JP2007146281A - コールドスプレー装置 - Google Patents

コールドスプレー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007146281A
JP2007146281A JP2006209427A JP2006209427A JP2007146281A JP 2007146281 A JP2007146281 A JP 2007146281A JP 2006209427 A JP2006209427 A JP 2006209427A JP 2006209427 A JP2006209427 A JP 2006209427A JP 2007146281 A JP2007146281 A JP 2007146281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working gas
cold spray
heating
nozzle
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006209427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795157B2 (ja
Inventor
Yasushi Kurisu
泰 栗栖
Hiroyuki Mitake
裕幸 三武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006209427A priority Critical patent/JP4795157B2/ja
Publication of JP2007146281A publication Critical patent/JP2007146281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795157B2 publication Critical patent/JP4795157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】施工対象の形状等に影響されず緻密で熱・電気伝導性が高く、酸化や熱変質も少なく、かつ密着性も良好な皮膜を施工することができるコールドスプレー装置を提供すること。
【解決手段】室温以上、材料粉末の融点未満又は軟化温度以下の作動ガスを、超音速流とし、前記材料粉末と共に噴出するコールドスプレーにおいて、コールドスプレーノズル内コールドスプレーノズル内にまたはノズルとコンプレッサー間の作動ガス配管内の作動ガスが高圧である部分に作動ガスを加熱するための加熱手段を設けることを特徴とするコールドスプレー装置。
【選択図】図3

Description

本発明は、温度が室温以上、材料粉末の融点未満又は軟化温度以下である超音速の作動ガスにより、材料粉末の粒子を固相状態のまま基材に高速で衝突させて皮膜を形成するコールドスプレー装置に関する。
近年、新しい溶射プロセスとして「コールドスプレー」が注目されている(例えば、非特許文献1、2)。このコールドスプレーとは、例えば図1に示した構成により、材料粉末の融点未満又は軟化温度よりも低い温度のガスを超音速流にして、前記超音速流のガス中に前記材料の粒子を投入し、固相状態のまま基材に衝突させて皮膜を形成する技術である。
ここで、材料粉末は、金属、合金、サーメット、セラミックスなどであり、作動ガスの温度の上限を融点未満又は軟化温度以下とするものである。なお、材料粉末の軟化温度とは、材料粉末の強度又は硬さが室温での強度又は硬さの半分となる温度と定義する。
図1に示したコールドスプレー装置において、コンプレッサー1(空気、窒素、ヘリウム、アルゴンなど)から供給される高圧の作動ガスはガス加熱装置2を経て室温以上、材料粉末の融点未満又は軟化温度よりも低い温度に加熱された後、コールドスプレーノズル3の作動ガス供給孔4に供給される。この作動ガス供給孔4からコールドスプレーノズル3に供給された作動ガスは、先細部5、のど部6、末広部7を経てノズル先端から噴出され、断熱膨張により速度上昇し最終的に超音速流となる。材料粉末は粉末供給装置9内に貯えられ、別のコンプレッサー8から供給されるキャリアーガスにより粉末供給装置9により、コールドスプレー用ノズル3の末広部7に供給され、超音速に加速され基材10表面に皮膜を形成する。
このコールドスプレーでは、従来のプラズマ溶射法、フレーム溶射法、高速フレーム溶射法などに比べ、材料粉末の粒子を加熱・加速する作動ガスの温度が著しく低く、材料粉末をあまり加熱せずに固相状態のまま基材へ高速(300m/s以上)で衝突させ、そのエネルギーにより基材と粒子に塑性変形を生じさせて成膜させている。これによって得られた皮膜は、緻密で熱・電気伝導性が高く、酸化や熱変質も少なく、密着性も良好であるという優れた性質を有する。
榊、「新しい溶射プロセス コールドスプレー(Cold Spray)」、溶射技術、第20巻、第2号、産報出版株式会社、2000年8月30日発行、p32〜41 榊、「コールドスプレーテクノロジー」、溶射技術、第21巻、第3号、産報出版株式会社、2002年2月5日発行、p29〜38
上述したコールドスプレーに使用される設備では一般的に、作動ガスを流通させる金属製ガス配管の途中にスパイラル部を設け、そのスパイラル配管を直接通電して加熱するか、またはニクロム線やカンタル線等の発熱体により間接的に加熱することで作動ガスを加熱している。しかし、作動ガスは高圧であるため配管を高温に加熱すると変形または破裂する危険性があり、作動ガスの加熱温度は限定される。その結果として高融点な材料、または高温で高硬度な材料はコールドスプレーにより成膜できないか、または成膜出来ても緻密にならない問題がある。
また、作動ガスの配管は強度保持の目的から厚みが厚いため熱容量が非常に大きく、作動ガス流量が一定であれば良いが、急激に変化した場合は温度制御が追従できない。例えば、コールドスプレーではノズル出口で超音速流となっているため施工対象の厚み等、基材形状が変化すると出口ガス流速が変化し、結果として作動ガス温度が急激に変化するため均質な皮膜が施工できない問題がある。
本発明は、このような従来のコールドスプレー装置の施工条件、施工可能材料および操業面での制限をなくし、緻密で熱・電気伝導性が高く、酸化や熱変質も少なく、密着性も良好な皮膜を施工することができるコールドスプレー装置を提供するものである。
上記課題を解決するための本発明の要旨は、次の通りである。
(1) 室温以上、材料粉末の融点未満又は軟化温度以下の作動ガスを、超音速流とし、前記材料粉末と共に噴出するコールドスプレー装置において、コールドスプレーノズル内またはノズルとコンプレッサー間の作動ガス配管内の作動ガスが高圧である部分に作動ガスを加熱するための加熱手段を設けることを特徴とするコールドスプレー装置。
(2) 前記加熱手段がプラズマ加熱トーチであることを特徴とする前記(1)記載のコールドスプレー装置。
(3) 前記加熱手段が余熱を冷却する冷却手段を有し、該冷却手段が作動ガスを予熱する予熱手段を兼ねていることを特徴とする前記(1)または(2)記載のコールドスプレー装置。
(4) 前記冷却手段が加熱手段の周囲に設けられた冷却用フィンおよび/またはスパイラル形状の作動ガス流路であることを特徴とする前記(3)記載のコールドスプレー装置。
(5) 前記プラズマ加熱トーチを有するプラズマ加熱装置がマイクロ波プラズマ装置または非移行型の直流あるいは交流アークプラズマ装置であることを特徴とする前記(2)〜(4)のいずれかに記載のコールドスプレー装置。
本発明は、作動ガス配管内またはコールドスプレーノズル内に作動ガスを加熱するための加熱手段を設けたコールドスプレー装置である。
加熱手段と作動ガス配管の内面またはコールドスプレーノズルの内面との間隙に作動ガスを流通し加熱手段を冷却すれば、ガス加熱効率を高くすることができる。また、作動ガス配管またはコールドスプレーノズル外面の温度が低くなり、耐圧のための肉厚を少なくできるため作動ガス配管またはコールドスプレーノズルを軽量化することができる。
更に、コールドスプレーノズル内にプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた場合には、コールドスプレーノズルのど部直前で作動ガスを目標温度に加熱すれば良いため、コールドスプレーノズルのど部近傍の部材を局所的に肉厚にすれば良く、コンパクトで、かつ従来の装置に比べ作動ガスの加熱温度を高い温度に設定することができる。
作動ガスの加熱手段として、作動ガス配管の内部またはコールドスプレーノズルの内部に加熱能力および制御性が高い加熱手段を設けるため、施工対象の厚み等、基材形状が変化してノズル出口ガス流速が急激に変化する場合も、作動ガス温度制御が可能であり均質な皮膜が施工できる。
また、加熱手段として非移行型直流あるいは交流アークプラズマ加熱装置を設けた場合には、プラズマ加熱装置のトーチ部と作動ガス配管の内面またはコールドスプレーノズルの内面との間隙に作動ガスを流通し前記トーチ部を冷却すれば、前記トーチ部の冷却構造を別途設ける必要がない。特に、プラズマ加熱装置の周囲に冷却用フィンまたはスパイラル形状の作動ガスの流路を設ければ冷却効率を高くすることができる。
本発明のコールドスプレー装置は、施工対象となる基材の厚み等の形状変化や、外的要因等に対しても瞬時に作動ガス温度を調整することができるため、長時間安定した施工が可能である。また、コールドスプレーノズル内にプラズマ加熱装置を設けた場合には、作動ガス温度を従来に比べて高い温度に設定できるため、緻密で熱伝導性、電気伝導性が高く、酸化や熱変質も少なく、密着性も良好な皮膜を形成することができる。
以上のように、本発明は、コールドスプレー技術の進展に大いに寄与するものであり、産業上の貢献が極めて顕著である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2(a)は、本発明の上記(1)に係るコールドスプレー装置の作動ガス配管内に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた態様の一例を示すものである。
図2(b)は非移行型直流アークプラズマ加熱装置の一例を示す。図2(b)において、プラズマ加熱装置のトーチ部11は直流電源のマイナス極に接続した内部電極12と、プラス極に接続したノズル13とから構成され、作動ガス配管14内部に設置する。ノズル13の周囲には、作動ガスの流通によりノズル13を冷却するためスパイラル流路15を設けている。プラズマガス供給孔16からはプラズマ発生用のガス(空気、窒素、ヘリウム、アルゴンなど)を供給する。
図2の装置を使用して皮膜を形成する場合には、ノズル内部の作動ガスの温度及び圧力を測定し、それらが設定範囲、例えば、0〜1000℃、0.5〜6MPaの範囲に収まるように作動ガス配管内に設けた非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチの電力を制御する。
図3(a)は、本発明の上記(2)に係るコールドスプレー装置のうち、コールドスプレーノズル3内に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部11を設けた例を示すものである。
図3(b)は非移行型直流アークプラズマ加熱装置の一例を示す。図3(b)において、プラズマ加熱装置のトーチ部11は直流電源のマイナス極に接続した内部電極12と、プラス極に接続したノズル13とから構成される。ノズル13の周囲には、作動ガスによりノズル13を冷却するためスパイラル流路15を設けている。プラズマガス供給孔16からはプラズマ発生用のガス(空気、窒素、ヘリウム、アルゴンなど)を供給する。
図3の装置を使用して皮膜を形成する場合には、ノズル内部の作動ガスの温度及び圧力を測定し、それらが設定範囲、例えば、0〜1000℃、0.5〜6MPaの範囲に収まるように直流電源の電力またはプラズマガス流量、作動ガス圧力を制御する。ノズル内部で制御するため作動ガス配管内にプラズマ加熱を設ける場合に比べてノズル出口ガス流速変化等の外乱に対する制御性が高い。
また、上記例ではプラズマ加熱装置として、非移行型直流アークプラズマ加熱装置を設けた例を示したが、非移行型交流アークプラズマ加熱装置またはマイクロ波プラズマ加熱装置を用いても良い。
図4は、本発明の上記(1)に係るコールドスプレー装置のうち、コールドスプレーノズル3内に電気抵抗加熱手段17を設けた例を示すものである。
図4において、電気抵抗加熱手段17の周囲には、作動ガスによりノズル13を冷却しかつ作動ガスを予熱するための流路を設けている。
図4の装置を使用して皮膜を形成する場合には、作動ガス圧力および電気抵抗加熱手段17の出側温度を測定し、それらが設定範囲、例えば、0〜1000℃、0.5〜6MPaの範囲に収まるように直流電源の電力、作動ガス圧力を制御する。
このためガス加熱効率が高く、またコールドスプレーノズル外面の温度が低くなり、耐圧のための肉厚を少なくできるため作動ガス配管またはコールドスプレーノズルを軽量化することができる。
実施例として図2、図3及び図4に示す本発明の装置を用い、比較例として図1に示す装置を用い、それぞれ下記の実施条件で、図5に示す基材に皮膜を施す実験を行なった。
[実施条件]
・材料粉末組成:Cu,Cr,W
・平均粒径:20μm
・作動ガス組成:窒素ガス
・作動ガス温度:400〜1000℃
・作動ガス圧力:3MPa
・基材組成 :SUS304
・基材形状 :100mm×100mm×厚さ10mm
・ノズル先端−基材間距離:20mm
図5に示すように基材中央部には基材厚み変化を模擬し、深さ5mm幅40mm長さ100mmのかまぼこ状凹部を設け、上記条件で凹部に垂直方向に3パスほどコールドスプレーノズルを移動し施工した皮膜の特性を、平坦部および凹部についてそれぞれ評価した。
コールドスプレーでは、均質な被膜を成膜するためノズル出口での作動ガス流速が一定となるようノズル先細部での作動ガス温度を制御する。例えば、凹部でノズル先端と基材との距離が広がった場合、作動ガスが基材から受ける圧力損失が小さくなり作動ガス流量が増加する。この場合に、加熱手段の制御性が悪いと作動ガス温度が低下し、結果として作動ガス流速が低下し被膜が多孔質になる。
実施例No.1では、作動ガス配管中に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた。実施例No.2〜6では、コールドスプレーノズル内に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた。実施例No.7〜10では、コールドスプレーノズル内に電気抵抗加熱手段を設けた。
また、比較例では、円筒状断熱材内部にニクロム線の発熱体を設けた炉の内部にスパイラル配管を設置し加熱した。
[実施結果]
上記条件でコールドスプレーにより施工を行い、得られた皮膜の評価を以下のように行った。
皮膜の空隙率は、形成した皮膜の断面を研磨してエッチングし、組織写真を走査型電子顕微鏡(SEMという)にて、1000倍にて10視野の写真を撮影した。そのSEM組織写真を画像処理し、単位面積当りの空隙部面積率を測定し、10視野の平均値として求めた。
結果を表1に示す。◎は空隙率が0.5%未満、○は0.5〜2%、×は2%よりも大きい場合である。本発明のコールドスプレー装置によって成膜した皮膜は、どの条件においても平坦部および凹部において空隙率が2%以下で、緻密性に優れており、特に、実施例1,3,5の皮膜は空隙率が0.5%未満であり高評価が得られた。
これに対し、比較例のものは、いずれも基材の凹部にて、ノズル先端と基材との距離が広がるため、作動ガス流量が急激に上昇し作動ガス温度が低下した結果、皮膜の空隙率が多くなり、本発明のものに及ばなかった。
また、比較例では高温での配管強度の問題から作動ガスの加熱温度は600℃超に上げることができなかった。
以上のように本発明のコールドスプレー装置では、ノズル先端と基材との距離が変化して作動ガス流量が増加しても、加熱手段の制御性が良く作動ガス温度が安定し、被膜が緻密に施工できる。
また、加熱手段の周囲に、作動ガスによりノズルを冷却しかつ作動ガスを予熱するための流路を設けた場合には、作動ガスの加熱効率が高く、また作動ガス配管またはコールドスプレーノズル外面の温度が低くなり、耐圧のための肉厚を少なくできるため作動ガス配管またはコールドスプレーノズルを軽量化することができる。また、コールドスプレーノズル内にプラズマ加熱装置を設けた場合には、作動ガス温度を従来に比べて高い温度に設定できるため、緻密で熱伝導性、電気伝導性が高く、酸化や熱変質も少なく、密着性も良好な皮膜を形成することができる。
Figure 2007146281
(a)は従来のコールドスプレー装置全体の概略図である。(b)は上記装置のノズルの概略図である。 (a)は作動ガス配管内に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた本発明のコールドスプレー装置全体の概略図である。(b)は上記装置の作動ガス配管の概略図である。 (a)はコールドスプレーノズル内に非移行型直流アークプラズマ加熱装置のトーチ部を設けた本発明のコールドスプレー装置全体の概略図である。(b)は上記装置のノズルの概略図である。 コールドスプレーノズル内に電気抵抗加熱手段を設けた本発明のコールドスプレーノズルの概略図である。 本実施例および比較例にて使用した基材の概略図である。
符号の説明
1 コンプレッサー
2 ガス加熱装置
3 コールドスプレーノズル
4 作動ガス供給孔
5 先細部
6 のど部
7 末広部
8 コンプレッサー
9 粉末供給装置
10 基材
11 プラズマ加熱装置のトーチ部
12 内部電極
13 ノズル
14 作動ガス配管
15 スパイラル流路
16 プラズマガス供給孔
17 電気抵抗加熱手段
18 施工方向
19 ニクロム線発熱体

Claims (5)

  1. 室温以上、材料粉末の融点未満又は軟化温度以下の作動ガスを、超音速流とし、前記材料粉末と共に噴出するコールドスプレー装置において、コールドスプレーノズル内またはノズルとコンプレッサー間の作動ガス配管内の作動ガスが高圧である部分に作動ガスを加熱するための加熱手段を設けることを特徴とするコールドスプレー装置。
  2. 前記加熱手段がプラズマ加熱トーチであることを特徴とする請求項1記載のコールドスプレー装置。
  3. 前記加熱手段が余熱を冷却する冷却手段を有し、該冷却手段が作動ガスを予熱する予熱手段を兼ねていることを特徴とする請求項1または2記載のコールドスプレー装置。
  4. 前記冷却手段が加熱手段の周囲に設けられた冷却用フィンおよび/またはスパイラル形状の作動ガス流路であることを特徴とする請求項3記載のコールドスプレー装置。
  5. 前記プラズマ加熱トーチを有するプラズマ加熱装置がマイクロ波プラズマ装置または非移行型の直流あるいは交流アークプラズマ装置であることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のコールドスプレー装置。
JP2006209427A 2005-10-24 2006-08-01 コールドスプレー装置 Expired - Fee Related JP4795157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209427A JP4795157B2 (ja) 2005-10-24 2006-08-01 コールドスプレー装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308753 2005-10-24
JP2005308753 2005-10-24
JP2006209427A JP4795157B2 (ja) 2005-10-24 2006-08-01 コールドスプレー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007146281A true JP2007146281A (ja) 2007-06-14
JP4795157B2 JP4795157B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38208036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209427A Expired - Fee Related JP4795157B2 (ja) 2005-10-24 2006-08-01 コールドスプレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795157B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001831A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Plasma Giken Co., Ltd. コールドスプレー用のノズル及びそのコールドスプレー用のノズルを用いたコールドスプレー装置
JP2009000632A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kazuhiro Ogawa コールドスプレー用ノズル
WO2009011457A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 伝熱部材の製造方法、パワーモジュール、車両用インバータ、及び車両
WO2009096275A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Plasma Giken Co., Ltd. コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
JP2010090477A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Hc Starck Inc サブミクロン粒度を有するバルク金属構造体の製造法及びかかる方法により製造された構造体
JP2011000584A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd コールドスプレー用ノズル
WO2011052751A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 プラズマ技研工業株式会社 コールドスプレー装置
JP2011240314A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Kobe Steel Ltd コールドスプレー装置
JP2012052186A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ihi Corp コールドスプレー装置用エジェクタノズル及びコールドスプレー装置
US8961867B2 (en) 2008-09-09 2015-02-24 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
US9095932B2 (en) 2006-12-13 2015-08-04 H.C. Starck Inc. Methods of joining metallic protective layers
US9108273B2 (en) 2011-09-29 2015-08-18 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets using interlocking joints
CN104947102A (zh) * 2015-07-08 2015-09-30 浙江大学 基于等离子体磁场推进的金属粉末喷射装置
KR20160008152A (ko) * 2012-11-07 2016-01-21 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 원자로용 지르코늄 클래딩 내로의 고속 열적 적용에 의한 통합된 보호 물질의 침착
US9783882B2 (en) 2007-05-04 2017-10-10 H.C. Starck Inc. Fine grained, non banded, refractory metal sputtering targets with a uniformly random crystallographic orientation, method for making such film, and thin film based devices and products made therefrom
KR20190118621A (ko) * 2017-04-04 2019-10-18 플라즈마 기켄 고교 가부시키가이샤 콜드 스프레이 건 및 이를 구비한 콜드 스프레이 장치
WO2020008637A1 (ja) * 2018-07-06 2020-01-09 日産自動車株式会社 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
JPWO2020202306A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
WO2022025655A1 (ko) * 2020-07-30 2022-02-03 한국핵융합에너지연구원 코팅용 분체 에어로졸 증착용 마이크로웨이브 플라즈마 노즐 및 이를 이용하는 코팅용 분체 에어로졸에 의한 코팅 장치
CN114717545A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 沈阳工业大学 一种高熔点金属材料等离子辅助冷喷涂装置与加工方法
WO2022191394A1 (ko) * 2021-03-08 2022-09-15 (주) 에이피아이 분사 노즐 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018071010A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 The Esab Group, Inc. Consumable assembly with internal heat removal elements

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483882A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Matsushita Electron Corp 薄膜形成装置と薄膜形成方法
JPH0649656A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 Vacuum Metallurgical Co Ltd ガス・デポジション法による超微粒子膜の形成法およびその形成装置
JP2006052449A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Nippon Steel Corp コールドスプレー皮膜の形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483882A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Matsushita Electron Corp 薄膜形成装置と薄膜形成方法
JPH0649656A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 Vacuum Metallurgical Co Ltd ガス・デポジション法による超微粒子膜の形成法およびその形成装置
JP2006052449A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Nippon Steel Corp コールドスプレー皮膜の形成方法

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9095932B2 (en) 2006-12-13 2015-08-04 H.C. Starck Inc. Methods of joining metallic protective layers
US9783882B2 (en) 2007-05-04 2017-10-10 H.C. Starck Inc. Fine grained, non banded, refractory metal sputtering targets with a uniformly random crystallographic orientation, method for making such film, and thin film based devices and products made therefrom
JP2009000632A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kazuhiro Ogawa コールドスプレー用ノズル
JP2009001891A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Plasma Giken Kogyo Kk コールドスプレー用のノズル及びそのコールドスプレー用のノズルを用いたコールドスプレー装置
WO2009001831A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Plasma Giken Co., Ltd. コールドスプレー用のノズル及びそのコールドスプレー用のノズルを用いたコールドスプレー装置
EP2175050A1 (en) * 2007-06-25 2010-04-14 Plasma Giken Co., Ltd. Nozzle for cold spray, and cold spray device using the nozzle for cold spray
EP2175050A4 (en) * 2007-06-25 2014-10-15 Plasma Giken Co Ltd COLD SPRAY NOZZLE AND COLD SPRAY DEVICE USING THE COLD SPRAY NOZZLE
US8783584B2 (en) 2007-06-25 2014-07-22 Plasma Giken Co., Ltd. Nozzle for cold spray system and cold spray device using the nozzle for cold spray system
US8499825B2 (en) 2007-07-19 2013-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing heat transfer member, power module, vehicle inverter, and vehicle
WO2009011457A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 伝熱部材の製造方法、パワーモジュール、車両用インバータ、及び車両
WO2009096275A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Plasma Giken Co., Ltd. コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
JP2009179831A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Plasma Giken Kogyo Kk コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
US8961867B2 (en) 2008-09-09 2015-02-24 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
JP2010090477A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Hc Starck Inc サブミクロン粒度を有するバルク金属構造体の製造法及びかかる方法により製造された構造体
JP2011000584A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd コールドスプレー用ノズル
WO2011052751A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 プラズマ技研工業株式会社 コールドスプレー装置
JP2011240314A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Kobe Steel Ltd コールドスプレー装置
JP2012052186A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ihi Corp コールドスプレー装置用エジェクタノズル及びコールドスプレー装置
US9293306B2 (en) 2011-09-29 2016-03-22 H.C. Starck, Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets using interlocking joints
US9120183B2 (en) 2011-09-29 2015-09-01 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets
US9412568B2 (en) 2011-09-29 2016-08-09 H.C. Starck, Inc. Large-area sputtering targets
US9108273B2 (en) 2011-09-29 2015-08-18 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets using interlocking joints
KR20160008152A (ko) * 2012-11-07 2016-01-21 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 원자로용 지르코늄 클래딩 내로의 고속 열적 적용에 의한 통합된 보호 물질의 침착
JP2016504565A (ja) * 2012-11-07 2016-02-12 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 高速熱処理法による原子炉用ジルコニウム被覆への一体型保護材の堆積
US10290383B2 (en) 2012-11-07 2019-05-14 Westinghouse Electric Company Llc Deposition of integrated protective material into zirconium cladding for nuclear reactors by high-velocity thermal application
KR102111822B1 (ko) 2012-11-07 2020-05-27 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 원자로용 지르코늄 클래딩 내로의 고속 열적 적용에 의한 통합된 보호 물질의 침착
US10984919B2 (en) 2012-11-07 2021-04-20 Westinghouse Electric Company Llc Deposition of integrated protective material into zirconium cladding for nuclear reactors by high-velocity thermal application
CN104947102A (zh) * 2015-07-08 2015-09-30 浙江大学 基于等离子体磁场推进的金属粉末喷射装置
KR20190118621A (ko) * 2017-04-04 2019-10-18 플라즈마 기켄 고교 가부시키가이샤 콜드 스프레이 건 및 이를 구비한 콜드 스프레이 장치
US11478806B2 (en) 2017-04-04 2022-10-25 Plasma Giken Co., Ltd. Cold spray gun and cold spray apparatus equipped with the same
KR102280256B1 (ko) * 2017-04-04 2021-07-20 플라즈마 기켄 고교 가부시키가이샤 콜드 스프레이 건 및 이를 구비한 콜드 스프레이 장치
CN112384304A (zh) * 2018-07-06 2021-02-19 日产自动车株式会社 冷喷用喷嘴和冷喷装置
JPWO2020008637A1 (ja) * 2018-07-06 2021-07-08 日産自動車株式会社 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
JP6996628B2 (ja) 2018-07-06 2022-01-17 日産自動車株式会社 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
WO2020008637A1 (ja) * 2018-07-06 2020-01-09 日産自動車株式会社 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
WO2020202306A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日産自動車株式会社 コールドスプレー装置
JPWO2020202306A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
JP7120451B2 (ja) 2019-03-29 2022-08-17 日産自動車株式会社 コールドスプレー装置
WO2022025655A1 (ko) * 2020-07-30 2022-02-03 한국핵융합에너지연구원 코팅용 분체 에어로졸 증착용 마이크로웨이브 플라즈마 노즐 및 이를 이용하는 코팅용 분체 에어로졸에 의한 코팅 장치
KR20220015165A (ko) * 2020-07-30 2022-02-08 한국핵융합에너지연구원 코팅용 분체 에어로졸 증착용 마이크로웨이브 플라즈마 노즐 및 이를 이용하는 코팅용 분체 에어로졸에 의한 코팅 장치
KR102382221B1 (ko) 2020-07-30 2022-04-04 한국핵융합에너지연구원 코팅용 분체 에어로졸 증착용 마이크로웨이브 플라즈마 노즐 및 이를 이용하는 코팅용 분체 에어로졸에 의한 코팅 장치
JP7503345B2 (ja) 2020-07-30 2024-06-20 コリア インスティテュート オブ フュージョン エナジー コーティング用粉体エアロゾル蒸着用マイクロ波プラズマノズル、及びこれを利用するコーティング用粉体エアロゾルによるコーティング装置
WO2022191394A1 (ko) * 2021-03-08 2022-09-15 (주) 에이피아이 분사 노즐 장치
CN114717545A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 沈阳工业大学 一种高熔点金属材料等离子辅助冷喷涂装置与加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4795157B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795157B2 (ja) コールドスプレー装置
JP5604027B2 (ja) プラズマとコールドスプレーとを組み合わせた方法および装置
JP5035929B2 (ja) コールドガス・スプレーガン
JP5597652B2 (ja) 側面インジェクタを有するプラズマトーチ
JP4310251B2 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー被膜の製造方法
CN107109626B (zh) 用于在部件的表面上形成涂层的装置
JP2005530040A (ja) ナノ粉末を合成するための放射状パルスアーク放電銃
KR20050065213A (ko) 분말 예열 장치가 구비된 저온 스프레이 장치
TWI747982B (zh) 電漿熔射裝置及熔射控制方法
JP2001115248A (ja) 溶射方法、溶射装置及び粉末通路装置
US20090101629A1 (en) Erosion resistant torch
CN101954324B (zh) 一种低压等离子喷涂用等离子喷枪
JP2011068942A (ja) 皮膜の形成方法
CN114481003A (zh) 一种热阴级喷枪、纳米等离子体喷涂装置及方法
JP2018178149A (ja) コールドスプレーガン及びそれを備えたコールドスプレー装置
JPH0766871B2 (ja) 高速・温度制御式プラズマスプレー法及び装置
CN103074563A (zh) 一种y2o3耐侵蚀陶瓷涂层的改进方法
JPH05471B2 (ja)
JP5130991B2 (ja) コールドスプレー方法、コールドスプレー装置
Anshakov et al. Material processing using arc plasmatrons with thermochemical cathodes
JP7102045B1 (ja) プラズマトーチ、プラズマ溶射装置、およびプラズマトーチの制御方法
CN114828373A (zh) 一种外加磁场调控电弧等离子体发生和新型出气装置
JP2005281763A (ja) 耐食性積層構造皮膜の形成方法および耐食性積層構造皮膜
Caliari et al. New kind of plasma torch for supersonic coatings at atmospheric pressure
Czernichowski et al. Injection of hot particles in the plasma flame

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4795157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees