JP2007162955A - 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法 - Google Patents

殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007162955A
JP2007162955A JP2005355569A JP2005355569A JP2007162955A JP 2007162955 A JP2007162955 A JP 2007162955A JP 2005355569 A JP2005355569 A JP 2005355569A JP 2005355569 A JP2005355569 A JP 2005355569A JP 2007162955 A JP2007162955 A JP 2007162955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
crushing
metal
resin
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005355569A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzaburo Nakazato
勇三郎 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SODAN KK
Original Assignee
NIPPON SODAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SODAN KK filed Critical NIPPON SODAN KK
Priority to JP2005355569A priority Critical patent/JP2007162955A/ja
Priority to PCT/JP2006/324882 priority patent/WO2007066812A1/ja
Publication of JP2007162955A publication Critical patent/JP2007162955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B33/00Manufacture of ammunition; Dismantling of ammunition; Apparatus therefor
    • F42B33/06Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0268Separation of metals
    • B29B2017/0272Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/777Weapons
    • B29L2031/7772Cartridges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

【課題】 大量の殻薬莢から、樹脂と金属を容易に分離できる分離回収方法の提供。
【解決手段】 樹脂及び金属を含む円筒状の殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法であり、前記殻薬莢を粗破砕する第1工程、第1工程で得られた粗破砕物を細破砕する第2工程、第2工程で得られた細破砕物から樹脂と金属を分離する第3工程を有する分離回収方法。第1工程が、処理前の円筒状の殻薬莢の幅に対する粗破砕後の幅が1/10以下になるように粗破砕する工程であり、第2工程が、処理前の円筒状の殻薬莢の長さに対する粗破砕後の長さが1/10以下になるように細破砕する工程である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、射撃後に銃器内に残った打ち殻薬莢や製造過程で生じる不良品に由来する殻薬莢から、樹脂及び金属を分離回収する方法に関する。
クレー射撃等の射撃競技及び狩猟等には散弾銃が使用される。この散弾銃に使用される装弾10は、図1に示すように、薬莢20、散弾30、充填材40、発射薬50、莢底補強材60、キャップ状の弾底部材70、銃用雷管80で構成されるものである。そして、射撃後の銃内には、開口した薬莢20、莢底補強材60、弾底部材70、燃焼済みの銃用雷管80が残り、これらを総称して打ち殻薬莢(図2)という。
打ち殻薬莢11は、ポリエチレン等の樹脂製の開口した薬莢21と、真鍮や亜鉛めっきした鉄製の弾底部材70からなるものである。薬莢21内部にある莢底補強材60はポリエチレン等の樹脂製であり、燃焼済みの銃用雷管80は、鉄か僅かに黄銅を含む鉄からなるものである。
打ち殻薬莢11を構成する各部材はしっかりと結合しているため、手や簡単な器具では分解することができず、打ち殻薬莢11が大量に発生するクレー射撃場等では、産業廃棄物として産業廃棄物処理業者に処理を依頼しており、前記処理業者は、打ち殻薬莢11を金属溶融炉に投入して、樹脂を燃焼させ、金属のみを溶融させて回収している。
特許文献1では、1つずつ、手作業で樹脂と金属を分離しており、非効率的であり、大量処理ができない。
特開2004−271012号公報
本発明は、機械的手段により、大量の殻薬莢から樹脂及び金属を分離処理できる分離回収方法を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、
樹脂及び金属を含む殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法であり、
前記殻薬莢を粗破砕する第1工程、
第1工程で得られた粗破砕物を細破砕する第2工程、
第2工程で得られた細破砕物から樹脂と金属を分離する第3工程
を有する分離回収方法を提供する。
本発明でいう「殻薬莢」は、射撃後に銃器内に残るものと、装弾の製造過程で生じた不良品の殻薬莢を含むものである。また、使用前の完全な形のものだけでなく、一部が破損した状態ではあるが、依然として樹脂と金属が結合状態にあるものも含まれる。
本発明でいう「粗破砕」と「細破砕」は相対的な概念であり、「細破砕」は、「粗破砕」で得られる破砕物よりも小さく破砕すること意味する。
本発明によれば、殻薬莢から樹脂と金属を連続的に分離回収することができるため、大量処理ができ、分離回収された樹脂と金属を再利用することができる。
(第1工程)
第1工程にて、殻薬莢を粗破砕するが、第1工程の前処理として、回収時に殻薬莢に混じっている繊維や紙等を取り除く工程を設けることができる。この前処理工程では、例えば、風を吹き付けることで繊維や紙を吹き飛ばす方法が適用できる。
第1工程は、主として円筒状の殻薬莢を縦方向に破砕する工程で、好ましくは処理前の円筒状の殻薬莢の幅に対する粗破砕後の幅が1/10以下になるように粗破砕する。例えば、殻薬莢が直径20mmであれば(縦に切り開いたときの幅は60mm余になる)、幅6mm以下程度になるように粗破砕する。
第1工程で用いる破砕機としては、図3の平面図、図4の断面図に示すような、2軸破砕機100を用いることができる。
2軸破砕機100は、互いに反対方向に回転する、軸210に取り付けられた回転刃120と、軸211に取り付けられた回転刃121の2つの回転刃の組み合わせからなるものである。2軸破砕機100は、駆動装置110により回転させた2つの回転軸刃120、121間に殻薬莢を投入し、破砕する形式のものである。2つの回転軸刃120、121間の寸法を調整することにより、破砕の程度を調整する。
第1工程で使用できる2軸破砕機としては、例えば、(株)氏家製作所の「グッドカッターUG102」を用いることができる。
粗破砕条件は、処理量や処理対象の状態により異なるが、例えば、処理量が約1kgであれば、回転軸刃の回転速度が約15〜40r/mで、約1〜3分間かけて破砕処理する。
(第2工程)
次に、第2工程にて、第1工程で得られた粗破砕物を細破砕する。
第2工程は、主として粗破砕物を横方向に破砕する工程で、好ましくは処理前の円筒状の殻薬莢の長さに対する粗破砕後の長さが1/10以下になるように細破砕する。例えば、殻薬莢の長さが80mmであれば、長さが8mm以下程度になるように細破砕する。
第2工程で用いる破砕機としては、図5の平面図、図6の断面図で示す1軸破砕機を用いることができる。
1軸破砕機300は、駆動モーター、ベルト、プーリー310により回転する回転カッター320、ケーシング410、固定刃330、スクリーン420、回転軸430で構成されるものである。1軸破砕機300は、投入口440から粗破砕物を投入して、回転カッター320の刃450と固定刃330により切断し、スクリーン420の目開き寸法に破砕して、スクリーン420の下方に細破砕物を排出する。
このような破砕機としては、例えば、(株)吉田製作所のプラスチック粉砕機型式1007を用いることができる。
細破砕条件は、処理量や粗破砕物の状態により異なるが、例えば、処理量が約1kgであれば、回転刃の回転速度が約450〜600r/mで、約0.5〜2.5分間かけて破砕処理する。
(第3工程)
次に、第3工程にて、第2工程で得られた細破砕物から樹脂と金属を分離する。
第3工程の処理方法は特に制限されるものではなく、例えば、比重、磁性の有無及び渦電流を利用する方法等から選択することができ、2以上の処理を組み合わせることができる。
比重を利用した方法は、細破砕物を水中に投入し、浮く物(樹脂)と浮かないもの(金属)とを分離する方法である。
磁性の有無を利用する方法は、磁石を用いて、磁石に付くもの(磁性を有する金属)、磁石に付かないもの(樹脂、非磁性金属)とを分離する方法であり、既知の磁気分離機を使用することができる。
渦電流を利用する場合は、既知の渦電流選別機を利用することにより、磁性金属、非金属(樹脂)、非磁性金属に分離することができる。
本発明の分離回収方法は、第1〜第3工程を含むものであるが、各工程の前後には、必要に応じて適宜他の処理工程を付加することができる。
このようにして、本発明の分離回収方法を適用することにより、殻薬莢から、樹脂と金属(磁性金属乃至は非磁性金属)を分離回収することができる。分離回収した樹脂及び金属は、資源として再利用することができる。
(第1工程)
予め異物を取り除いた図2に示すような殻薬莢100個(1個の直径は約20mm、長さは約80mm、総質量約900g)を(株)氏家製作所の「グッドカッターUG102」に投入し、回転数25r/mで、1分30秒かけて粗破砕した。得られた粗破砕物は、幅はほぼ全てが5〜6mm程度のもので、長さは17〜80mmのものが混在していた。
(第2工程)
続いて、第1工程で得られた粗破砕物を(株)吉田製作所のプラスチック粉砕機型式1007に投入し、550r/mで、1分間かけて細破砕した。得られた細破砕物は、幅はほぼ全てが5〜6mm程度のもので、長さはほぼ全てが5〜6mm程度のものであった。
(第3工程)
第2工程で得られた細破砕物を水中に投入し、浮き上がった樹脂と沈んだ金属を分離した。更に、磁石を用いて、水から回収した金属を磁性金属と非磁性金属に分離した。
装弾の縦断面図。 殻薬莢の斜視図。 第1工程で使用する粗破砕機の平面図。 図3の粗破砕機の断面図。 第2工程で使用する細破砕機の平面図。 図5の細破砕機の断面図。
符号の説明
10 装弾
11 殻薬莢
100 粗破砕機
300 細破砕機

Claims (5)

  1. 樹脂及び金属を含む殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法であり、
    前記殻薬莢を粗破砕する第1工程、
    第1工程で得られた粗破砕物を細破砕する第2工程、
    第2工程で得られた細破砕物から樹脂と金属を分離する第3工程
    を有する分離回収方法。
  2. 第1工程が、主として殻薬莢を縦方向に破砕する工程であり、第2工程が、主として粗破砕物を横方向に破砕する工程である、請求項1記載の分離回収方法。
  3. 第1工程が、処理前の殻薬莢の幅に対する破砕後の幅が1/10以下になるように粗破砕する工程であり、第2工程が、処理前の殻薬莢の長さに対する破砕後の長さが1/10以下になるように細破砕する工程である、請求項1又は2記載の分離回収方法。
  4. 処理前の殻薬莢の長さが80mmで、直径が20mmであるとき、第1工程が、幅が6mm以下になるように粗破砕し、第2工程が、長さが8mm以下になるように細破砕する、請求項1〜3のいずれかに記載の分離回収方法。
  5. 第3工程が、比重、磁性の有無及び渦電流を利用する方法から選ばれる方法で分離する、請求項1〜4のいずれかに記載の分離回収方法。


JP2005355569A 2005-12-09 2005-12-09 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法 Pending JP2007162955A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355569A JP2007162955A (ja) 2005-12-09 2005-12-09 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法
PCT/JP2006/324882 WO2007066812A1 (ja) 2005-12-09 2006-12-07 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355569A JP2007162955A (ja) 2005-12-09 2005-12-09 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007162955A true JP2007162955A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38122949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005355569A Pending JP2007162955A (ja) 2005-12-09 2005-12-09 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007162955A (ja)
WO (1) WO2007066812A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167389A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Andor System Support Co Ltd 銃弾の回収方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1393025B1 (it) * 2009-01-27 2012-04-11 Peruzzo Macchina per separare la parte metallica dalla parte non metallica di cartucce da caccia

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096261A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 廃家電製品の再資源化処理方法
JP2004271012A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hiroshi Nishihata 空薬莢の分解装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899318A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 廃棄プラスチック製品の処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096261A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 廃家電製品の再資源化処理方法
JP2004271012A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hiroshi Nishihata 空薬莢の分解装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167389A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Andor System Support Co Ltd 銃弾の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007066812A1 (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384846B1 (ja) シュレッダーダストからの金属分離並びに有機系可燃性残渣の燃料化と無機系残渣の有効利用法及びその処理装置
WO2012131906A1 (ja) 廃電子機器から有価金属を回収する方法
JPH05147040A (ja) 廃棄物の処理装置
Peng et al. A physical process for recycling and reusing waste printed circuit boards
JP2007162955A (ja) 殻薬莢から樹脂及び金属を分離回収する方法
JP2017013024A (ja) プラスチック及び金属片を含む混合廃棄物からの金属片の回収方法
JP2006289332A (ja) 複合廃材破砕物の分離精製方法
JP2007330904A (ja) 風力選別装置及び廃プラスチック選別システム
EP0703004A1 (en) Waste processing method and apparatus therefor
JP2004267820A (ja) 金属類廃棄物の処理方法と処理設備
JP2006150361A (ja) 渦電流選別機
DE102015114229A1 (de) Querstromzerspaner und Verfahren zur Zerkleinerung von Abfällen in einem Querstromzerspaner
JP2003171954A (ja) カウンタウエイト及びそのリサイクル方法
DE4240389A1 (en) Refuse disposal system with storage site for storing reclaimable waste material. - has pretreatment system with metal separating unit for separating metal from waster materials and low temp pulveriser for reducing size of separated metal
ES2765460T3 (es) Dispositivo para disociar materiales compuestos y mezclas, en particular mezclas de sólidos y escorias
TW476669B (en) Device and method for handling used carbon powder cartridge
JP2005193095A (ja) 非鉄金属(特にアルミニウム)とプラスチック(特にポリ塩化ビニル)の選別回収装置及びその方法
KR102536224B1 (ko) 플라스틱 파쇄장치
JP4663665B2 (ja) 廃トナーの処理方法及び廃トナーを用いた固形化燃料の製造方法
JP2006314889A (ja) 回収砂の再生処理方法およびその装置
JP3908694B2 (ja) 使用済み弾頭の回収方法およびその設備
JP2000126642A (ja) シュレッダーダスト処理装置
KR200289802Y1 (ko) 풍력 선별장치
CN105268979B (zh) 一种金属粉末颗粒分选机
CN218872876U (zh) 一种用于子弹的分筛机

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405