JP2007154782A - パティキュレートフィルタのメンテナンス方法 - Google Patents

パティキュレートフィルタのメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007154782A
JP2007154782A JP2005351831A JP2005351831A JP2007154782A JP 2007154782 A JP2007154782 A JP 2007154782A JP 2005351831 A JP2005351831 A JP 2005351831A JP 2005351831 A JP2005351831 A JP 2005351831A JP 2007154782 A JP2007154782 A JP 2007154782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate filter
flow path
sealed
filler
maintenance method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005351831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907970B2 (ja
Inventor
Toshiki Oya
敏樹 大矢
Toshikatsu Muramatsu
俊克 村松
Hidefumi Kunishima
英史 国島
Atsushi Ozawa
淳 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2005351831A priority Critical patent/JP4907970B2/ja
Priority to US12/095,982 priority patent/US7909916B2/en
Priority to PCT/JP2006/324208 priority patent/WO2007066632A1/ja
Priority to EP06833963A priority patent/EP1959107B1/en
Publication of JP2007154782A publication Critical patent/JP2007154782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907970B2 publication Critical patent/JP4907970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0233Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles periodically cleaning filter by blowing a gas through the filter in a direction opposite to exhaust flow, e.g. exposing filter to engine air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/04Filling or emptying a chamber with granular material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/30Removable or rechangeable blocks or cartridges, e.g. for filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エアによって燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得るパティキュレートフィルタのメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】パティキュレートフィルタ4のメンテナンスを行う際、出口が栓体9で目封じされていない流路8に、該流路8の内部容積を減少させる充填体13を詰め込んだ後、前記出口が栓体9で目封じされていない流路8内へ逆洗エア12を吹き込むようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、パティキュレートフィルタのメンテナンス方法に関するものである。
一般に、ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)は、炭素質から成る煤と、高沸点炭化水素成分から成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)とを主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパティキュレートの低減対策として、図4に示される如く、ディーゼルエンジン1からの排気ガス2が流通する排気管3の途中に、パティキュレートフィルタ4を装備するようになっている。
尚、前記パティキュレートフィルタ4は、ケーシング5に内蔵されており、該ケーシング5内におけるパティキュレートフィルタ4の入側には、前段酸化触媒6が設けられている。
前記パティキュレートフィルタ4は、図5(a)に示される如く、コージェライト等のセラミックで製作された多孔質ハニカム構造のフィルタ本体7を主構成とし、該フィルタ本体7における格子状に区画された各流路8の入口が栓体9により交互に目封じされ、入口が目封じされていない流路8については、その出口が栓体9により目封じされるようになっており、各流路8を区画する多孔質薄壁10を透過した排気ガス2のみが下流側へ排出されて、前記多孔質薄壁10の内側表面にパティキュレートが捕集されるようになっている。
そして、排気ガス2中のパティキュレートは、前記多孔質薄壁10の内側表面に捕集されて堆積するので、目詰まりにより排気抵抗が増加しないうちにパティキュレートを適宜に燃焼除去してパティキュレートフィルタ4の再生を図る必要があるが、通常のディーゼルエンジン1の運転状態においては、パティキュレートが自己燃焼するほどの高い排気温度が得られる機会が少ないため、前述の如く、ケーシング5内におけるパティキュレートフィルタ4の入側に、前段酸化触媒6を設けると共に、例えばアルミナに白金を担持させたものに適宜な量のセリウム等の希土類元素を添加して成る酸化触媒をフィルタ本体7に一体的に担持させた触媒再生型のパティキュレートフィルタ4が既に実用化されている。
即ち、このような前段酸化触媒6と触媒再生型のパティキュレートフィルタ4を採用すれば、捕集されたパティキュレートの酸化反応が促進されて着火温度が低下し、従来より低い排気温度でもパティキュレートを燃焼除去することが可能となる。
但し、前記パティキュレートフィルタ4では、各流路8を流れる排気ガス2が出口側の栓体9の前面で澱んで流速が低下してしまうので、特にこの部分に、潤滑油中の添加剤や燃料中の硫黄分を起源として気筒内燃焼で発生するアッシュ11が徐々に堆積し易く、その堆積量が多くなった場合には大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を招く虞があるため、該燃焼残留物としてのアッシュ11については定期的にパティキュレートフィルタ4のメンテナンスを行って洗浄除去してやる必要がある。
そして、その具体的なパティキュレートフィルタ4の洗浄方法としては、排気管3途中からパティキュレートフィルタ4を取り外し、該パティキュレートフィルタ4に対し所要温度の温水を高圧で吹き付けて燃焼残留物を洗い流す方法が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開2004−239072号公報
ところが、前述の如く、パティキュレートフィルタ4の洗浄を温水によって行おうとした場合、該温水が大量に消費されると共に、汚水を産業廃棄物として処理しなければならず、更に洗浄されたパティキュレートフィルタ4の乾燥をも行わねばならず、大掛かりな設備が必要となり、設備費が嵩むという欠点を有していた。
こうした欠点を避けるために、従来においては、メンテナンス時に、排気管3からケーシング5を取り外し、図5(b)に示される如く、該ケーシング5を排気ガス2の流通方向下流端側が上になるように立てた状態で、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側、即ち出口が栓体9で目封じされていない流路8の出口側から逆洗エア12を吹き込むことにより、燃焼残留物としてのアッシュ11を除去しようとすることが行われていた。
しかしながら、前述の如く、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側から単に逆洗エア12を吹き込むだけでは、主にアッシュ11が堆積していない多孔質薄壁10の入口側の部分から逆洗エア12が抜けてしまい、アッシュ11の除去を充分に行うことができなかった。
尚、図4及び図5(a),(b)には、ケーシング5内におけるパティキュレートフィルタ4の入側に前段酸化触媒6が設けられている例を示したが、図6(a),(b)に示される如く、ケーシング5にパティキュレートフィルタ4のみが内蔵され、該パティキュレートフィルタ4の入側に前段酸化触媒6が設けられていないものもあり、この場合も、前述と全く同様に、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側から単に逆洗エア12を吹き込むだけでは、主にアッシュ11が堆積していない多孔質薄壁10の入口側の部分から逆洗エア12が抜けてしまい、アッシュ11の除去を充分に行うことができなかった。
本発明は、斯かる実情に鑑み、温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エアによって燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得るパティキュレートフィルタのメンテナンス方法を提供しようとするものである。
本発明は、多孔質材料から成り、入口が目封じされた流路と、出口が目封じされた流路とが互いに隣接するようハニカム状に配設されたフィルタ本体を備え、前記出口が目封じされた流路に導入された排気ガスを、前記入口が目封じされた流路へ向け多孔質薄壁を透過させることにより、排気ガス中のパティキュレートを捕集し得るようにしたパティキュレートフィルタのメンテナンス方法であって、
出口が目封じされていない流路に、該流路の内部容積を減少させる充填体を詰め込んだ後、前記出口が目封じされていない流路内へ逆洗エアを吹き込むことを特徴とするパティキュレートフィルタのメンテナンス方法にかかるものである。
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
パティキュレートフィルタのメンテナンスを行う際に、前述の如く、出口が目封じされていない流路に、該流路の内部容積を減少させる充填体を詰め込んだ後、前記出口が目封じされていない流路内へ逆洗エアを吹き込むようにすると、該逆洗エアが多孔質薄壁を通過できる面積が狭められ且つアッシュのような燃焼残留物が堆積している多孔質薄壁の部分を逆洗エアが確実に通過する形となるため、従来のように、パティキュレートフィルタにおける排気ガスの流通方向下流端側から単に逆洗エアを吹き込むのとは異なり、前記燃焼残留物が堆積していない多孔質薄壁の入口側の部分から逆洗エアが抜けてしまうことが充填体によって防止され、前記燃焼残留物の除去を充分に行うことが可能となる。
前記パティキュレートフィルタのメンテナンス方法においては、充填体を、多孔質薄壁の平均孔径より平均粒径の大きい粉粒体とすることができる。
又、前記パティキュレートフィルタのメンテナンス方法においては、充填体を、外径が流路の内径と略等しい部分を有する棒状体としても良い。
更に又、前記パティキュレートフィルタのメンテナンス方法においては、充填体を、多孔質薄壁を通過しないゲル状物質とすることもできる。
本発明のパティキュレートフィルタのメンテナンス方法によれば、温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エアによって燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得るという優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は本発明を実施する形態の第一例であって、図中、図4及び図5と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図4及び図5に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図1に示す如く、出口が栓体9で目封じされていない流路8に、該流路8の内部容積を減少させる充填体13を詰め込んだ後、前記出口が栓体9で目封じされていない流路8内へ逆洗エア12を吹き込むようにした点にある。
本図示例の場合、前記充填体13は、多孔質薄壁10の平均孔径より平均粒径の大きいアルミナ等の粉粒体14としてある。
次に、上記図示例の作用を説明する。
パティキュレートフィルタ4のメンテナンスを行う際に、排気管3からケーシング5を取り外し、図1に示す如く、該ケーシング5を排気ガス2の流通方向下流端側が上になるように立てた状態で、前述の如く、出口が栓体9で目封じされていない流路8に、該流路8の内部容積を減少させる充填体13としてアルミナ等の粉粒体14を詰め込んだ後、前記出口が栓体9で目封じされていない流路8内へ逆洗エア12を吹き込むようにすると、該逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積が前記充填体13としての粉粒体14によって狭められ且つ前記アッシュ11が堆積している多孔質薄壁10の部分を逆洗エア12が確実に通過する形となるため、従来のように、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側から単に逆洗エア12を吹き込むのとは異なり、燃焼残留物としてのアッシュ11が堆積していない多孔質薄壁10の入口側の部分から逆洗エア12が抜けてしまうことが充填体13としての粉粒体14によって防止され、アッシュ11の除去を充分に行うことが可能となる。
ここで、前記充填体13としての粉粒体14を詰め込む高さは、アッシュ11が図1に示す程度の範囲に堆積している場合、該アッシュ11が堆積している部分と堆積していない部分との境界部近傍に設定した方が良いと考えられがちであるが、仮に前記充填体13としての粉粒体14を詰め込む高さを前記境界部近傍に設定した場合、前記境界部近傍におけるアッシュ11が逆洗エア12によって除去された後、該逆洗エア12がその部分のみを通過してしまい、流路8の出口側(図1の上方)に堆積したアッシュ11が除去されなくなってしまうことから、実際には、図1に示す程度の高さまで前記充填体13としての粉粒体14を詰め込んで、逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積をかなり狭めた方が、堆積した全範囲のアッシュ11を除去する上で好ましく、これは実際に行った実験において確認されている。
尚、前記燃焼残留物としてのアッシュ11の除去が完了した後、前記充填体13としての粉粒体14は、流路8から吸引して排除すれば良い。
こうして、温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エア12によってアッシュ11等の燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得る。
図2は本発明を実施する形態の第二例であって、図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、パティキュレートフィルタ4のメンテナンス時に、出口が栓体9で目封じされていない流路8に詰め込まれ且つ該流路8の内部容積を減少させる充填体13を、粉粒体14の代わりに、外径が流路8の内径と略等しい部分を有する棒状体15としたものである。
前記棒状体15は、外径を流路8の内径と略等しくした大径部15aと、該大径部15aの基端から同心状に延びる小径部15bとを備えた樹脂、金属、或いはゴム等の材質で形成してあり、前記大径部15aをその先端が入口側の栓体9に突き当たるまで挿入した場合に、該大径部15aの基端が流路8の出口側(図2の上方)寄りに位置し、逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積を充分に狭められるようにすると共に、前記小径部15bの基端部が流路8からつまめる程度の長さだけ突出するようにしてある。
尚、前記棒状体15の形状は、逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積を充分に狭められる形状であれば良く、例えば、前記棒状体15の長手方向中間部のみに大径部15aを形成し、それ以外の部分を小径部15bとすることも可能である。
図2に示す第二例においては、パティキュレートフィルタ4のメンテナンスを行う際に、排気管3からケーシング5を取り外し、図2に示す如く、該ケーシング5を排気ガス2の流通方向下流端側が上になるように立てた状態で、前述の如く、出口が栓体9で目封じされていない流路8に、該流路8の内部容積を減少させる充填体13として棒状体15を詰め込んだ後、前記出口が栓体9で目封じされていない流路8内へ逆洗エア12を吹き込むようにすると、該逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積が前記充填体13としての棒状体15の大径部15aによって狭められ且つ前記アッシュ11が堆積している多孔質薄壁10の部分を逆洗エア12が確実に通過する形となるため、従来のように、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側から単に逆洗エア12を吹き込むのとは異なり、燃焼残留物としてのアッシュ11が堆積していない多孔質薄壁10の入口側の部分から逆洗エア12が抜けてしまうことが充填体13としての棒状体15によって防止され、アッシュ11の除去を充分に行うことが可能となる。
尚、前記燃焼残留物としてのアッシュ11の除去が完了した後、前記充填体13としての棒状体15は、その小径部15bをつまんで取り出せば良い。
こうして、図2に示す第二例の場合も、図1に示す第一例の場合と同様、温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エア12によってアッシュ11等の燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得る。
図3は本発明を実施する形態の第三例であって、図中、図1及び図2と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、パティキュレートフィルタ4のメンテナンス時に、出口が栓体9で目封じされていない流路8に詰め込まれ且つ該流路8の内部容積を減少させる充填体13を、粉粒体14や棒状体15の代わりに、多孔質薄壁10を通過しないゲル状物質16としたものである。
前記ゲル状物質16は、粘性が高くて多孔質薄壁10を通過しないものであれば良い。
図3に示す第三例においては、パティキュレートフィルタ4のメンテナンスを行う際に、排気管3からケーシング5を取り外し、図3に示す如く、該ケーシング5を排気ガス2の流通方向下流端側が上になるように立てた状態で、前述の如く、出口が栓体9で目封じされていない流路8に、該流路8の内部容積を減少させる充填体13としてゲル状物質16を流入させて詰め込んだ後、前記出口が栓体9で目封じされていない流路8内へ逆洗エア12を吹き込むようにすると、該逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積が前記充填体13としてのゲル状物質16によって狭められ且つ前記アッシュ11が堆積している多孔質薄壁10の部分を逆洗エア12が確実に通過する形となるため、従来のように、パティキュレートフィルタ4における排気ガス2の流通方向下流端側から単に逆洗エア12を吹き込むのとは異なり、燃焼残留物としてのアッシュ11が堆積していない多孔質薄壁10の入口側の部分から逆洗エア12が抜けてしまうことが充填体13としてのゲル状物質16によって防止され、アッシュ11の除去を充分に行うことが可能となる。
ここで、前記充填体13としてのゲル状物質16を流入させて詰め込む高さは、粉粒体14の場合と同様、逆洗エア12が多孔質薄壁10を通過できる面積を充分に狭められる高さとすることが、堆積した全範囲のアッシュ11を除去する上で好ましい。
尚、前記燃焼残留物としてのアッシュ11の除去が完了した後、前記充填体13としてのゲル状物質16は、流路8から吸引して排除すれば良い。
こうして、図3に示す第三例の場合も、図1に示す第一例や図2に示す第二例の場合と同様、温水等を使用せずに設備費を抑えつつ、逆洗エア12によってアッシュ11等の燃焼残留物の除去を確実に行うことができ、運転時における大幅な排気圧力の上昇や燃費悪化を回避し得る。
尚、本発明のパティキュレートフィルタのメンテナンス方法は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、ケーシング5内におけるパティキュレートフィルタ4の入側に前段酸化触媒6が設けられているものに限らず、図6(a),(b)に示される如く、ケーシング5にパティキュレートフィルタ4のみが内蔵され、該パティキュレートフィルタ4の入側に前段酸化触媒6が設けられていないものにも適用可能なこと等、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明を実施する形態の第一例を示す断面図である。 本発明を実施する形態の第二例を示す断面図である。 本発明を実施する形態の第三例を示す断面図である。 一般的なパティキュレートフィルタの配置状態を示す概略図である。 図4のパティキュレートフィルタの詳細な構造を示す断面図であって、(a)は通常運転時における排気ガスの流れを示す図、(b)はメンテナンス時における逆洗エアの流れを示す図である。 入側に前段酸化触媒が設けられていないパティキュレートフィルタの詳細な構造を示す断面図であって、(a)は通常運転時における排気ガスの流れを示す図、(b)はメンテナンス時における逆洗エアの流れを示す図である。
符号の説明
1 ディーゼルエンジン
2 排気ガス
3 排気管
4 パティキュレートフィルタ
7 フィルタ本体
8 流路
9 栓体
10 多孔質薄壁
11 アッシュ(燃焼残留物)
12 逆洗エア
13 充填体
14 粉粒体
15 棒状体
16 ゲル状物質

Claims (4)

  1. 多孔質材料から成り、入口が目封じされた流路と、出口が目封じされた流路とが互いに隣接するようハニカム状に配設されたフィルタ本体を備え、前記出口が目封じされた流路に導入された排気ガスを、前記入口が目封じされた流路へ向け多孔質薄壁を透過させることにより、排気ガス中のパティキュレートを捕集し得るようにしたパティキュレートフィルタのメンテナンス方法であって、
    出口が目封じされていない流路に、該流路の内部容積を減少させる充填体を詰め込んだ後、前記出口が目封じされていない流路内へ逆洗エアを吹き込むことを特徴とするパティキュレートフィルタのメンテナンス方法。
  2. 充填体を、多孔質薄壁の平均孔径より平均粒径の大きい粉粒体とした請求項1記載のパティキュレートフィルタのメンテナンス方法。
  3. 充填体を、外径が流路の内径と略等しい部分を有する棒状体とした請求項1記載のパティキュレートフィルタのメンテナンス方法。
  4. 充填体を、多孔質薄壁を通過しないゲル状物質とした請求項1記載のパティキュレートフィルタのメンテナンス方法。
JP2005351831A 2005-12-06 2005-12-06 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法 Expired - Fee Related JP4907970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351831A JP4907970B2 (ja) 2005-12-06 2005-12-06 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
US12/095,982 US7909916B2 (en) 2005-12-06 2006-12-05 Maintenance method for particulate filter
PCT/JP2006/324208 WO2007066632A1 (ja) 2005-12-06 2006-12-05 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
EP06833963A EP1959107B1 (en) 2005-12-06 2006-12-05 Maintenance method for a particulate filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351831A JP4907970B2 (ja) 2005-12-06 2005-12-06 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007154782A true JP2007154782A (ja) 2007-06-21
JP4907970B2 JP4907970B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38122778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005351831A Expired - Fee Related JP4907970B2 (ja) 2005-12-06 2005-12-06 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7909916B2 (ja)
EP (1) EP1959107B1 (ja)
JP (1) JP4907970B2 (ja)
WO (1) WO2007066632A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208571A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kubota Corp ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP2012021532A (ja) * 2004-10-05 2012-02-02 Caterpillar Inc フィルタ修理システム
JP2013500421A (ja) * 2009-07-25 2013-01-07 セラメックス リミテッド 車両用排気フィルターを洗浄する方法および装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241403B2 (en) * 2009-06-08 2012-08-14 Catalytic Solutions, Inc. Apparatus and method for regenerating a carbon filter
DE102013000990A1 (de) 2013-01-22 2014-07-24 Daimler Ag Verfahren zum Behandeln eines Partikelfilters und Partikelfilteranordnung
JP6562783B2 (ja) * 2015-09-04 2019-08-21 日本碍子株式会社 排ガス処理装置及びハニカム構造体の製造方法
JP6539551B2 (ja) * 2015-09-04 2019-07-03 日本碍子株式会社 排ガス処理装置、触媒の昇温方法、ハニカム構造体の再生方法、及びアッシュ除去方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332064A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Ngk Insulators Ltd 排ガスフィルタおよび排ガス処理装置
JPH09155131A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Ibiden Co Ltd 逆洗再生式セラミックハニカムフィルタおよびその製造方法
JP2003097248A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
EP1473446A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-03 J. Eberspächer GmbH & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines Partikelfilters

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538155A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Fev Forsch Energietech Verbr Verfahren zur oxidation von in russfiltersystemen abgelagerten partikeln
WO1991000769A1 (en) * 1989-07-12 1991-01-24 A. Ahlstrom Corporation An apparatus and a method for separating particulate material from high-temperature gases
US5318755A (en) * 1992-11-30 1994-06-07 A. Ahlstrom Corporation Method and apparatus for cleaning flue gases
DE4428214C2 (de) * 1993-08-10 1997-08-14 Ngk Insulators Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln eines Abgases und wabenstrukturförmiger Abgasfilter
US6582490B2 (en) * 2000-05-18 2003-06-24 Fleetguard, Inc. Pre-form for exhaust aftertreatment control filter
US6673136B2 (en) * 2000-09-05 2004-01-06 Donaldson Company, Inc. Air filtration arrangements having fluted media constructions and methods
JP4236884B2 (ja) * 2002-08-05 2009-03-11 日本碍子株式会社 排気ガス処理装置
JP2004239072A (ja) 2003-02-03 2004-08-26 Hino Motors Ltd パティキュレートフィルタの洗浄方法及び装置
US7462222B2 (en) * 2004-10-05 2008-12-09 Caterpillar Inc. Filter service system
US7410521B2 (en) * 2005-02-28 2008-08-12 Caterpillar Inc. Filter service system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332064A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Ngk Insulators Ltd 排ガスフィルタおよび排ガス処理装置
JPH09155131A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Ibiden Co Ltd 逆洗再生式セラミックハニカムフィルタおよびその製造方法
JP2003097248A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
EP1473446A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-03 J. Eberspächer GmbH & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines Partikelfilters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021532A (ja) * 2004-10-05 2012-02-02 Caterpillar Inc フィルタ修理システム
JP2013500421A (ja) * 2009-07-25 2013-01-07 セラメックス リミテッド 車両用排気フィルターを洗浄する方法および装置
JP2011208571A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kubota Corp ディーゼルエンジンの排気処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1959107A1 (en) 2008-08-20
EP1959107A4 (en) 2010-06-23
WO2007066632A1 (ja) 2007-06-14
US7909916B2 (en) 2011-03-22
JP4907970B2 (ja) 2012-04-04
US20090241780A1 (en) 2009-10-01
EP1959107B1 (en) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907970B2 (ja) パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
KR100595407B1 (ko) 입자형상 물질의 감소장치
KR100865574B1 (ko) 폐수 자가처리 습식 집진기
KR20130061280A (ko) 선박용 디젤엔진 배기가스의 세라믹촉매필터 집진 정화장치
JP2004239199A (ja) パティキュレートフィルタ
JP4412641B2 (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JP3566905B2 (ja) 排気浄化装置
JP2004270688A (ja) 排気ガス浄化装置用フィルタの残存物除去方法、及び排気ガス浄化装置用フィルタ残存物用洗浄液
JP2005344581A (ja) パティキュレートフィルタ
JP2003148127A (ja) 排気浄化装置
JP2006334459A (ja) セラミックハニカムフィルタ
IT201600115059A1 (it) Metodo e apparato per la rigenerazione di filtri antiparticolato e dispositivi catalizzatori
CN207575977U (zh) 一种工业废气净化装置
JP2011206636A (ja) ハニカム構造体およびこれを用いた排気ガス処理装置
JP2002295226A (ja) ディーゼル排気ガス粒子浄化装置
JP2004108202A (ja) パティキュレートフィルタ
JP2010248996A (ja) パティキュレートフィルタ
JP2004169661A (ja) フィルターの粒子状物質浄化再生方法
JP2005329404A (ja) 排ガス浄化用フィルター
CN205638631U (zh) 铲运机尾气净化装置
JP2019044758A (ja) 排気浄化装置
KR200319691Y1 (ko) 오일접촉식 매연 포집장치
CN109985453A (zh) 一种带除尘装置的生铁铸造炉
KR101145620B1 (ko) 배기가스 정화세트
JP2004108203A (ja) パティキュレートフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees