JP2007153186A - 可変減衰力ダンパの制御装置 - Google Patents

可変減衰力ダンパの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007153186A
JP2007153186A JP2005352952A JP2005352952A JP2007153186A JP 2007153186 A JP2007153186 A JP 2007153186A JP 2005352952 A JP2005352952 A JP 2005352952A JP 2005352952 A JP2005352952 A JP 2005352952A JP 2007153186 A JP2007153186 A JP 2007153186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
value
lateral acceleration
yaw rate
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005352952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4566898B2 (ja
Inventor
Masaki Izawa
正樹 伊澤
Takashi Kato
貴史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005352952A priority Critical patent/JP4566898B2/ja
Priority to US11/391,309 priority patent/US8165749B2/en
Publication of JP2007153186A publication Critical patent/JP2007153186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566898B2 publication Critical patent/JP4566898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】高い応答性を損なわずに旋回時の適正なロール剛性が得られるように改善された可変減衰力ダンパの制御装置を提供する。
【解決手段】少なくとも車両の重心点の横加速度を検出する横加速度検出手段11および車両のヨーレイトを検出するヨーレイト検出手段14の出力に応じて車両の懸架装置1に用いられるダンパ7の減衰力を変化させるための可変減衰力ダンパの制御装置において、横加速度検出手段の出力値に基づいて演算した第1の減衰力目標値Aと、ヨーレイト検出手段の出力値に基づいて推定した車軸位置の横加速度値に基づいて演算した第2の減衰力目標値Cとを比較し、第1の減衰力目標値と第2の減衰力目標値との絶対値が大きい方の値Dに基づいてダンパの減衰力制御を実行するものとする。
【選択図】図3

Description

本発明は、可変減衰力ダンパの制御装置に関し、特に旋回時の車体のローリング運動を制御するための可変減衰力ダンパの制御装置に関するものである。
車両の懸架装置に設けられたばねは、衝撃を吸収しつつ変形し、外力が消失すると変形を復元する方向に反発し、その結果、往復振動を発生する。このばねの振動エネルギを減衰させるために、車両の懸架装置には、所謂ショックアブソーバと呼ばれるダンパが併用されている。このダンパの減衰力は、衝撃を緩和する上には小さい方が好ましいが、タイヤの接地性および操縦安定性を高める上にはある程度大きい方が好ましい。この背反する条件を満足させられるものとして、減衰力を変化させることのできる減衰力可変ダンパが知られている(特許文献1を参照されたい)。
一方、横加速度の変化率に応じて各車輪のダンパの減衰力を個々に制御することにより、旋回時のロール剛性を高めようとする技術が知られている(特許文献2を参照されたい)。ここで横加速度は、車体重心点で検出されることが一般的であり、実際に運動を制御しようとする車軸と横加速度の検出点とが離間していることにより生ずる位相差を補償するために、ヨーレイトの微分値を制御パラメータに加味することが行われている。
特開昭60−113711号公報 特開平11−115440号公報
しかるに、ヨーレイトの微分値で位相を進めることによって応答性が高められる反面、例えばワインディング路の走行やスラローム走行のように、連続的に左右に切り返して進行するような運転状況において、減衰力の制御応答性を高めるために単純に位相を進めるだけであると、タイヤ切れ角が中立点を通過する直前に減衰力の制御目標値の方向性が反転してしまう。そのため、旋回円の外側車輪で言うと、実際にはもっと踏ん張り続けなければならないのに力が抜けてしまうような感じとなるので、一瞬腰砕けになったかのような違和感を運転者に与えることがあり得る。
本発明は、このような従来技術の不都合に対処すべく案出されたものであり、その主な目的は、高い応答性を損なわずに旋回時の適正なロール剛性が得られるように改善された可変減衰力ダンパの制御装置を提供することにある。
このような課題を解決するため、本発明は、車両の懸架装置1に用いられるダンパ7の減衰力を、少なくとも車両の重心点の横加速度を検出する横加速度検出手段11および車両のヨーレイトを検出するヨーレイト検出手段14の出力に応じて変化させるための可変減衰力ダンパの制御装置において、前記横加速度検出手段の出力値に基づいて演算した第1の減衰力目標値Aと、前記ヨーレイト検出手段の出力値に基づいて推定した車軸位置の横加速度値に基づいて演算した第2の減衰力目標値Cとを比較し、第1の減衰力目標値と第2の減衰力目標値との絶対値が大きい方の値Dに基づいてダンパの減衰力制御を実行するものとした。
このような本発明によれば、例えば横加速度の微分値に所定の係数を乗じて求めた減衰力制御の目標値Aと、ヨーレイトによる位相補償を行った目標値Cとの絶対値の高い方の値を選択し、且つ両者の絶対値の高い方の符号を付した値を最終的な制御の目標値Dとすることで、高い応答性を維持した上で減衰力制御の段付き感を無くすことができる。
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図1は、4輪自動車の前後左右の各輪を車体に支持する自動車用懸架装置の基本的構成の一例を示している。この懸架装置1は、タイヤ2を支持したナックル3と、ナックル3を車体5に対して上下動可能に支持した上下のサスペンションアーム4U・4Lと、下サスペンションアーム4Lと車体5との間に並列に設けられた圧縮コイルばね6及び油圧ダンパ7とからなっている。
油圧ダンパ7は、例えばMRF(Magneto-Rheological Fluid:磁気粘性流体)を封入してなる可変減衰力ダンパが用いられている。このダンパ7は、ピストンに設けたMLV(Magnetizable Liquid Valve:磁気流体バルブ)に加える電流を制御することにより、ピストンが上下動してダンパ7が伸縮する際にピストンに設けたオリフィスを介してピストン上室とピストン下室との間を流動するMRFの見かけ上の粘度を変化させ、これによって減衰力を連続的に変化させることができるものである(特許文献1を参照されたい)。
ダンパ7の減衰力は、横加速度センサ11、前後加速度センサ12、上下加速度センサ13、ヨーレイトセンサ14、ダンパストロークセンサ15・・・等の各出力に基づいて、電子制御ユニット(ECU)16に格納された演算器で制御目標値を算出し、そのときの車両挙動が最適となるように制御される。
次に本発明による減衰力制御の要領について説明する。
図2は本発明の制御フロー図である。先ず、車体の重心点に設置した横加速度センサ11の出力を1回微分し、この値に所定の係数を乗じて横加速度に比例した横G依存減衰力目標値Aを得る(ステップ1)。
次に、車体の重心点に設置したヨーレイトセンサ14の出力を2回微分した上で、重心点から前車輪中心までの距離に相当する値を含む所定の係数を乗じてヨーレイト補償値Bを得る(ステップ2)。
次に、横G依存減衰力目標値Aにヨーレイト補償値Bを加え、ヨーレイト補償減衰力目標値Cを得る(ステップ3)。
次に、横G依存減衰力目標値Aとヨーレイト補償減衰力目標値Cとを比較し、絶対値の大きい方の値を選択し、且つその値の符号を付す(ステップ4)。
ステップ4で得た値を最終減衰力目標値Dとしてダンパ7の減衰力を制御する(ステップ5)。
図3は、定速スラローム時の上述した各減衰力目標値A、C、Dの関係を示している。正の領域が伸び側で、負の領域が縮み側である。
図3に示すように、横加速度センサ11の出力のみに基づく横G依存減衰力目標値Aは、点線のように推移するのに対し、ヨーレイト補償値Bを加えたヨーレイト補償減衰力目標値Cは細線のように推移する。図3に明らかな通り、ヨーレイト補償減衰力目標値Cの方が横G依存減衰力目標値Aよりも位相が進んでおり、横G依存減衰力目標値Aがゼロ点を通過する時点aに比して、ヨーレイト補償減衰力目標値Cがゼロ点を通過する時点bの方が早くなっている。これは換言すると、ヨーレイト補償減衰力目標値Cで減衰力制御を実行すると、位相が進む分応答性は高められるものの、蛇角が中立点に達する以前に減衰力の向きが切り替わってしまい、つまり、切り返し操舵の中間点で一瞬腰砕けになったかのような段付き感を運転者に与えることを意味している。
上記した本発明のプロセスに従って、横G依存減衰力目標値Aとヨーレイト補償減衰力目標値Cとを比較し、これらのうちの絶対値の大きい方を選択し且つ絶対値の大きい方の値の符号を付して最終減衰力目標値Dとして設定すると、減衰力の制御目標値Dは太線のように推移し、高応答性を維持したままで、荷重抜けを起こさずに減衰力を制御することが可能となることが分かる。
本発明を適用するに当たり、減衰力の可変手段の構成は特に限定されるものではなく、例えばロータリーバルブなどによって機械式オリフィスの面積を切り替えるものでも実施可能である。また本発明の概念は、パッシブ制御の懸架装置に限らず、コイルばねとダンパとの機能を油圧アクチュエータに置き換えたアクティブ制御の懸架装置にも適用することができる。
本発明が適用される懸架装置の一輪の構成図である。 本発明による制御フロー図である。 減衰力目標値の推移を示すグラフである。
符号の説明
1 懸架装置
7 ダンパ
11 横加速度センサ
14 ヨーレイトセンサ
16 ECU

Claims (1)

  1. 車両の懸架装置に用いられるダンパの減衰力を、少なくとも車両の重心点の横加速度を検出する横加速度検出手段および車両のヨーレイトを検出するヨーレイト検出手段の出力に応じて変化させるための可変減衰力ダンパの制御装置であって、
    前記横加速度検出手段の出力値に基づいて演算した第1の減衰力目標値と、
    前記ヨーレイト検出手段の出力値に基づいて推定した車軸位置の横加速度値に基づいて演算した第2の減衰力目標値とを比較し、
    前記第1の減衰力目標値と前記第2の減衰力目標値との絶対値が大きい方の値に基づいてダンパの減衰力制御目標値を設定することを特徴とする可変減衰力ダンパの制御装置。
JP2005352952A 2005-03-31 2005-12-07 可変減衰力ダンパの制御装置 Expired - Fee Related JP4566898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352952A JP4566898B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 可変減衰力ダンパの制御装置
US11/391,309 US8165749B2 (en) 2005-03-31 2006-03-29 Control system for adjustable damping force damper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352952A JP4566898B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 可変減衰力ダンパの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007153186A true JP2007153186A (ja) 2007-06-21
JP4566898B2 JP4566898B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=38238078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005352952A Expired - Fee Related JP4566898B2 (ja) 2005-03-31 2005-12-07 可変減衰力ダンパの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566898B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168246A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Ab Skf 能動減衰型の軸受装置
JP2009196585A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Honda Motor Co Ltd 減衰力可変ダンパの制御装置および制御方法
KR101299103B1 (ko) * 2009-10-08 2013-08-28 주식회사 만도 전자제어현가장치 및 그의 댐퍼제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986131A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JP2765311B2 (ja) * 1991-11-06 1998-06-11 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
JPH11115440A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
JPH11192827A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Toyota Motor Corp 減衰力可変制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765311B2 (ja) * 1991-11-06 1998-06-11 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
JPH0986131A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JPH11115440A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
JPH11192827A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Toyota Motor Corp 減衰力可変制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168246A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Ab Skf 能動減衰型の軸受装置
JP2009196585A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Honda Motor Co Ltd 減衰力可変ダンパの制御装置および制御方法
KR101299103B1 (ko) * 2009-10-08 2013-08-28 주식회사 만도 전자제어현가장치 및 그의 댐퍼제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566898B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8165749B2 (en) Control system for adjustable damping force damper
US8348283B2 (en) Suspension control apparatus and vehicle control apparatus
US7340334B2 (en) Control device of variable damping force damper
JP2010208619A (ja) 車両挙動制御装置
JP4596112B2 (ja) 車両統合制御装置
JP5001585B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
JP6285591B1 (ja) サスペンション制御装置、および、サスペンション装置
JP4648055B2 (ja) 車両における可変減衰力ダンパーの制御装置
JP4998758B2 (ja) 車両統合制御装置
JP4566898B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
JP5808615B2 (ja) サスペンション制御装置
JP4596133B2 (ja) 車両統合制御装置
JP4621582B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
WO2018003828A1 (ja) サスペンション制御装置
JP2010228692A (ja) 車両挙動制御装置
JP4486979B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP5144289B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP5131679B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP2006089005A (ja) 車両挙動制御装置
JP5154277B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御方法及び制御装置
JP4435303B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP2006335160A (ja) 車体の振動制御システムおよび振動制御方法
JP5043804B2 (ja) 車両挙動制御装置
JP5024614B2 (ja) サスペンション制御装置
WO2021112215A1 (ja) 車両サスペンション制御装置、車両制御装置および車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees