JP2007165716A - レーザー結晶化装置及び結晶化方法 - Google Patents

レーザー結晶化装置及び結晶化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007165716A
JP2007165716A JP2005362092A JP2005362092A JP2007165716A JP 2007165716 A JP2007165716 A JP 2007165716A JP 2005362092 A JP2005362092 A JP 2005362092A JP 2005362092 A JP2005362092 A JP 2005362092A JP 2007165716 A JP2007165716 A JP 2007165716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
laser
substrate
crystallization
holding stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005362092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takami
芳夫 高見
Tatsuhiro Taguchi
竜大 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd
Original Assignee
Shimadzu Corp
Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2005362092A priority Critical patent/JP2007165716A/ja
Priority to TW095145252A priority patent/TW200735220A/zh
Priority to US11/567,383 priority patent/US7847214B2/en
Priority to KR1020060126761A priority patent/KR20070064262A/ko
Priority to CNA2006100640408A priority patent/CN1983511A/zh
Publication of JP2007165716A publication Critical patent/JP2007165716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • B23K26/043Automatically aligning the laser beam along the beam path, i.e. alignment of laser beam axis relative to laser beam apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02678Beam shaping, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】高速で、かつ高精密に位置決めした基板に予め定められた光強度分布を有するレーザー光を照射して、半導体膜を溶融・結晶化させて大結晶粒径を有する半導体膜を形成することが可能な高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供する。
【解決手段】レーザー結晶化装置500は、レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生するレーザー光源と、位相シフタ24とを具備し、被処理基板30を保持し、レーザー光源によるパルス・レーザー光照射位置に対して所定方向に連続移動する基板保持ステージ40と、基板保持ステージ40の位置を計測する位置計測手段50と、位置計測手段50により計測された位置に基づいて前記パルス・レーザー光の発生を指示する信号発生手段60とを具備する。
【選択図】図5

Description

本発明は、レーザー結晶化装置及び結晶化方法に係り、特に、高速かつ高精度で位置決めしてレーザー光を照射して結晶化を行うレーザー結晶化装置及び結晶化方法に関する。
大面積の基板、例えば、ガラス基板、の上に設けられた半導体膜、例えば、シリコン膜、に形成された薄膜トランジスタ(TFT:thin film transistor)は、例えば、アクティブ・マトリックス型液晶表示装置において切換え表示するスイッチング素子として用いられている。
薄膜トランジスタを形成するために使用する非晶質又は多結晶などの非単結晶半導体薄膜の結晶化には、例えば、大エネルギーの短パルス・レーザー光を用いて非単結晶半導体薄膜の照射領域を溶融して、結晶化するレーザー結晶化技術が使用されている。
現在、生産に供されているレーザー結晶化装置は 均一な強度分布のレーザー光を非晶質シリコンに照射する手法を採用している。しかしながら、この手法では、得られた半導体膜の結晶粒径が0,5μm以下と小さく、かつ結晶粒の位置決めができない。そのため、TFTのチャネル領域に結晶粒界が存在することになり、TFTの特性がバラツクなど性能に限界がある。
このTFTの性能を向上させるために、大きな結晶粒を有する高品質な半導体膜を製造することが要求されている。この要求を満足させる結晶化法として、各種のレーザー結晶化技術の中で、特に、位相変調したエキシマ・レーザー光を照射して結晶化する技術(Phase Modulated Excimer Laser Annealing:PMELA)が注目されている。PMELA技術は、所定の光強度分布を持つエキシマ・レーザー光を、非単結晶半導体薄膜に照射し、この半導体膜の照射部を溶融して、結晶化する方法である。所定の光強度分布を持つエキシマ・レーザー光は、位相変調素子、例えば、位相シフタにより入射レーザー光を位相変調させることにより得られる。非単結晶半導体薄膜は、例えば、ガラス基板上に形成した非晶質シリコン若しくは多結晶シリコンの薄膜である。現在開発されているPMELA技術では、1回の照射で数mm角程度の大きさの領域を溶融・結晶化させる。この結晶化非単結晶半導体薄膜処理により、数μmから10μm程度の大きさで比較的一様な結晶粒を有する品質の優れた結晶化シリコン薄膜が形成されている(例えば、非特許文献1参照)。この手法で形成した結晶化シリコン薄膜に作成したTFTは、電気特性が安定していることが示されている。
特開2005−64079号公報 井上弘毅、中田充、松村正清;電子情報通信学会論文誌 Vol.J85-C, No.8, pp.624-629, 2002、「シリコン薄膜の振幅・位相制御エキシマ・レーザー溶融再結晶化方法−新しい2−D位置制御大結晶粒形成法−」
従来方式の結晶化装置では、レーザー光は、長尺ビーム(例えば、500μm×300mm)形状で均一な光強度分布で半導体膜を照射する。そのため、結晶粒が形成される場所を位置決めすることは、技術的に不可能であり、結晶化した半導体膜の結晶粒径も0.5μm以下と小さい。それゆえ、レーザー光の照射位置の絶対的な位置決めは、必要とされていない。
一方、現在、位相シフタもしくは回折光学素子を使い逆ピーク形状のビーム・プロファイルを有するレーザー光を非単結晶半導体膜に照射するPMELA結晶化技術が開発されている。PMELA結晶化技術は、レーザーの使用効率が高く、大粒径の結晶が得られ、かつ結晶粒の位置決めも可能であるという優れた特徴を有する。しかしながら、大面積の半導体膜を結晶化させるため、いわゆるステップ・アンド・リピート照射方式を採用している。すなわち、非単結晶半導体膜にレーザー光を照射後、次の照射位置までガラス基板を移動させて再びレーザー光を照射する。このため、このPMELA結晶化技術を工業化するためには、さらにスループットを向上させたいという課題がある。本出願人は、PMELA結晶化技術の工業化技術の開発を行っており、高スループットの結晶化法を開発中である。
上記のように優れた特徴を有するPMEL技術を液晶パネルなどの生産装置として実用化するためには、以下の要求がある。TFTの主要部分を形成する結晶粒をμmオーダーの絶対精度で位置決めをすること、及びこれを高速で繰り返し再現して照射することである。
本発明の目的は、高速で移動中の被処理基板に、予め定められた光強度分布を有するパルス・レーザー光を照射して、半導体膜を溶融・結晶化させて高精度に位置決めされた大結晶粒径を有する半導体膜を形成することが可能な高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供することである。
上記の課題は、以下の本発明に係る半導体装置及びその製造方法によって解決される。
本発明の1態様によるレーザー結晶化装置は、レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生するレーザー光源と、このレーザー光源からの光路に設けられ前記パルス・レーザー光を変調して所定の光強度分布のパルス・レーザー光を透過させる位相シフタとを具備し、前記位相シフタにより変調された前記パルス・レーザー光を被処理基板に設けられた被結晶化処理薄膜に照射して、この被結晶化処理薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源によるパルス・レーザー光照射位置に対して所定方向に連続移動する基板保持ステージと、前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記パルス・レーザー光の発生を指示する信号発生手段とを具備することを特徴とする。
本発明の1態様によるレーザー結晶化装置の前記基板保持ステージは、X方向のレーザー光照射位置への合わせ制御系、Y方向のレーザー光照射位置への合わせ制御系およびZ方向の焦点位置に合わせるための制御系などを有することである。
本発明の他の1態様によるレーザー結晶化装置は、レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生する複数のレーザー光源と、各レーザー光源からの光路に設けられ各々のパルス・レーザー光を変調して所定の光強度分布のパルス・レーザー光を透過させる複数の位相シフタとを具備し、前記各位相シフタにより変調された複数の前記パルス・レーザー光を被処理基板に設けられた薄膜に照射して、この薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源からのパルス・レーザー光照射位置において所定方向に連続移動する基板保持ステージと、前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記パルス・レーザー光の発生を指示するレーザー光発生指示信号を発生する信号発生手段とを具備することを特徴とする。
本発明の他の1態様によるレーザー結晶化装置の前記複数のレーザー光源は、前記連続移動方向に直交する第2の方向の前記薄膜上の異なる位置に同時にパルス・レーザー光を照射するように配置されることにある。
本発明の他の1態様によるレーザー結晶化装置の前記複数のレーザー光源から発生されたパルス・レーザー光による照射は、前記連続移動方向上で前記薄膜上の異なる位置を照射するように配置されることにある。
本発明の他の1態様によるレーザー結晶化装置の前記レーザー光源は、前記レーザー光発生指示信号の入力に同期してパルス・レーザー光を発生することにある。
本発明のさらに他の1態様によるレーザー結晶化方法は、被処理基板を保持した基板保持ステージを所定の方向に連続移動させる基板連続移動工程と、前記連続移動中の前記基板保持ステージの予め定められた位置を計測する位置計測工程と、前記計測された位置の情報に基づいて前記レーザー光の発生を指示する指示信号を出力するレーザー光発生指示工程と、前記指示信号を受信したときパルス・レーザー光を発生させるレーザー光発生工程と、前記パルス・レーザー光を変調するパルス・レーザー光変調工程と、前記変調されたパルス・レーザー光を前記被処理基板に照射して、前記被処理基板に設けられた被結晶化薄膜の照射領域を溶融し、結晶化させる結晶化工程とを具備することを特徴とする。
本発明のさらに他の1態様によるレーザー結晶化方法の前記被処理基板を照射するパルス・レーザー光は、複数のパルス・レーザー光路を有し、前記被処理基板の異なる領域を照射することを特徴とする。
本発明のさらに他の1態様によるレーザー結晶化方法の連続移動中の前記基板保持ステージの予め定められた位置を計測する前記位置計測工程は、X方向及びY方向について予め定められた位置に位置合わせし、Z方向について焦点位置に位置合わせすることを特徴とする。
本発明のさらに他の1態様によるレーザー結晶化方法の前記レーザー光発生工程は、前記レーザー光発生指示信号の入力に同期してパルス・レーザー光を発生することを特徴とする。
本発明によれば、大結晶粒径の結晶化領域を高スループットで形成することができる。
本発明は、高い位置決め精度及び高スループットを実現し、位相変調素子(以下、位相シフタと呼ぶ)を使用してレーザー光に所望の光強度分布を与えて、高品質な結晶化半導体膜を形成するレーザー結晶化装置及び結晶化方法である。
この明細書において、高スループットとは、基板保持ステージが、一方向、例えば、X方向に停止することなく連続移動中に、被処理基板の予め定められた位置に結晶化領域を形成することである。基板保持ステージ又は被処理基板の所定方向のレーザー光照射位置とは、予め定められた結晶化領域又は結晶化のためのレーザー光照射位置である。レーザー光照射位置を計測するとは、基板保持ステージ又は被処理基板の所定方向の予め定められた位置を位置計測手段により検出することである。
高品質化は、レーザー光の照射位置精度を高めることによって達成される。具体的には、連続移動している基板保持ステージの位置をリアルタイムで計測しながらレーザー光の照射位置を決定して、被処理基板にレーザー光を照射する。例えば、照射位置決定から結晶化用レーザー光のトリガ信号を生成する時間を1μsec以下とし、レーザー・トリガ信号が入ってからレーザー光照射までの時間を1μsec以下とする。この場合の合計遅延時間は、2μsec以下になり、結晶化用レーザー光を被処理基板に高い位置精度で照射することが可能になる。
したがって、連続移動中の被処理基板の予め定められた位置に大結晶粒径の結晶化領域を有する半導体膜を形成できる高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供することができる。
本発明の実施形態を、添付した図面を参照して以下に詳細に説明する。各図において、対応する同一部分は、対応する同一参照符号で示し、重複説明を省略している。以下の実施形態は、一例として示されたもので、本発明の精神から逸脱しない範囲で種々の変形をして実施することが可能である。
連続移動とは、一方向に速度を変化させずに移動させることである。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態のレーザー結晶化装置100の一例を図1に示す。レーザー結晶化装置100は、結晶化光学系2、基板保持ステージ40、ステージ位置計測システム50、及びレーザー光の発生を指示するための信号を発生するシステム、例えば、レーザー・トリガ信号発生システム60を具備する。結晶化処理プロセスの間、基板保持ステージ40は、予め定められた速度で停止することなく連続移動される。レーザー結晶化装置100は、ステージ位置計測システム50による前記基板保持ステージの予め定められた位置の計測結果に基づいて被処理基板30の所定の位置に結晶化用レーザー光を照射する。
結晶化光学系2は、光源、例えば、エキシマ照明光学系20と、この光学系20の出射光路上に位相シフタ24と、反射鏡25と、エキシマ結像光学系26とが順次配置されて構成されている。エキシマ照明光学系20は、位相シフタ24を照明する結晶化用レーザー光を射出、調整する光学系である。エキシマ照明光学系20は、レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生するエキシマ・レーザー光源と、上記パルス・レーザー光を均一な光強度分布の光束にするホモジナイザとからなる。
位相シフタ24は、エキシマ照明光学系20から出射され光強度分布が均一化されたレーザー光により照射され、このレーザー光を位相変調して横方向に結晶成長させるための光強度分布、例えば、逆ピーク形状のレーザー光を出射する光学素子である。反射鏡25は、位相シフタ24を透過したレーザー光を下方向に光路を変更するために設けられた光学部品であり、完全反射鏡である。
エキシマ結像光学系26は、位相シフタ24により位相変調された結晶化用レーザー光を被処理基板30に結像させ、被処理基板30に設けられた非単結晶半導体薄膜33を照射するための光学系である。エキシマ結像光学系26は、位相シフタ24の透過光像を非単結晶半導体薄膜33に結像させる光学系である。
図1では、結晶化光学系2は、位相シフタ24をエキシマ照明光学系20とエキシマ結像光学系26との間に設置したプロジェクション方式で図示されている。他の結晶化光学系2としては、位相シフタ24を被処理基板30に近接して設置するプロキシミティ方式とすることもできる。
基板保持ステージ40は、被処理基板30を脱着可能に保持して、ステージ駆動部45によりX,Y及びZ方向に移動可能な機構を有するステージである。基板保持ステージ40は、必要に応じて、X軸若しくはY軸を回転軸とした角度を調整するα若しくはθ調整機能及びZ軸を回転軸としたω調整機能を備えることができる。基板保持ステージ40の移動は、高精度で再現性が良いことが要求され、例えば、エア・ベアリングとリニア・モータ駆動機構によって移動される。X方向の移動速度は、例えば、500mm/secである。
本実施形態のステージ位置計測システム50は、連続して移動している(移動中の)基板保持ステージ40又は被処理基板30の予め定められた位置を高精度に計測するように構成されている。ステージ位置計測システム50は、ステージ位置制御ユニット51、及びX方向位置計測ユニット52を具備する。ステージ位置計測システム50の出力信号は、ステージ駆動部45及びレーザー・トリガ信号発生システム60に供給される。
X方向位置計測ユニット52は、例えば、レーザー干渉計、リニア・スケールを用いて高速かつ数10nmオーダーの高精度で、X方向及びY方向の基板保持ステージ40の移動距離をそれぞれパルス信号としてカウントしステージ位置を計測することができる。
X方向位置計測ユニット52の計測結果は、ステージ位置制御ユニット51に送られる。ステージ位置制御ユニット51は、この位置制御情報をステージ駆動部45に送り、位置情報に基づいて基板保持ステージ40の移動速度を所定の精度内にフィードバック制御するサーボ機構を有する。X方向の位置情報は、レーザー・トリガ信号発生システム60にも送られる。
レーザー・トリガ信号発生システム60は、基板保持ステージ40がX方向の所定の位置に移動した時に、結晶化用レーザー光の発生を指示するためのトリガ信号を発生する。基板保持ステージ40が所定の位置に移動してから結晶化用レーザー光を出射させるためのトリガ信号発生までの遅延時間は、例えば、1μsec以下である。換言すれば、結晶化用レーザー光を出射させるためのトリガ信号は、遅延時間1μsec後にエキシマ照明光学系20内のエキシマ・レーザー光源に入力される。トリガ信号を受信したエキシマ・レーザー光源は、パルス・レーザー光を出射する。
被処理基板30は、基板保持ステージ40上の予め定められた位置に脱着可能に仮固定、例えば、真空吸着されて保持される。被処理基板30は、例えば、液晶表示装置用表示パネルであり、大きさが550mm×650mmの大面積のガラス基板である。結晶化の処理を受ける被処理基板30は、図2に示したように、一般に、保持基板31(例えば、ガラス基板、プラスチック基板、シリコン等の半導体基板(ウェーハ))上に絶縁膜32を介して非単結晶半導体膜33(例えば、非晶質シリコン膜、多結晶シリコン膜、スパッタされたシリコン膜、シリコン・ゲルマニウム膜、若しくは脱水素処理をした非晶質シリコン膜)を形成し、この非単結晶半導体膜33上にキャップ膜として蓄熱機能を有する絶縁膜34を設けたものである。
非単結晶半導体膜33、例えば、脱水素処理をした非晶質シリコン膜、の膜厚は、30nmから300nmであり、例えば、50nmである。絶縁膜32は、非単結晶半導体膜33を結晶化するプロセスにおいて発生する熱により、保持基板31から好ましくない不純物が非単結晶半導体膜33に浸透することを防止するために設けられた膜である。キャップ絶縁膜34は、レーザー光に対するキャップ絶縁膜34の反射特性及び吸熱特性を利用して、結晶化のために非単結晶半導体膜33がレーザー光を受光したときに発生するレーザー光の熱を蓄える機能を有する。キャップ絶縁膜34の蓄熱効果は、パルス・レーザー遮断後の降温勾配の平滑化に寄与し非単結晶半導体膜33の上記溶融領域に大粒径(5μm以上)の結晶化を可能にする。キャップ絶縁膜34は、結晶化の効率を高めるためのものであるが、省略することができる。
図3は、図1に示したレーザー結晶化装置100で使用される、エキシマ照明光学系20の一例を具体的に説明するための構成図である。エキシマ照明光学系20は、レーザー光源21と、この光源21から出射されたレーザー光と同一光軸上に設けられたビーム・エキスパンダ22と、ホモジナイザ23とをさらに含む。
レーザー光源21から出射されたエキシマ・レーザー光は、ビーム・エキスパンダ22で拡大され、ホモジナイザ23により面内の光強度が均一化されて、位相シフタ(位相変調素子)24に照射される。位相シフタ24を透過したエキシマ・レーザー光は、所望の光強度分布、例えば、逆ピーク・パターンの光強度分布を有する光に変調され、反射鏡25により被処理基板30に向けて方向を変えられる。被処理基板30に向けられたエキシマ・レーザー光は、結像光学系26、例えば、エキシマ結像光学系を介して被処理基板30上を照射する。
レーザー光源21は、被処理基板30に設けられた非単結晶半導体膜33、例えば、非晶質若しくは多結晶半導体膜を溶融するために充分なエネルギー、例えば、非単結晶半導体膜33上で1J/cm2を有する光を出力する。レーザー光源21は、例えば、エキシマ・レーザー光源であり、短パルス、例えば、半値幅が約25から30nsecのパルス・レーザー光を出力する。レーザー光は、例えば、波長248nmのKrFエキシマ・レーザー光、波長308nmのXeClエキシマ・レーザー光が好ましい。エキシマ・レーザー光源21は、例えば、パルス発振型であり、発振周波数は、例えば、100Hzから300Hzである。本実施形態では、発振周波数が100Hz、半値幅が25nsecのKrFエキシマ・レーザー光を使用している。また、被処理基板30上に照射されるKrFエキシマ・レーザー光の光エネルギー量は、非単結晶シリコン膜を溶融するに必要な、例えば、1J/cm程度である。上記光源21は、パルス・レーザー光を出射し、出射光量が経時的に変化する。
ビーム・エキスパンダ22は、入射されたレーザー光を拡大するもので、図3に示したように、拡大する凹レンズ22aと平行光にする凸レンズ22bとからなる。
ホモジナイザ23は、入射したレーザー光のXY断面方向の寸法を決定し、かつ決定した形状内の光強度分布を均一にする機能を有する。例えば、X方向シリンドリカル・レンズをY方向に複数個並べ、Y方向に並んだ複数の光束を形成し、X方向コンデンサ・レンズで各光束をY方向に重ね合わせて再分布させる。同様に、Y方向シリンドリカル・レンズをX方向に複数並べ、X方向に並んだ複数の光束を形成し、Y方向コンデンサ・レンズで各光束をX方向に重ね合わせて再分布させる。すなわち、図3に示すように、X方向シリンドリカル・レンズ23aとX方向コンデンサ・レンズ23bからなる第1ホモジナイザ、及びY方向シリンドリカル・レンズ23cとY方向コンデンサ・レンズ23dからなる第2ホモジナイザから構成される。第1ホモジナイザは、位相シフタ24上でのレーザー光のY軸方向に関する均一化を行い、第2ホモジナイザは、位相シフタ24上でのX軸方向に関するレーザー光強度の均一化を行う。これによって、ホモジナイザ23によりKrFエキシマ・レーザー光は、所定の角度広がりをもち断面内の光強度が均一化された照明光に調光され、位相シフタ24を照射する。
位相シフタ24は、位相変調素子の一例であり、例えば、石英ガラス基板に段差をつけたものである。この段差の境界でレーザー光の回折と干渉をおこさせ、レーザー光強度に周期的な空間分布を付与するものであり、例えば、左右で180°の位相差を付ける。左右で180°の位相差を付けた位相シフタ24は、入射光を左右対称な逆ピーク状光強度分布に位相変調する。段差(厚み分布)dは、レーザー光の波長をλ、位相差をθ、360度をπ、位相シフタの透明基板の屈折率をnとしたとき、d=λ・θ/2π(n−1)で求められる。この式から、位相シフタ24は、例えば、石英ガラス基板に所定の位相差θに対応する段差dを形成することにより製造することができる。例えば、石英基板の屈折率nを1.46とすると、KrFエキシマ・レーザー光の波長が248nmであるから、180°の位相差θを付けるための段差dは、269.6nmになる。石英ガラス基板の段差dは、選択エッチングやFIB(Focused Ion Beam)加工により形成することができる。位相シフタ24は、入射光を位相変調して逆ピーク状光強度分布を形成するように段差dが形成されており、エキシマ・レーザー光の位相を半波長だけシフトさせる。この結果、半導体膜を照射するレーザー光は、位相のシフト部(段差d)に対応した箇所が最小光強度となる逆ピーク・パターンの光強度分布となる。この位相シフタ24は、他の方法で用いられるようなメタル・パターンによるエキシマ・レーザー光の遮蔽なしに所定の光強度分布を実現できる。
位相シフタ24を透過したレーザー光は、収差補正されたエキシマ結像光学系26により位相シフタ24と共役な位置に設置された被処理基板30上に、所定の光強度分布が結像される。エキシマ結像光学系26は、例えば、複数枚のフッ化カルシウム(CaF)レンズ及び合成石英レンズからなるレンズ群により構成される。エキシマ結像光学系26は、例えば、縮小率:1/5、N.A.:0.13、解像力:1μm、焦点深度:±7μm、作動距離:50mmから70mmの性能を持つ長焦点レンズである。
エキシマ結像光学系26は、位相シフタ24と被処理基板30とが光学的に共役な位置に配置されて構成されている。換言すれば、被処理基板30に設けられた非単結晶半導体膜33は、位相シフタ24と光学的に共役な面(エキシマ結像光学系26の像面)に設置されている。エキシマ結像光学系26は、レンズ間に開口絞りを備えたテレセントリック光学系となっている。
このような結晶化用光学系2を使用して、被処理基板30に所望の光強度分布を有する結晶化用レーザー光を照射することができる。
図1に示したようなレーザー結晶化装置100による結晶化プロセスは、結晶化用レーザー光の発振周波数を固定し、基板保持ステージ40を等速移動させて結晶化を行うことを想定する。基板保持ステージ40の移動速度は、結晶化用レーザー光源21の発振周波数(レーザー照射時間)及び1回のレーザー光の照射面積に依存して決定される。
結晶化プロセスのレーザー光の条件は、例えば、結晶化用レーザー光の結晶化フルエンスを1J/cm、レーザー光源21の発振周波数を100Hz、レーザー光のパルス幅を、例えば、30nsecとし、照射面積を5mm×10mmとする。このような条件で、被処理基板30を隙間なく照射する場合、基板保持ステージ40は、レーザー光の照射間隔(100Hz)の間に、5mm移動する。すなわち、基板保持ステージ40の移動速度(V)は、V=5mm×100Hz=500mm/secに設定すればよい。レーザー光のパルス幅、例えば、30nsecは、基板保持ステージ40の移動速度(V)、500mm/secに対して、実質的に停止しているといえる短時間である。
なぜならば、1パルスのパルス・レーザー光の照射時間は、500mm/sec×30nsec=15nmである。即ち、パルス・レーザー光による1パルスの照射時間である30nsecの間に基板保持ステージ40の移動量は、わずか15nmである。この移動量は、30nsecの照射時間によって生成する結晶粒径が5μm〜10μmであることを考慮すると、実質的に基板保持ステージ40が停止状態であるとみなせる移動量である。換言すれば、上記基板保持ステージ40の移動速度(V)は、結晶化された領域に形成される薄膜トランジスタのゲート幅を、例えば、0.5μmとしてゲート幅に1桁以下の精度が要求されるとしても、実質的に基板保持ステージ40が停止状態で結晶化プロセスを実行したものとみなすことができる速度である。
したがって、この実施形態は、連続移動する被処理基板30の所定のレーザー光照射領域にレーザー光を照射して、その領域を溶融し、結晶化することができる。換言すれば、上記結晶化工程は、基板保持ステージ40を連続移動させた状態で、パルス・レーザー光による結晶化を可能にする。基板保持ステージ40の移動は、上記レーザー光源21によるレーザー光照射位置に対して相対的に所定方向、例えば、X方向に連続移動する。
このような基板保持ステージ40の移動速度は、エア・ベアリングとリニア・モータを組み合わせた駆動機構により実現可能である。しかし、エア・ベアリング、リニア・モータ駆動機構の移動速度の安定性は、せいぜい±0.1%程度である。したがって、レーザー発振周波数を100Hzに固定し、基板保持ステージ40を連続移動しつつレーザー照射した場合の位置精度は、(500mm/sec±0.1%)×(1/100Hz)=5mm±0.1%=4995μm〜5005μmとなり,±5μmの照射位置の誤差が発生する。このようにレーザー発振周波数を固定した場合、要求されている位置精度±1μmが得られない。つまり、結晶化用レーザー光の発振周波数を固定して、基板保持ステージ40を等速移動して結晶化を行うと、結晶粒の形成位置は、所定の精度、1μm以下にすることができない。そのため、結晶化用レーザー光の照射タイミングは、被処理基板30又は基板保持ステージ40に予め設けられた照射位置を決定するための何らかの位置計測によって制御する必要がある。
このように結晶化プロセスのスループットを向上させることと、被処理基板30の予め定められた位置に高精度にレーザー照射するためには、被処理基板30又は基板保持ステージ40の移動位置をリアルタイムに検出し、この検出情報に基づきレーザー光を照射することが重要である。
次に、この結晶化プロセスの実施形態を、図4を参照して説明する。図4は、本実施形態の結晶化プロセスの一例を説明するフローチャートである。この例では、X方向に連続移動されている基板保持ステージ40のX方向の位置をX方向位置計測ユニット52により実時間計測して、レーザー・トリガ信号発生システム60により1μsec以下の遅延時間でレーザー照射信号を発生させる場合を考える。
結晶化プロセスは、ステップ401において、基板保持ステージ40をX方向に連続移動させることにより始まる。ステップ402において、X方向位置計測ユニット52は、連続移動している基板保持ステージ40の所定のX方向の位置を実時間計測して、位置パルス信号を、ステージ位置制御ユニット51を介して、レーザー・トリガ信号発生システム60に送る。X方向の計測位置は、被処理基板30の予め定められた所定の位置とすることができる。レーザー・トリガ信号発生システム60は、パルス信号を計数して、ステップ403において、基板保持ステージ40が結晶化用レーザー光照射位置に到達したかどうかを判断する。
レーザー・トリガ信号発生システム60は、レーザー光照射位置に到達したと判定すると、ステップ404において、レーザー光発生指示信号としてレーザー・トリガ信号を発生してレーザー光源21に送信する。この上記の判断からレーザー・トリガ信号を送信するまでの時間は、通常1μsec以下である。レーザー光源21は、ステップ405において、受信したトリガ信号に応答して結晶化用レーザー光を発生し、被処理基板30上を照射する。レーザー光源21内のトリガ信号の受信からレーザー光発生までの遅延時間も1μsec以下である。
したがって、レーザー光照射位置検出時から基板にレーザー光が照射されるまでの期間、すなわち、ステップ403から405までの遅延時間は、(1+1)μsec以下である。その間の基板保持ステージ40の移動距離、すなわち、位置ズレは、500mm/sec×(1+1)μsec=1μm以下である。レーザー・トリガ信号発生システム60内の遅延時間を、さらに短くすることによって、位置ズレ量は、サブμmにすることができる。
その後、ステップ406へ進み、レーザー・トリガ信号発生システム60は、X方向の予め定められた全ての位置が照射されたかを判定する。X方向において照射されていな場所が1箇所でも検出されれば、ステップ402へ戻り、未処理部の結晶化のためのレーザー光の照射を実行する。X方向において全ての位置が照射されていれば、結晶化プロセスは、ステップ407へ進む。ステップ407では、レーザー・トリガ信号発生システム60が、Y方向の全ての位置が照射されたかを判断する。レーザー・トリガ信号発生システム60は、照射されていない箇所があれば、ステップ408へ進み、Y方向の位置を次に移動して、ステップ401へ戻る。Y方向の全てが照射されていれば、レーザー・トリガ信号発生システム60は、1枚の被処理基板30の結晶化プロセスが終了したと判定する。
次に、結晶化プロセスが終了した被処理基板30は、自動的に搬出され、次の被処理基板30が自動的に基板保持ステージ40の予め定められた位置に位置決めして搬入される。
本実施形態にしたがって、大面積基板、例えば、550mm×650mm、の全面積をレーザー光照射する場合に要する時間は、例えば
(650mm/500mm/sec)×(550mm/10mm)=71.5sec
になる。実際には、レーザー結晶化装置100は、基板保持ステージ40上に載置された被処理基板30の1回のX方向走査が終わるとY方向に移動させて、X方向の走査をその都度反転させて合計55回繰り返す。そのため、結晶化プロセスには、Y方向に移動させるための時間、及びX方向の移動を反転させるための減速及び加速時間が必要になる。これらを勘案しても結晶化プロセスのスループットは、1時間当り20〜30枚程度処理することができるため、高スループットを実現できる。
これまで説明してきたように、レーザー結晶化装置100は、ステージ位置計測手段及びレーザー・トリガ信号発生手段を備えることにより、高速で、高位置精度にレーザー光を照射することが可能になる。すなわち、レーザー結晶化装置100は、レーザー光照射位置検出からレーザー照射までの遅延時間を2μsec以下にでき、かつ1μm以下の高精度で位置決めされた被処理基板30にレーザー光を照射することができる。したがって、レーザー結晶化装置100は、高速で、かつ高精度に位置決めされた移動中の被処理基板30に所定の光強度分布を有するレーザー光を照射することができる。これによって、半導体膜を溶融・結晶化させて大結晶粒径を有する半導体膜を形成することが可能な、高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を得ることができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、移動している基板保持ステージ40のX方向の移動速度の変動を補正して、位置決め精度を高めている。しかし、エア・ベアリングとリニア・モータ駆動機構を使用した高精度の基板保持ステージ40の制御装置であっても500mm/sec程度の高速移動の場合、Y方向及びZ方向の直進度は、良い場合でも10μm程度である。したがって、1μm以下の位置精度でレーザー光を照射することが要求されているレーザー結晶化装置100は、X方向に基板保持ステージ40を移動させながら、同時にY方向及び/若しくはZ方向の位置補正を実施する必要がある。
本発明の第2の実施形態は、図5に示すように基板保持ステージ40の移動方向(X方向)に直交するY方向若しくはZ方向の少なくとも1方向の位置変動を補正しながら被処理基板を一方向に連続移動させて結晶化を行うレーザー結晶化装置500である。第2の実施形態は、X−Y平面に高精度な位置制御およびZ高さ方向に高精度な位置制御すなわち焦点合わせ精度を実現するレーザー結晶化装置の実施例である。図1と同一部分には、同一符号を付与し、その詳細な説明を省略する。Y方向の位置制御は、次のX方向のレーザー光照射位置を位置制御することである。Z高さ方向の位置制御は、エキシマ照明光学系20の焦点位置に被処理基板30が位置合わせ制御されることである。
図5に示したように、本実施形態は、ステージ位置計測システム50に、図1の実施形態のステージ位置制御ユニット51、X方向位置計測ユニット52の他にさらに、Y方向位置計測ユニット53、及びZ方向位置計測ユニット54を付加したことを特徴とする。ステージ位置計測システム50は、移動している基板保持ステージ40の位置を高精度で計測する。ステージ位置計測システム50は、基板保持ステージ40の位置信号を、ステージ駆動部45及びレーザー・トリガ信号発生システム60に供給する。
X方向位置計測ユニット52及びY方向位置計測ユニット53は、第1の実施形態のX方向位置計測ユニット52と同様に、例えば、レーザー干渉計、リニア・スケールを用いて高速かつ数10nmオーダーの高精度で、X方向及びY方向の基板保持ステージ40の位置をそれぞれ計測する。
Z方向位置計測ユニット54は、被処理基板30の高さを計測するもので、例えば、上記のリニア・スケールを用いることが可能である。しかし、図示しないが、被処理基板30は、ガラス基板の厚みに数10μm程度のうねりによるバラツキが存在するので、レーザー光による表面反射を利用して被処理基板30表面の実際の高さを計測する試料表面位置計測システムを使用する方がより実効的である。被処理基板30の表面高さを計測する位置としては、レーザー照射位置を計測する手法以外に、次に照射する位置の被処理基板30の表面高さを予め先読み計測してメモリに記憶し、レーザー光の照射に際し、上記メモリから読み出しZ軸方向を補償するように制御する方式を採用することもできる。
基板保持ステージ40のY方向の位置は、このステージ40の移動の直進度、及び上記ステージ40自身の加工精度に依存して変化する。そのため、あらかじめX方向の連続移動時のY方向のずれを計測し、補正テーブル48としてデータをメモリに記憶させておく。X方向連続移動時の基板保持ステージ40のY方向の位置は、Y方向位置計測ユニット53により計測される。Y方向位置計測結果は、ステージ位置制御ユニット51を介してステージ駆動部45に送出される。ステージ駆動部45は、あらかじめ記憶されたY方向の補正テーブル48と計測値とを比較して、ずれ量を出力し、このずれ量が零になるように基板保持ステージ40のY方向の位置を補正制御する。
Z方向の場合には、基板保持ステージ40の垂直方向の移動の直進度に加えて、大面積の被処理基板30自身の平坦度、例えば、厚さムラ、たわみ等によっても、被処理基板30の表面の高さ位置が変動する。Z方向の位置(高さ)計測は、Z方向位置計測ユニット54により行われる。Z方向位置計測ユニット54は、X方向、Y方向位置計測ユニット52、53と同様に、リニア・スケール等を用いた基板保持ステージ40の表面位置、すなわち、高さの計測である。Z方向計測結果は、あらかじめ計測、記憶させたZ方向の補正テーブル48と比較して、高さ方向の変化量が補正制御される。しかし、この場合には、基板保持ステージ40の移動の直進度に起因するZ方向の位置変動を補正できるが、基板保持ステージ40上に設置された被処理基板30自身の平坦度に起因する位置変動は、補正できない。
大面積の被処理基板30の基板がガラスの場合、ガラス基板自身の平坦度によるZ方向の変位量は、10μmより大きいのが一般的である。この変動量が、エキシマ結像光学系26の焦点深度内であれば問題ない。しかし、レーザー結晶化装置500の焦点深度は、個々のレーザー結晶化装置500の光学系に依存するが、±5〜10μm程度が一般的である。したがって、レーザー結晶化装置500のステージ駆動部45には、被処理基板30の平坦度に起因するZ方向の位置補正機能も必要になる。
そこで、ステージ位置計測システム50は、被処理基板30表面の実際の高さを計測しながら、被処理基板30の高さを制御することが好ましい。Z方向位置計測ユニット54は、例えば、計測用レーザー光による表面反射を利用して、被処理基板30表面の高さを計測する試料表面位置計測システム54を使用することができる。被処理基板30の高さ計測位置は、結晶化用レーザー光の照射位置からずらして、例えば、次に結晶化用レーザー光を照射する位置で表面高さを先読み計測することができる。そして、Z方向位置計測ユニット54は、その計測結果をステージ駆動部45にフィードバックして被処理基板30のZ方向の高さを制御することができる。
このようにして、ステージ位置計測システム50は、X方向の高精度な位置決めに加えて、Y方向及び/若しくはZ方向の高精度な位置決めを可能にする。したがって、レーザー結晶化装置500は、高速で、かつ高精度に位置決めした被処理基板30に、光変調された光強度分布を有するパルス・レーザー光を照射することによって、非単結晶半導体膜33を溶融・結晶化させて大結晶粒径を有する上記半導体膜33を形成することが可能な、高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供することができる。
(第3の実施形態)
第1及び第2の実施形態では、結晶化用光学系2は1組であったが、第3の実施形態は、複数の結晶化用光学系2Nを有するレーザー結晶化装置の例である。
図6は、本実施形態のレーザー結晶化装置600の一例を示す図である。図5と同一部分には、同一符号を付与し、その詳細な説明を省略する。図6には、説明を単純化するために2組の結晶化用光学系2A、2Bを、基板保持ステージ40の移動方向(X方向)に垂直なY方向に離間して配置した例を示した。しかし、結晶化用光学系の数、及びその配置は、これに限定されることはない。図6には、図5の光学系と区別するために同一光学部品の数符号に英符号を付記して図示されている。
図6を参照して、例えば、結晶化用レーザー光の1回の照射領域のY方向の長さを10mmとすると、2組の結晶化用光学系2A、2Bは、基板保持ステージ40のY方向に20mmだけ離れた位置を分担して照射するように配置されている。このように被処理基板30の照射領域を分担する照射法は、被処理基板30の離間した2つの領域を同時に結晶化でき、結晶化処理の時間を第1の実施形態と比較してほぼ半分に短縮できる。
2組の結晶化用光学系2A、2Bによる照射位置は、図6の実施形態のように隣接する照射領域の分担の外、被結晶化基板30を予め2分の一の領域A,Bに区分し、A領域およびB領域をそれぞれ分担して同時に照射してもよい。2組の結晶化用光学系2A、2Bによる照射のタイミングは、同時でなくともずらしてもよい。
図6のレーザー結晶化装置600によるレーザー光の照射領域の関係を図7に示す。図7の縦方向は、試料ステージ40が連続移動するX方向を示し、横方向がY方向を示す。X方向には、1回目、3回目等の奇数回目には、図の上から下に向かって照射領域が移動し、偶数回目には、下から上に向かって照射領域が移動する。(実際は、照射位置は固定されており、被処理基板30が移動する。)2つの結晶化用光学系2A、2Bよる照射領域は、同じ方向(例えば、上から下へ)に移動する場合に、全体としてY方向に20mm離れた平行な領域になる。言い換えると、結晶化用光学系2A,2Bによって処理されるそれぞれ10mm幅の2つの結晶化領域の間には、10mm幅の非結晶化領域が形成される。この非結晶化領域は、次の行の結晶化プロセスを実行するために基板保持ステージ40の戻りの移動時すなわち反対方向に移動する際、レーザー光を照射制御することにより非単結晶半導体基板30の全領域に結晶化プロセスが実行される。したがって、この実施形態の照射法では、基板保持ステージ40のY方向の移動量を、例えば、奇数回目から偶数回目に移動する場合には左方向へ10mm、偶数回目から奇数回目に移動する場合には左へ30mmとすることによって、被処理基板30の全面を隙間なく結晶化させることができる。
本実施形態の照射法においても、第1及び第2の実施形態と同様に、基板保持ステージ40のX,Y,Z方向の位置を補正しながら、結晶化を行うことができる。X方向及びY方向の高精度な位置補正制御に関しては、上記の方法で問題なく実施できる。しかし、Z方向の補正に関しては、2つの結晶化用レーザー光で同時に照射される2つの照射領域が離れている。そのため、Z方向位置計測ユニット53の計測位置から離れた照射領域では、Z方向の位置が適正に補正されない可能性がある。しかし、被処理基板30の平坦度は、20mm程度離れた位置間での差は小さく、大きく見積もっても1〜2μm以下であることから、エキシマ結像光学系26の焦点深度よりも十分に小さく、問題は生じない。
このように、本実施形態によれば、複数の結晶化用光学系2を用いることにより複数の結晶化領域を同時又は遅延させて並行して結晶化することができレーザー結晶化装置の高スループット化が可能になり、同時に、X方向、Y方向及び/若しくはZ方向の高精度な位置決めが可能になる。さらに、本実施形態によれば、高速で、かつ高精度に位置決めした基板に、光変調された光強度分布を有する複数のレーザー光を照射することによって、非単結晶半導体膜33を溶融・結晶化させて大結晶粒径を有する非単結晶半導体膜33を形成するプロセスを、高スループットで実施できるレーザー結晶化装置及び結晶化方法を得ることができる。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態は、2組の結晶化用光学系2A,2Bを使用して、半導体膜32上の数μm離れた位置に連続してレーザー光を照射して結晶化するレーザー結晶化装置800である。
本実施形態は、連続して移動中の被処理基板30の同一照射領域に複数回レーザー光を照射して結晶化する実施形態である。同一照射領域に複数回レーザー光を照射することは、例えば、第1回目のレーザー光を照射後に、第1回目の照射領域の一部と重なるように第2回目のレーザー光を照射する実施形態である。この実施形態では、レーザー結晶化を1回行って大きな結晶粒を形成した半導体膜に、この結晶粒の成長方向に数μm離れた位置にさらに第2回目のレーザー光を照射することにより、長方形状のより大きな結晶粒を有する半導体膜に再結晶化することができる。
1回だけの結晶化では、レーザー光の光強度の極小部分である結晶成長開始位置において、粒径の小さな異なる結晶軸の結晶粒が形成されやすいうえ、そのうちの特定の結晶粒が優先的に成長して元細の結晶粒形となる。その後、数μmずらして第2回目のレーザー光を照射することにより、上記の小さな粒径の結晶粒を溶融させ、大きな結晶粒を種結晶として、四角形状のより大きな結晶粒に成長させるものである。
本実施形態は、上記の技術に加えて、ステージ位置計測システム50によって、レーザー光の照射位置を高精度に制御している。このように複数回のレーザー光の照射は、複数個の結晶化用光学系により照射することが望ましい。
本実施形態のレーザー結晶化装置800の一例を図8に示す。図に示したように、2組の結晶化用光学系2A,2Bは、1つのエキシマ結像光学系26を共有する。したがって、2つのレーザー光は、レーザー結晶化装置800内の同一の光軸に沿って被処理基板30を照射する。
本実施形態の結晶化プロセスの一例を、図8及び図9を参照して以下に説明する。図8を参照して、エキシマ照明光学系20A,20Bは、それぞれP偏光、S偏光レーザー光源(図示せず)を具備しており、1つのエキシマ結像光学系26を介して、被処理基板30の同じ領域を照射するように設計されている。位相シフタ24A,24Bは、被処理基板30からの距離がそれぞれ等しくなるように設置される。偏光ミラー70は、照明光学系20AからのP偏光を反射し、照明光学系20BからのS偏光を透過する。図9は、本実施形態の結晶化プロセスの一例を示すフローチャートである。
ステップ901から903は、第1の実施形態のステップ401から403と同じであるため、詳細な説明は省略する。X方向に移動している基板保持ステージ40の位置が、レーザー光照射位置にあるかどうかが、ステップ903において判断される。レーザー光照射位置であれば、第1の実施形態と同様に、レーザー・トリガ信号発生システム60は、ステップ904においてレーザー光トリガ信号を発生し、レーザー光源21Aに送る。レーザー光源21Aは、ステップ905において、このトリガ信号に応答して結晶化用レーザー光を発生し、被処理基板30を照射する。
レーザー・トリガ信号発生システム60は、レーザー光源21Aにレーザー光トリガ信号を送ると同時に、レーザー光源21Bに対する遅延タイマを始動する(ステップ906)。遅延タイマに設定する遅延時間Tdは、下記のようにして決定できる。
1回の結晶化プロセスで形成できる結晶粒の大きさは、一般に5〜10μmである。2回目のレーザー光の照射位置は、例えば、3μmずらすことにする。基板保持ステージ40の移動速度を、500mm/secとすると、遅延時間Tdは、次式により求められる。
Td=3×10−6(m)/5×10−1(m/sec)
=6×10−6(sec)=6μsec
一方、PMELA装置におけるレーザー光の照射による結晶化は、レーザー光照射後、0.1〜0.2μsecで完了する。そのため、6μsecの遅延時間後の2回目のレーザー光照射時には、1回目のレーザー光照射による結晶化が完全に終了しおり、非単結晶半導体膜33中には、大きな結晶粒が形成されている。
遅延時間Tdが経過すると、ステップ907において、レーザー・トリガ信号発生システム60は、第2のレーザー光トリガ信号をレーザー光源21Bに送る。レーザー光源21Bは、ステップ908において、この第2のトリガ信号に応答して結晶化用レーザー光を照射する。
このように、レーザー光源21Aと21Bとの照射タイミングをわずかにずらすことによって、連続移動している被処理基板30上のわずか数μm離れた位置に、高い位置精度でレーザー光を照射することが可能になる。
その後、第1の実施形態のステップ406以降と同様に、レーザー・トリガ信号発生システムは、X方向の全ての位置が照射されたかの判断(ステップ909)、Y方向の全ての位置が照射されたかの判断(ステップ910)を行う。被処理基板30の全面が照射されていれば、プロセスは終了する。
第1の実施形態にしたがって本実施形態を説明したが、第2の実施形態のように、Y方向及び/若しくはZ方向の位置補正も併せて行うこともできる。
このようにして、複数、例えば、2つのレーザー光をわずかに数μsecずらせて(遅らせて)被処理基板30の非単結晶半導体薄膜33に照射することによって、この薄膜33により大きな結晶粒を結晶成長させることができる。しかも、被処理基板を連続移動させながら、X方向、Y方向及びZ方向に高精度に位置決め制御して、所定の光強度分布を有するレーザー光を照射することができる。これによって、非単結晶半導体膜を溶融・結晶化させて大結晶粒径を有する半導体膜を形成することが可能な、高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供することができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、種々の変形をして実施することができる。例えば、図1では、結像レンズを介して位相シフタの像を被処理基板上に投影するプロジェクション照射方式を例に説明したが、位相シフタを被処理基板に近接して設置するプロキシミティ照射方式を採用することもできる。
他の例では、被処理基板上、若しくは基板保持ステージ上に結晶化用レーザー光の照射位置を指示する、例えば、マークを設ける。基板保持ステージの移動中に、このマークを検出することによって、レーザー光照射のトリガ信号を発生させることもできる。
本発明の1態様による、レーザー光を発生するレーザー光源と、前記レーザー光を変調して所定の光強度分布のレーザー光を透過させる位相シフタとを具備し、前記位相シフタにより変調された前記レーザー光を被処理基板に設けられた薄膜に照射して、この薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源によるレーザー光照射位置に対して所定方向に連続移動する基板保持ステージと、前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記レーザー光の発生を指示する信号発生手段とを具備することを特徴とするレーザー結晶化装置及び結晶化方法では、前記薄膜は、非晶質シリコン膜であることを特徴とする。さらに、前記レーザー光は、エキシマ・レーザーであることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記薄膜上の複数の所定位置に前記レーザー光を照射することを特徴とする。他の実施形態では、前記連続移動方向に直交する少なくとも1方向の前記基板保持ステージの位置を制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向が、前記薄膜面内の1方向を含み、連続移動の直進度を10マイクロ・メートル以下に制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向が、前記薄膜表面に垂直な方向を含み、その方向の前記基板保持ステージの位置を計測する第2の位置計測手段を具備する。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記第2の位置計測手段は、レーザー反射型検出器を具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記第2の位置計測手段による計測位置が、前記連続移動方向上で前記レーザー光による照射位置よりも先行した位置であることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向の前記基板保持ステージの位置制御精度を5マイクロ・メートル以下に制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段が、レーザー干渉計を具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段が、リニア・スケールを具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段による基板保持ステージの位置計測から前記信号発生手段によるレーザー光の照射を指示する信号発生までの遅延時間が、1マイクロ秒以下であることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記基板保持ステージの連続移動が、速度制御されていることを特徴とする。
本発明の他の1態様による、レーザー光を発生する複数のレーザー光源と、各々のレーザー光を変調して所定の光強度分布のレーザー光を透過させる複数の位相シフタとを具備し、前記位相シフタにより変調された複数の前記レーザー光を被処理基板に設けられた薄膜に照射して、この薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源によるレーザー光照射位置に対して所定方向に連続移動する基板保持ステージと、前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記レーザー光の発生を指示する信号発生手段とを具備することを特徴とするレーザー結晶化装置では、前記薄膜は、非晶質シリコン膜であることを特徴とする。さらに、前記レーザー光は、エキシマ・レーザーであることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記薄膜上の複数の所定位置に前記レーザー光を照射することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向上で前記薄膜上の1ないし30マイクロ・メートル離間した異なる位置にレーザー光を照射することを特徴とする。他の実施形態では、前記連続移動方向に直交する少なくとも1方向の前記基板保持ステージの位置を制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する少なくとも1方向の前記基板保持ステージの位置を制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向が、前記薄膜面内の1方向を含み、連続移動の直進度を10マイクロ・メートル以下に制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向が、前記薄膜表面に垂直な方向を含み、その方向の前記基板保持ステージの位置を計測する第2の位置計測手段を具備する。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記第2の位置計測手段は、レーザー反射型検出器を具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記第2の位置計測手段による計測位置が、前記連続移動方向上で前記レーザー光による照射位置よりも先行した位置であることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記連続移動方向に直交する方向の前記基板保持ステージの位置制御精度を5マイクロ・メートル以下に制御することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段が、レーザー干渉計を具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段が、リニア・スケールを具備することを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記位置計測手段による基板保持ステージの位置計測から前記信号発生手段によるレーザー光の照射を指示する信号発生までの遅延時間が、1マイクロ秒以下であることを特徴とする。他の実施形態では、レーザー結晶化装置及び結晶化方法は、前記基板保持ステージの連続移動が、速度制御されていることを特徴とする。
本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、種々の変形をして実施することができる。例えば、図1には、結像レンズを介して位相シフタの像を被処理基板上に投影するプロジェクション照射方式を例に説明したが、位相シフタを被処理基板に近接して設置するプロキシミティ照射方式を採用することもできる。
以上説明したように、本発明は、レーザー結晶化装置に位置計測手段及びレーザー・トリガ信号発生手段を備える。これによって、被処理基板を連続移動させつつ、高精度に位置決めされた領域に大結晶粒径を有する高品質な半導体膜を形成することが可能な、高スループットのレーザー結晶化装置及び結晶化方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態にしたがったレーザー結晶化装置の一例を示す図である。 図2は、図1の装置により結晶化される被処理基板の構造の一例を説明するために示す断面図である。 図3は、図1に示したレーザー結晶化装置で使用される、位相シフタを使用した結晶化光学系の主要部の一例を示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態にしたがった結晶化プロセスの一例を説明するために示すフローチャートである。 図5は、本発明の第2の実施形態にしたがったレーザー結晶化装置の一例を示す図である。 図6は、本発明の第3の実施形態にしたがったレーザー結晶化装置の一例を示す図である。 図7は、本発明の第3の実施形態にしたがったレーザー結晶化装置によるレーザー光照射領域の一例を示す図である。 図8は、本発明の第4の実施形態にしたがったレーザー結晶化装置の一例を示す図である。 図9は、本発明の第4の実施形態にしたがった結晶化プロセスの一例を説明するために示すフローチャートである。
符号の説明
100,500,600,800…レーザー結晶化装置,2…結晶化用光学系,20…エキシマ照明光学系,21…レーザー光源,22…ビーム・エキスパンダ,23…ホモジナイザ,24…位相シフタ,25…反射鏡,26…結像光学系(エキシマ結像光学系),30…被処理基板,31…支持基板,32…絶縁膜,33…非単結晶半導体膜,34…キャップ絶縁膜,40…基板保持ステージ,45…ステージ駆動部,48…補正テーブル,50…ステージ位置計測システム,51…ステージ位置制御ユニット,52…X方向位置計測ユニット,53…Y方向位置計測ユニット,54…Z方向位置計測ユニット,60…レーザー・トリガ信号発生システム,70…偏光ミラー。

Claims (10)

  1. レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生するレーザー光源と、
    前記レーザー光源からの光路に設けられ前記パルス・レーザー光を変調して所定の光強度分布のパルス・レーザー光を透過させる位相シフタとを具備し、
    前記位相シフタにより変調された前記パルス・レーザー光を被処理基板に設けられた被結晶化処理薄膜に照射して、この被結晶化処理薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、
    前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源によるパルス・レーザー光照射位置に対して所定方向に連続移動する基板保持ステージと、
    前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、
    前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記パルス・レーザー光の発生を指示する信号発生手段と
    を具備することを特徴とするレーザー結晶化装置。
  2. 前記基板保持ステージは、X方向のレーザー光照射位置への合わせ制御系、Y方向のレーザー光照射位置への合わせ制御系およびZ方向の焦点位置に合わせるための制御系などを有することを特徴とする請求項1記載のレーザー結晶化装置。
  3. レーザー光発生指示信号の入力に基づいてパルス・レーザー光を発生する複数のレーザー光源と、
    各レーザー光源からの光路に設けられ各々のパルス・レーザー光を変調して所定の光強度分布のパルス・レーザー光を透過させる複数の位相シフタとを具備し、
    前記各位相シフタにより変調された複数の前記パルス・レーザー光を被処理基板に設けられた薄膜に照射して、この薄膜の照射領域を溶融して結晶化するレーザー結晶化装置であって、
    前記被処理基板を保持し、前記レーザー光源からのパルス・レーザー光照射位置において所定方向に連続移動する基板保持ステージと、
    前記所定方向に連続移動する前記基板保持ステージの位置を計測する位置計測手段と、
    前記位置計測手段により計測された前記基板保持ステージの位置に基づいて前記パルス・レーザー光の発生を指示するレーザー光発生指示信号を発生する信号発生手段と
    を具備することを特徴とするレーザー結晶化装置。
  4. 前記複数のレーザー光源は、前記連続移動方向に直交する第2の方向の前記薄膜上の異なる位置に同時にパルス・レーザー光を照射するように配置されることを特徴とする請求項3に記載のレーザー結晶化装置。
  5. 前記複数のレーザー光源から発生された前記パルス・レーザー光による照射は、前記連続移動方向上で前記薄膜上の異なる位置を照射するように配置されることを特徴とする請求項3に記載のレーザー結晶化装置。
  6. 前記レーザー光源は、前記レーザー光発生指示信号の入力に同期して前記パルス・レーザー光を発生することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載のレーザー結晶化装置。
  7. 被処理基板を保持した基板保持ステージを所定の方向に連続移動させる基板連続移動工程と、
    前記連続移動中の前記基板保持ステージの予め定められた位置を計測する位置計測工程と、
    前記計測された位置の情報に基づいてレーザー光の発生を指示する指示信号を出力するレーザー光発生指示工程と、
    前記指示信号を受信したときパルス・レーザー光を発生させるレーザー光発生工程と、
    前記パルス・レーザー光を変調するパルス・レーザー光変調工程と、
    前記変調されたパルス・レーザー光を前記被処理基板に照射して、前記被処理基板に設けられた被結晶化薄膜の照射領域を溶融し、結晶化させる結晶化工程と
    を具備することを特徴とするレーザー結晶化方法。
  8. 前記被処理基板を照射する前記パルス・レーザー光は、複数のパルス・レーザー光路を有し、前記被処理基板の異なる領域を照射することを特徴とする請求項7記載のレーザー結晶化方法。
  9. 連続移動中の前記基板保持ステージの予め定められた位置を計測する前記位置計測工程は、X方向及びY方向について予め定められた位置に位置合わせし、Z方向について焦点位置に位置合わせすることを特徴とする請求項7又は8に記載のレーザー結晶化方法。
  10. 前記レーザー光発生工程は、前記レーザー光発生指示信号の入力に同期してパルス・レーザー光を発生することを特徴とする請求項7又は8に記載のレーザー結晶化方法。
JP2005362092A 2005-12-15 2005-12-15 レーザー結晶化装置及び結晶化方法 Pending JP2007165716A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362092A JP2007165716A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 レーザー結晶化装置及び結晶化方法
TW095145252A TW200735220A (en) 2005-12-15 2006-12-05 Laser crystallization apparatus and crystallization method
US11/567,383 US7847214B2 (en) 2005-12-15 2006-12-06 Laser crystallization apparatus and crystallization method
KR1020060126761A KR20070064262A (ko) 2005-12-15 2006-12-13 레이저 결정화장치 및 결정화방법
CNA2006100640408A CN1983511A (zh) 2005-12-15 2006-12-15 激光结晶装置和结晶方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362092A JP2007165716A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 レーザー結晶化装置及び結晶化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007165716A true JP2007165716A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38165939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362092A Pending JP2007165716A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 レーザー結晶化装置及び結晶化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7847214B2 (ja)
JP (1) JP2007165716A (ja)
KR (1) KR20070064262A (ja)
CN (1) CN1983511A (ja)
TW (1) TW200735220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011045A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Shimadzu Corporation 結晶化装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165716A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd レーザー結晶化装置及び結晶化方法
US9120088B2 (en) 2008-05-29 2015-09-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Heavily doped metal oxides and methods for making the same
JP2010160408A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp 処理作業装置及び処理作業方法並びに表示パネルモジュール組立装置および組立方法
US9359666B2 (en) 2009-03-13 2016-06-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Rapid crystallization of heavily doped metal oxides and products produced thereby
JP5620669B2 (ja) * 2009-10-26 2014-11-05 東芝機械株式会社 レーザダイシング方法およびレーザダイシング装置
JP2012170989A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Suzuki Motor Corp レーザ重ね溶接方法
DE102012010708B4 (de) * 2012-05-30 2021-12-23 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Kombiniertes bearbeitungssystem zur bearbeitung mittels laser und fokussierten ionenstrahlen
KR102163606B1 (ko) * 2013-03-27 2020-10-08 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 레이저 어닐링 장치
CN106663629B (zh) * 2014-07-21 2020-01-10 应用材料公司 扫描脉冲退火装置及方法
CN104135603A (zh) * 2014-08-08 2014-11-05 山东神戎电子股份有限公司 一种具有分时照明功能的激光夜视仪
JP6532695B2 (ja) * 2015-02-19 2019-06-19 株式会社Screenホールディングス 検査装置および検査方法
JP6616368B2 (ja) * 2017-09-14 2019-12-04 ファナック株式会社 レーザ加工前に光学系の汚染レベルに応じて加工条件を補正するレーザ加工装置
CN116689948A (zh) * 2017-10-25 2023-09-05 株式会社尼康 加工装置及加工方法
KR102516486B1 (ko) * 2017-12-05 2023-04-03 삼성디스플레이 주식회사 레이저 결정화 장치
JP7190875B2 (ja) * 2018-11-16 2022-12-16 東京エレクトロン株式会社 ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置
CN110181179B (zh) 2019-05-31 2021-12-14 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光切割设备及激光切割方法
CN110767576B (zh) * 2019-10-17 2022-10-21 上海华力集成电路制造有限公司 激光退火设备及激光退火工艺
US11909091B2 (en) 2020-05-19 2024-02-20 Kymeta Corporation Expansion compensation structure for an antenna

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041244A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sony Corp レーザ処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2000306859A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Sony Corp 半導体薄膜の結晶化方法及びレーザ照射装置
JP2003151916A (ja) * 2001-08-03 2003-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射装置およびレーザ照射方法、並びに半導体装置の作製方法
JP2003229377A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置
WO2004017380A2 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A single-shot semiconductor processing system and method having various irradiation patterns
JP2004151668A (ja) * 2002-09-02 2004-05-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置とその製造方法および製造装置
JP2005064079A (ja) * 2003-06-18 2005-03-10 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 半導体薄膜の結晶化方法、及び半導体装置の製造方法
JP2005210061A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 結晶化装置並びに方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、並びに光変調素子
JP2005285896A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Japan Steel Works Ltd:The 照射距離自動調整方法及びその装置
JP2005536874A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 基板上のフィルム領域を処理して、こうした領域内及びその端部領域をほぼ均一にするレーザ結晶化プロセス及びシステム、及びこうしたフィルム領域の構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210782A (ja) * 1998-02-19 2000-08-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd 加工方法及びその装置
JP2001160530A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP4220156B2 (ja) 2000-03-21 2009-02-04 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 逐次的横方向結晶化法による処理中及び処理後のシリコンフィルムの表面平坦化法
US6835426B2 (en) * 2001-01-19 2004-12-28 Potomac Photonics, Inc. Method and apparatus for pulse-position synchronization in miniature structures manufacturing processes
US20040097103A1 (en) * 2001-11-12 2004-05-20 Yutaka Imai Laser annealing device and thin-film transistor manufacturing method
JP3908153B2 (ja) 2001-11-16 2007-04-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3992976B2 (ja) 2001-12-21 2007-10-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CN1975567A (zh) 2002-04-23 2007-06-06 株式会社液晶先端技术开发中心 移相掩模
US6977775B2 (en) * 2002-05-17 2005-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for crystallizing semiconductor with laser beams
TW200503057A (en) * 2003-06-11 2005-01-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Crystallization apparatus, crystallization method, method of manufacturing thin film transistor, thin film transistor, and display apparatus
TW200503061A (en) * 2003-06-30 2005-01-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Crystallization method, crystallization apparatus, processed substrate, thin film transistor and display apparatus
JP2006040949A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd レーザー結晶化装置及びレーザー結晶化方法
JP2007165716A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd レーザー結晶化装置及び結晶化方法
JP4956987B2 (ja) * 2005-12-16 2012-06-20 株式会社島津製作所 レーザー結晶化装置及び結晶化方法
JP2009010196A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd レーザー結晶化方法及び結晶化装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041244A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sony Corp レーザ処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2000306859A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Sony Corp 半導体薄膜の結晶化方法及びレーザ照射装置
JP2003151916A (ja) * 2001-08-03 2003-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射装置およびレーザ照射方法、並びに半導体装置の作製方法
JP2003229377A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置
WO2004017380A2 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A single-shot semiconductor processing system and method having various irradiation patterns
JP2005536874A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 基板上のフィルム領域を処理して、こうした領域内及びその端部領域をほぼ均一にするレーザ結晶化プロセス及びシステム、及びこうしたフィルム領域の構造
JP2004151668A (ja) * 2002-09-02 2004-05-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置とその製造方法および製造装置
JP2005064079A (ja) * 2003-06-18 2005-03-10 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 半導体薄膜の結晶化方法、及び半導体装置の製造方法
JP2005210061A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 結晶化装置並びに方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、並びに光変調素子
JP2005285896A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Japan Steel Works Ltd:The 照射距離自動調整方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011045A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Shimadzu Corporation 結晶化装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200735220A (en) 2007-09-16
US20080073573A1 (en) 2008-03-27
US7847214B2 (en) 2010-12-07
CN1983511A (zh) 2007-06-20
KR20070064262A (ko) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007165716A (ja) レーザー結晶化装置及び結晶化方法
JP4956987B2 (ja) レーザー結晶化装置及び結晶化方法
KR100894512B1 (ko) 결정화 장치 및 결정화 방법
JP5231234B2 (ja) ラインビームとして整形されたレーザー光を生成するためのシステム
KR20060047591A (ko) 레이저 결정화장치 및 레이저 결정화방법
US20080083928A1 (en) Crystallization apparatus and method, manufacturing method of electronic device, electronic device, and optical modulation element
JP2009010196A (ja) レーザー結晶化方法及び結晶化装置
JP2009021597A (ja) 多重ビームレーザー装置
JP2004311906A (ja) レーザ処理装置及びレーザ処理方法
KR100913618B1 (ko) 결정화 장치 및 결정화 방법
CN102791328A (zh) 用于非周期性脉冲连续横向固化的系统和方法
JP2007335654A (ja) 結晶化装置および結晶化方法
US7679029B2 (en) Systems and methods to shape laser light as a line beam for interaction with a substrate having surface variations
JP2010027933A (ja) 結像レンズ熱膨張補正方法、結像レンズ熱膨張補正装置、および結晶化装置
JP2007208110A (ja) 結晶化装置、結晶化装置の振動評価方法、および結晶化装置の光学ベース設計方法
JP2007208015A (ja) 結晶化装置
JP2007200945A (ja) 結晶化装置
JP2008098272A (ja) 結晶化装置
TWI556284B (zh) 非週期性脈衝連續橫向結晶之系統及方法
JP2008130691A (ja) 結晶化装置及び結晶化方法
JP2008124335A (ja) 結晶化装置
JP2007201447A (ja) シリコン結晶化マスクとこれを有するシリコン結晶化装置及びシリコン結晶化方法
JP2009277808A (ja) 結晶化装置、および結晶化装置のレーザー光の照射位置補正制御方法
JP2008135456A (ja) 結晶化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106