JP2007166196A - 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム - Google Patents

通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007166196A
JP2007166196A JP2005359412A JP2005359412A JP2007166196A JP 2007166196 A JP2007166196 A JP 2007166196A JP 2005359412 A JP2005359412 A JP 2005359412A JP 2005359412 A JP2005359412 A JP 2005359412A JP 2007166196 A JP2007166196 A JP 2007166196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
signal
beacon
terminal device
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005359412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239025B2 (ja
Inventor
Minoru Owada
実 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005359412A priority Critical patent/JP4239025B2/ja
Publication of JP2007166196A publication Critical patent/JP2007166196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239025B2 publication Critical patent/JP4239025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】遠隔の通信端末装置をスリープ状態からウェイクアップする従来の技術は構成規模が大きく低コストを実現することが困難であった。この発明は、低コストで遠隔の通信端末装置をウェイクアップさせることができる通信端末装置を得る。
【解決手段】他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信するRF部5と、RF部5により受信されたパルス信号が、所定時間受信しない状態が継続したとき、割り込み信号を出力するビーコン受信部8と、ビーコン受信部8より出力された割り込み信号により、スリープ状態からウェイクアップする端末制御部7とを備えたものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、データを送受信する通信端末装置及びその起動方法並びに通信システムに関し、特に省電力状態から起動状態に移行する技術に関するものである。
従来の技術には、ネットワーク上の休眠中パソコンを、遠隔操作で起動する機能で、Magic Packet(登録商標)フレームと呼ばれる特定の情報パケットをネットワーク・ノードに送り実行される。この特定フレームを受信可能なパソコンが休眠状態になると、LANコントローラのMagic Packet(登録商標)モードがイネーブルされ、Magic Packet(登録商標)フレームを受信するとシステムを起動する(非特許文献1参照)。
特開2003−101459号公報(請求項1) 特開2003−250187号公報(請求項1) AMD社 White Paper"Magic Packet Technology"Publication# 20213 Rev: A Amendment/0 Issue Date: November 1995
従来の通信端末装置は、遠隔の通信端末装置を省電力状態(以下、スリープという。)から起動状態に移行(以下、ウェイクアップという。)するための機器は構成規模が大きく低コストを実現することが困難であった。
この発明は、係る課題を解決するためになされたもので、低コストで遠隔の通信端末装置をウェイクアップさせることができる通信端末装置を得るものである。
この発明に係る通信装置端末は、他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信する受信部と、受信部により受信されたパルス信号が、所定時間受信しない状態が継続したとき、割り込み信号を出力するビーコン受信部と、ビーコン受信部より出力された割り込み信号により、省電力状態から起動状態に移行する端末制御部とを備えたものである。
この発明は、他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信部により受信し、パルス信号が所定時間受信しない状態が継続したとき、ビーコン受信部によりウェイクアップの割り込み信号を出力することにより、通信端末機器の構成規模を小さくすることができ、コストを低減させることができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における通信端末装置の構成を示した図、図2はこの発明の実施の形態1におけるビーコン受信部の構成を示す図である。
図1において、本体1は、機器制御部2とビーコン送信部3とデータ送受信部4とRF部5で構成され、リモコン6は、データ送受信部4とRF部5と端末制御部7とビーコン受信部8で構成されている。
本体1は他の通信端末装置とのデータ送受信及びウェイクアップ指令を送信する通信端末装置であり、機器制御部2は本体1の機器全体を制御する。ビーコン送信部3は所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を生成し、データ送受信部4は機器の運転や停止などの動作のためのデータを送受信する。受信部であるRF部5はビーコン信号及びデータを無線電波として送受信する。また、リモコン6は他の通信端末装置とデータ送受信及びウェイクアップ指令を受信する通信端末装置であり、端末制御部7はリモコン6の機器全体を制御し必要によりスリープ状態に移行する。ビーコン受信部8は端末制御部7をウェイクアップさせる割り込み信号を出力する。
図2において、ビーコン受信部8は、RF部5で受信された受信信号のうちビーコン信号のみを取出すローパスフィルタであるフィルタ9と所定のタイマ値が設定されタイムアップすると割り込み信号を出力するタイマ10により構成されている。
図3はこの発明の実施の形態1におけるウェイクアップ用ビーコン信号とデータの信号の波形である。図3に示すように、本体1から送信するウェイクアップ用ビーコン信号は、データ通信用信号よりも長周期で予め定めた一定周期のパルス信号である。
次に本実施の形態1の動作について説明する。
本体1とリモコン6とが通信を行う必要が無い場合は、本体1の機器制御部2はビーコン信号をビーコン送信部3で生成させ、RF部5よりリモコン6に対して送信させ続ける。
一方、リモコン6の端末制御部7は、特に処理が無い場合など必要により電力消費を抑えるため端末制御部7及びデータ送受信部4をスリープ状態に移行させる。但し、電波を受信するためのRF部5とビーコン受信部8は常時起動状態である。
リモコン6のRF部5は、本体1より送信されたパルス信号を受信し、ビーコン受信部8のフィルタ9は、RF部5により受信されたパルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出し、検出したビーコン信号をタイマ10に入力する。タイマ10はビーコン信号のパルスが入力される度にタイマカウント値をリセットすると共にタイマカウントをスタートさせる。尚、タイマ10のタイマ値はビーコン信号のパルス間隔よりも長い値である。
例えばリモコン6に本体1の状態を通知するなど、本体1とリモコン6との通信を行う必要があるとき、本体1の機器制御部2はビーコン信号の送信を停止させる。リモコン6のタイマ10は、ビーコン信号のパルスの入力が停止し、タイマカウント値がリセットされずタイムアップとなり、端末制御部7へウェイクアップのための割り込み信号を出力する。端末制御部7は、割り込み信号が入力されると端末制御部7及びデータ送受信部4をウェイクアップさせる。
以上のように本実施の形態1においては、本体1より送信されたパルス信号を受信するRF部5と、受信されたパルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出するフィルタ9と、ビーコン信号が所定の時間検出されないとき、割り込み信号を出力するタイマ10とを備え、端末制御部7は前記割り込み信号により、端末制御部7及びデータ送受信部4をウェイクアップさせることにより、ウェイクアップに必要な機器を安価な構成にすることができ、コストを低減させることができる。
また、データ送受信部4を動作させること無くウェイクアップすることが可能なので、スリープ中の電力消費を抑えることができる。
さらに、ビーコン信号を受信している間はスリープとし、ビーコン信号を受信していないときウェイクアップするようにしているので、無線による通信の場合には、電波が受信できない場合にウェイクアップし、相手をサーチする動作に移行することができる。
また、低コストで遠隔の通信端末装置を起動することができる家電ネットワーク端末を得ることができる。
尚、本実施の形態1では、本体1からスリープしているリモコン6をウェイクアップする場合を説明したが、本発明はこれに限るものでなく、他の通信端末装置でも良く、また、複数台の通信端末装置でも良い。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2におけるビーコン受信部の構成を示す図である。
実施の形態1では、ビーコン受信部8をフィルタ9とタイマ10により構成したが、本実施の形態2では、図4に示すように、ビーコン受信部8をLPF11とカウンタ12と充電回路13とラッチ部14とDIPSW部15と比較部16で構成している。
LPF11は、所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出するローパスフィルタであり、カウンタ12は、ビーコン信号のパルス数をカウントしカウント値を出力するカウンタである。充電回路13は、ビーコン信号のパルス信号を平滑化し、ビーコン信号入力時はHiレベル、ビーコン信号が入力されない時はLowレベルのラッチ信号を出力する。ラッチ部14は、カウンタ12のカウント値及びラッチ信号が入力され、ラッチ信号がLowレベルの時、ビーコン信号のパルスのカウント値を出力する。DIPSW部15は、自端末IDとしてディップスイッチにより当該リモコン6の固有の値が設定されており、比較部16は、DIPSW部15の自端末ID値とラッチ部14より入力されたカウンタ値とを比較し、等しい場合には割り込み信号を出力する。
次に本実施の形態2の動作について説明する。
本実施の形態2において、スリープ中のリモコン6をウェイクアップさせる場合、本体1の機器制御部2は、ビーコン送信部3にウェイクアップさせるリモコン6の自端末ID値と同じ数のビーコン信号のパルスを生成させ、RF部5によりビーコン信号を送信させる。一方、スリープ中のリモコン6は、端末制御部7及びデータ送受信部4がスリープしており、電波を受信するためのRF部5とビーコン受信部8は常時起動状態である。リモコン6のRF部5は、本体1より送信されたパルス信号を受信し、ビーコン受信部8のLPF11は、RF部5により受信されたパルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出し、検出したビーコン信号をカウンタ12及び充電回路13に出力する。カウンタ12は、入力されたビーコン信号のパルス数をカウントし、カウント値をラッチ部14に出力し、充電回路13は、Hiレベルのラッチ信号をラッチ部14に出力する。
ビーコン信号の入力が停止した時、充電回路13は、Lowレベルのラッチ信号をラッチ部14に出力し、ラッチ部14は、Lowレベルのラッチ信号が入力された時、即ち、ビーコン信号の受信完了時のパルス数のカウント値をラッチして比較部16に出力する。比較部16は、DIPSW部15の自端末ID設定値とラッチ部14より入力されたカウンタ値とを比較し、等しい場合には端末制御部7へウェイクアップのための割り込み信号を出力する。端末制御部7は、割り込み信号が入力されると端末制御部7及びデータ送受信部4をウェイクアップさせる。
以上のように本実施の形態2においては、ビーコン信号のパルス数と通信端末装置の自端末ID値とが等しい場合、当該通信端末装置をウェイクアップさせることにより、スリープ中の通信端末装置が複数台あった場合でも、特定の通信端末装置をウェイクアップさせることができる。
また、データ送受信部4を動作させること無くウェイクアップすることが可能なので、スリープ中の電力消費を抑えることができる。
尚、上記実施の形態1及び実施の形態2では、無線による通信の場合を説明したが、本発明はこれに限らず、有線又は赤外線など他の通信媒体を用いても良い。
この発明の実施の形態1における通信端末装置の構成を示した図である。 この発明の実施の形態1におけるビーコン受信部の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1におけるウェイクアップ用ビーコン信号とデータの信号の波形である。 この発明の実施の形態2におけるビーコン受信部の構成を示す図である。
符号の説明
1 本体、2 機器制御部、3 ビーコン送信部、4 データ送受信部、5 RF部、6 リモコン、7 端末制御部、8 ビーコン受信部、9 フィルタ、10 タイマ、11 LPF、12 カウンタ、13 充電回路、14 ラッチ部、15 DIPSW部、16 比較部。

Claims (9)

  1. 他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記パルス信号が、所定時間受信しない状態が継続したとき、割り込み信号を出力するビーコン受信部と、
    前記ビーコン受信部より出力された前記割り込み信号により、省電力状態から起動状態に移行する端末制御部と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記ビーコン受信部は、受信された前記パルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出するローパスフィルタと、
    前記ローパスフィルタにより検出される前記ビーコン信号が所定の時間検出されないとき、前記割り込み信号を出力するタイマと
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  3. 他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記パルス信号のパルスが所定の数受信されたとき、割り込み信号を出力するビーコン受信部と、
    前記ビーコン受信部より出力された前記割り込み信号により、省電力状態から起動状態に移行する端末制御部と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  4. 前記ビーコン受信部は、受信した前記パルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号を検出するローパスフィルタと、
    検出された前記ビーコン信号のパルス数をカウントするカウンタと、
    前記ビーコン信号が検出されない時、ラッチ信号を出力する充電回路と、
    前記カウンタのカウント値と前記充電回路より出力されたラッチ信号が入力され、前記ラッチ信号が入力されたときの前記カウント値を出力するラッチ部と、
    前記ラッチ部により出力された前記カウント値が所定の値と等しいとき、前記割り込み信号を出力する比較部と
    を備えたことを特徴とする請求項3記載の通信端末装置。
  5. 前記受信部及び前記ビーコン受信部は、前記端末制御部が省電力状態であっても、常時起動状態であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の通信端末装置。
  6. 複数の通信端末装置の間で通信を行う通信システムであって、
    複数の通信端末装置の1つが定常的には所定の周期のパルス信号を送信し、他の通信端末装置を省電力状態から起動状態に移行させる場合には前記パルス信号の送信を停止し、
    前記他の通信端末装置は請求項1又は2記載の通信端末装置からなる通信システム。
  7. 複数の通信端末装置の間で通信を行う通信システムであって、
    複数の通信端末装置の1つが他の通信端末装置を省電力状態から起動状態に移行させる場合には、当該他の通信端末装置に対応した数の所定周期のパルスを送信し、
    前記他の通信端末装置は請求項3又は4記載の通信端末装置からなる通信システム。
  8. 他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信し、
    受信した前記パルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号をローパスフィルタにより検出し、
    検出した前記ビーコン信号を、所定のタイマ値を設定したタイマに入力し、
    前記ビーコン信号のパルスをタイマに入力する度に、タイマのカウント値をリセットすると共にタイマをスタートさせ、タイマがタイムアップしたとき、省電力状態から起動状態に移行する通信端末装置の起動方法。
  9. 他の通信端末装置より送信されたパルス信号を受信し、
    受信した前記パルス信号のうち所定の周期のパルス信号であるビーコン信号をローパスフィルタにより検出し、
    検出した前記ビーコン信号をカウンタ及び充電回路に入力し、
    前記ビーコン信号のパルス数を前記カウンタによりカウントし、
    前記充電回路に前記ビーコン信号が入力されない時、前記カウンタのカウント値を求め、前記カウント値が所定の値と等しいとき、省電力状態から起動状態に移行する通信端末装置の起動方法。
JP2005359412A 2005-12-13 2005-12-13 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム Active JP4239025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359412A JP4239025B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359412A JP4239025B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166196A true JP2007166196A (ja) 2007-06-28
JP4239025B2 JP4239025B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38248590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359412A Active JP4239025B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239025B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8391193B2 (en) 2009-01-09 2013-03-05 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and computer program
JP2019020927A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ユーザ認証システム、コンピューティング装置、端末装置、その方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
CN112180828A (zh) * 2020-10-10 2021-01-05 湖南天桥嘉成智能科技有限公司 Plc与第三方设备通讯状态检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8391193B2 (en) 2009-01-09 2013-03-05 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and computer program
JP2019020927A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ユーザ認証システム、コンピューティング装置、端末装置、その方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
CN112180828A (zh) * 2020-10-10 2021-01-05 湖南天桥嘉成智能科技有限公司 Plc与第三方设备通讯状态检测方法
CN112180828B (zh) * 2020-10-10 2023-03-24 湖南天桥嘉成智能科技有限公司 Plc与第三方设备通讯状态检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4239025B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8780961B2 (en) Mixed-mode wireless device operation
EP2903206B1 (en) Method for waking up a distant device from a local device.
CN108712740B (zh) 一种蓝牙低功耗连接方法和装置
WO2021180197A1 (zh) 传输配置方法及电子设备
JP4239025B2 (ja) 通信端末装置及びその起動方法並びに通信システム
JP6300309B2 (ja) 無線通信信号受信機
US9119161B2 (en) Method for controlling power in wireless telephone set
JP5292232B2 (ja) 無線機
JP4977943B2 (ja) 通信システム
CN113473577B (zh) 休眠行为处理方法、指示方法、终端及网络设备
WO2021017741A1 (zh) 节能下行控制信道的传输方法、终端及网络侧设备
JP2010212939A (ja) 信号受信装置
EP2370962A1 (en) An electronic device
KR20120056421A (ko) 무선 센서 네트워크에서의 전력 절감 방법
JP2011170644A (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP5870319B2 (ja) ネットワーク端末、その制御方法およびネットワークシステム
JP2016208120A (ja) ネットワーク制御装置
JP2008131467A (ja) 通信装置
JP4738508B2 (ja) 受信回路、通信機器及び通信システム
JP2015149579A (ja) 無線アクセスポイント装置、無線通信端末および無線通信システム
JP2013154653A (ja) 車載用通信装置
US20120188916A1 (en) Wireless device, wireless apparatus using same, and wireless system
WO2023217092A1 (zh) 监听方法、装置、终端、网络侧设备及可读存储介质
JP4679476B2 (ja) 無線通信装置
WO2024056018A1 (zh) 同步信息的获取方法、终端及网络侧设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250