JP2007162936A - ねじり振動ダンパ - Google Patents

ねじり振動ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2007162936A
JP2007162936A JP2006318544A JP2006318544A JP2007162936A JP 2007162936 A JP2007162936 A JP 2007162936A JP 2006318544 A JP2006318544 A JP 2006318544A JP 2006318544 A JP2006318544 A JP 2006318544A JP 2007162936 A JP2007162936 A JP 2007162936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
group
torsional vibration
vibration damper
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006318544A
Other languages
English (en)
Inventor
Erwin Wack
ヴァック エルヴィン
Christoph Sasse
ザッセ クリストフ
Joerg Sudau
スーダウ イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2007162936A publication Critical patent/JP2007162936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H2045/007Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches comprising a damper between turbine of the fluid gearing and the mechanical gearing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0247Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means having a turbine with hydrodynamic damping means

Abstract

【課題】ねじり振動ダンパを提供する。
【解決手段】ハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチ用のねじり振動ダンパは、
−クラッチ装置のハウジングと動作結合させることができ、かつ駆動側エネルギ貯蔵装置群を介して中間伝達要素に作用する駆動側伝達要素が設けられる駆動側減衰装置と、
−従動側エネルギ貯蔵装置群を使用して、中間伝達要素と、ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素に結合される従動側伝達要素との間の動作結合を確立する従動側減衰装置とを有する。
所定の剛性比(SR)は、第1のエネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置と、第2のエネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置との間に獲得され、駆動側エネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置は、従動側エネルギ貯蔵群の割り当てられたエネルギ貯蔵装置の剛性と異なる剛性を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、請求項1、請求項6、請求項10、又は請求項15の前文(所謂おいて部分、プリアンブル部分)に対応するハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチのねじり振動ダンパに関する。
例えば特許文献1から、この種のねじり振動ダンパが公知である。トルクコンバータの形態で実現されるハイドロダイナミックなクラッチ装置は、ブリッジクラッチで設計される。クラッチハウジングに面するクラッチピストンの側面には、摩擦面が設けられ、この摩擦面により、中間プレートを介してピストンをクラッチハウジングの対向摩擦面と摩擦結合させることができる。ブリッジクラッチは、内燃機関のクランクシャフトなどの駆動部に回転不能に取り付けられるクラッチハウジングと、ねじり振動ダンパとの間に動作結合を確立する。すなわち、結合は、クラッチハウジングと、ねじり振動ダンパの駆動側伝達要素との間に確立され、この伝達要素は、回転不能に、しかし自由な軸方向運動により中間プレートに取り付けられる。駆動側伝達要素は、駆動側減衰装置を形成するために、駆動側エネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置と、中間伝達要素として機能するカバープレートと協働する。ある軸方向距離だけ離れているカバープレートは、それら自体の部分について、従動側減衰装置を形成するために、従動側エネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置と、従動側伝達要素と協働する。これは、ギヤボックスインプットシャフトなどの従動側構成要素に回転不能に結合される。
ハイドロダイナミックなクラッチ装置を有する自由振動系と考えると、自動車の駆動伝達系は、概ね6つの質量体に分解することができる。ポンプホイールを有する駆動部は第1の質量体を表し、タービンホイールは第2の質量体を表し、ギヤボックスインプットシャフトは第3の質量体を表し、ユニバーサルシャフト及びディファレンシャルは第4の質量体を表し、車輪は第5の質量体を表し、車両全体は第6の質量体を表す。n=6つの質量体を有する自由振動系の場合、n−1の固有振動数、すなわち5つの固有振動数が存在することが知られており、これらの最初の固有振動数は振動系全体の回転に関係し、振動減衰に関して重要でない。固有振動数が励起される回転速度は、内燃機関として設計される駆動部のシリンダ数に左右される。図2は、ハイドロダイナミックなクラッチ装置のタービンホイールにおける振幅−振動数曲線の対数プロットを示している。
燃料消費量を最小にする取組みにおいて、スリップによって引き起こされるハイドロダイナミックな回路の損失を最小にするために、非常に低い速度においてもブリッジクラッチを閉じる傾向がある。ブリッジクラッチに関し、このことは、ブリッジクラッチが、実際に第1及び第2の固有振動数EF1とEF2を上回るが、なお第3及び第4の固有振動数EF3とEF4を下回るかもしれない振動数で閉じられることを意味する。ハイドロダイナミックなクラッチ装置のハイドロダイナミックな回路の第1の2つの固有振動数EF1とEF2を減衰することができるのに対し、駆動伝達系が励起され、第3及び第4の固有振動数EF3とEF4によって経路に望ましくない騒音を発生する可能性がある。第3の固有振動数EF3は、特に非常に大きな振幅を有することがある。
特許文献1に戻って、例えば、図1によるねじり振動ダンパは、2つの減衰装置を有し、この場合、駆動側装置は、ブリッジクラッチの構成要素として中間プレートに回転不能に結合され、従動側減衰装置は、ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素としてギヤボックスインプットシャフトに回転不能に結合される。2つの減衰装置の間で質量要素として有効に機能するタービンホイールは、中間伝達要素に結合される。
タービンホイールが結合される方法のため、駆動側減衰装置は、専門家の間で「標準TD」と称されるタイプのねじり振動ダンパ(TD)として作用し、それ自体で見て、図3に示した減衰曲線を提供するであろう。図2の対数プロットとして概略的に示したハイドロダイナミックなクラッチ装置のタービンホイールにおける振幅−振動数曲線の場合、標準TDは、第3の固有振動数EF3の振幅及び第4の固有振動数EF4の振幅の両方を低くするであろう。しかし、第3の固有振動数EF3では、図3から理解できるように、1,500rpmの周りの速度範囲の回転変動の明白な上昇が残るであろう。
特許文献1によるねじり振動ダンパの場合、従動側減衰装置及びその従動側伝達要素は、中間伝達要素に取り付けられたタービンホイールに対し回転できるので、従動側減衰装置は、専門家の間で「タービントーションダンパ」又は「TTD」と呼ばれるタイプのねじり振動ダンパとして作用し、これは、それ自体で見て、図3に示した減衰曲線をもたらし、この減衰曲線では、第3の固有振動数EF3に起因する回転変動の上昇は、約1,000rpmの範囲にシフトし、したがって通常の回転数範囲で極めて僅かな問題しか引き起こさないであろう。
上記の説明と対照的に、専門家の間で「2つのダンパコンバータ」又はTDCと呼ばれる特許文献1によるねじり振動ダンパは、固有振動数EF3とEF4を低減する駆動側減衰装置として標準TDで、及び従動側減衰装置としてTTDで設計され、これは、障害となる固有振動数EF3を、知覚可能な騒音があったとしてもほとんど生じないより低い速度にシフトする。このように、図3に示した減衰曲線は、TDCにより達成することができる。
この種の減衰曲線は、このように、悩ましい振動又は騒音の形態の不利益を受け入れる必要なしに、燃料節減に関連するより低い部分負荷範囲の完全に係合したブリッジクラッチで運転できるので、現在の車両に望ましい。しかし、1,000rpmの低さの速度でもブリッジクラッチが閉じられる限りにおいて、TDCによって提供される減衰曲線さえも、なお不十分であることが理解できる。
独国特許出願公開第10358901A1号明細書(特開2004−308904号公報に対応する)
本発明は、望ましくない振動又は騒音がもはや知覚可能ではないように、少なくとも2つの減衰装置を有するハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチのねじり振動ダンパを設計する課題に基づいている。
この課題は、請求項1、6、10、又は15の特徴によって達成される。
本発明によれば、ねじり振動ダンパは、少なくとも2つのエネルギ貯蔵装置群を有する。第1のエネルギ貯蔵群、好ましくは駆動側エネルギ貯蔵群は、少なくとも2つの部分を有する特性を発生するための少なくとも2つの異なるエネルギ貯蔵装置、又は特性を発生するために単一部分で十分である少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置を有する。ねじり振動ダンパの第2のエネルギ貯蔵群、好ましくは従動側エネルギ貯蔵群は、請求項1又は請求項6によれば、少なくとも2つの部分を有する特性を発生するために少なくとも2つの異なるエネルギ貯蔵装置を有し、これに対し、請求項10によれば、1つの部分を有する特性を発生するために排他的に同一のエネルギ貯蔵装置を有する。
請求項1に記載のねじり振動ダンパの設計において、所定の剛性比SRがすべてのエネルギ貯蔵群の第1のエネルギ貯蔵装置の間で獲得されることが保証される。2つのエネルギ貯蔵群の特性の第1の部分が異なるトルク値ME1、ME2に終わるように、それらを構成することによって、2つの特性のより柔らかな第1のエネルギ貯蔵装置から2つの特性のより硬い第2のエネルギ貯蔵装置への変位は、特性における変曲点又は明瞭に知覚可能な不連続を有する領域なしに生じ、この変曲点又は不連続は2つの元の特性の和を表し、したがって「加算特性」と呼ばれる。この効果は、ねじり振動ダンパに存在するトルクが特性の第1の部分の少なくとも1つの終端と、特性の第2の部分の少なくとも1つの開始とに一致する大きさである場合、及び前記トルクが、小さなトルク変化の結果としてこの特性の他の部分に変わる場合、特に有利である。その時に作用する特性の部分は、交互の標識の歪み振動がこの大きさのトルクに重ね合わせられた場合、このように非常に頻繁に変化するであろう。特性の適切な構成によって、追加してまたは代わりに、特性の2つの部分の間の該当の変曲点が、経済性に関連する部分負荷範囲に存在することを保証することが可能であり、この範囲は、スロットル弁が25〜50%の範囲の開口角度にあるときに通常存在する。この種の設計により、前述のねじり振動は、特性の一方の部分から他の部分への変化を引き起こすことができない。
請求項6に記載のねじり振動ダンパの設計に応じて、所定の剛性比SRが、好ましくは第1のエネルギ貯蔵群の排他的に同一のエネルギ貯蔵装置と、好ましくは第2のエネルギ貯蔵群の第1のエネルギ貯蔵装置との間に獲得されることを保証することが可能である。第1のエネルギ貯蔵群は、比較的低い停止トルク用に設計することが有利であり、この場合、この停止トルクは、内燃機関のクランクシャフトなどの駆動部によって供給されることができるトルクの一部のみに対応する。このことは、駆動部から伝達されるトルクがこの停止トルクを越えない場合、第1のエネルギ貯蔵群及び第2のエネルギ貯蔵群の両方が作用し、これに対し、伝達すべきトルクがこの値の上にある場合、第2のエネルギ貯蔵群のみが作用することを意味する。このような設計の利点は、第1のエネルギ貯蔵群が、駆動部が供給できるトルクのすべてを吸収する必要がないので、第1のエネルギ貯蔵群の剛性を非常に低くすることができることである。この理由で、第1のエネルギ貯蔵群は、従動側エネルギ貯蔵群の外側に半径方向に配置されることが好ましく、このようにして、そのスプリングは、より長い移動距離を獲得する。
ねじり振動ダンパのこの設計において、2つの部分から構成される単一の第1の特性及び第2の特性から形成される加算特性は、再び本質的に、変曲点又は明らかに知覚可能な不連続領域を有しない。
請求項10に記載のねじり振動ダンパの設計において、所定の剛性比SRが、第1のエネルギ貯蔵群の排他的に同一のエネルギ貯蔵装置と、第2のエネルギ貯蔵群の排他的に同一のエネルギ貯蔵装置との間に獲得されることを保証できる。エネルギ貯蔵群の1つは、その特性が所定の第1のトルク値ME1に終わるように設計されることが好ましく、これに対し、他のエネルギ貯蔵群の特性は第2のトルク値ME2に終わり、この場合、第2のトルク値ME2は、内燃機関のクランクシャフトなどの駆動部によって伝達されることができる最大可能なトルクの大きさであるべきであり、第1のトルク値ME1によって僅かにのみ越えられるべきである。トルクがこの種の設計の駆動部から伝達される場合、より低いトルク値ME2は越えられず、このように、駆動部から伝達されるべきトルクが最大可能なトルク未満に留まる限り、両方のエネルギ貯蔵群は有効なままであり、このことは、両方の群がほとんどすべての運転段階中に有効なままであることを意味する。より高いトルク値ME1は、駆動部によって供給されることができるトルクの110〜120%の範囲にあることが有利であり、これに対し、より低いトルク値ME2はこのトルクの80〜100%の範囲にあるべきである。したがって、より低いトルク値ME2は、より高いトルク値ME1よりも10〜40%小さいことが好ましい。
このように、対応するトルク値を選択することは、請求項10に記載のねじり振動ダンパの設計のためのみでなく、請求項1、6と15に記載のねじり振動ダンパの設計のためにも有利であり得る。後者の設計の場合のより高いトルク値ME4は、より高い剛性を有するエネルギ貯蔵群の第2の特性の第2の部分に割り当てられ、これに対し、より低いトルク値は、第1の特性(トルク値ME3)の第2の部分に、あるいはより低い剛性を有するエネルギ貯蔵群の第1の特性(トルク値ME1)の単一部分に割り当てられる。
請求項1又は請求項6に記載のねじり振動ダンパの設計では、より低いトルク値ME1、ME3が第1のエネルギ貯蔵群に割り当てられること、及びより高いトルク値ME4が第2のエネルギ貯蔵群に割り当てられることが有利である。しかし、請求項10に記載のねじり振動ダンパの設計の場合、より高いトルク値ME1は、第1のエネルギ貯蔵群に割り当てられ、及びより低いトルク値ME2は、第2のエネルギ貯蔵群に割り当てられる。にもかかわらず、ねじり振動ダンパの前述の設計のすべてにおいて、2つのエネルギ貯蔵群を互いに対し反対の方法で配列することも可能であり、有利であり得る。請求項15に記載のねじり振動ダンパの設計はまた、これらの可能な配置の両方を可能にする。
したがって、より低いトルク値は、各々の場合に、関連のより高いトルク値よりも10〜40%小さいことが好ましい。この結果、関連の加算特性は、少なくとも本質的に、導入されたトルクの大部分の範囲内、すなわち、約80〜100%の範囲内の変曲点又は明らかに知覚可能な不連続を有する領域を有しない。このことは、エネルギ貯蔵群の両方の各々に、同一のエネルギ貯蔵装置のみが装備され、したがって、それらの各々が単一部分の特性を有するねじり振動ダンパの設計に特に当てはまる。
本発明のねじり振動ダンパの両方の設計の所定の剛性比SRに有利な範囲は、特許請求の範囲に与えられている。
隣接する開口部の間に異なる幅のウェブを生成するために、開口部が互いに異なる角度距離(φ1、φ2)にあるように、従動側減衰装置の中間伝達要素及び従動側伝達要素の開口部、すなわち、異なる剛性を有するエネルギ貯蔵装置を保持する開口部を設計することによって、特に、該当のエネルギ貯蔵装置の端部が支持される領域、すなわち、トルク伝達の方向の上流に配置された開口部の隣接領域において、ウェブに対する材料負荷がより均一にされることが保証され、このことは、従動側伝達要素の場合に特に重要である。この権利請求の対象となる措置の結果、特性の第1の部分に割り当てられたより低い剛性のエネルギ貯蔵装置を保持するように機能するウェブは、開口部の間の角度距離(φ1)を小さくし、したがって、開口部をより近くすることによってより狭くされ、これに対し、特性の第2の部分に割り当てられたより高い剛性のエネルギ貯蔵装置を保持するように機能する他のウェブは、開口部の間の角度距離(φ2)を大きくし、したがって、開口部をさらに遠くに移動することによってより広くされる。このように、ウェブは、適用されたトルクがこれらの状態下で該当の最大値に到達できるので、牽引モードの運転中に存在するエネルギ貯蔵装置の動作方向のために配列される。
例示的な実施形態に基づき、本発明について以下により詳細に説明する。
図1は、回転軸3の周りを回転できるハイドロダイナミックトルクコンバータの形態のハイドロダイナミックなクラッチ装置1を示している。ハイドロダイナミックなクラッチ装置1は、内燃機関のクランクシャフト4などの駆動部2に対面する側に、ポンプホイールシェル9に永続的に結合されるハウジングカバー7を有するクラッチハウジング5を有する。このシェルは、その半径方向内側領域でポンプホイールハブ11と合体する。
ハウジングカバー7に戻ると、このハウジングカバーは、半径方向内側領域に、軸受ジャーナル13を支承するジャーナルハブ12を有する。それ自体公知の方法で、軸受ジャーナル13は、駆動部側でクラッチハウジング5をセンタリングするためにクランクシャフト4内のリセス6に装着される。ハウジングカバー7はまた、すなわちフレックスプレート16を介して、クラッチハウジング5を駆動部2に取り付けるために使用される装着受容器15を有する。フレックスプレートは、締結要素40によって装着受容器15に取り付けられ、概略的にのみ示す締結要素42によってクランクシャフト4に取り付けられる。
前述のポンプホイールシェル9は、ポンプホイール羽根18と協働してポンプホイール17を形成し、このポンプホイールは、タービンホイールシェル21とタービンホイール羽根22とから構成されるタービンホイール19と、ステータ羽根28が装備されたステータ23と共に動作する。ポンプホイール17、タービンホイール19及びステータ23は、公知の方法で内側トーラス25を取り囲むハイドロダイナミックな回路24を形成する。
ステータ23のステータ羽根28は、フリーホイール27に装着されるステータハブ26に装着される。このフリーホイールは、軸方向軸受29を介してポンプホイールハブ11に軸方向に支持され、1組の噛32によって、ポンプホイールハブ11の半径方向内側に配置される支持シャフト30に互いに回転不能に、しかし自由な軸方向相対運動により結合される。中空シャフトとして設計される支持シャフト30のそれ自体の部分は、ハイドロダイナミックなクラッチ装置1の従動側構成要素116として機能するギヤボックスインプットシャフト36を取り囲み、このシャフトには、作動油の通過のための中心穴37が設けられる。ギヤボックスインプットシャフト36は、自由な軸方向運動をなお可能にしつつ、ねじりダンパハブ33を回転不能に所定の位置に保持する1組の噛34を有する。ねじりダンパハブ33は、自由な相対回転によりタービンホイールフット31を保持するように機能する。ねじりダンパハブ33は、一方の側で、軸方向軸受35を介して前述のフリーホイール27に対し支持され、他方の側で、ブリッジクラッチ48のピストン54を介してハウジングカバー7に当接する。
ギヤボックスインプットシャフト36の前述の中心穴37は、ハイドロダイナミックな回路24に圧力を供給して、ブリッジクラッチ48に圧力を及ぼすように機能し、このため、中心穴が制御装置にかつ作動油リザーバに結合されることが必要である。制御装置及び作動油リザーバのいずれも図面に示していないが、独国特許出願公開第4423640A1号明細書の図1に見ることができ、したがって、本発明の特許出願書の内容に含まれていると考えるべきである。
ギヤボックスインプットシャフト36の中心穴37を通して流入した作動油は、ハウジングカバー7とブリッジクラッチ48のピストン54との間に軸方向に配置される室50に到着する。室50と反対側のピストン54の側面は、ハイドロダイナミックな回路24に面し、ブリッジクラッチ48を係合させるか又は係合解除するために、ハイドロダイナミックな回路24内及び室50内の圧力関係に応じて異なる2つの限界位置の間で軸方向に移動可能である。
ハウジングカバー7に面するピストン54の側面の半径方向外側領域で、ピストン54は摩擦ライニング68を支承する。この摩擦ライニングは、ハウジングカバー7の対向摩擦領域70と協働する摩擦領域69を提供する。摩擦ライニング68の半径方向内側の箇所において、ねじり振動ダンパ80の駆動側伝達要素78は、リベット56によってピストン54に取り付けられる。
駆動側伝達要素78は、半径方向外側を指すドライバ要素84を有する半径方向に略延在する領域を有し、以下において駆動側エネルギ貯蔵群130と称される第1の群のエネルギ貯蔵装置130と動作結合させることができる。駆動側エネルギ貯蔵群130は、略円周方向に延在し、他の端部において、駆動側エネルギ貯蔵群130の円周の部分を覆う駆動側カバープレート90のドライバ要素88に支持される。駆動側カバープレート90は、リベット58及びほぞ継手59によって従動側カバープレート92に回転不能に結合され、同様にほぞ継手59によってタービンホイールフット31に回転不能に結合される。カバープレート90、92は、共同で、ねじり振動ダンパ80の中間伝達要素94として機能する。ほぞ継手59は、補助機能を果たし、すなわち、ほぞ継手59が、ハブディスク82に設けられかつ円周方向のスロットの形態で延在する円周開口部72に係合することで、カバープレート90、92と、ねじりダンパハブ33に回転不能に結合されたハブディスク82との間の回転角制限器124の構成要素として機能する。このように、円周開口部72は、円周方向に、しかしある円周限界内でほぞ継手59の相対運動を可能にする。ハブディスク82及びねじりダンパハブ33は、ねじり振動ダンパ80の従動側伝達要素106を共に形成する。
中間伝達要素94として作用するカバープレート90、92に戻ると、これらのプレートには、リベット58とほぞ継手59との間に半径方向に、スプリング窓62の形態の開口部150が設けられ、以下に従動側エネルギ貯蔵群132と称される第2のエネルギ貯蔵装置群132を収容し、これに対し、従動側減衰装置108の従動側伝達要素106として設けられるハブディスク82は、このエネルギ貯蔵群132用のドライバ要素60で設計される。これらのドライバ要素の間に円周方向に、スプリング窓64の形態の開口部152が従動側エネルギ貯蔵群132のために設けられる。
中間伝達要素92の開口部150は、装置の両端が開口部の円周端部に当接するように、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置100、101を収容する。従動側エネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100のために設けられたハブディスク82の開口部152はまた、これらの第1のエネルギ貯蔵装置100がトルク伝達プロセスの始まりから正しく動作できるように、これらのエネルギ貯蔵装置100を両方の円周端部に保持する。対照的に、従動側エネルギ貯蔵群132の第2のエネルギ貯蔵装置101のために設けられたハブディスク82の開口部152は、図7に示したように、第2のエネルギ貯蔵装置101が個々に動作に入る前に、牽引モードの運転中に自由有効回転角ε1と、推進モードの運転中に自由有効回転角ε2とを可能にするために、円周方向においてこれらのエネルギ貯蔵装置101よりも大きい。
ハブディスク82のスプリング窓64は、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置100、101用のドライバ要素61として摩擦的に作用するウェブ154、156の円周境界線を形成する。このエネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100は、第2のエネルギ貯蔵装置101ほど剛性でなくてもよい。この結果、第2のエネルギ貯蔵装置101がそれらに割り当てられた第2のウェブ156に及ぼす張力は、第1のエネルギ貯蔵装置100によってそれらのウェブ154に対し及ぼされる張力よりも高いことができる。この問題は、特に全負荷の下の牽引モードの運転中に明白になり、このため、牽引方向に隣接するウェブ154、156は、それらの関連のエネルギ貯蔵装置100、101と相関関係で設計される。牽引方向に第1のエネルギ貯蔵装置100に割り当てられたスプリング窓64は、このように、互いに所定の角度だけ、好ましくは約1°だけ近接させられ、これに対し、牽引方向で第2のエネルギ貯蔵装置101の少なくとも1つと協働するスプリング窓64は、同様に所定の角度だけ、好ましくは約1°だけ互いに離して移動される。スプリング窓64が約1°近接すると、より小さな角度距離φ1が創出され、この角度距離は、6つのスプリング窓が存在する場合、59°の値を取り、より狭いウェブ154の形成をもたらし、これに対し、スプリング窓64が約1°離して移動されると、増大した角度距離φ2が創出され、この角度距離は、6つのスプリング窓が存在する場合、61°の値を取り、より幅広のウェブ156の形成をもたらす。それらの異なる幅のため、ウェブ154、156は、それらの強さに関し、エネルギ貯蔵装置100、101の異なる剛性によって引き起こされる異なる負荷により良く適合され、このことは、各々の場合に、ウェブ154、156の円周寸法が負荷の吸収に関し最適化されることを意味する。
駆動側エネルギ貯蔵群130に関して、この群が、第1のエネルギ貯蔵装置86の剛性が第2のエネルギ貯蔵装置87の剛性を下回る場合、図8による異なる剛性のエネルギ貯蔵装置86、87を有し、あるいは図9による排他的に同一のエネルギ貯蔵装置89を有し、したがって、その剛性はすべて同一であることに留意すべきである。図7に示した異なる剛性のエネルギ貯蔵装置100、101が、従動側エネルギ貯蔵群132のために設けられない場合、このエネルギ貯蔵群132は、図10による排他的に同一のエネルギ貯蔵装置91を有する。
ねじり振動ダンパ80の駆動側減衰装置96は、駆動側エネルギ貯蔵群130と関連した駆動側伝達要素78と、中間伝達要素94とから形成され、これに対し、従動側減衰装置108は、従動側エネルギ貯蔵群132と関連した中間伝達要素94と、従動側伝達要素106とから形成される。有効に2つの減衰装置96、108の間の中間伝達要素94に結合されるタービンホイール19は、ねじり振動ダンパ80用の質量要素112として機能する。
中間伝達要素94は、駆動側減衰装置96用の従動側構成要素として作用し、この構成要素は、ほぞ継手59によってタービンホイール19に堅固に結合されるので、駆動側減衰装置96は、専門家の間で「標準TD」と呼ばれる標準ねじりダンパとして作用する(図3参照)。対照的に、従動側減衰装置108の場合の中間伝達要素94は、駆動側構成要素として機能し、これに対し、この減衰装置108の従動側伝達要素106は、ねじり振動ダンパハブ33に回転不能に結合されるが、タービンホイール19に対し回転することができる。この範囲で、従動側減衰装置108は、タービンねじりダンパ(TTD)として作用する(図3)。
このように、図1に示したねじり振動ダンパ80の場合、標準ねじりダンパ及びタービンねじりダンパは、単一構造ユニットを形成するために直列に接続され、したがって、相互の特定の動作を補完することができる。したがって、図3によるTDCが得られる。
図4〜図6は、エネルギ貯蔵群130、132の特性を例示するために、現在作用している該当のトルクがエネルギ貯蔵群のエネルギ貯蔵装置の関連の偏向角に対しプロットされるグラフを示している。すなわち、牽引モードの運転が四分円Iに、推進モードの運転が四分円IIIに示されている。両方のグラフでは、駆動側エネルギ貯蔵群130に割り当てられた第1の特性134は、鎖線で示され、従動側エネルギ貯蔵群132に割り当てられた第2の特性140は、点線で示され、2つの特性134、140の重ね合わせによって形成された加算特性146は、実線で示されている。
牽引モードの状態に関し、図4は、第1の部分136と、隣接する第2の部分138とを有する駆動側エネルギ貯蔵群130に割り当てられた第1の特性134を示し、この場合、第1の部分136は、第1のエネルギ貯蔵装置86に割り当てられ、第2の部分138は、駆動側エネルギ貯蔵群130の第2のエネルギ貯蔵装置87に割り当てられる。同じように、従動側エネルギ貯蔵群132に割り当てられた第2の特性140には、第1の部分142及び隣接する第2の部分144が付与され、この場合、特性の第1の部分142は、第1のエネルギ貯蔵装置100に割り当てられ、第2の部分144は、従動側エネルギ貯蔵群132の第2のエネルギ貯蔵装置101に割り当てられる。
第2の特性140の第1の部分142の傾斜γ2と比較してより平坦な第1の特性134の第1の部分136の傾斜γ1から理解できるように、駆動側エネルギ貯蔵群130の第1のエネルギ貯蔵装置86は、従動側エネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100ほど剛性でない。駆動側エネルギ貯蔵群130の第1のエネルギ貯蔵装置86と、従動側エネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100との間の剛性比SRに関し、ねじり振動ダンパ80に特に有利な減衰挙動は、0.3〜1.0の範囲の剛性比で獲得されることが確認されている。
2つの第1の部分136と142の第2の部分138、144への移行の各々は、トルクの同一の大きさで行われ、すなわち、ME1はME2に等しく、結果として得られる加算特性146は、この同一のトルクにおける移行、すなわち、加算特性の第1の部分147から加算特性148の第2の部分への移行を示している。次に、これに加算特性の第3の部分149が続き、このことは、第2の特性140の第2の部分144が、第1の特性134の第2の部分138よりも大きなトルクに展開するという事実から得られる。加算特性の3つの部分147、148、149は、僅かな不連続によって互いに合体することができる。この種の不連続は、ねじり振動ダンパ80の固有振動数のより高い回転数レベルへの移行と知覚されることができる。しかし、この状態は、2つの特性130、132の関連の第1の部分136、142のそれぞれの端部ME1とME2を、所定値だけ静的トルクMSの約10〜30%の上方の値に調整することによって修復することができ、この結果、非常に強力なねじり振動が静的トルクMSに重ね合わせられるべきであるとしても、これが原因で、トルクは値ME1とME2に達することはない。したがって、部分136と部分138との間に変化はなく、あるいは部分142と部分144との間に変化はない。このような運転状態の危険は、ブリッジクラッチ48が、低い回転数レベル、すなわち、約1,000rpmの燃料節減に関連する部分負荷範囲ですでに使用され、駆動部2に割り当てられた図11に示したアクセル44が、混合気調製ステーション46の下流スロットル弁45が角度βに開放される角度αで作動される場合に最も大きい。このエネルギ節約モードでは、角度βは、スロットル弁45の撓み距離の約30〜80%の範囲にあることができる。
ねじり振動ダンパ80のエネルギ貯蔵群130、132のこの設計では、2つのエネルギ貯蔵群130、132の第1のエネルギ貯蔵装置86、100は、したがって、2つのエネルギ貯蔵群130、132の第2のエネルギ貯蔵装置88、101が連続して作動される前に、連続して動作し始める。
牽引モードの状態を反映する図5は、排他的に同一のエネルギ貯蔵装置89に割り当てられる単一部分137を有する駆動側エネルギ貯蔵群130に割り当てられた第1の特性134を示している。対照的に、従動側エネルギ貯蔵群132に割り当てられた第2の特性140には、第1の部分142及び隣接する第2の部分144が付与され、この場合、特性の第1の部分142は、第1のエネルギ貯蔵装置100に割り当てられ、特性の第2の部分144は、従動側エネルギ貯蔵群132の第2のエネルギ貯蔵装置101に割り当てられる。
第2の特性140の第1の部分142の傾斜γ2と比較してより平坦な第1の特性134の部分137の傾斜γ1から理解できるように、駆動側エネルギ貯蔵群130の第1のエネルギ貯蔵装置89は、従動側エネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100ほど剛性でない。従動側エネルギ貯蔵群132の第1のエネルギ貯蔵装置100に対する駆動側エネルギ貯蔵群130のエネルギ貯蔵装置89の剛性比SRに関し、ねじり振動ダンパ80に特に有利な減衰挙動は、0.3〜1.0の範囲の剛性比で獲得されることが確認されている。
第1の特性130の部分137が終わるトルクME1は、第2の特性132の第1の部分142が第2の部分144に通過するトルクME2と異なるので、結果として得られる加算特性146は、トルクME2に割り当てられた角度で、少なくとも本質的に移行なしの部分147を有する。第1の特性130の部分137がトルクME1に達するときにのみ、すなわち、加算特性の第1の部分147から加算特性の第2の部分148への移行において、不連続が生じる。しかし、この不連続は、比較的高いトルクME1にのみ生じ、したがって、燃料節減に関連する部分負荷範囲の外側にある。第1の特性130の部分137に割り当てられたエネルギ貯蔵装置89の変形経路が少なくとも本質的に使用し尽くされるこの不連続は、この程度まで重要でない。
ねじり振動ダンパ80のエネルギ貯蔵群130、132のこの設計では、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置100、101の両方は、最初は作用するが、その後、従動側エネルギ貯蔵群130の第2のエネルギ貯蔵装置101のみが変形を受ける。
図6は、駆動側エネルギ貯蔵群130に割り当てられた第1の特性134には、排他的に同一のエネルギ貯蔵装置89に割り当てられる単一部分137が付与される牽引モードの状態を示している。同様に、従動側エネルギ貯蔵群132に割り当てられた第2の特性140には、排他的に同一のエネルギ貯蔵装置91に割り当てられる単一部分139が付与される。
ねじり振動ダンパ2のこの設計において、第2の特性140の部分139の傾斜γ2と比較して第1の特性134の部分137のより急勾配の傾斜γ1から理解できるように、駆動側エネルギ貯蔵群130のエネルギ貯蔵装置89は、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置91よりも剛性である。しかし、駆動側エネルギ貯蔵群130のエネルギ貯蔵装置89の剛性が、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置91の剛性よりも小さい他の設計も考えられる。駆動側エネルギ貯蔵群130のエネルギ貯蔵装置89と、従動側エネルギ貯蔵群132のエネルギ貯蔵装置91との間の剛性比SRに関し、ねじり振動ダンパ80のために特に有利な減衰挙動は、0.7〜1.2の範囲の比率で獲得されることが確認されている。
第2の特性140の第1の特性134への移行は、駆動部2によって供給されることができる最大可能なトルク量のすぐ下、あるいはそのトルクに少なくとも本質的に等しいトルク値ME2で行われ、これに対し、第1の特性134のトルク値ME1は、駆動部2によって供給されることができる最大トルク量のすぐ上にあるので、結果として得られる加算特性146は、比較的高いトルク値ME2に達するまで移行なしのままであり、その後にのみ、加算特性の第1の部分147から加算特性の第2の部分148への移行が行われる。この場合、トルク値は、より低いトルク値ME2が、少なくとも本質的に、駆動部2によって伝達されるべき可能な限り最大のトルクの80〜100%であるように選択されることが好ましく、これに対し、より高いトルク値ME1は、少なくとも本質的に、前述の伝達されるべきトルクの110〜120%である。このように、トルク値ME1は、トルク値ME2よりも約10〜40%大きな値に設定することができる。
ねじり振動ダンパ80のエネルギ貯蔵群130、132のこの設計では、2つのエネルギ貯蔵群130、132のエネルギ貯蔵装置89、91は、トルク値ME2に達するまで同時に作用しており、その後、第1のエネルギ貯蔵群130、132のエネルギ貯蔵装置89が単独で作用する。
前に説明したエネルギ貯蔵群130、132の本発明の設計について、TDCねじり振動ダンパに基づき説明してきたが、エネルギ貯蔵群130、132のこれらの設計は、例えば、純粋な標準ねじりダンパ又は純粋なタービンねじりダンパなどの機能上異なるねじり振動ダンパで実施できるであろうことも考えられる。しかし、このような実施のための必要条件は、対象の個々のねじり振動ダンパが、直列に接続される2つのエネルギ貯蔵群を有しなければならないことである。
ブリッジクラッチと、2つのエネルギ貯蔵装置群が装備されるねじり振動ダンパとを有するハイドロダイナミックなクラッチ装置の長手方向断面の上方半部を示した図面である。 ハイドロダイナミックなクラッチ装置のタービンホイールにおける振幅−振動数曲線の対数プロットの図面である。 異なるねじり振動ダンパの回転変動曲線の概略図である。 2つの異なる部分を各々が有する2つの従特性の和として獲得された加算特性を含むねじり振動ダンパの特性のグラフである。 加算特性を示すという点で図4と同様であるが、図5では、加算特性は、単一部分を有する第1の特性と、2つの異なる部分を有する第2の特性との和として獲得される。 加算特性を示すという点で図4と同様であるが、図6では、加算特性は、単一部分のみを各々が有する2つの従特性の和として獲得される。 図1の方向Aで見た従動側エネルギ貯蔵群のハブディスクの図面である。 直列に接続された異なる剛性の2つのエネルギ貯蔵装置を有する駆動側エネルギ貯蔵群の図面である。 図8と同様であるが、同一のエネルギ貯蔵装置のみの図面である。 図9と同様であるが、従動側エネルギ貯蔵群の図面である。 ハイドロダイナミックなクラッチ装置の前に取り付けられた駆動部の挙動に介入するためのスロットル弁の図面である。
符号の説明
1 ハイドロダイナミックなクラッチ装置
2 駆動部
3 回転軸
4 クランクシャフト
5 クラッチハウジング
6 開口部
7 ハウジングカバー
9 ポンプホイールシェル
11 ポンプホイールハブ
12 ジャーナルハブ
13 軸受ジャーナル
15 装着受容器
16 フレックスプレート
17 ポンプホイール
18 ポンプホイール羽根
19 タービンホイール
21 タービンホイールシェル
22 タービンホイール羽根
23 ステータ
24 ハイドロダイナミックな回路
25 内側トーラス
26 ステータハブ
27 フリーホイール
28 ステータ羽根
29 軸方向軸受
30 支持シャフト
31 タービンホイールフット
32 歯の組
33 トーションダンパハブ
34 歯の組
35 軸方向軸受
36 ギヤボックスインプットシャフト
37 中心穴
38 シール
40、42 締結要素
44 アクセル
45 スロットル弁
46 混合気調製領域
48 ブリッジクラッチ
50 室
54 ピストン
56 リベット
58 リベット
59 ほぞ継手
60、61 ドライバ要素
62、64 スプリング窓
66 摩擦ライニングキャリア
68 摩擦ライニング
69 摩擦領域
70 対向摩擦領域
72 円周開口部
78 駆動側伝達要素
80 ねじり振動ダンパ
82 半径方向外側ハブディスク
84 ドライバ要素
86 第1のエネルギ貯蔵装置
87 第2のエネルギ貯蔵装置
88 ドライバ要素
89、91 排他的に同一のエネルギ貯蔵装置
90、92 カバープレート
94 中間伝達要素
96 駆動側減衰装置
100 第1のエネルギ貯蔵装置
101 第2のエネルギ貯蔵装置
104 半径方向内側ハブディスク
106 従動側伝達要素
108 従動側減衰装置
112 質量要素
116 従動側構成要素
124 回転角度制限器
130 駆動側エネルギ貯蔵装置群
132 従動側エネルギ貯蔵装置群
134 第1の特性
136 特性の第1の部分
137 特性の部分のみ
138 特性の第2の部分
139 特性の部分のみ
140 第2の特性
142 特性の第1の部分
144 特性の第2の部分
146 加算特性
147 特性の第1の部分
148 特性の第2の部分
149 特性の第3の部分
150 中間伝達要素の開口部
152 従動側伝達要素の開口部
154、156 ウェブ

Claims (26)

  1. ハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチ用のねじり振動ダンパであって、
    −前記クラッチ装置のハウジングと動作結合させることができる駆動側減衰装置と、
    −駆動側エネルギ貯蔵装置群によって中間伝達要素に結合される駆動側伝達要素と、
    −従動側エネルギ貯蔵装置群を使用して、前記中間伝達要素と、前記ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素に結合される従動側伝達要素との間の動作結合を確立する従動側減衰装置と、を有するねじり振動ダンパにおいて、
    少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置群(130、132)が、少なくとも2つの部分(136、138;142、144)を有する特性(134;140)を発生するための少なくとも2つの異なるエネルギ貯蔵装置(86、87;100;101)を有すること、および
    所定の剛性比(SR)が、第1のエネルギ貯蔵群(130)の第1のエネルギ貯蔵装置(86)と、第2のエネルギ貯蔵群(132)の第1のエネルギ貯蔵装置(100)との間で獲得され、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の前記第1のエネルギ貯蔵装置(86)が、少なくとも本質的に、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の前記第1のエネルギ貯蔵装置(100)よりも低い剛性を有すること
    を特徴とするねじり振動ダンパ。
  2. 前記2つのエネルギ貯蔵装置群(130、132)の各々が、各々の場合に、複数の部分(136;138;142、144)を有する特性(134、140)を生成するために少なくとも2つの異なるエネルギ貯蔵装置(86、87;100、101)を有することを特徴とする、請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  3. 前記2つのエネルギ貯蔵群(130、132)の特性(134、140)の第1の部分(136、142)が、少なくとも本質的に、同一のトルク値(ME)で終わることを特徴とする、請求項1又は2に記載のねじり振動ダンパ。
  4. 前記2つのエネルギ貯蔵群(130、132)の特性(134、140)の第1の部分(136、142)が、少なくとも本質的に、異なるトルク値(ME1、ME2)で終わることを特徴とする、請求項1又は2に記載のねじり振動ダンパ。
  5. より低い剛性で設計された前記エネルギ貯蔵群(130)の特性(134)の第2の部分(138)が、少なくとも本質的に、駆動部(2)によって発生したトルクの80〜100%の範囲にあるトルク値(ME3)で終わり、これに対し、より高い剛性で設計された前記エネルギ貯蔵群(132)の特性(140)の第2の部分(144)が、少なくとも本質的に、前記駆動部(2)によって発生したトルクの110〜120%の範囲にあるトルク値(ME4)で終わることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  6. ハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチ用のねじり振動ダンパであって、
    −前記クラッチ装置のハウジングと動作結合させることができる駆動側減衰装置と、
    −駆動側エネルギ貯蔵装置群によって中間伝達要素に結合される駆動側伝達要素と、
    −従動側エネルギ貯蔵装置群を使用して、前記中間伝達要素と、前記ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素に結合される従動側伝達要素との間の動作結合を確立する従動側減衰装置と、を有するねじり振動ダンパにおいて、
    少なくとも1つの第1のエネルギ貯蔵装置群(130)が、単一部分(137)を有する特性(134)を生成するための同一のエネルギ貯蔵装置(89)からのみ構成されること、および
    少なくとも1つの第2のエネルギ貯蔵装置群(132)が、少なくとも2つの部分(142、144)を有する特性(140)を生成するための少なくとも2つの異なるエネルギ貯蔵装置(100、101)を有すること、および
    所定の剛性比(SR)が、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の排他的に同一のエネルギ貯蔵装置(89)と、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の異なるエネルギ貯蔵装置(100、101)との間で獲得され、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の前記排他的に同一のエネルギ貯蔵装置(89)が、少なくとも本質的に、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の前記第1のエネルギ貯蔵装置(100、101)よりも低い剛性を有すること
    を特徴とするねじり振動ダンパ。
  7. 前記第1のエネルギ貯蔵装置(86)又は前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の前記排他的に同一のエネルギ貯蔵装置(89)と、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の前記第1のエネルギ貯蔵装置(100)との間の剛性比(SR)が、0.3〜1.0の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  8. 前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の特性(134)に単一部分(137)が設けられ、トルク値(ME1)で終わり、これに対し、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の特性(140)の第1の部分(142)が、トルク値(ME2)で終わり、前記トルク値(ME1、ME2)が互いに異なることを特徴とする、請求項6又は7に記載のねじり振動ダンパ。
  9. より低い剛性で設計された前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の特性(134)の前記単一部分(137)が、本質的に、駆動部(2)によって生成されたトルクの80〜100%の範囲にあるトルク値(ME1)で終わり、これに対し、より高い剛性で設計された前記エネルギ貯蔵群(132)の特性(140)の第2の部分(144)が、少なくとも本質的に、前記駆動部(2)によって生成されたトルクの110〜120%の範囲にあるトルク値(ME4)で終わることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  10. ハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチ用のねじり振動ダンパであって、
    −前記クラッチ装置のハウジングと動作結合させることができる駆動側減衰装置と、
    −駆動側エネルギ貯蔵装置群によって中間伝達要素に結合される駆動側伝達要素と、
    −従動側エネルギ貯蔵装置群を使用して、前記中間伝達要素と、前記ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素に結合される従動側伝達要素との間の動作結合を確立する従動側減衰装置と、を有するねじり振動ダンパにおいて、
    前記2つのエネルギ貯蔵群(130、132)の各々が、排他的に同一のエネルギ貯蔵装置(89、91)を有すること、および
    所定の剛性比(SR)が、第1のエネルギ貯蔵群(130)のエネルギ貯蔵装置(89)と、第2のエネルギ貯蔵群(132)のエネルギ貯蔵装置(91)との間で獲得され、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の前記エネルギ貯蔵装置(89)が、少なくとも本質的に、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の前記エネルギ貯蔵装置(91)と異なる剛性を有することを特徴とするねじり振動ダンパ。
  11. 前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の前記エネルギ貯蔵装置(89)が、少なくとも本質的に、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の前記エネルギ貯蔵装置(91)よりも高い剛性を有することを特徴とする、請求項10に記載のねじり振動ダンパ。
  12. 前記第1のエネルギ貯蔵群(130)の特性(134)に単一部分(137)が設けられ、トルク値(ME1)で終わり、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の特性(140)に単一部分(139)が設けられ、トルク値(ME2)で終わり、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)のトルク値(ME1)が、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)のトルク値(ME2)と異なることを特徴とする、請求項10又は11に記載のねじり振動ダンパ。
  13. より低い剛性で設計された前記エネルギ貯蔵群(132)の特性(140)の単一部分(139)が、本質的に、前記駆動部(2)によって生成されたトルクの80〜100%の範囲にあるトルク値(ME2)で終わり、より高い剛性で設計された前記エネルギ貯蔵群(132)の特性(134)の単一部分(137)が、少なくとも本質的に、前記駆動部(2)によって生成されたトルクの110〜120%の範囲にあるトルク値(ME1)で終わることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  14. 前記第1のエネルギ貯蔵装置(130)のエネルギ貯蔵装置(89)と、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)のエネルギ貯蔵装置(91)との間の剛性比(SR)が、0.7〜1.2の範囲にあることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  15. ハイドロダイナミックなクラッチ装置のブリッジクラッチ用のねじり振動ダンパであって、
    −前記クラッチ装置のハウジングと動作結合させることができる駆動側減衰装置と、
    −駆動側エネルギ貯蔵装置群によって中間伝達要素に結合される駆動側伝達要素と、
    −従動側エネルギ貯蔵装置群を使用して、前記中間伝達要素と、前記ハイドロダイナミックなクラッチ装置の従動側構成要素に結合される従動側伝達要素との間の動作結合を確立する従動側減衰装置と、を有するねじり振動ダンパにおいて、
    所定の剛性比(SR)が、エネルギ貯蔵装置の第1の群(130)のエネルギ貯蔵装置(86、89)と、エネルギ貯蔵装置の第2の群(132)のエネルギ貯蔵装置(100、91)との間で獲得され、前記第1のエネルギ貯蔵群(130)のエネルギ貯蔵装置(86、89)が、少なくとも本質的に、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)の割り当てられたエネルギ貯蔵装置(100、91)の剛性と異なる剛性を有すること、および
    前記第1のエネルギ貯蔵群(130)のエネルギ貯蔵装置(86、89)と、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)のエネルギ貯蔵装置(100、91)との間の剛性比(SR)が、0.3〜1.2の範囲にあることを特徴とするねじり振動ダンパ。
  16. 前記第1のエネルギ貯蔵群(130)のエネルギ貯蔵装置(86、89)と、前記第2のエネルギ貯蔵群(132)のエネルギ貯蔵装置(100、91)との間の剛性比(SR)が、0.3〜1.0の範囲又は0.7〜1.2の範囲にあることを特徴とする、請求項15に記載のねじり振動ダンパ。
  17. 前記第1のエネルギ貯蔵装置群(130)が、駆動側エネルギ貯蔵群(130)であることと、前記第2のエネルギ貯蔵装置群(132)が、従動側エネルギ貯蔵群(132)であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  18. 前記特性の第1の部分(136、142)の推移に関して、両方のエネルギ貯蔵群(130、132)の第1のエネルギ貯蔵装置(86、100)が、あるいは、前記特性の単一部分(137、139)の推移に関して、排他的に同一のエネルギ貯蔵装置(89、91)が、略25〜50%の範囲内に配されたスロットル弁(146)で、駆動部(2)の部分負荷範囲に適合されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  19. 前記エネルギ貯蔵群(130、232)の第1のエネルギ貯蔵装置(86、100)の部分(136)又は前記駆動側エネルギ貯蔵群(130)の特性の単一部分(137)が、スロットル弁(45)の好ましい位置にて駆動部(2)によって供給される静的トルク(MS)を所定値だけ上回るトルク範囲(ME)に終わることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  20. 2つのエネルギ貯蔵群(130、132)の第1のエネルギ貯蔵装置(86、87)の特性の部分(136)又は駆動側エネルギ貯蔵群(130)の特性の単一部分(137)が、スロットル弁(45)の好ましい位置にて駆動部(2)によって供給される静的トルク(MS)を10〜30%の所定値だけ上回るトルク範囲(ME)に終わることを特徴とする、請求項18に記載のねじり振動ダンパ。
  21. ハイドロダイナミックな回路を形成するために少なくとも1つのポンプホイールとタービンホイールとを有するクラッチ装置を有し、中間伝達要素(94)が前記タービンホイール(19)に回転不能に結合され、従動側減衰装置(108)の従動側伝達要素(106)が従動側構成要素(116)に回転不能に結合されることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  22. 前記タービンホイール(19)が、自由な相対回転運動で従動側減衰装置(108)の従動側伝達要素(106)に結合され、従動側伝達要素(106)が、回転不能に従動側構成要素(116)に作用することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  23. 前記駆動側減衰装置(96)のエネルギ貯蔵装置(88、87;89)が、前記エネルギ貯蔵装置の巻きの少なくとも或る部分を取り囲む中間伝達要素(94)によって保持され、前記従動側減衰装置(108)のエネルギ貯蔵装置(100、101;91)が、前記中間伝達要素(94)の開口部(150)に、及び前記従動側減衰装置(108)の従動側伝達要素(106)の開口部(152)に保持されることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  24. 前記エネルギ貯蔵装置(100、101)と、対応する開口部(152)とを前記従動側減衰装置(108)の従動側伝達要素(106)に保持するために設けられた前記中間伝達要素(94)の開口部(150)が、関連した開口部(150、152)の間に異なる幅のウェブ(154、156)を形成するために、前記開口部の間に異なる角度距離(φ1、φ2)で設計され、より狭いウェブ(154)を形成するために、前記特性の第1の部分(142)に割り当てられたエネルギ貯蔵装置(86)を保持するように機能する前記開口部(150、152)が互いに分離される前記角度距離(φ1)が、前記特性の第2の部分(144)に割り当てられたエネルギ貯蔵装置(101)を保持するために設けられた前記開口部(150、152)が互いに分離される前記角度距離(φ2)よりも小さく、その結果、より広いウェブ(156)が形成されることを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  25. より小さな角度距離(φ1)だけ互いに分離された開口部(150、152)が、すべての開口部が同一の角度だけ分離される設計に対し、最大5°の角度だけ共により近接して移動され、より大きな角度距離(φ2)だけ互いに分離された開口部(150、152)が、すべての開口部(150、152)が同一の角度だけ分離される設計に対し、最大5°の角度だけさらに遠く離して移動されることを特徴とする、請求項24に記載のねじり振動ダンパ。
  26. より小さな角度距離(φ1)だけ互いに分離された開口部(150、152)が、すべての開口部が同一の角度だけ分離される設計に対し、少なくとも本質的に1°の角度だけ共により近接して移動され、より大きな角度距離(φ2)だけ互いに分離された開口部(150、152)が、すべての開口部(150、152)が同一の角度だけ分離される設計に対し、少なくとも本質的に1°の角度だけさらに遠く離して移動されることを特徴とする、請求項25に記載のねじり振動ダンパ。
JP2006318544A 2005-12-09 2006-11-27 ねじり振動ダンパ Pending JP2007162936A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005058783A DE102005058783A1 (de) 2005-12-09 2005-12-09 Torsionsschwingungsdämpfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007162936A true JP2007162936A (ja) 2007-06-28

Family

ID=37709480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318544A Pending JP2007162936A (ja) 2005-12-09 2006-11-27 ねじり振動ダンパ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7648009B2 (ja)
EP (3) EP2103841B1 (ja)
JP (1) JP2007162936A (ja)
CN (1) CN1978948B (ja)
AT (3) ATE461384T1 (ja)
DE (2) DE102005058783A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503474A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト トルクコンバータ
WO2011070852A1 (ja) * 2009-12-09 2011-06-16 株式会社エクセディ トルクコンバータ
JP2013537963A (ja) * 2010-09-23 2013-10-07 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト タービンに固定されたコイルばねティルガダンパ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2020535A3 (de) 2007-07-28 2009-10-07 ZF Friedrichshafen AG Torsionsschwingungsdämpfer
DE102007041683A1 (de) 2007-07-28 2009-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
JP5078535B2 (ja) * 2007-10-10 2012-11-21 株式会社エクセディ ロックアップ装置およびそれを備えた流体式トルク伝達装置
DE102008051096A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reihendämpfer mit Hysterese in einem Dämpfer
JP2009250288A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Exedy Corp ロックアップ装置
JP4648428B2 (ja) 2008-06-03 2011-03-09 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
DE102008040164A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-07 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische Kopplungseinrichtung
DE102008041304A1 (de) 2008-08-18 2010-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische Kopplungseinrichtung
JP4773553B2 (ja) * 2009-08-26 2011-09-14 株式会社エクセディ トルクコンバータ用ロックアップ装置
JP4949503B2 (ja) * 2010-06-04 2012-06-13 株式会社エクセディ トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP5589883B2 (ja) 2011-02-15 2014-09-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5418531B2 (ja) 2011-03-28 2014-02-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
DE102011086013A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug mit einer Dämpfungseinrichtung
DE102013214089A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schwingungsdämpfer, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie entsprechende Reibkupplung und entsprechendes Kraftfahrzeug
DE102013219503A1 (de) 2013-09-27 2015-04-23 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE102013219500A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE102013219504A1 (de) 2013-09-27 2015-04-16 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE102014210449A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer, Verfahren zum Auslegen eines Torsionsschwingungsdämpfers,sowie Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102014218926A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer und Anfahrelement
JP5828030B1 (ja) * 2014-10-29 2015-12-02 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
US10024409B2 (en) * 2014-11-06 2018-07-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Necked impeller shell for torque converter
US9500259B1 (en) 2015-08-11 2016-11-22 Gm Global Technology Operations, Llc High performance torsional vibration isolator
US10006517B2 (en) 2016-03-03 2018-06-26 GM Global Technology Operations LLC Torsional vibration damper with planetary gear enhanced by inertial mass
US10337562B2 (en) 2016-06-17 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Clutch for a transmission
US10323698B2 (en) 2016-11-01 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Torque transferring clutch separation
FR3060689A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion et vehicule automobile
JP6903157B2 (ja) * 2017-05-23 2021-07-14 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG トルクリミッタを備えるトーショナルバイブレーションダンパ
DE102022111143A1 (de) 2022-05-05 2023-11-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195957A (en) * 1981-05-20 1982-12-01 Ford Motor Co Hydromechanical torque converter transmission gear
JPS5877924A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体
JPS6141020A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−組立体
JPH08312751A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Toyota Motor Corp 直結クラッチのダンパ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138003A (en) * 1977-08-12 1979-02-06 General Motors Corporation Vibration damper for a torque converter lock-up clutch
JPS6038577B2 (ja) * 1979-03-30 1985-09-02 トヨタ自動車株式会社 車輛用内燃機関の回転振動吸収装置
JPS6315767Y2 (ja) * 1981-04-07 1988-05-06
DE4423640C2 (de) 1993-12-22 1997-08-21 Fichtel & Sachs Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler mit Überbrückungskupplung
DE10117746B4 (de) * 2000-04-28 2017-06-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE10362274C5 (de) 2003-04-05 2018-03-01 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
EP1528289B1 (de) * 2003-10-28 2012-11-21 ZF Friedrichshafen AG Torsionsschwingungsdämpfer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195957A (en) * 1981-05-20 1982-12-01 Ford Motor Co Hydromechanical torque converter transmission gear
JPS5877924A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体
JPS6141020A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−組立体
JPH08312751A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Toyota Motor Corp 直結クラッチのダンパ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503474A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト トルクコンバータ
WO2011070852A1 (ja) * 2009-12-09 2011-06-16 株式会社エクセディ トルクコンバータ
JP2011122622A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Exedy Corp トルクコンバータ用ロックアップ装置
US9702445B2 (en) 2009-12-09 2017-07-11 Exedy Corporation Torque converter
JP2013537963A (ja) * 2010-09-23 2013-10-07 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト タービンに固定されたコイルばねティルガダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006006434D1 (de) 2010-04-29
CN1978948B (zh) 2011-11-23
US7648009B2 (en) 2010-01-19
EP1795780A1 (de) 2007-06-13
ATE461384T1 (de) 2010-04-15
ATE528534T1 (de) 2011-10-15
CN1978948A (zh) 2007-06-13
EP2103840B1 (de) 2011-10-19
EP2103841A1 (de) 2009-09-23
DE102005058783A1 (de) 2007-06-14
US20070131506A1 (en) 2007-06-14
EP2103841B1 (de) 2011-10-12
EP1795780B1 (de) 2010-03-17
ATE529657T1 (de) 2011-11-15
EP2103840A1 (de) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007162936A (ja) ねじり振動ダンパ
US9151373B2 (en) Hydrodynamic clutch device
US6126568A (en) Torsional vibration damper for a bridge clutch with planetary gear set
US20070287569A1 (en) Resiliently loaded side gears in a differential mechanism
JP2004308904A (ja) 捩り振動ダンパ
EP0169024B1 (en) Torsion damping mechanism
JP5246343B2 (ja) ダンパ機構
JP2009515113A (ja) 4気筒エンジンを備える自動車パワートレーン
US9765849B2 (en) Torsional vibration damping arrangement for the drive train of a vehicle
US4576259A (en) Torsion damping mechanism with variable damping
JP2009515115A (ja) 8気筒エンジンを備える自動車パワートレーン
US4557357A (en) Torsion damping mechanism with a viscous coupling
JP2000154863A (ja) 遊星歯車装置を有するロックアップクラッチにおけるねじり振動ダンパ
JP2019522156A (ja) トルクを伝達及び減衰する方法
JP2009515119A (ja) 3気筒エンジンを備える自動車パワートレーン
JP2006315662A (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
JP2009515118A (ja) 5気筒エンジンを備える自動車パワートレーン
US20110131965A1 (en) Drive train comprising a hydrodynamic torque converter, and hydrodynamic torque converter
JP2009515110A (ja) 6気筒エンジンを備える自動車パワートレーン
JP2004513304A (ja) 自動車用の流体動力学的結合装置
US20170268597A1 (en) Rotary Vibration Damping Arrangement For The Drivetrain Of A Vehicle
KR102596965B1 (ko) 차량 토크 컨버터
KR102529658B1 (ko) 하이브리드 차량용 토크 컨버터
US11499614B2 (en) Tilger apparatus for use with rotating bodies
JP2012501416A (ja) 遊星ギア・セット内のギア比の係合のための係合リング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326