JP2007145459A - シート収容装置 - Google Patents

シート収容装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007145459A
JP2007145459A JP2005339690A JP2005339690A JP2007145459A JP 2007145459 A JP2007145459 A JP 2007145459A JP 2005339690 A JP2005339690 A JP 2005339690A JP 2005339690 A JP2005339690 A JP 2005339690A JP 2007145459 A JP2007145459 A JP 2007145459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
storage device
belt
main body
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamaguchi
武志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005339690A priority Critical patent/JP2007145459A/ja
Publication of JP2007145459A publication Critical patent/JP2007145459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像形成後の収容時にカールし易い特に大判サイズのシートやロール裁断シートでも好適に連続した収容が可能となり、画像形成装置に装備されて生産性が高められるシート収容装置を提供する。
【解決手段】プリンタ10の排紙口から排出されたロール状シートは排出中に所定の長さで裁断され、シートSとしてシート収容装置50の収容部(フレーム枠,ガイドシュータからなる)に落下して収容される。シートSは帯状のガイドストッパ60に案内されて落下し、シート先端がガイドストッパ帯状本体61の突き当て部材63に突き当たって制止される。その反動や慣性力でシートSの後端S1が収容部上端から折り返されて外部に垂れ下がる。これを繰り返し、複数枚のシートSをカールの発生もなく重ねて収容できる。先行のシートSと後続のシートSは互いに画像形成面(印字面)を擦れ合わないので高品質画像が得られる。
【選択図】図5

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタおよび複合機などの画像形成装置から排出された画像形成済みのシート(記録媒体)を収容するシート収容装置に関し、特に、定型A0やB0など大判サイズのシートの収容に好適なシート収容装置に関する。
一般に、たとえばインクジェット記録方式の画像形成装置では次のようにして画像の形成が行われる。印字ヘッドを搭載して主走査方向へキャリッジを往復動させる。搬送装置によって副走査方向への搬送中のシートを一時的に停止させ、画像情報信号に基づいて印字ヘッドのインク吐出口からインクを吐出させ、インク吐出口に対向するシートの画像形成領域部分に1バンド分の画像を形成する。1バンド分の画像形成後、シートを1バンド幅だけ搬送して再び停止させる。以後、かかる動作を繰り返すことでシートの画像領域全面に画像を形成する。
画像形成済みのシートは画像形成装置の排紙口から排出され、排紙口の下方に配置されているシート収容装置に積載して収容されるが、このシート収容装置の構造に関して提案されたたとえば特許文献1がある。この場合、画像形成装置としてのプリンタの排紙口から排出された画像形成済みのシートは排紙ガイドに案内されて降下し、排紙口の下方のシート収容装置に収容される。シート収容装置は降下してきたシートを受け止めて収容可能な袋形状となっている。
特開2001−2307号公報
ロール紙などのように、繰り出された所定領域に印字を終えると所定長さに裁断されるシートの場合、裁断後にカール(丸く反り曲がる)する癖がある。このようなロール裁断シートとか上記A0サイズといった大判単葉紙が排紙口から離れてシート収容装置へ収容されると、シート後端がカールした状態で収容され易い。
上記特許文献1など従来の袋形状のシート収容装置にあっては、そのようにカールした状態でシートが収容されると、そこへ後続の他の1枚のシートが収容されてきた場合、画像が形成されているそれら双方のシートの印字面が互いに擦れ合う。その結果、画像が剥がれたり、先行シートの印字面を後続シートの先端部が引っかいて傷をつけ、2枚以上のシート連続して収容できないなどといった不都合がある。
したがって、本発明の目的は、画像形成後の収容時にカールし易い特に大判サイズのシートやロール裁断シートでも好適に連続した収容が可能となり、画像形成装置に装備されて生産性が高められるシート収容装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のシート収容装置は、画像形成装置の排紙口から排出された記録媒体であるシートを積載するものにおいて、前記排紙口から排出中のシートを案内するシート案内部材と、前記シート案内部材によって案内されているシートの先端を係止する突き当て部材を有し、シートの先端が前記当接部材によって係止された状態で排出することによってシートの後端が前記収容部の外側に折り返されて出た状態で収容することを特徴とする。
本発明のシート収容装置によれば、画像形成後の排出時にカールし易い特に大判サイズのシートの場合でも、シートの後端が折り返されて収容部の外部に出た状態で収容されるから、カールしない状態で複数枚を重ねて積載して収容できる。それにより、画像の形成から排出までの一連の生産性が高められる。
以下、本発明のシート収容装置の好適な実施形態について図を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態のシート収容装置50が画像形成装置例であるプリンタ10に装備され、このプリンタ10がスタンド40の上部に固定された機種を示している。プリンタ10は、画像が形成された記録媒体であるシートSを排出する排紙口12を有する。排紙口12から排出されたシートSは排紙ガイド14に案内されて降下し、排紙口12の下方に配置されたシート収容装置50に収納される。本例では、記録媒体としてロール状に巻かれたシートが使用され、所定領域に画像を形成して記録終了ごとに排紙口12から排出しつつ、所定長さに裁断されたシートSを収容する場合が示されている。
プリンタ10は操作パネル部16を有し、操作パネル部16に設置された各種スイッチをユーザは押圧操作してシート(紙)サイズ、オンライン/オフライン、コマンドなどによるシート情報や作動プログラム情報を入力して作業指定する。また、プリンタ10はインクを吐出する複数のインク吐出口が形成された印字ヘッドを備え、この印字ヘッドを搭載して主走査方向に往復動するキャリッジを備えている。印字ヘッドによって画像形成を終えた部分のシートSは排紙口12を通って排紙ガイド14に案内され、降下してやがてシートS全体がシート収容装置50に収容される。
(第1の実施形態)
図2の側面図に示すように、シート収容装置50はプリンタ機体幅にほぼ同等な横幅を有するバスケット(収容部)を有し、このバスケットはフレーム枠51とこのフレーム枠51に上端を係止されてスカート状に下方へ垂れ下がる形状の布製シート材などによるガイドシュータ52とからなっている。また、このバスケットのフレーム枠51に上端を保持された状態で帯状のガイドストッパ60(シート案内部材)が機体幅方向へ移動して位置調整可能に設けられている。
図3に示すように、ガイドストッパ60は布製またはプラスチックフィルム材質などによる帯状本体61を有している。この帯状本体61は矢印D方向に長さ調整でき、帯長さ方向でいう図の上側の一端側を係止部材62を介してフレーム枠51に跨がせ、機体幅方向への移動が可能に保持されている。また、帯状本体61の図の下位の他端側には突き当て部材63が設けられ、落下してきたシートSの先端をその突き当て部材63に突き当てることで停止させる。突き当て部材63の位置を移動調整することで帯状本体61の長さをシート長さに合わせて伸縮可能に調整できる。
同じく図3において、ガイドストッパ60の本体である帯状本体61には図中符号「61A」で示すような定型のシート長さに合わせた目盛が表示してある。また一方では、図1に示すように、シート収容装置50側のバスケット(ガイドシュータ52)上端部には符号「50A」で示すシートSの「幅」寸法に合わせた目盛が表示されている。したがって、それら双方の目盛表示を目安にして、ガイドストッパ60の長さを突き当て部材63の位置調整でもってシートSの長さに合わせ、かつ幅方向に合わせて移動調整することが可能となる。
次に、図2、図4および図5を参照して、プリンタ10から排出されてきたシートSの動作を説明する。
予め、プリンタ10から排出されるシートSの長さ寸法や幅寸法などのシート情報に基づいて、シート収容装置50におけるガイドストッパ60ではその横方向位置の調整や帯状本体61の長さ調整が行われる。
まず、図2に示すように、プリンタ排紙口12から排出されたロール状のシートSが排紙ガイド14に案内されて矢印Aの方向へ降下し、ガイドストッパ60に沿って滑走する。その後、図4に示すように、シート先端が突き当て部材63に突き当るとその反動力や移動慣性力でもって、シート後端部が矢印Bの方向に弛み、シート弛み部S1が形成される。所定のシート領域に画像形成を終えるとプリンタ10内の不図示のカッターによって所定サイズにシートSが切断される。切断されたシート弛み部S1の後端は、図5に示すように、矢印C方向に落下してガイドストッパ60の上端の係止部材62にもたれ掛かり、反転して垂れ下がる。この図5のような形態でシートSが1枚ずつ係止部材62にもたれ掛かって重なり、シート収容装置50に収容される。シートSの複数枚が重なって収容されても、記録面つまり印字面が互いに擦れ合わない状態で折り返されるから、印字面を傷めることはない。
以上から理解されるように、プリンタ10から排出されたシートSは切断後にその後端がシート収容装置50において図5に示す垂れ下がった状態で収容され、その上から後続のシートSが重なるようにして収容される。その際、図5の収容状態でシートSのガイドストッパ60側の面が印字面になっているので、印字面とは反対側の面に後続のシートSが重なるから、双方の印字面が互いに擦れ合って傷むことなく、高印字品位の画像を維持することができる。また、ガイドストッパ60の帯状本体61に定型シート長さに合わせた目盛「61A」が表示され、ガイドシュータ52の上端部に定型シート幅に合わせた目盛「50A」が表示されている。したがって、それら双方の目盛表示を目安にガイドストッパ60の位置調整が自在に行われることになる。
要約すれば、排出されたシートSの先端を一度突き当てることで、プリンタ側排紙口12とシート収容装置50との間でシートSに弛み部S1を作る。それからシート後端をシート収容装置50の外側に反転させるようにして折り返し、次々と積載する。そのため、先行シートに後続シートを重ねて排出が可能となり、大量のシートSを印字面を傷めることないので、気遣いなく収容することができる。また、シートSの長さ寸法と幅寸法に合わせてガイドストッパ60における突き当て部材63の位置が可変調整できる。したがって、一度に排出されるシートSが同一サイズならば、異なる長さ寸法によるシートSを複数枚積載することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態によるシート収容装置について図6および図7を参照して説明する。なお、上記第1の実施形態で示された符号と同一または共通する部材には同一符号を付して重複する説明は省く。
この場合のガイドストッパ70はプラスチックフィルム材質などによる本体の帯状本体71をシート収容装置50側のガイドシュータ52との間に適宜距離を隔てて配置している。帯状本体71の上端部と下端部にそれぞれ係止部材72,73が設けられている。また、帯状本体71に沿って滑走のごとき摺動して移動可能な突き当て部材74が設けられ、この突き当て部材74を帯状本体71の表面に表示されているシートサイズ目盛71Aに合わせて位置調整してそこに固定させることができる。したがって、図7のように、排紙ガイド14に上端部の係止部材72を固定し、フレーム枠52に下端部の係止部材73を固定すれば、シート収容装置50に突き当て部材74のアーム74Aが接触できるようになっている。
そこで、シートSが排紙口12から排出されると排紙ガイド14に沿って降下し、ガイドストッパ70の突き当て部材74に突き当たる。それにより、上記第1の実施形態で示された同様な動作を行い、折り返すようにして複数枚のシートSを重ねて収容することができる。その際、クロス紙や合成紙などのように剛性の小さいシートSは突き当て部材74に突き当たった後、矢印E方向に倒れ込む傾向がある。本実施形態においては帯状本体71がそうした倒れ込みを効果的に防止するから、剛性の小さいシートSの場合でも折り返して複数枚を積載収容できる。また、第1の実施形態の同様に、この第2の実施形態のガイドストッパ70もまたシートSの幅方向に合わせて移動調整できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内であればその他の実施形態、応用例および変形例、そしてそれらの組み合わせも可能である。
第1の実施形態のシート収容装置を装備した画像形成装置例のプリンタを示す図。 同シート収容装置を側面からみた図。 同第1の実施形態における要部のガイドストッパを一部拡大して示す図。 同第1の実施形態においてシート排出動作を示す図。 同第1の実施形態においてシート排出動作を示す図。 同第2の実施形態における要部のガイドストッパを示す図。 同第2の実施形態の突き当て部材を示す斜視図である。
符号の説明
10 プリンタ(画像形成装置)
50 シート収容装置
50A シート幅寸法の目盛
51 バスケットのフレーム枠(収容部)
52 バスケットのガイドシュータ(収容部)
60,70 ガイドストッパ(シート案内部材)
61,71 帯状本体
61A シート長さ寸法の目盛
62 係止部材
63,74 突き当て部材
74A アーム

Claims (7)

  1. 画像形成装置の排紙口から排出された記録媒体であるシートを積載するシート収容装置において、
    前記排紙口から排出中のシートを案内するシート案内部材と、前記シート案内部材によって案内されているシートの先端を係止する突き当て部材を有し、シートの先端が前記当接部材によって係止された状態で排出することによってシートの後端が前記収容部の外側に折り返されて出た状態で収容することを特徴とするシート収容装置。
  2. 前記シート案内部材は、前記排紙口に臨む上端部から前記収容部の底部に向かう下端部までの長さで帯状に延びる本体と、この帯状本体に保持されて帯長さ方向へ移動して位置調整可能な突き当て部材と、を有してなり、
    排出中のシートの移動方向の先端を前記突き当て部材に突き当てさせて移動制止することを特徴とする請求項1に記載のシート収容装置。
  3. 前記帯状本体にシートの長さ寸法を表示した目盛が設けられ、その表示目盛に基づいて前記突き当て部材によるシート先端の突き当て位置が設定されることを特徴とする請求項2に記載のシート収容装置。
  4. 前記帯状本体の上端部を前記収容部の上端部に係止させた状態で、前記帯状本体がシートの幅に合わせて移動して位置調整可能となっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート収容装置。
  5. 前記収容部の上端部にシートの幅寸法を表示する目盛が設けられ、その表示目盛に基づいて前記帯状本体が位置調整されることを特徴とする請求項4に記載のシート収容装置。
  6. 前記突き当て部材にシート先端を突き当てて受け止めるアームが突出して設けられ、前記帯状本体を前記アームの突出長さだけ前記収容部から引き離してなっていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート収容装置。
  7. 前記画像形成装置の排紙口から排出される記録媒体がロール状シートの場合、前記排紙口から排出中に所定のシート長さで裁断され、裁断後のシートの後端が前記収容部の外側に折り返されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート収容装置。
JP2005339690A 2005-11-25 2005-11-25 シート収容装置 Pending JP2007145459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339690A JP2007145459A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 シート収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339690A JP2007145459A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 シート収容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007145459A true JP2007145459A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38207337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339690A Pending JP2007145459A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 シート収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007145459A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120355A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Canon Inc 記録装置、記録媒体収納装置及び記録媒体の収納方法
JP2010111463A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2013082516A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Seiko Epson Corp 被記録媒体排出装置および記録装置
US8622385B2 (en) 2012-04-18 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording device
US8882104B2 (en) 2012-04-26 2014-11-11 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording apparatus
US9096401B2 (en) 2012-05-18 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120355A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Canon Inc 記録装置、記録媒体収納装置及び記録媒体の収納方法
JP2010111463A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2013082516A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Seiko Epson Corp 被記録媒体排出装置および記録装置
US8622385B2 (en) 2012-04-18 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording device
US8882104B2 (en) 2012-04-26 2014-11-11 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording apparatus
US9096401B2 (en) 2012-05-18 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608308B2 (en) Image recording device
JP2007145459A (ja) シート収容装置
JP5142541B2 (ja) 記録装置およびメディア収納装置
JP5350032B2 (ja) シート収納装置及び記録装置
JP4678480B2 (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP6879005B2 (ja) 搬送装置、記録装置及び搬送方法
JP2008094575A (ja) シート収納機構及び記録装置
JP5991124B2 (ja) 画像記録装置、並びに画像記録装置における記録媒体の整合方法及び記録媒体の整合プログラム
JP2013071822A (ja) 被記録媒体排出装置および記録装置
JP6337627B2 (ja) 画像記録装置
JP6146080B2 (ja) 記録装置
JP2013032193A (ja) 画像形成装置
JP2010070287A (ja) 用紙積載装置及び記録装置
JP2008094565A (ja) シート収納機構及び記録装置
JP2007168380A (ja) インクジェットプリンタ
JP6747094B2 (ja) 画像形成装置用搬送物スタッカおよび画像形成装置
JP7380207B2 (ja) 印刷装置、搬送制御方法
JP2016155666A (ja) 記録装置
JP2012176821A (ja) シート収容機構およびそれを備えた記録装置
JP4260836B2 (ja) プリンタ
US20060087069A1 (en) Medium feeding device and recording apparatus and liquid ejecting apparatus, having medium feeding device
JP2005225646A (ja) マルチトレイ及び画像形成装置
JP2006168898A (ja) 画像記録装置
JP4581582B2 (ja) 記録媒体搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422