JP2007169702A - ヒューズ用薄板状接点材料 - Google Patents
ヒューズ用薄板状接点材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007169702A JP2007169702A JP2005368076A JP2005368076A JP2007169702A JP 2007169702 A JP2007169702 A JP 2007169702A JP 2005368076 A JP2005368076 A JP 2005368076A JP 2005368076 A JP2005368076 A JP 2005368076A JP 2007169702 A JP2007169702 A JP 2007169702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin plate
- contact material
- fuse
- weight
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 22
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 19
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Contacts (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
【課題】 ヒューズ用薄板状接点材料において、より少ない酸化物などの添加量で加工性の低下や電気抵抗の増大を抑制すると共に耐粘着性を向上させること。
【解決手段】 Agと添加金属と不可避不純物とからなる組成を有するAg合金を内部酸化してなり、前記添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されている。これにより、Snが内部酸化処理によって熱的に安定でかつ微細な酸化物(SnO2等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Inが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、In自身も安定な酸化物(In2O3等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。
【選択図】 なし
【解決手段】 Agと添加金属と不可避不純物とからなる組成を有するAg合金を内部酸化してなり、前記添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されている。これにより、Snが内部酸化処理によって熱的に安定でかつ微細な酸化物(SnO2等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Inが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、In自身も安定な酸化物(In2O3等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。
【選択図】 なし
Description
本発明は、異常高温時に電流遮断を行う温度ヒューズの可動電極などに好適なヒューズ用薄板状接点材料に関する。
種々の電気電子機器などには、異常高温時に電流を遮断して機器を保護する温度ヒューズが内蔵されている。この温度ヒューズとしては、例えば特許文献1に、感温ペレットが動作温度で溶融して圧縮バネを除荷し、圧縮バネが伸長することにより、圧縮バネにより圧接されていた可動電極とリード線とが離隔して電流を遮断する温度ヒューズが記載されている。
この特許文献1に記載の温度ヒューズでは、リード線との接触面における耐溶着性(耐粘着性)を改善することを目的として、可動電極の材料としてAg−CuO合金を採用している。従来、温度ヒューズでは、接点閉成時の荷重、閉成状態(荷重が付与された状態)での熱の影響により、接点接触面において粘着現象を起こす場合があり、特に長時間高温環境に曝された場合では、粘着による開離不良が発生するおそれが高くなる。
この粘着現象は、接点接触面が溶融固化若しくは機械的にかみ合うことなく、開離困難になる現象である。電流値の増大による発熱が大きい近年の高負荷環境では、特にこの粘着現象が発生する傾向が顕著になっている。この対策として、特許文献1では、重量%で1〜20%のCuOを含有したAg−CuO合金材料で接点(可動電極)を形成することで、リード線との接点表面に酸化物粒子を分布させて耐溶着性(耐粘着性)を持たせている。
上記従来の技術には、以下の課題が残されている。
従来の技術では、酸化物の含有量を増加させることで耐粘着性を向上させることができるが、電気抵抗の増大が少なからず発生してしまう問題があった。また、温度ヒューズなどの接点機構の都合上、接点形状を厚さ0.3mm以下の薄いシート状(薄板状)の接点形状が必要とされる場合が少なくなく、良好な加工性や生産性が要望されているが、酸化物の含有量を増加することでシート形状への加工性が低下してしまうという問題もあった。上記特許文献1に記載の技術であっても、上述した近年の厳しい高負荷環境では、これらの問題を十分に解決することが困難であった。なお、このような問題の解決は、温度ヒューズの電極接点だけでなく、リレーなどの薄板形状の接点においても、同様に求められている。
従来の技術では、酸化物の含有量を増加させることで耐粘着性を向上させることができるが、電気抵抗の増大が少なからず発生してしまう問題があった。また、温度ヒューズなどの接点機構の都合上、接点形状を厚さ0.3mm以下の薄いシート状(薄板状)の接点形状が必要とされる場合が少なくなく、良好な加工性や生産性が要望されているが、酸化物の含有量を増加することでシート形状への加工性が低下してしまうという問題もあった。上記特許文献1に記載の技術であっても、上述した近年の厳しい高負荷環境では、これらの問題を十分に解決することが困難であった。なお、このような問題の解決は、温度ヒューズの電極接点だけでなく、リレーなどの薄板形状の接点においても、同様に求められている。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、より少ない酸化物などの添加量で加工性の低下や電気抵抗の増大を抑制すると共に耐粘着性を向上させることができるヒューズ用薄板状接点材料を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明のヒューズ用薄板状接点材料は、Agと添加金属と不可避不純物とからなる組成を有するAg合金を内部酸化してなり、前記添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されていることを特徴とする。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されているので、Snが内部酸化処理によってCuOと比べて熱的に安定で、かつ微細な酸化物(SnO2等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Inが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、In自身も安定な酸化物(In2O3等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。したがって、少ない酸化物などの添加量で加工性や電気特性の劣化を抑えつつ、十分な耐粘着性を得ることができる。なお、Sn及びInの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。なお、ここでいうヒューズ用とは、通常時に電極に接触状態で電流の導通状態が保持され異常時に電極から開離されて電流遮断を行う温度ヒューズ等に用いるものを指す。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されているので、Snが内部酸化処理によってCuOと比べて熱的に安定で、かつ微細な酸化物(SnO2等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Inが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、In自身も安定な酸化物(In2O3等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。したがって、少ない酸化物などの添加量で加工性や電気特性の劣化を抑えつつ、十分な耐粘着性を得ることができる。なお、Sn及びInの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。なお、ここでいうヒューズ用とは、通常時に電極に接触状態で電流の導通状態が保持され異常時に電極から開離されて電流遮断を行う温度ヒューズ等に用いるものを指す。
また、本発明のヒューズ用薄板状接点材料は、前記添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有していることを特徴とする。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有しているので、Fe、Ni、Coの成分に酸化物及びAg結晶粒を微細化する作用があり、より耐粘着性を向上させることができる。なお、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有しているので、Fe、Ni、Coの成分に酸化物及びAg結晶粒を微細化する作用があり、より耐粘着性を向上させることができる。なお、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
また、本発明のヒューズ用薄板状接点材料は、前記添加金属として、さらに重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有していることを特徴とする。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらに重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有しているので、Te又はBiが、内部酸化処理によって酸化物(TeO2、Bi2O3等)を形成し、粘着部を脆弱化して破断を容易にする作用を有し、粘着による開離不能を抑制する。なお、Te及びBiの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらに重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有しているので、Te又はBiが、内部酸化処理によって酸化物(TeO2、Bi2O3等)を形成し、粘着部を脆弱化して破断を容易にする作用を有し、粘着による開離不能を抑制する。なお、Te及びBiの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
さらに、本発明のヒューズ用薄板状接点材料は、前記添加金属として、さらに重量%でCu:0.1〜2%を含有していることを特徴とする。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらに重量%でCu:0.1〜2%を含有しているので、Cuが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、Cu自身も安定な酸化物(CuO等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Cuが、電気伝導性を改善すると共に、材料硬度を低下させて加工性を向上させる効果を奏する。なお、Cuの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
このヒューズ用薄板状接点材料では、添加金属として、さらに重量%でCu:0.1〜2%を含有しているので、Cuが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、Cu自身も安定な酸化物(CuO等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Cuが、電気伝導性を改善すると共に、材料硬度を低下させて加工性を向上させる効果を奏する。なお、Cuの含有量を上記範囲内に設定している理由は後述する。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
すなわち、本発明に係るヒューズ用薄板状接点材料によれば、添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されているので、所定含有量のSn及びInの添加により、従来に比べて少ない酸化物などの添加量で形状付与性(加工性)と電気特性と耐粘着性とを両立させることができ、温度ヒューズやリレー等の薄板形状の接点用材料として好適である。
すなわち、本発明に係るヒューズ用薄板状接点材料によれば、添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されているので、所定含有量のSn及びInの添加により、従来に比べて少ない酸化物などの添加量で形状付与性(加工性)と電気特性と耐粘着性とを両立させることができ、温度ヒューズやリレー等の薄板形状の接点用材料として好適である。
以下、本発明に係るヒューズ用薄板状接点材料の一実施形態を説明する。
本実施形態のヒューズ用薄板状接点材料は、温度ヒューズやリレー等の接点に用いられる薄板状の材料であって、次の製造工程により作製される。まず、Agと添加金属と不可避不純物とからなる材料を所定の割合で配合して高周波溶解炉等により溶解させ、所定組成のAg合金を溶製する。
上記添加金属としては、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有される。また、添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有させてもよい。また、添加金属として、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種と共に、又はこれに代えて重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有させても構わない。さらに、これらに、添加金属として、重量%でCu:0.1〜2%を含有させたものでも構わない。
次に、いわゆる前酸化法として、上記組成のAg合金を溶解、鋳造した後に、酸化雰囲気中、例えば温度700℃で24時間保持して内部酸化処理を施す。さらに、中間焼鈍処理(アニール)を施しながらの熱間及び冷間圧延加工により所定の厚みの薄板形状とすることでヒューズ用薄板状接点材料が得られる。そして、プレス加工等によりこのヒューズ用薄板状接点材料を所定形状に加工することで、例えば温度ヒューズやリレーの接点とする。なお、いわゆる後酸化法として、溶解、鋳造後に、圧延加工及び焼鈍処理を行って最終製品の厚みよりも厚目の薄板状にしてから、内部酸化処理を施し、その後に所定の厚みまで仕上げ圧延加工を行っても構わない。この後酸化法では、厚み方向で酸化物の濃度分布を持たせることができ、表面付近の酸化物濃度を高めることによって、さらに耐粘着性を改善することも可能である。
本実施形態では、添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されているので、Snが内部酸化処理によって、CuOと比べて熱的に安定で、かつ微細な酸化物(SnO2等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Inが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、In自身も安定な酸化物(In2O3等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。
なお、Snの含有量を3%未満とすると、所望の耐粘着性を得ることができない。一方、Snの含有量を、10%を超えて設定すると、実用上接触抵抗に問題が生じ、接点発熱量が増えると共に、薄板加工性が著しく低下する。また、Inの含有量を0.5%未満とすると、前記作用に所望の向上効果が得られず、一方、Inの含有量を、5%を超えて設定すると、実用上接触抵抗に問題が生じ、接点発熱量が増えると共に、薄板加工性が著しく低下する。
なお、Snの含有量を3%未満とすると、所望の耐粘着性を得ることができない。一方、Snの含有量を、10%を超えて設定すると、実用上接触抵抗に問題が生じ、接点発熱量が増えると共に、薄板加工性が著しく低下する。また、Inの含有量を0.5%未満とすると、前記作用に所望の向上効果が得られず、一方、Inの含有量を、5%を超えて設定すると、実用上接触抵抗に問題が生じ、接点発熱量が増えると共に、薄板加工性が著しく低下する。
また、添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有することで、Fe、Ni、Coの成分に酸化物及びAg結晶粒を微細化する作用があり、より耐粘着性を向上させることができる。
なお、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の含有量を重量%で0.05〜0.2%に設定しているのは、0.05%未満では上記所望の効果が得られないと共に、0.2%を超えると、加工性に低下傾向が現れるためである。
なお、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の含有量を重量%で0.05〜0.2%に設定しているのは、0.05%未満では上記所望の効果が得られないと共に、0.2%を超えると、加工性に低下傾向が現れるためである。
また、上述したように添加金属として、さらに重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有させると、Te又はBiが、内部酸化処理によって酸化物(TeO2、Bi2O3等)を形成し、粘着部を脆弱化して破断を容易にする作用を有し、粘着による開離不能を抑制することができる。
なお、Teの含有量を0.1〜0.8%に設定しているのは、0.1%未満では粘着部の脆弱化作用が明確に現れないと共に、0.8%を超えると薄板加工性が著しく低下するためである。また、Biの含有量を0.005〜0.06%に設定しているのは、0.005%未満では粘着部の脆弱化作用が明確に現れないと共に、0.06%を超えると薄板加工性が著しく低下するためである。
なお、Teの含有量を0.1〜0.8%に設定しているのは、0.1%未満では粘着部の脆弱化作用が明確に現れないと共に、0.8%を超えると薄板加工性が著しく低下するためである。また、Biの含有量を0.005〜0.06%に設定しているのは、0.005%未満では粘着部の脆弱化作用が明確に現れないと共に、0.06%を超えると薄板加工性が著しく低下するためである。
また、これらに加えて、添加金属として、さらに重量%でCu:0.1〜2%を含有させることで、Cuが内部酸化処理におけるSnの酸化を促進すると共に、Cu自身も安定な酸化物(CuO等)分散相を形成し、耐粘着性を向上させる。さらに、Cuが、電気伝導性を改善すると共に、材料硬度を低下させて加工性を向上させる効果を奏する。
なお、Cuの含有量を0.1〜2%に設定しているのは、0.1%未満では加工性の向上を得ることができないと共に、2%を超えると耐粘着性に低下傾向が現れるためである。
なお、Cuの含有量を0.1〜2%に設定しているのは、0.1%未満では加工性の向上を得ることができないと共に、2%を超えると耐粘着性に低下傾向が現れるためである。
次に、本発明に係るヒューズ用薄板状接点材料を、実施例により具体的に説明する。
まず、上記本実施形態におけるAgと添加金属と不可避不純物とからなる材料を用意し、これらを表1に示す実施例1〜7の各組成になるように配合し、上記製造工程によって薄板状に加工した際の加工性、耐粘着性及び通電性について試験を行って評価した。その結果を、表1に示す。また、比較例として、表1に示す比較例1〜4の各組成、すなわちSn及びInが本発明の上記所定範囲外の割合で含有された材料も同様に作製し、同様の試験を行って評価した。さらに、別の比較例として、表1に示す比較例5,6の各組成、すなわち上記特許文献1に記載の材料も同様に作製し、同様の試験を行って評価した。
まず、上記本実施形態におけるAgと添加金属と不可避不純物とからなる材料を用意し、これらを表1に示す実施例1〜7の各組成になるように配合し、上記製造工程によって薄板状に加工した際の加工性、耐粘着性及び通電性について試験を行って評価した。その結果を、表1に示す。また、比較例として、表1に示す比較例1〜4の各組成、すなわちSn及びInが本発明の上記所定範囲外の割合で含有された材料も同様に作製し、同様の試験を行って評価した。さらに、別の比較例として、表1に示す比較例5,6の各組成、すなわち上記特許文献1に記載の材料も同様に作製し、同様の試験を行って評価した。
上記加工性の試験では、板厚0.07mmの薄板加工が良好だった場合を「◎」、板厚0.10mmの薄板加工が良好だった場合を「○」、板厚0.10mmの薄板加工が不良だった場合を「×」として評価を行った。
また、上記耐粘着性の試験では、直径φ4接点と直径φ4Cuの板とを1.5kgfの荷重で押し付けたまま、大気中で温度150℃の環境に500時間保持した後、粘着の有無を判定した。この判定は、除荷後落下した場合「◎」、除荷後せん断荷重10gf以下で落下した場合「○」、除荷後せん断荷重11gf以上で落下した場合「×」として評価した。
また、上記通電性の試験では、DC30V、12Aにて10分間通電を行った後の温度上昇を測定した。この際、温度上昇が10℃以内の場合「◎」、10℃を超えて15℃以内の場合「○」、15℃を超えた場合「×」として評価した。
また、上記耐粘着性の試験では、直径φ4接点と直径φ4Cuの板とを1.5kgfの荷重で押し付けたまま、大気中で温度150℃の環境に500時間保持した後、粘着の有無を判定した。この判定は、除荷後落下した場合「◎」、除荷後せん断荷重10gf以下で落下した場合「○」、除荷後せん断荷重11gf以上で落下した場合「×」として評価した。
また、上記通電性の試験では、DC30V、12Aにて10分間通電を行った後の温度上昇を測定した。この際、温度上昇が10℃以内の場合「◎」、10℃を超えて15℃以内の場合「○」、15℃を超えた場合「×」として評価した。
上記表1の評価結果からわかるように、Sn及びInが上記所定範囲の割合で含有されている実施例1〜3では、加工性、耐粘着性及び通電性がいずれも良好な特性を示している。また、Sn及びInと共にさらにTe又はBiが上記所定範囲の割合で含有されている実施例4、5では、さらに耐粘着性がより良好な特性を示している。また、Sn、In及びCuが上記所定範囲の割合で含有されている実施例6では、加工性及び通電性がより良好な特性を示している。また、Sn及びInと共にFe、Ni、Coのうち少なくとも一種が上記所定範囲の割合で含有されている例としてNiを含有させた実施例7では、耐粘着性がより良好な特性を示している。
これら実施例1〜7に対して比較例1〜6は、いずれも加工性、耐粘着性又は通電性の少なくとも一つの特性が不十分であり、特に特許文献1に記載の材料では、耐粘着性において十分な特性を得ることができなかった。
このように、本発明に係る実施例1〜7では、いずれも加工性、耐粘着性及び通電性の全てが良好であり、温度ヒューズやリレー等の薄板形状の接点材料として好適であることがわかる。特に、Te、Bi、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の所定含有量での添加により、耐粘着性をさらに向上させることができ、Cuの添加により、加工性及び通電性をさらに向上させることができる。
このように、本発明に係る実施例1〜7では、いずれも加工性、耐粘着性及び通電性の全てが良好であり、温度ヒューズやリレー等の薄板形状の接点材料として好適であることがわかる。特に、Te、Bi、Fe、Ni、Coのうち少なくとも一種の所定含有量での添加により、耐粘着性をさらに向上させることができ、Cuの添加により、加工性及び通電性をさらに向上させることができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
Claims (4)
- Agと添加金属と不可避不純物とからなる組成を有するAg合金を内部酸化してなり、
前記添加金属として、重量%でSn:3〜10%、In:0.5〜5%が含有されていることを特徴とするヒューズ用薄板状接点材料。 - 請求項1に記載のヒューズ用薄板状接点材料において、
前記添加金属として、さらにFe、Ni、Coのうち少なくとも一種を重量%で0.05〜0.2%含有していることを特徴とするヒューズ用薄板状接点材料。 - 請求項1又は2に記載のヒューズ用薄板状接点材料において、
前記添加金属として、さらに重量%でTe:0.1〜0.8%又はBi:0.005〜0.06%を含有していることを特徴とするヒューズ用薄板状接点材料。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のヒューズ用薄板状接点材料において、
前記添加金属として、さらに重量%でCu:0.1〜2%を含有していることを特徴とするヒューズ用薄板状接点材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368076A JP2007169702A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ヒューズ用薄板状接点材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368076A JP2007169702A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ヒューズ用薄板状接点材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007169702A true JP2007169702A (ja) | 2007-07-05 |
Family
ID=38296644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005368076A Pending JP2007169702A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ヒューズ用薄板状接点材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007169702A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009030098A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Mitsubishi Material Cmi Kk | 銀−酸化物系電気接点材料 |
JP2011137198A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Tokuriki Honten Co Ltd | 電極材料およびその製造方法 |
JP2014099249A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Nec Schott Components Corp | 温度ヒューズ用接点材およびこれを用いた感温ペレット型温度ヒューズ |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005368076A patent/JP2007169702A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009030098A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Mitsubishi Material Cmi Kk | 銀−酸化物系電気接点材料 |
JP2011137198A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Tokuriki Honten Co Ltd | 電極材料およびその製造方法 |
JP2014099249A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Nec Schott Components Corp | 温度ヒューズ用接点材およびこれを用いた感温ペレット型温度ヒューズ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI547569B (zh) | 高強度高導電性銅合金 | |
JP5746344B2 (ja) | 温度ヒューズ用電極材料およびその製造方法とその電極材料を用いた温度ヒューズ | |
US6724292B2 (en) | Thermal fuse | |
JP5730480B2 (ja) | 電極材料およびその製造方法 | |
EP3031937A1 (en) | Copper alloy, copper alloy thin sheet and copper alloy manufacturing method | |
JP2007169702A (ja) | ヒューズ用薄板状接点材料 | |
JP2516622B2 (ja) | 電子電気機器用銅合金とその製造法 | |
JP2007246931A (ja) | 電気伝導性に優れた電子電気機器部品用銅合金 | |
JP4431741B2 (ja) | 銅合金の製造方法 | |
CN102304640A (zh) | 一种银基稀土合金材料及其制备方法和应用 | |
JP6015571B2 (ja) | PbフリーZn−Al系合金ヒューズ | |
JP4994144B2 (ja) | 銀−酸化物系電気接点材料 | |
JPH04311544A (ja) | 通電材料 | |
EP0508055A1 (en) | Silver-oxide based electric contact material | |
JP4994143B2 (ja) | 銀−酸化物系電気接点材料 | |
JP2011246791A (ja) | 銀−酸化物系電気接点材料 | |
JP2006316320A (ja) | 異形断面銅合金板及びその製造方法 | |
JP2011153339A (ja) | 高強度高導電性銅合金 | |
JP3987458B2 (ja) | 電気接点材料及びスイッチ | |
JP5088384B2 (ja) | 高強度高導電性銅合金 | |
JP4455871B2 (ja) | 電気リレー接点用材料および電気リレー接点 | |
JP5455675B2 (ja) | 電気・電子部品のヒューズ用の材料 | |
JP2008156675A (ja) | 電気・電子部品のヒューズ用の材料 | |
JPH0586426A (ja) | 銀−酸化物系電気接点材料 | |
JP5455674B2 (ja) | 電気・電子部品のヒューズ用の材料 |