JP2007165763A - 表示装置の照明方法および画素形成方法 - Google Patents
表示装置の照明方法および画素形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007165763A JP2007165763A JP2005363136A JP2005363136A JP2007165763A JP 2007165763 A JP2007165763 A JP 2007165763A JP 2005363136 A JP2005363136 A JP 2005363136A JP 2005363136 A JP2005363136 A JP 2005363136A JP 2007165763 A JP2007165763 A JP 2007165763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- waveguide
- display device
- light emitting
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】表示画面の背面側から照明光を供給する表示装置において、3色以上の個別の色に発光する発光機能を有する導波路を一組とした多数の導波路からなる略パネル状の発光板と、発光機能を有する導波路の終端に励起光源を備え、発光機能を有する導波路の側方より表示画面方向に光を取り出すことにより、略パネル状の発光板の前面に設けられた画像形成素子を照明し、表示画面となすことを特徴とする、表示装置の照明方法。またはそれを利用した画素形成方法。
【選択図】なし
Description
山崎 照彦;他編、「カラーTFT液晶ディスプレイ 改訂版」、SEMIカラーTFT液晶ディスプレイ改訂版編集委員会、(2005)
3色以上の個別の色に発光する発光機能を有する導波路を一組とした多数の導波路組からなる略パネル状の発光板と、該発光板の前面に、光を透過しない材料に穴を形成したマスク材料を配置し、穴の内側に1色の導波路が位置するように穴位置と導波路組の位置を調整し、該マスクの前面に電気的に駆動され光の透過度を調整することで画像を形成する画像形成素子を配置し、該画像形成素子の画素が該マスク穴と一致するように位置調整され、これらの光学素子類が位置ずれを生じないように固定されていることを特徴とする、画素形成方法である。
発光板の発光スペクトルの中心波長は、TDFからは455nm、PTDFからは520nm、PDFからは635nmを得ている。色再現範囲の比較を図4に示す。この発光板が再現可能な色範囲30は、一般的なブラウン管テレビで再現可能な色範囲31よりも広かった。また、最大輝度は460cd/m2であり、市販の液晶パネルの450cd/m2よりも高輝度であった。
発光板の発光スペクトルとして、C450−1からは450nm帯、C525−1からは520nm帯、R640−1からは640nm帯を得ており、カラー画像表示が可能であった。
2 EDF
3 PDF
4 高屈折率樹脂
5 ファイバ組
6 散乱用ポリマ粒子
7 遮蔽材
8 合波素子
9 ファイバレーザ
10 ファイバピグテール付き半導体レーザ
11 ファイバピグテール付き半導体レーザ
12 高反射鏡
13 発光板
14 反射膜
15 偏光板付きTFT液晶パネル
16 ドットマスク
20 ドットマスク
21 マスク開口部
22 TDF
23 EDF
24 PDF
25 実施例1の発光板で再現可能な色範囲
26 一般的なブラウン管テレビで再現可能な色範囲
30 実施例2の発光板で再現可能な色範囲
31 一般的なブラウン管テレビで再現可能な色範囲
Claims (12)
- 表示画面の背面側から照明光を供給する表示装置において、
3色以上の個別の色に発光する発光機能を有する導波路を一組とした多数の導波路からなる略パネル状の発光板と、発光機能を有する導波路の終端に励起光源を備え、発光機能を有する導波路の側方より表示画面方向に光を取り出すことにより、略パネル状の発光板の前面に設けられた画像形成素子を照明し、表示画面となすことを特徴とする、表示装置の照明方法。 - 導波路が希土類添加樹脂ファイバまたは色素添加樹脂ファイバであることを特徴とする、請求項1記載の表示装置の照明方法。
- 導波路が希土類添加ガラスファイバまたは色素添加有機無機ハイブリッドファイバであることを特徴とする、請求項1記載の表示装置の照明方法。
- 導波路が希土類添加樹脂平面導波路または色素添加樹脂平面導波路であることを特徴とする、請求項1記載の表示装置の照明方法。
- 励起光源が発光ダイオードであることを特徴とする、請求項1ないし4記載の表示装置の照明方法。
- 励起光源が半導体レーザであることを特徴とする、請求項1ないし4記載の表示装置の照明方法
- 励起光源を複数台並列に用いることを特徴とする、請求項5または6記載の表示装置の照明方法
- 導波路が部分的に分割され、各分割された部分に少なくとも1台以上の励起光源を備えることを特徴とする、請求項7記載の表示装置の照明方法。
- 表示画面の背面側から照明光を供給する表示装置において、
3色以上の個別の色に発光する発光機能を有する導波路を一組とした多数の導波路組からなる略パネル状の発光板と、該発光板の前面に、光を透過しない材料に穴を形成したマスク材料を配置し、穴の内側に1色の導波路が位置するように穴位置と導波路組の位置を調整し、該マスクの前面に電気的に駆動され光の透過度を調整することで画像を形成する画像形成素子を配置し、該画像形成素子の画素が該マスク穴と一致するように位置調整され、これらの光学素子類が位置ずれを生じないように固定されていることを特徴とする、画素形成方法。 - 導波路組の各色間に発光色の混和を防止する遮蔽材料を配置することを特徴とする、請求項9記載の画素形成方法。
- マスクの穴が略矩形または略楕円形であり、最長軸長さが0.1mm以上、2mm以下であることを特徴とする、請求項9または10記載の画素形成方法。
- 発光板の背面側に反射板を設けることを特徴とする、請求項1乃至11記載の照明方法および画素形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363136A JP2007165763A (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 表示装置の照明方法および画素形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363136A JP2007165763A (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 表示装置の照明方法および画素形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007165763A true JP2007165763A (ja) | 2007-06-28 |
Family
ID=38248288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363136A Pending JP2007165763A (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 表示装置の照明方法および画素形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007165763A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524252A (ja) * | 2006-01-20 | 2009-06-25 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 表面放出ファイバ・レーザ |
JP2010218980A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Sony Corp | ファイバーランプ、バックライトおよび液晶表示装置 |
WO2011016416A1 (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | タツタ電線株式会社 | 導光体、それの導光体整列体、それを用いたバックライトユニット、それを用いた液晶表示装置 |
CN103858032A (zh) * | 2011-10-11 | 2014-06-11 | 康宁股份有限公司 | 使用光漫射光纤的多波长光源 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356610A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-11 | Asahi Chem Ind Co Ltd | プラスチツク蛍光フアイバ− |
JPH02111922A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-24 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH0527121A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光源装置 |
JPH07301714A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Beam Soken:Kk | 面放光装置 |
JPH10288782A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-10-27 | Nec Corp | カラーディスプレイ用光ファイバーバックライトモジュール |
JPH1184136A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-03-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 側面発光光ファイバ |
JP2002148442A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2002163902A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2006003598A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Fujikura Ltd | 光ファイバ照明装置 |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363136A patent/JP2007165763A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356610A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-11 | Asahi Chem Ind Co Ltd | プラスチツク蛍光フアイバ− |
JPH02111922A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-24 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH0527121A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光源装置 |
JPH07301714A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Beam Soken:Kk | 面放光装置 |
JPH10288782A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-10-27 | Nec Corp | カラーディスプレイ用光ファイバーバックライトモジュール |
JPH1184136A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-03-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 側面発光光ファイバ |
JP2002148442A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2002163902A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2006003598A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Fujikura Ltd | 光ファイバ照明装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524252A (ja) * | 2006-01-20 | 2009-06-25 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 表面放出ファイバ・レーザ |
JP2010218980A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Sony Corp | ファイバーランプ、バックライトおよび液晶表示装置 |
WO2011016416A1 (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | タツタ電線株式会社 | 導光体、それの導光体整列体、それを用いたバックライトユニット、それを用いた液晶表示装置 |
CN103858032A (zh) * | 2011-10-11 | 2014-06-11 | 康宁股份有限公司 | 使用光漫射光纤的多波长光源 |
JP2015501510A (ja) * | 2011-10-11 | 2015-01-15 | コーニング インコーポレイテッド | 光拡散ファイバを使用した多波長光源 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10656319B2 (en) | Liquid crystal display device | |
CN102844608B (zh) | 背光装置和液晶显示装置 | |
CN101529324B (zh) | 液晶显示装置 | |
US8746943B2 (en) | LED backlighting system with closed loop control | |
KR101694191B1 (ko) | 하나 이상의 광원을 구비한 광파이프를 사용하여 휘도를 증가시키기 위한 리사이클링 시스템 및 방법, 및 이를 포함하는 프로젝터 | |
KR20030020912A (ko) | 조명 시스템 및 디스플레이 장치 | |
JP2004527096A (ja) | コンパクトな照明システムとディスプレイデバイス | |
JP2006313747A (ja) | ハイブリッドバックライト装置 | |
WO2011132350A1 (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2009016289A (ja) | 光源装置及び光学装置 | |
JP2007073206A (ja) | Led光源装置、照明装置及び表示装置 | |
US8089581B2 (en) | Display and illuminator | |
JP4388360B2 (ja) | 照明装置及び液晶表示装置 | |
JP2010257603A (ja) | 発光装置及びこの発光装置を用いた表示装置 | |
JP6358895B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2009026708A (ja) | 光源装置 | |
CN105527751A (zh) | 面光源装置和液晶显示装置 | |
JP2016045993A (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2017123250A (ja) | 光源装置 | |
JP2007220671A (ja) | バックライトユニット及びこれを備える液晶表示装置 | |
CN111552144A (zh) | 激光光源及照明设备 | |
JP2007165763A (ja) | 表示装置の照明方法および画素形成方法 | |
JP7458039B2 (ja) | 発光システム | |
JP4395131B2 (ja) | バックライトユニット及びそれを具備した液晶表示装置 | |
JP2012238462A (ja) | 光混合ユニット、面光源装置および液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |