JP2007155866A - 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム - Google Patents

地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007155866A
JP2007155866A JP2005347445A JP2005347445A JP2007155866A JP 2007155866 A JP2007155866 A JP 2007155866A JP 2005347445 A JP2005347445 A JP 2005347445A JP 2005347445 A JP2005347445 A JP 2005347445A JP 2007155866 A JP2007155866 A JP 2007155866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
handwriting
unit
map image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005347445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669381B2 (ja
Inventor
Hiroko Sakamoto
裕子 坂本
Yosuke Kato
陽介 加藤
Masumi Sato
真澄 佐藤
Keisuke Otsuka
圭介 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005347445A priority Critical patent/JP4669381B2/ja
Priority to US11/440,036 priority patent/US7617047B2/en
Priority to CNB200610088573XA priority patent/CN100442289C/zh
Publication of JP2007155866A publication Critical patent/JP2007155866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669381B2 publication Critical patent/JP4669381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases

Abstract

【課題】電子ペンを用いて地図に記入された筆跡の情報を、種類の異なる用紙に反映できる手段を提供すること。
【解決手段】位置情報がドットパターンで記録され、地図画像が表示された用紙と、ドットパターンを読み取ることで、ペン先の筆跡を筆跡情報として出力する電子ペンとを備え、電子ペンが出力した筆跡情報および当該筆跡情報が記入された地図画像を関連付ける関連付部208と、筆跡情報および地図画像を保持する記憶装置212と、地図画像を特定する情報をキー情報として、筆跡情報および地図画像を検索する検索部206と、出力を要求する地図画像を特定する情報を含む印刷要求情報を取得すると、新たにドットパターンを割り当てるパターン割当部207と、検索部206が検索した筆跡情報、地図画像およびドットパターンを含んだ出力データを出力する出力指示部217とを含む地図情報システム。
【選択図】図2

Description

本発明はユーザが記入した情報を地図上に反映できる地図情報システムに関し、同じ地図を用いた用紙であれば、異なる種類の用紙であっても、その地図にユーザが記入した情報を反映できる地図情報システムに関する。
従来、紙に印刷された地図における特定の地点の2次元位置情報を検出・変換して、地図の座標として出力するための様々な技術が提案されてきた。それらのうちの1つの技術として、GISによる地図情報取得技術がある。
GIS(GEOGRAPHIC Information System)の利用による地図情報取得方法では、電子情報の形で地図上のデータを直接入力して、コンピュータ上に電子地図を再現し、その地図情報を用いてデータベース構築や解析などの操作を行なうことができる。
例えば、特許文献1には、GISデータベースから取得した地理情報を汎用的に利用可能にする地理情報システムが開示されている。特許文献1に記載の地理情報システムでは、GISデータベースから取得した地理情報をXML(Extensible Markup Language)形式のファイルに変換し、この変換したファイルを、描画方法を示すフォーマット情報と関連付ける。このフォーマット情報をもとに、地理情報を解釈し、地理空間を取得している。
GIS以外の地図情報取得方法としては、座標の書かれたシートを地図上に固定して、任意の点のペーパ座標を読み取る方式や、地図をいくつかの区画に分割して、区画番号と区画の中の位置から地図全体における位置を特定する方式がある。これらの場合地図情報の入力には、透過型パネルやタブレットを用い、ボタン操作やペン入力により地図から情報を取得する。
このような技術の例として、特許文献2には、地図帳上で目的地の位置を入力し、地図帳上に現在位置を表示する位置座標測定装置が開示されている。特許文献2に記載の位置座標測定装置では、座標の設定された地図上に透明タブレットを固定し、シート上の座標をカーソルにより指定し入力することにより地図座標を取得する。
さらに、別の地図情報の取得技術としては、GISを利用しつつ、電子ペンで記入した情報と連携させる方法がある。従来、GISを利用したシステムは、入力装置自体の大きさや重さゆえ携帯するには不向きであった。また、地図自体に座標情報が保持されていないため、入力装置と地図の位置合わせを必要としたり、画面の切り替えや拡大表示、座標の入力にキー操作を必要としたりすることが多かった。
しかし、この電子ペンと連携することにより、入力が容易になり、また、記入した原本を保持することができ、紙特有の曲げに対する柔軟性が高いという利点をいかせるようになる。この技術を用いた例が、特許文献3に開示されている。特許文献3に記載の地図情報処理システムでは、予め印刷したい地図情報を用意し、それに対応したドットパターンを用意する。地図の画像および情報とドットパターンを用いてフォーマットの作成を行い、ドットパターンと地図情報が記録された用紙を作成する。また、でき上がった用紙と電子ペンを用いて、紙上の特定の位置を取得し、位置情報を座標情報に変換することができる。
特開2000−259659号公報(段落0025、図8) 特開平9−138131号公報(段落0019〜0026、図12〜13) 特開2004−294942号公報(段落0008、図1)
簡易にユーザが記入した情報を地図上に反映できる地図情報システムとしては、特許文献3に示すようなシステムは好ましい。
しかしながら、このような従来の電子ペンを利用した地図情報システムでは、まず、経度・緯度の決められた電子地図を切り分けて、縮尺に応じて電子ペーパに印刷し、ペーパ上に印刷された地図座標と電子ペーパ上の地図座標を一致させていた。つまり、電子ペーパ上の地図に記入した情報と地図に割り当てられるドットパターンとは1対1で関連付けられており、一度利用した地図情報の定義を変えて利用したり、用途を変えて利用したりすることができなかった。
本発明は前記の事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、電子ペンを用いて地図に記入された筆跡の情報を、種類の異なる用紙に反映できる手段を提供することである。
本発明に係る地図情報システムは、位置情報がドットパターンで記録され、地図画像が表示された用紙と、ドットパターンを読み取ることで、ペン先の筆跡を筆跡情報として出力する電子ペンとを備え、電子ペンが出力した筆跡情報および当該筆跡情報が記入された地図画像を関連付けて記憶装置に格納する関連付部と、地図画像を特定する情報をキー情報として、関連付けられた筆跡情報および地図画像を検索する検索部と、出力を要求する地図画像を特定する情報を含む印刷要求情報を取得すると、新たにドットパターンを割り当てるパターン割当部と、検索部が検索した筆跡情報、地図画像およびパターン割当部が割り当てたドットパターンを含んだ出力データを出力する出力指示部とを備えることを特徴としている。
本発明のその他の態様については、後記する実施形態の中で詳しく説明する。
本発明に係る地図情報システムによれば、地図と筆跡の情報とを対応付けて保持しておくことで、種類の異なる用紙であっても、同じ地図が挿し込まれている場合には、その地図に記入された筆跡の情報を表示することができる。
以下、本発明の望ましい実施の形態を添付した図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施形態に係る地図情報システムの基本的なシステム構成について詳しく説明する。
図1は、本実施形態における地図情報システムの構成図の例である。図1に示すように、本実施形態の地図情報システムは、位置を特定可能な特殊なドットパターンが印刷された用紙1と、この用紙1に記入した筆跡を筆跡情報として取得して電子ペン端末3に送信する電子ペン2と、電子ペン2から取得した筆跡情報等を電子ペン処理装置4に送信する電子ペン端末3と、電子ペン端末3から受信した筆跡データを処理して文字認識などの処理を行い、地図情報管理装置5からの印刷指示を受け付ける電子ペン処理装置4と、用紙1に記入された情報を利用する後段側のシステムである地図情報管理装置5とを備える。
また、本実施形態の地図情報システムは、GIS(GEOGRAPHIC Information System)サーバ8が接続されている。GISサーバ8は、すべての地図情報および地図画像をその記憶装置に保持し、他の装置からの要求に応じて、地図情報または地図画像を検索して、要求した装置に送信する機能を有している。
さらに、電子ペン処理装置4には、地図情報管理装置5からの印刷指示に応じて、新たな用紙1を印刷出力するプリンタ6が接続され、電子ペン端末3、電子ペン処理装置4、地図情報管理装置5およびGISサーバ8は、ネットワーク7により相互に接続されている。
本実施形態の地図情報システムにおいて、電子ペン2を用いて入力した筆跡情報を取得・保持する機能は、電子ペン処理装置4が有し、地図情報の取得処理に関する機能は主に地図情報管理装置5が有している。また、本実施形態では電子ペン処理装置4と地図情報管理装置5とは別装置としたが、同一のサーバ内に、連携する機能として備えることもできる。
なお、本実施形態における地図情報は、その地図情報を識別する地図IDに、地図画像を識別する画像IDおよび属性情報を対応付けた情報である。この属性情報とは、その地図の代表点の緯度・経度およびその縮尺を含む情報であり、これらの情報の他に、その地図画像の種別(地形、道路、線路、行政区など)を示す情報を持たせることも可能である。本実施形態では、説明のためにすべて地形図を扱うこととして、種別の情報についての記載は省略する。また、本実施形態では地図情報に、地図画像のかわりに、画像IDを備えることとしたが、地図画像そのものを含む構成としてもよい。
ここで、本実施形態の地図情報の例を次の表1に示す。
Figure 2007155866
表1に示すように、本実施形態の地図情報は、各地図情報を識別する「地図ID」、この地図の代表点の「緯度」および「経度」、この地図の「縮尺」およびこの地図の地図画像を識別する「画像ID」の各項目を含むことがわかる。
なお、ここで地図の代表点とは、例えば、地図上の左上隅における緯度・経度である。
次に、本実施形態の地図情報システムの主要な構成要素について詳しく説明する。
(用紙)
電子ペン2により記入される用紙1は、特殊なドットパターンが印刷されることで、電子処理用ペーパとして機能するものであり、このドットパターンは固有なドットの配置を含んでおり、この固有なドットの配置によりドットパターンを識別することが可能である。また、このドットパターンは、紙面を所定サイズの格子に区切った場合に、その位置を特定できるようにドットが配置されており、ドットパターンから用紙1上の位置を特定することができる。この用紙1の上面には、所定のフォーマットに応じて、地図画像等が印刷されており、地図情報システムの利用者は、この地図画像等を見て、記入内容や記入位置などを特定して用紙1に記入することができる。
(電子ペン)
電子ペン2は、特殊なドットパターンが印刷された用紙1に必要事項を記入するための筆記手段であるペンと、用紙1に印刷されたドットパターンを読取るカメラと、このカメラからのデータを処理して、記入により移動するペン先の位置をドットパターンと関連付けた情報である筆跡情報を作成する処理装置と、処理装置が演算した筆跡情報を一時記憶するメモリとを含んで構成され、メモリに保持された筆跡情報は、ブルートゥース(登録商標)や、USB(Universal Serial Bus)接続等により、電子ペン端末3に送信される。
(電子ペン端末)
電子ペン端末3は、電子ペン2から受信した筆跡情報を、ネットワーク7を介して電子ペン処理装置4に送信する通信機能を有した端末であり、典型的にはパーソナルコンピュータにより具現される。
(電子ペン処理装置)
電子ペン処理装置4は、電子ペン端末3から送信された筆跡情報を取得し、この筆跡情報を加工して地図情報管理装置5に送信する機能等を有している。また、地図情報管理装置5から印刷要求IDを含んだ印刷指示情報を取得した場合、この印刷要求IDに対応する用紙1のフォーマット情報、地図画像および筆跡情報等を検索し、新たなドットパターンを割り当てた印刷データをプリンタ6に送信する機能を有している。
なお、フォーマット情報とは、用紙1の種類ごとに、その用紙1のどこに、どのような情報が配置されるかを定義した情報であり、このフォーマット情報により、用紙1に記入された筆跡情報のうち、文字認識を実行する領域または実行しない領域等も定義される。フォーマット情報は、用紙1の種類ごとに、予め使用者等によって定義されて、電子ペン処理装置4に保持される。このフォーマット情報の概念については後記する。
ここで、図2は、本実施形態における電子ペン処理装置4および地図情報管理装置5のブロック構成図の例である。図2に示すように、電子ペン処理装置4は、様々な情報処理を実行する第1処理部202と、様々なデータが格納される第1記憶装置210と、ネットワーク7との入出力インターフェイスである第1入出力部201とから主に構成される。
さらに、第1処理部202は、電子ペン端末3から送られてくる筆跡情報を文字認識し、認識結果として文字コードを出力する文字認識部203と、文字認識部203の認識結果を確認する表示画面を作成する表示作成部204と、複数の筆跡情報を併合したマージデータを作成するデータマージ部205と、検索キーをもとに、第1記憶装置210から指定したデータを検索する第1検索部206と、フォーマット情報、筆跡情報および地図情報からなる組に対して、ドットパターンを割り当てるパターン割当部207と、フォーマット情報、筆跡情報、地図情報、ドットパターンおよび後記する印刷要求IDの関連付けを行う第1関連付部208と、地図情報に含まれる縮尺に基づいて筆跡情報の補正・切り抜きを実行する縮尺補正部209と、を含んでいる。なお、第1検索部206および第1関連付部208は、それぞれ、特許請求の範囲の検索部および関連付部に相当している。
なお、表示作成部204が作成した表示画面は、電子ペン端末3に送信して表示したり、電子ペン処理装置4または地図情報管理装置5に接続された図示しないディスプレイ装置に表示することができる。また、この表示画面では、認識結果に訂正を要する場合は訂正内容を電子ペン処理装置4に送信することも可能であり、電子ペン処理装置4の文字認識部203は、送信された訂正内容を認識結果として置き換えて電子ペン処理管理データベース211に記憶する。
また、第1記憶装置210は、その用紙1のドットパターン、用紙1のフォーマット情報、その用紙1に記入された筆跡情報を識別する筆跡ID、その用紙1に挿し込まれる地図画像の画像ID、筆跡情報の文字認識結果、および、その用紙1の印刷要求があった場合に取得した印刷要求IDを、後記する印刷要求IDに対応付けて保持する電子ペン処理管理データベース211と、電子ペン端末3から取得した筆跡情報および地図情報を対応付けて保持する筆跡情報データベース212とから構成される。なお、筆跡情報データベース212は、特許請求の範囲の記憶装置に相当している。
さらに、電子ペン処理管理データベース211には、縮尺補正部209が参照する縮尺対応テーブルも合わせて保持されている。この縮尺対応テーブルとは、縮尺の小さな地図と縮尺の大きな地図の包含関係を示すテーブルであり、この縮尺対応テーブルの例を次の表2に示す。
Figure 2007155866
表2に示すように、縮尺対応テーブルには、縮尺の小さな地図の地図情報に、その地図に包含される縮尺の大きな地図の地図情報を対応付けて構成されている。つまり、縮尺対応テーブルを保持することで、電子ペン処理管理データベース211には、地図情報も保持されていることになる。
表2において、「緯度」、「経度」の項目は、縮尺の大きな地図が、縮尺の小さな地図のどの位置を占めているかを示している。表2の例では縮尺の小さな地図を5×5の領域に分割した際に含まれる縮尺の大きな地図の対応関係を示している。
なお、表2に示した縮尺対応テーブルは、2階層分のテーブルとしたが、さらに多階層からなる縮尺対応テーブルを用いることもできる。
ここで、縮尺補正部209の機能について詳しく説明する。縮尺補正部209は、表2に示したような縮尺対応テーブルを参照して、縮尺の小さな地図に記入された筆跡情報を拡大する補正を行って、縮尺の大きな地図に該当する領域の筆跡情報を切り出した筆跡情報を作成したり、反対に、縮尺の大きな地図に記入された筆跡情報を縮小する補正を行って、縮尺の小さな地図の該当する領域に挿し込んだ筆跡情報を作成したりすることができる。
例えば、図3は、縮尺補正部209の縮尺補正を説明する説明図であり、図3に示すように、地図Aの符号102で示した矢印が、地図Aに対応付けられた筆跡情報として筆跡情報データベース212に保持されている場合に、地図Bの筆跡情報として反映させた例を示している。縮尺補正部209は、地図Aと地図Bとの対応関係を縮尺対応テーブルから検索し、地図Bが地図Aの右下隅の地図であることを検出し、地図Aおよび地図Bの縮尺に応じた再現率をかけることで筆跡情報を拡大する。そして、拡大した筆跡情報のうち、地図Bに該当する領域を切り抜いて、地図Bの符号103で示した筆跡情報を作成する。
(地図情報管理装置)
次に、地図情報管理装置5は、GISサーバ8から、地図情報およびそれに対応する地図画像を受信して保持する機能や、使用者が入力した印刷指示に、印刷要求IDを割り当て、電子ペン処理装置4に、この印刷指示で指定されたフォーマット情報および地図画像を含んだ用紙1の印刷要求を送信する機能を有している。
図2に示すように、本実施形態の地図情報管理装置5は、様々な情報処理を実行する第2処理部216と、様々なデータが格納される第2記憶装置221とネットワーク7との入出力インターフェイスである第2入出力部215とから主に構成される。
さらに、第2処理部216は、電子ペン処理装置4に対して、使用者から、用紙1の不フォーマットを指定するフォーマットIDおよびその用紙に挿し込まれる地図を指定する地図IDの入力を受けて印刷要求を送信する印刷指示部217と、地図IDをキー情報として、地図情報管理データベース222から地図画像を検索する第2検索部218と、印刷指示の際に入力されるフォーマットIDおよび地図IDと印刷要求IDとを関連付ける第2関連付部219と、地図情報管理データベース222から地図情報を取得し、この地図情報に含まれる画像IDに基づいて、GISサーバ8からこの地図情報に対応する地図画像を取得する情報取出部220と、から構成されている。なお、印刷指示部217は、特許請求の範囲の出力指示部に相当している。
また、第2記憶装置221は、GISサーバ8から取得した地図情報および地図画像を保持し、一度利用した地図情報および地図画像が、すべて履歴として保持される地図情報管理データベース222を含んで構成されている。さらに、地図情報管理データベース222には、印刷指示の際に入力されるフォーマットIDおよび地図IDと印刷要求IDとを関連付けた情報も保持される。
(ネットワーク)
地図情報システムの各構成要素を相互に接続するネットワーク7は、LAN(Local Area Network)や、インターネットや、無線通信ネットワークなど、様々な規格の通信手段を単独または組み合わせて具現できる。
なお、本実施形態の電子ペン処理装置4および地図情報管理装置5は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスクドライブおよびネットワークカード等を備えるコンピュータにより具現される。電子ペン処理装置4の第1処理部202および地図情報管理装置5の第2処理部216を構成する各機能部は、ハードディスクドライブに保持された専用のプログラムをRAMに展開してCPUが実行することで具現される。
(地図情報システムの動作)
次に、前記した本実施形態の地図情報システムを用いて、地図画像およびドットパターンを含んだ用紙1を印刷する手順について、図4に示したフローチャートを参照しつつ説明する(適宜、図2参照)。
はじめに、利用者は、用紙1の種類ごとに、その用紙1のどこに、どのような情報が配置され、何が記入または印刷されるかを定義したフォーマット情報を作成する。このフォーマット情報は、電子ペン端末3などから入力されて、電子ペン処理装置4に送信される。そして、電子ペン処理装置4は、このフォーマット情報を取得して、電子ペン処理管理データベース211に格納する(ステップS401)。このとき、地図画像を挿し込む用紙1の領域が定義される。
ここで、図5は、ステップS401で格納されたフォーマット情報の概念を説明する図面である。図5を参照しつつ、フォーマット情報について詳しく説明する。図5に示すように、用紙1には、電子ペン2を用いて筆跡情報が記入されるエリア1ないしエリア3が設定されている。その各エリアには各エリアの属性が定義されている。例えば、「エリアID」が「1」であるエリア1であれば、このエリアの名前である「エリア名」が「地形図1」であり、ここに記入される筆跡情報の「属性」が、記号や線などの「画像」であることを示し、「文字認識」の実行を行わないため「No」が記入されている。
この用紙1におけるエリア設定に関する情報と各エリアの属性の情報とを合わせてフォーマット情報が構成される。
なお、フォーマット情報は用紙1の種類ごとに定義され、用途が異なる用紙1にはそれぞれ異なるフォーマット情報が定義される。よって、用紙1の種類はフォーマットIDによって識別できる。
次に、使用者は、所望の用紙1の印刷を要求するために、地図情報管理装置5に印刷を要求する用紙1のフォーマット情報を特定するフォーマットIDおよびその用紙1に挿し込まれる地図を特定する地図IDを入力する。これにより、地図情報管理装置5の印刷指示部217は、印刷を要求するフォーマットIDおよび地図IDを取得する(ステップS402)。そして、地図情報管理装置5の第2関連付部219は、一意な印刷要求IDを発行し、ステップS402で取得したフォーマットIDおよび地図IDにこの印刷要求IDを割り当てる(ステップS403)。そして、印刷指示部217は、電子ペン処理装置4に、フォーマットID、地図IDおよび印刷要求IDを含む印刷要求情報を送信する(ステップS404)。
この印刷要求情報を受信した(ステップS405)電子ペン処理装置4は、第1検索部206により、受信した印刷要求情報に含まれるフォーマットIDに対応するフォーマット情報を検索し、地図IDに対応する地図画像の送信要求情報を、地図情報管理装置5に送信する(ステップS406)。
この送信要求情報を受信した(ステップS407)地図情報管理装置5は、第2検索部218により、地図情報管理データベース222に、要求された地図画像があるか否かを判断する(ステップS408)。ここで、地図情報管理データベース222に要求された地図画像がない場合(ステップS408で‘No’の場合)、この地図画像に対応する地図情報も地図情報管理データベース222に保持されていないため、情報取出部220は、地図情報および地図画像の送信要求情報をGISサーバ8に送信する(ステップS409)。
この送信要求情報を受信した(ステップS410)GISサーバ8は、送信要求情報に対応する地図情報および地図画像を、自身の記憶装置から検索して、検索した地図情報および地図画像を地図情報管理装置5に送信する(ステップS411)。
地図情報および地図画像を受信した地図情報管理装置5は、受信したこれらの情報を地図情報管理データベース222に格納して(ステップS412)、この地図情報および地図画像を電子ペン処理装置4に送信する(ステップS413)。
また、ステップS408の判定において、地図情報管理データベース222に要求された地図情報がある場合は(ステップS408で‘Yes’の場合)、地図情報管理データベース222に保持された地図情報および地図画像を、電子ペン処理装置4に送信する(ステップS413)。
次に、地図情報および地図画像を受信した電子ペン処理装置4のパターン割当部207は、ステップS405で受信し印刷要求情報に含まれる印刷要求IDに、ドットパターンを割り当てる(ステップS414)。そして、ステップS405で取得した印刷要求情報に含まれるフォーマットIDに対応するフォーマット情報、ステップS413で送信された地図画像、およびステップS414で割り当てたドットパターンに基づいて印刷データを生成し、この印刷データをプリンタ6に送信する(ステップS415)。この印刷データを受信したプリンタ6は、用紙1を印刷出力する。
そして、電子ペン処理装置4の第1関連付部208は、電子ペン処理管理データベース211に、印刷した用紙1のドットパターン、用紙1のフォーマットIDおよび用紙1に挿し込まれた地図画像の画像IDを、ステップS405で取得した印刷要求IDに対応付けて電子ペン処理管理データベース211に格納する。これにより、各情報が第1記憶装置210に格納される(ステップS416)。
以上の手順により、地図情報および地図画像が地図情報管理装置5に格納され、筆跡情報が含まれない用紙1がプリンタ6から出力され、印刷された用紙1に関する情報が電子ペン処理装置4に格納される。
次に、前記の手順により出力された用紙1に、使用者が電子ペン2を用いて筆跡情報を記入した場合に、この筆跡情報を、電子ペン処理装置4の筆跡情報データベース212に格納する手順について、図6に示したフローチャートを参照しつつ詳しく説明する(適宜、図2参照)。
はじめに、使用者は、前記した手順で出力された用紙1に電子ペン2を用いて筆跡情報を記入する。この筆跡情報は電子ペン2から電子ペン端末3に送信され、ネットワーク7を介して電子ペン処理装置4に送信される。
電子ペン端末3から筆跡情報を取得した(ステップS601)電子ペン処理装置4は、第1検索部206により、電子ペン処理管理データベース211に、この用紙1のドットパターンに対応する画像IDを検索し、この画像IDに対応付けられた筆跡情報があるか否かを判断する(ステップS602)。
ここで、この画像IDに対応付けられた筆跡情報がある場合は(ステップS602で‘Yes’の場合)、データマージ部205により、ステップS601で取得した筆跡情報と、筆跡情報データベース212に保持された筆跡情報とをマージして、新たな筆跡情報を作成する(ステップS603)。そして、第1関連付部208により、筆跡情報データベース212に、この筆跡情報を画像IDに関連付けて格納する(ステップS604)。
また、ステップS602において、画像IDに対応付けられた筆跡情報がない場合は(ステップS602で‘No’の場合)、筆跡情報データベース212に、ステップS601で取得した筆跡情報を画像IDに対応付けて格納する(ステップS604)。
以上の手順により、電子ペン2を用いて入力された筆跡情報は、電子ペン処理装置4の筆跡情報データベース212に格納される。また、電子ペン2から取得した筆跡情報に、この用紙1に以前記入された筆跡情報をマージする構成を含むことで、用紙1への追記がオンデマンドで可能になる。
なお、本実施形態では、ステップS602およびステップS603の処理により、1つの画像IDに対して、1つの筆跡情報が保持されるように、筆跡情報をマージして格納したが、マージを行わずに1つの画像IDに対して、複数の筆跡情報を対応付けて格納する構成とすることもできる。
また、筆跡情報データベース212に格納される筆跡情報は、所定の変換関数を用いて、用紙1に印刷されたドットパターンの座標系から、地図画像の座標系(緯度・経度)に変換しておくことが望ましい。これにより、ドットパターンの種類に関係なく筆跡情報を利用することができる。
次に、挿し込む地図に合わせて補正された筆跡情報を含んだ用紙1を印刷する手順について、図7に示したフローチャートを参照しつつ詳しく説明する(適宜、図2参照)。
はじめに使用者は、所望の用紙1の印刷を要求するために、地図情報管理装置5に印刷を要求する用紙1のフォーマット情報を特定するフォーマットIDおよびその用紙1に挿し込まれる地図を特定する地図IDを入力する。これにより、地図情報管理装置5の印刷指示部217は、印刷を要求するフォーマットIDおよび地図IDを取得する(ステップS701)。そして、地図情報管理装置5の第2関連付部219は、一意な印刷要求IDを発行し、ステップS701で取得したフォーマットIDおよび地図IDにこの印刷要求IDを割り当てる(ステップS702)。そして、印刷指示部217は、電子ペン処理装置4に、フォーマットID、地図IDおよび印刷要求IDを含む印刷要求情報を送信する(ステップS703)。
この印刷要求情報を受信した(ステップS704)電子ペン処理装置4は、第1検索部206により、受信した印刷要求情報に含まれるフォーマットIDに対応するフォーマット情報を検索し、地図IDに対応する地図画像の送信要求情報を、地図情報管理装置5に送信する(ステップS705)。
この送信要求情報を受信した(ステップS706)地図情報管理装置5は、第2検索部218により、地図情報管理データベース222に、要求された地図画像があるか否かを判断する(ステップS707)。ここで、地図情報管理データベース222に要求された地図画像がない場合(ステップS707で‘No’の場合)、この地図画像に対応する地図情報も地図情報管理データベース222に保持されていないため、情報取出部220は、地図情報および地図画像の送信要求情報をGISサーバ8に送信する(ステップS708)。
この送信要求情報を受信した(ステップS709)GISサーバ8は、送信要求情報に対応する地図情報および地図画像を、自身の記憶装置から検索して、検索した地図情報および地図画像を地図情報管理装置5に送信する(ステップS710)。
地図情報および地図画像を受信した地図情報管理装置5は、受信したこれらの情報を地図情報管理データベース222に格納して(ステップS711)、この地図情報および地図画像を電子ペン処理装置4に送信する(ステップS712)。
また、ステップS707の判定において、地図情報管理データベース222に要求された地図情報がある場合は(ステップS707で‘Yes’の場合)、地図情報管理データベース222に保持された地図情報および地図画像を、電子ペン処理装置4に送信する(ステップS712)。
次に、地図画像を受信した電子ペン処理装置4のパターン割当部207は、ステップS704で受信し印刷要求情報に含まれる印刷要求IDに、ドットパターンを割り当てる(ステップS713)。
そして、電子ペン処理装置4の縮尺補正部209は、表2に示した縮尺対応テーブルにステップS704で取得した地図IDの地図情報に対応付けられた縮尺の異なる地図情報があるか否かを判断することで、縮尺対応テーブルに対応する地図IDがあるか否かを判断する(ステップS714)。
ここで、縮尺対応テーブルに対応する地図IDがある場合は(ステップS714で‘Yes’の場合)、第1検索部206により、電子ペン処理管理データベース211に、縮尺対応テーブルから検出された地図IDに対応付けられた筆跡情報があるか否かを判断する(ステップS715)。
そして、縮尺対応テーブルから検出された地図IDに対応付けられた筆跡情報がある場合は(ステップS715で‘Yes’の場合)、電子ペン処理装置4の第1検索部206は、筆跡情報データベース212から、この地図IDに対応付けられた筆跡情報を検索し、この検索された筆跡情報を縮尺補正部209が、2つの地図情報の縮尺の違いに応じた再現率をかけて補正を行い、地図に対応する大きさに切り抜き(または挿し込み)を実行して(ステップS716)、新たな筆跡情報を作成する。
また、縮尺対応テーブルに対応する地図IDがない場合(ステップS714で‘No’の場合)および縮尺対応テーブルから検出された地図IDに対応付けられた筆跡情報がない場合は(ステップS715で‘No’の場合)、それぞれ次のステップをスキップしてステップS717に進む。
次に、電子ペン処理装置4は、第1検索部206により、筆跡情報データベース212に、ステップS704で取得した画像IDに対応付けられた筆跡情報があるか否かを判断する(ステップS717)。ここで、この画像IDに対応付けられた筆跡情報がある場合は(ステップS717で‘Yes’の場合)、データマージ部205により、この筆跡情報およびステップS716で作成された筆跡情報の2つの筆跡情報をマージして、新たな筆跡情報を作成する(ステップS718)。
また、ステップS717において、画像IDに対応付けられた筆跡情報がない場合は(ステップS717で‘No’の場合)、ステップS718をスキップしてステップS719に進む。
次に、電子ペン処理装置4は、ステップS704で取得したフォーマットIDに対応するフォーマット情報、ステップS712で送信された地図画像、ステップS713で割り当てたドットパターン、および、この時点の筆跡情報に基づいて印刷データを生成し、この印刷データをプリンタ6に送信する(ステップS719)。この印刷データを受信したプリンタ6は用紙1を印刷出力する。
なお、このとき印刷される筆跡情報は、筆跡情報データベース212に保持された筆跡情報に応じて変化する。すなわち、縮尺対応テーブルから検出された地図情報に対応する筆跡情報があり、ステップS704で取得した地図IDに対応する筆跡情報がある場合は、2つの筆跡情報をマージした筆跡情報であり、いずれかの筆跡情報しかない場合は、そのいずれかの筆跡情報であり、いずれの筆跡情報もない場合は、筆跡情報は印刷されない。
そして、電子ペン処理装置4の第1関連付部208は、電子ペン処理管理データベース211に、印刷した用紙1のドットパターン、用紙1のフォーマットID、印刷した筆跡情報の筆跡ID、および、用紙1に挿し込まれる地図画像の画像IDを、ステップS704で取得した印刷要求IDに対応付けて電子ペン処理管理データベース211に格納する。さらに、第1関連付部208は、印刷した筆跡情報を地図画像の画像IDと対応付けて、筆跡情報データベース212に格納する。これにより、各情報が第1記憶装置210に格納される(ステップS720)。
以上の手順により、挿し込む地図に合わせて補正された筆跡情報を含んだ用紙1が印刷される。
なお、本実施形態では、画像IDには1対1で、筆跡情報が対応付けられているため、ステップS714ないしステップS717の処理により、筆跡情報をマージすることとしたが、前記のように、1つの画像IDに複数の筆跡情報を対応付けて保持した構成を有する場合は、使用者が筆跡情報を指定することで、ステップS701において、筆跡情報の筆跡IDを合わせて取得し、ステップS715およびステップS717の処理を省略した構成とすることもできる。
本実施形態による地図情報システムによると、地図情報と筆跡情報とを対応付けて管理することで、種類の異なる用紙1であっても、挿し込まれる地図画像が同じであれば、異なる種類の用紙1に筆跡情報を反映させることを可能とする。また、包含関係にあり、異なる縮尺の地図が用紙1に挿し込まれる場合は、縮尺に基づいて補正した筆跡情報を反映させることを可能とする。
なお、本実施形態の説明において、文字認識部203の動作については説明を簡略にするために触れなかったが、例えば、図7に示した処理において、ステップS718のマージ処理のあとに、フォーマット情報に文字認識を実行すると定義された領域に記載された筆跡情報は、文字認識部203において文字認識され、その認識結果である文字コードは、例えば、筆跡情報に対応付けられて筆跡情報データベース212に格納される。
以上、本発明の2つの実施形態について説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されず、本発明の技術分野に属する当業者であれば、本発明に基づいた様々な実施形態を実施可能である。
例えば、本実施形態ではGISサーバ8を別体に備えることとしたが、GISサーバ8自身に、地図情報管理装置5の機能を備えることにしてもよい。
また、電子ペン処理装置4と地図情報管理装置5とを一体としたり、電子ペン処理装置4の中の印刷を行なう部分を別のツールとして構成したり、電子ペン処理装置4に地図情報管理装置5の機能を含んで構成することもできる。
また、前記の実施形態では、印刷情報はプリンタ6で印刷されて用紙1として出力することとしたが、電子ペン端末3のディスプレイ装置や、その他の装置に接続された図示しないディスプレイ装置等に出力することも可能である。
したがって、本発明は、特許請求の範囲に記載された技術的思想により定められる。
地図情報システムの構成図である。 電子ペン処理装置および地図情報管理装置のブロック構成図である。 縮尺補正を説明するための説明図である。 筆跡情報を含まない用紙を印刷する手順を示すフローチャートである。 フォーマット情報を説明するための説明図である。 筆跡情報を格納する手順を示すフローチャートである。 挿し込む地図に合わせて補正された筆跡情報を含んだ用紙を印刷する手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 用紙
2 電子ペン
3 電子ペン端末
4 電子ペン処理装置
5 地図情報管理装置
6 プリンタ
7 ネットワーク
8 GISシステム
205 データマージ部
206 第1検索部
207 パターン割当部
208 第1関連付部
209 縮尺補正部
210 第1記憶装置
217 印刷指示部
218 第2検索部
219 第2関連付部
220 情報取出部
221 第2記憶装置

Claims (9)

  1. 位置情報がドットパターンで記録され、地図画像が表示された用紙の前記ドットパターンを読み取ることで、ペン先の筆跡を筆跡情報として出力する電子ペンと処理装置とを備えた地図情報システムであって、
    前記処理装置は、
    前記電子ペンが出力した筆跡情報および当該筆跡情報が記入された地図画像を関連付けて記憶装置に格納する関連付部と、
    前記地図画像を特定する情報をキー情報として、関連付けられた前記筆跡情報および前記地図画像を検索する検索部と、
    出力を要求する地図画像を特定する情報を含む印刷要求情報を取得すると、新たにドットパターンを割り当てるパターン割当部と、
    前記検索部が検索した前記筆跡情報、前記地図画像および前記パターン割当部が割り当てたドットパターンを含んだ出力データを出力させる出力指示部とを備えること、
    を特徴とする地図情報システム。
  2. 前記地図情報システムは、
    前記画像情報に関連付けられた前記筆跡情報と、新たに前記電子ペンが出力した前記画像情報に記入された筆跡情報とをマージした筆跡情報を出力するデータマージ部を備え、
    前記データマージ部が、筆跡情報を出力した場合、前記関連付部は、前記データマージ部が出力した筆跡情報と前記画像情報とを関連付けて前記記憶装置に格納すること、
    を特徴とする請求項1に記載の地図情報システム。
  3. 前記印刷要求情報に、マージを要求する複数の筆跡情報を特定する情報が含まれる場合、前記データマージ部は、この筆跡情報を特定する情報に対応する複数の筆跡情報をマージすること、
    を特徴とする請求項2に記載の地図情報システム。
  4. 前記記憶装置は、各地図画像の縮尺情報および縮尺の異なる地図画像の位置関係を示す情報を含んだ縮尺対応情報を保持し、
    前記地図情報システムは、
    前記縮尺対応情報から、前記印刷要求情報に含まれる地図画像を特定する情報に対応する第2の地図画像が検出された場合に、この第2の地図画像に対応付けられた第2の筆跡情報を、前記地図画像および第2の地図画像の縮尺に基づく再現率をかけて補正し、前記位置関係に基づいて切り抜きまたは挿し込みを行って第3の筆跡情報を生成する縮尺補正部をさらに備え、
    前記縮尺補正部が第3の筆跡情報を生成した場合、前記出力指示部は、前記第3の筆跡情報および前記地図画像を含んだ出力データを出力させること、
    を特徴とする請求項1に記載の地図情報システム。
  5. 位置情報がドットパターンで記録され、地図画像が表示された用紙の前記ドットパターンを読み取ることで、ペン先の筆跡を筆跡情報として出力する電子ペンと、処理装置とを備えた地図情報システムにおける地図情報管理方法であって、
    a)前記処理装置の関連付部が、前記電子ペンが出力した前記筆跡情報と、この筆跡情報が記入された画像情報とを関連付けて記憶装置に格納する段階と、
    b)前記処理装置のパターン割当部が、出力を要求する地図画像を特定する情報を含む印刷要求情報を取得して新たなドットパターンを割り当てる段階と、
    c)前記処理装置の検索部が、前記記憶装置から、前記出力を要求する地図画像を特定する情報に対応する筆跡情報および地図画像を検索する段階と、
    d)前記処理装置の出力指示部が、前記検索部が検索した筆跡情報、地図画像および前記パターン割当部が割り当てたドットパターンを含んだ出力データを出力させる段階とを含むこと、
    を特徴とする地図情報処理方法。
  6. 前記a)段階において、前記記憶装置に関連付けされた筆跡情報が既に保持されている場合は、前記処理装置のデータマージ部が、前記記憶装置に既に保持された筆跡情報と、前記電子ペンが出力した筆跡情報とをマージした筆跡情報を出力し、前記関連付部は、前記データマージ部が出力した筆跡情報と前記画像情報とを関連付けて記憶装置に格納すること、
    を特徴とする請求項5に記載の地図情報処理方法。
  7. 前記b)段階において、前記印刷要求情報に、マージを要求する複数の筆跡情報を特定する情報を含んで取得した場合、前記データマージ部は、この筆跡情報を特定する情報に対応する複数の筆跡情報をマージした筆跡情報を出力し、
    前記d)段階では、前記検索部が検索した地図画像、前記データマージ部が出力した筆跡情報および前記パターン割当部が割り当てたドットパターンを含んだ出力データを前記出力指示部が出力させること、
    を特徴とする請求項6に記載の地図情報処理方法。
  8. 前記記憶装置は、各地図画像の縮尺情報および縮尺の異なる地図画像の位置関係を示す情報を含んだ縮尺対応情報を予め保持し、
    b2)前記縮尺対応情報から、前記印刷要求情報に含まれる地図画像を特定する情報に対応する第2の地図画像が検出された場合に、縮尺補正部が、第2の地図画像に対応付けられた第2の筆跡情報を、前記地図画像および第2の地図画像の縮尺に基づく再現率をかけて補正し、前記位置関係に基づいて切り抜きまたは挿し込みを行って第3の筆跡情報を生成する段階をさらに含み、
    前記縮尺補正部が第3の筆跡情報を生成した場合、前記d)段階では、前記検索部が検索した地図画像、前記第3の筆跡情報および前記パターン割当部が割り当てたドットパターンを含んだ出力データを前記出力指示部が出力させること、
    を特徴とする請求項5に記載の地図情報処理方法。
  9. コンピュータに請求項5ないし請求項8のいずれか1項に記載の地図情報処理方法を実行させるためのプログラム。
JP2005347445A 2005-12-01 2005-12-01 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム Expired - Fee Related JP4669381B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347445A JP4669381B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム
US11/440,036 US7617047B2 (en) 2005-12-01 2006-05-25 Map information system and map information processing method and program
CNB200610088573XA CN100442289C (zh) 2005-12-01 2006-06-05 地图信息系统及地图信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347445A JP4669381B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007155866A true JP2007155866A (ja) 2007-06-21
JP4669381B2 JP4669381B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=38119833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347445A Expired - Fee Related JP4669381B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7617047B2 (ja)
JP (1) JP4669381B2 (ja)
CN (1) CN100442289C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139807A (ja) * 2007-01-09 2008-06-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 情報登録装置及び情報登録方法
JP2008139512A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 情報登録装置及び情報登録方法
US7617047B2 (en) * 2005-12-01 2009-11-10 Hitachi, Ltd. Map information system and map information processing method and program
JP2010134289A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Hitachi Ltd 地図・手書き情報入力・活用システム、方法およびそのプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4203517B2 (ja) * 2006-08-22 2009-01-07 健治 吉田 情報出力装置
US8538918B1 (en) * 2006-12-05 2013-09-17 Corelogic Solutions, Llc Systems and methods for tracking parcel data acquisition
AU2013276996B2 (en) * 2007-05-09 2015-07-16 Adapx, Inc. Digital paper-enabled products and methods relating to same
US20080282138A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Paulo Barthelmess Methods and systems for multimedia object association to digital paper spatial diagrams
CA2690695C (en) * 2007-05-09 2015-08-04 Adapx, Inc. Digital paper-enabled products and methods relating to same
US20080301542A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Mcgee David Digital paper-enabled spreadsheet systems
US8531482B2 (en) * 2010-06-25 2013-09-10 Eastman Kodak Company Use of handwritten notations from photographs
JP6196101B2 (ja) * 2013-09-02 2017-09-13 株式会社東芝 情報処理装置、方法およびプログラム
CN105043375A (zh) * 2015-06-04 2015-11-11 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种导航方法、系统及相应的移动终端
JP2017032834A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 応用地質株式会社 地図情報の処理システムおよび処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287432A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Kokuyo Co Ltd ナビゲーションシステム、位置指示装置、経路誘導装置、ナビゲーションプログラム
JP2003345484A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
JP2004046424A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 地理的情報提供システム、地理的情報提供方法、地理的情報提供プログラム、及び電子ペン用帳票
JP2004138823A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 地図情報入力システム
JP2004294942A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Ltd 地図情報処理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158194A (en) * 1976-12-27 1979-06-12 Recognition Equipment Incorporated Optical recognition system
US5948040A (en) * 1994-06-24 1999-09-07 Delorme Publishing Co. Travel reservation information and planning system
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
US5774877A (en) * 1994-09-20 1998-06-30 Papyrus Technology Corp. Two-way wireless system for financial industry transactions
US6202023B1 (en) * 1996-08-22 2001-03-13 Go2 Systems, Inc. Internet based geographic location referencing system and method
JPH09138131A (ja) 1996-09-04 1997-05-27 Aisin Seiki Co Ltd 位置座標測定装置
JPH11174783A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Ricoh Co Ltd 多機能型接触帯電・転写装置
US6192314B1 (en) * 1998-03-25 2001-02-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for route calculation in a navigation application
US6163749A (en) * 1998-06-05 2000-12-19 Navigation Technologies Corp. Method and system for scrolling a map display in a navigation application
JP2000098884A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Jatco Corp 地図表示装置
US6182010B1 (en) * 1999-01-28 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying real-time visual information on an automobile pervasive computing client
JP4030674B2 (ja) 1999-03-10 2008-01-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 地理情報システム及び記録媒体
SE517445C2 (sv) * 1999-10-01 2002-06-04 Anoto Ab Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster
US6839623B1 (en) * 2000-02-16 2005-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Positioning applications for an electronic reading device
JP2001344249A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Electric Co Ltd 携帯端末、及びこの携帯端末を用いる支援システム
JP4531457B2 (ja) * 2004-06-21 2010-08-25 株式会社日立製作所 地図情報提供支援方法、サーバコンピュータ、およびプログラム
US7255413B2 (en) * 2005-01-31 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of adjusting printing resolution to avoid conditions of poor pen performance in an inkjet printing system, and systems
JP4669381B2 (ja) * 2005-12-01 2011-04-13 株式会社日立製作所 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム
JP2007193466A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd ポスティング情報収集システム及び収集方法
US20080068627A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Hart Matt E Method and apparatus for determining and saving a location of a section of an item of content
JP2008185940A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Kenwood Corp ナビゲーションシステムおよび地点選択方法
JP2008209845A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kenwood Corp 地図中ランドマークの選択方法およびナビゲーションシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287432A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Kokuyo Co Ltd ナビゲーションシステム、位置指示装置、経路誘導装置、ナビゲーションプログラム
JP2003345484A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
JP2004046424A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 地理的情報提供システム、地理的情報提供方法、地理的情報提供プログラム、及び電子ペン用帳票
JP2004138823A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 地図情報入力システム
JP2004294942A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Ltd 地図情報処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617047B2 (en) * 2005-12-01 2009-11-10 Hitachi, Ltd. Map information system and map information processing method and program
JP2008139512A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 情報登録装置及び情報登録方法
JP2008139807A (ja) * 2007-01-09 2008-06-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 情報登録装置及び情報登録方法
JP2010134289A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Hitachi Ltd 地図・手書き情報入力・活用システム、方法およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070129887A1 (en) 2007-06-07
JP4669381B2 (ja) 2011-04-13
CN100442289C (zh) 2008-12-10
CN1975722A (zh) 2007-06-06
US7617047B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669381B2 (ja) 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム
JP2003345945A (ja) 電子ペンを利用した書類記入システムおよび電子ペンならびに電子処理用ペーパ
US20080134023A1 (en) Document processing device, computer readable recording medium, and computer data signal
CN101105788A (zh) 文档管理系统以及文档管理方法
JP2004046424A (ja) 地理的情報提供システム、地理的情報提供方法、地理的情報提供プログラム、及び電子ペン用帳票
US8719718B2 (en) Digital paper-enabled products and methods relating to same
EP2237145A2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method and program
CN112487876A (zh) 智能笔字符识别方法、装置及电子设备
CN103488440A (zh) 单据打印装置和单据打印方法
JP2008139807A (ja) 情報登録装置及び情報登録方法
JP2006119712A (ja) 情報管理端末装置、情報管理プログラム及び電子ペン用帳票
JP2005085077A (ja) Cadデータ変換装置、cadデータ変換方法、及びcadデータ変換プログラム
CN112486337A (zh) 笔迹图形分析方法、装置及电子设备
JP2008097404A (ja) 電子ペンを利用したスケジュール管理システム、方法、サーバ及びコンピュータプログラム
JP2009163455A (ja) 帳票システム、帳票サーバ、情報処理装置、帳票サーバの制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7302175B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
EP2711847A2 (en) Page data generation apparatus, recording medium and page data generation method
JP2004192407A (ja) ラベル印字フォーマット設定システム
JP6980167B1 (ja) 印刷方法、電子機器、プログラム、サーバ及び画像形成装置
JP2006293970A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JPH07114610A (ja) 情報処理システムの入力装置及び情報処理システムの入力方法
JP2018061236A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび画像出力システム
JP2008139512A (ja) 情報登録装置及び情報登録方法
JP2011146852A (ja) 制御装置及び制御方法
JP2001028032A (ja) 画像情報処理装置及びマークシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees