JP2004317897A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd ブラックマトリックス作製用着色組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板
JP2005283668A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 銀受容層形成組成物、ラミネート転写材料、表示装置用遮光層及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びに表示装置用遮光層付き基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025986A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板とその作製方法、および表示装置
WO2014136738A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 東レ株式会社 ブラックマトリクス基板
JPWO2014136738A1 (ja) * 2013-03-07 2017-02-09 東レ株式会社 ブラックマトリクス基板
JP2015022016A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタ、有機エレクトロルミネッセンス表示装置および有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタの製造方法
JP2015138180A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ、液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP2014130368A (ja) * 2014-02-19 2014-07-10 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板とその作製方法、および表示装置
CN110993825A (zh) * 2019-12-19 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 Oled板的制作方法及oled板
CN110993825B (zh) * 2019-12-19 2024-04-02 京东方科技集团股份有限公司 Oled板的制作方法及oled板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101295470B1 (ko) 블랙 매트릭스 부착 필터 및 액정 컬러 표시장치
US9078364B2 (en) Electroconductive sheet and touch panel
TWI491957B (zh) 液晶顯示用之對向基板及液晶顯示裝置
US8305528B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
WO2015122083A1 (ja) 光学素子及びその製造方法,該光学素子を有する表示装置,電子機器,及び照明装置
JP2007171502A (ja) ブラックマトリクス付フィルタ及び液晶表示装置
US20190196260A1 (en) Color Filter Substrate and Display Panel
US11397498B2 (en) Electrode film and method for manufacturing same
JP4810221B2 (ja) 液晶表示装置
JP2012068630A (ja) 黒色膜、黒色膜付き基材及び画像表示装置、並びに黒色樹脂組成物及び黒色材料分散液
KR20030027806A (ko) 액정 표시판용 대향 기판, 액정 표시판, 및 그 제조 방법
EP1750164A1 (en) Color filter structure and display device using the color filter, and manufacturing method thereof
JP2008152256A (ja) 液晶ディスプレイパネルの修復方法
JP2006309159A (ja) 液晶表示装置用基板、その製造方法、感光性樹脂組成物、液晶表示素子、液晶表示装置
US20230185139A1 (en) Liquid crystal display device and method of producing liquid crystal display device
CN109856852A (zh) 一种显示面板及其制备方法、显示装置
JPH0980221A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ基板とその製造方法
JPH06313890A (ja) 液晶表示装置用背面電極板とその製造方法
JP4513410B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの検査方法
KR101278107B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3207616B2 (ja) ブラックマトリックス及びその製造方法
JP2007121484A (ja) 液晶表示装置用のカラーフィルタ形成基板の製造方法および該製造方法に用いられる露光用マスク
KR20070102220A (ko) 디스플레이 장치 및 그 전자파 차폐막 제조방법
CN117479598A (zh) 一种显示面板及其制备方法
JPH1026774A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110421