JP2007153497A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007153497A
JP2007153497A JP2005348886A JP2005348886A JP2007153497A JP 2007153497 A JP2007153497 A JP 2007153497A JP 2005348886 A JP2005348886 A JP 2005348886A JP 2005348886 A JP2005348886 A JP 2005348886A JP 2007153497 A JP2007153497 A JP 2007153497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise level
elevator
car
noise
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005348886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864436B2 (ja
Inventor
Tomohito Yamazaki
智史 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005348886A priority Critical patent/JP4864436B2/ja
Publication of JP2007153497A publication Critical patent/JP2007153497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864436B2 publication Critical patent/JP4864436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】周囲が静かなときに発生するモータのうなり音やレールから発生するエレベータの通過音を小さくでき、居室の快適性が確保されるエレベータの制御装置を得る。
【解決手段】機械室内または乗場周辺に取り付けられてエレベータ騒音の大きさを測定する騒音センサ8と、エレベータのかご内負荷を検出する秤装置6と、騒音センサと秤装置とからの検出値に基づいて昇降方向に応じたかご内負荷と発生騒音レベルとの関係を予め記憶する記憶装置10と、昇降効率のいらない走行条件か否かを判定し、昇降効率のいらない走行条件である場合に、秤装置からのかご内負荷の検出値に応じて予想される発生騒音レベルを記憶装置から読み出して基準騒音レベルと比較し、発生騒音レベルが基準騒音レベルより大きいときにかごの走行する一定速度を減速させるように制御する速度制御手段11とを備えた。
【選択図】図1

Description

この発明は、エレベータ騒音を低減するためのエレベータの制御装置に関するものである。
通常、エレベータの速度は時間帯に拘わらず常に一定で走行している。しかし、周囲が静かな深夜運転時などで機械室や昇降路に近い住人からモータのうなり音やエレベータの走行時騒音がうるさいというような問題が起きる場合があった。その対応策としては、モータのキャリア周波数を下げたり、騒音を発生させている機器を新しいものに取り替えたりするなどの対策が必要であった。
また、従来、複数のエレベータかご毎にかごの走行によって建物内の居室に及ぶ騒音値を予測して互いに比較し、騒音値が最も小さいエレベータかごを割り当てるようにすることで、建物内の居室に及ぶ騒音を低減するエレベータの運行管理装置があった(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−286652号公報
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、モータのキャリア周波数を下げたり、騒音を発生させている機器を新しいものに取り替えたりする必要なく、周囲が静かなときにエレベータ騒音を低減することができるエレベータの制御装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータの制御装置は、機械室内または乗場周辺に取り付けられてエレベータ騒音の大きさを測定する騒音センサと、エレベータのかご内負荷を検出する秤装置と、前記騒音センサと前記秤装置とからの検出値に基づいて昇降方向に応じたかご内負荷と発生騒音レベルとの関係を予め記憶する記憶装置と、昇降効率のいらない走行条件か否かを判定し、昇降効率のいらない走行条件である場合に、前記秤装置からのかご内負荷の検出値に応じて予想される発生騒音レベルを前記記憶装置から読み出して基準騒音レベルと比較し、発生騒音レベルが基準騒音レベルより大きいときにかごの走行する一定速度を減速させるように制御する速度制御手段とを備えたものである。
この発明によれば、従来問題になっていた周囲が静かなときに発生するモータのうなり音やレールから発生するエレベータの通過音を小さくすることができ、居室の快適性が確保される。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置の全体構成を示すブロック図である。図1に示されるように、モータ1によって駆動される巻上機2の綱車にはメインロープ3が巻き掛けられ、メインロープ3の両端にはエレベータのかご4と釣合おもり5が取り付けられている。また、かご4には、かご4内の負荷(例えば乗客の重さ)を検出する秤装置6が設けられ、かご4内の負荷を制御盤内の記憶装置10に出力する。また、モータ1は電力変換器7から駆動電源が供給される。
また、機械室や各階の乗場には騒音センサ8が取り付けられ、制御盤内の記憶装置10に騒音の大きさを出力する。記憶装置10は、騒音センサ8と秤装置6とからの検出値に基づいて昇降方向に応じたかご内負荷と発生騒音レベルとの関係を予め記憶する。さらに、昇降効率のいらない走行条件か否かを判定し、昇降効率のいらない走行条件である場合に、秤装置6からのかご内負荷の検出値に応じて予想される発生騒音レベルを記憶装置10から読み出して基準騒音レベルと比較し、発生騒音レベルが基準騒音レベルより大きいときにかごの走行する一定速度を減速させるように制御する制御盤内の速度制御装置11を備えており、この速度制御装置11からの速度指令が電力変換器7に与えられてモータ1が速度制御される。なお、速度情報9は、エレベータの速度を一定速制御する際の速度情報である。また、ここで、昇降効率のいらない走行条件とは、現在の時刻が深夜であり、他階の乗場呼びがない場合等の昇降効率のいらない走行条件を示す。
次に、上記構成に係るエレベータの制御装置の動作について、主に速度制御装置11の動作内容を示す図2に示すフローチャートを参照して説明する。
本発明において、まず、速度制御装置11は、昇降効率のいらない走行条件かを決定する。すなわち、現在の時刻が深夜であり、かつ他階の乗場呼びがない場合に、走行速度を変更させることができる走行条件であると決定する(ステップS21〜S23)。
このとき、秤装置6とからのかご負荷検出値は記憶装置10と速度制御装置11に出力されており(ステップS24)、速度を変更させることができる条件ならば、速度制御装置11は、図3で示すように、騒音センサ8と秤装置6とからの検出値に基づいて昇降方向(上昇方向:UP、下降方向:DN)に応じたかご内負荷と発生騒音レベルとの関係を予め記憶した記憶装置10の記憶データを参照して、秤装置6からのかご内負荷の検出値に応じて予想される発生騒音レベルを読み出し(ステップS25)、発生騒音レベルを基準騒音レベルと比較し(ステップS26)、図4に示すように、発生騒音レベルが基準騒音レベル以上であれば、一定速度を減速させる。その減速させる速度は、発生騒音が基準騒音レベルを下回るように減速する(ステップS27,S28)。なお、ステップS22,S23,S27において、NOと判定された場合は通常走行となる。
従って、前述した実施の形態によれば、深夜などのあまり昇降効率のいらない時間帯や他の階床での呼びの有無などによって、騒音が大きくなる場合のエレベータ一定速を通常より減速させるようにすることで、モータの回転数が減少し、モータのうなり音やレールから発生するエレベータの通過音を小さくすることができ、居室の快適性が確保される。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置の全体構成を示すブロック図である。 図1に示すエレベータの制御装置の動作を説明するもので、主に速度制御装置11の動作内容を示すフローチャートである。 かご内負荷と騒音の関係図である。 速度と騒音の関係図である。
符号の説明
1 モータ、2 巻上機、3 メインロープ、4 かご、5 釣合おもり、6 秤装置、7 電力変換器、8 騒音センサ、9 速度情報、10 制御盤内の記憶装置、11 制御盤内の速度制御装置。

Claims (2)

  1. 機械室内または乗場周辺に取り付けられてエレベータ騒音の大きさを測定する騒音センサと、
    エレベータのかご内負荷を検出する秤装置と、
    前記騒音センサと前記秤装置とからの検出値に基づいて昇降方向に応じたかご内負荷と発生騒音レベルとの関係を予め記憶する記憶装置と、
    昇降効率のいらない走行条件か否かを判定し、昇降効率のいらない走行条件である場合に、前記秤装置からのかご内負荷の検出値に応じて予想される発生騒音レベルを前記記憶装置から読み出して基準騒音レベルと比較し、発生騒音レベルが基準騒音レベルより大きいときにかごの走行する一定速度を減速させるように制御する速度制御手段と
    を備えたエレベータの制御装置。
  2. 請求項1に記載のエレベータの制御装置において、
    前記速度制御手段は、現在の時刻が深夜であり、他階の乗場呼びがない場合に、昇降効率のいらない走行条件であると判定する
    ことを特徴とするエレベータの制御装置。
JP2005348886A 2005-12-02 2005-12-02 エレベータの制御装置 Active JP4864436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348886A JP4864436B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348886A JP4864436B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007153497A true JP2007153497A (ja) 2007-06-21
JP4864436B2 JP4864436B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38238338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348886A Active JP4864436B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864436B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074508A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Otis Elevator Company Method and system for active noise or vibration control of systems
US10259685B2 (en) 2015-08-26 2019-04-16 Otis Elevator Company Conveyor device
JP2021143066A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 三菱日立ホームエレベーター株式会社 巻胴式エレベータの制御装置
CN113450750A (zh) * 2020-03-26 2021-09-28 北京钛方科技有限责任公司 一种噪声控制方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751669A (en) * 1980-09-10 1982-03-26 Hitachi Ltd Controller for speed of elevator
JPH05286652A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運行管理装置
JPH06191748A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Hitachi Ltd 斜行エレベータの制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751669A (en) * 1980-09-10 1982-03-26 Hitachi Ltd Controller for speed of elevator
JPH05286652A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運行管理装置
JPH06191748A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Hitachi Ltd 斜行エレベータの制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074508A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Otis Elevator Company Method and system for active noise or vibration control of systems
CN103221326A (zh) * 2010-11-30 2013-07-24 奥的斯电梯公司 用于系统的主动噪声或振动控制的方法和系统
JP2014505284A (ja) * 2010-11-30 2014-02-27 オーチス エレベータ カンパニー 装置におけるノイズまたは振動のアクティブ制御の方法およびシステム
US9394138B2 (en) 2010-11-30 2016-07-19 Otis Elevator Company Method and system for dampening noise or vibration using a motor
EP2646357A4 (en) * 2010-11-30 2018-02-07 Otis Elevator Company Method and system for active noise or vibration control of systems
US10259685B2 (en) 2015-08-26 2019-04-16 Otis Elevator Company Conveyor device
JP2021143066A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 三菱日立ホームエレベーター株式会社 巻胴式エレベータの制御装置
JP7204700B2 (ja) 2020-03-13 2023-01-16 三菱日立ホームエレベーター株式会社 巻胴式エレベータの制御装置
CN113450750A (zh) * 2020-03-26 2021-09-28 北京钛方科技有限责任公司 一种噪声控制方法及装置
CN113450750B (zh) * 2020-03-26 2023-04-28 北京钛方科技有限责任公司 一种噪声控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4864436B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100931429B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP5361180B2 (ja) エレベータ制御装置
WO2005049468A1 (ja) エレベータ装置
JP5610974B2 (ja) エレベータ装置
JP5037135B2 (ja) エレベータ用回転機の制御装置
JP2009215057A (ja) エレベータの強制減速制御システム
JP5790462B2 (ja) エレベータ装置
JP6218706B2 (ja) エレベータの制御装置およびエレベータの制御方法
TWI313249B (en) Elevator speed governor, speed governing method and program
JP4864436B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4584019B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2006321642A (ja) エレベーターのかご内荷重検出装置
WO2019063866A1 (en) METHOD AND SYSTEM OF ELEVATOR FOR DEFINING ELONGATION OF ELEVATOR CAB SUSPENSION MEANS
JP2009215047A (ja) エレベータの制御装置
JP5428900B2 (ja) エレベータの速度制御装置
WO2011104816A1 (ja) エレベータの制御装置
JP4298649B2 (ja) エレベータの制御装置
JPWO2006006229A1 (ja) エレベータの制御システム
CN110770154B (zh) 电梯装置
CN115402897B (zh) 电梯控制装置
JP4873426B2 (ja) エレベータ装置
US20200339381A1 (en) Solution for operating an elevator
KR100871514B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
KR20070024560A (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
JP2006193293A (ja) エレベーターの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250