JP2007140637A - ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム - Google Patents

ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007140637A
JP2007140637A JP2005329973A JP2005329973A JP2007140637A JP 2007140637 A JP2007140637 A JP 2007140637A JP 2005329973 A JP2005329973 A JP 2005329973A JP 2005329973 A JP2005329973 A JP 2005329973A JP 2007140637 A JP2007140637 A JP 2007140637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
questionnaire
information
user terminal
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005329973A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shimamura
孝博 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005329973A priority Critical patent/JP2007140637A/ja
Publication of JP2007140637A publication Critical patent/JP2007140637A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ端末の機能評価のためのアンケート調査を、機能別使用回数に基づいて機能別に実行する。
【解決手段】機能別のアンケート情報を予めユーザ端末10の第1の記憶手段に登録し、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予めユーザ端末10の第2の記憶手段に登録し、ユーザ端末10の機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新し、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出してユーザ端末10に表示し、ユーザから入力されたアンケート回答情報を集計サーバ20に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザ端末に備えられた各種機能に対するユーザ評価情報の取得,管理を行うための、ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラムに関する。
ユーザ端末の機能評価の従来例としては、例えば、ユーザ端末のユーザにアンケート票を渡し全ての機能について一括回答してもらう方法がある。しかし、この方法ではユーザにアンケート票を配布または配信する手間がかかるとともに、機能の使用有無に関わらず全ての機能を一括調査しているため、必ずしも実際の使用に基づいた有効な評価情報が得られるとは限らないという問題があった。例えば、ユーザが余り使用していない機能について適切な感想を回答することは難しく、また、回答記入のために取り敢えず機能を使ってみた結果の感想等は、本当に必要なときに使った場合の感想とは異なる可能性が高い。
そこで、ユーザ端末における実際の機能の使用状況に着目した例が特開2001−358818号公報(特許文献1)に記載されている。この特許文献1においては、携帯端末において実際の機能毎の使用状況(使用の有無や使用回数等)を取得してサーバに送信し、サーバが各携帯端末から受信したデータを集計し各携帯端末に送信することにより、よく使用されている機能等の紹介を行っている。
また、特開2001−51973号公報(特許文献2)には、サーバがユーザ端末にコンテンツを配信,表示するときに質問票を併せて配信,表示し、ユーザによる質問票への回答データを携帯端末からサーバに送信することが記載されている。
特開2001−358818号公報(段落「0024」、「0039」、「0047」) 特開2001−51973号公報(段落「0024」、図1)
上述した特許文献1においては、機能毎の使用状況(使用の有無や使用回数等)の集計により、よく使用される機能やあまり使用されていない機能等を知ることは可能である。しかし、各機能を使用した後の機能そのものに対する各ユーザの評価情報については考慮されていないため、機能開発部門へのフィードバックによる機能改良等に結びつかないという問題がある。
また、上述した特許文献2においては、ユーザ端末に配信される質問票は配信コンテンツに関するものであり、ユーザ端末の機能の評価に関しては何ら考慮されていないとともに、質問票をその都度サーバがユーザ端末に配信しなければならないという問題がある。さらに、ユーザ端末がサーバからコンテンツを受信する度に質問票への回答を併せて要求されるため、特に同じコンテンツに何回かアクセスしたような場合は何度も同じ質問票への回答を求められ、ユーザにとって煩わしいという問題がある。
本発の目的は、以上の課題を解決するユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラムを提供することにある。
本発明の第1のユーザ端末の機能評価システムは、ネットワークで接続されるユーザ端末と集計サーバとを備えたユーザ端末の機能評価システムであって、
前記ユーザ端末は、機能別のアンケート情報が予め登録された第1の記憶手段と、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件が機能別に予め登録された第2の記憶手段と、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する手段と、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する手段と、ユーザから入力されたアンケート回答情報を前記集計サーバに送信する手段とを有し、
前記集計サーバは、前記ユーザ端末から受信したアンケート回答情報をユーザ別に登録する手段と、アンケート回答情報を集計する手段とを有する。
本発明の第2のユーザ端末の機能評価システムは、本発明の第1のユーザ端末の機能評価システムにおいて、前記ユーザ端末は、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合に、アンケート依頼情報を表示する手段をさらに有し、ユーザの承諾回答を得た後にアンケート情報を表示することを特徴とする。
本発明の第3のユーザ端末の機能評価システムは、本発明の第1または第2のユーザ端末の機能評価システムにおいて、前記ユーザ端末は、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する手段をさらに有し、含んでいた場合にアンケート回答情報を前記集計サーバに送信し、含んでいなかった場合は送信しないことを特徴とする。
本発明の第4のユーザ端末の機能評価システムは、本発明の第3のユーザ端末の機能評価システムにおいて、前記ユーザ端末は、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する手段と、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する手段と、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記集計サーバに送信する手段とを、さらに有する。
本発明の第5のユーザ端末の機能評価システムは、本発明の第1,第2,第3または第4のユーザ端末の機能評価システムにおいて、前記ユーザ端末は、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記集計サーバに送信する手段をさらに有し、前記集計サーバは、受信した機能使用状況情報をユーザ別に登録する手段と、機能使用状況情報を集計する手段とをさらに有する。
本発明の第1のユーザ端末は、機能別のアンケート情報が予め登録された第1の記憶手段と、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件が機能別に予め登録された第2の記憶手段と、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する手段と、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する手段と、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信する手段とを有する。
本発明の第2のユーザ端末は、本発明の第1のユーザ端末において、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合に、アンケート依頼情報を表示する手段をさらに有し、ユーザの承諾回答を得た後にアンケート情報を表示することを特徴とする。
本発明の第3のユーザ端末は、本発明の第1または第2のユーザ端末において、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する手段をさらに有し、含んでいた場合にアンケート回答情報を前記外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないことを特徴とする。
本発明の第4のユーザ端末は、本発明の第3のユーザ端末において、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する手段と、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する手段と、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記外部装置に送信する手段とを、さらに有する。
本発明の第5のユーザ端末は、本発明の第1,第2,第3または第4のユーザ端末において、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信する手段をさらに有する。
本発明の第1のユーザ端末の機能評価方法は、ユーザ端末において機能別使用回数を記録し、機能毎に予め定めた使用回数になった場合、内部に格納された機能別アンケート情報を機能使用終了時に表示し、ユーザにより入力された回答情報を外部装置に送信することを特徴とする。
本発明の第2のユーザ端末の機能評価方法は、機能別のアンケート情報を予めユーザ端末の第1の記憶手段に登録するステップと、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め前記ユーザ端末の第2の記憶手段に登録するステップと、前記ユーザ端末の機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新するステップと、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信するステップとを有する。
本発明の第3のユーザ端末の機能評価方法は、機能別のアンケート情報を予めユーザ端末の第1の記憶手段に登録するステップと、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め前記ユーザ端末の第2の記憶手段に登録するステップと、前記ユーザ端末の機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新するステップと、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合するステップと、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合にアンケート依頼情報を前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザの承諾回答を得た後に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認するステップと、含んでいた場合にアンケート回答情報を外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないよう制御するステップと、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に前記ユーザ端末に保存するステップと、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行するステップと、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記ユーザ端末から前記外部装置に送信するステップと、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信するステップとを有する。
本発明の第1のプログラムは、機能別のアンケート情報を予め第1の記憶手段に登録する機能、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め第2の記憶手段に登録する機能、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する機能、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する機能、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信する機能、をコンピュータに実現させる。
本発明の第2のプログラムは、機能別のアンケート情報を予め第1の記憶手段に登録する機能、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め第2の記憶手段に登録する機能、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する機能、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合する機能、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合にアンケート依頼情報を表示する機能、ユーザの承諾回答を得た後に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する機能、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する機能、含んでいた場合にアンケート回答情報を外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないよう制御する機能、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する機能、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する機能、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記外部装置に送信する機能、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信する機能、をコンピュータに実現させる。
本発明は、機能毎のアンケート情報をユーザ端末に格納しておき、各機能の評価実行時に該当機能のアンケート情報を読み出して表示しているため、サーバ等の外部装置からアンケート情報をその都度配信するという手間が省けるという効果が得られる。
また、本発明は、ユーザ端末において各機能を使用した直後にその機能に関するアンケート調査を行うようにしたため、タイムリーな調査により正確な評価が得られるとともに、回答率が向上するという効果が得られる。また、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを機能別に設定しているため、複雑な機能等についても十分使用した後に回答できることから正確な評価につながるとともに、同じ機能を何回使用しても回答は1回だけ行えばよいという効果が得られる。
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態の構成を示す図であり、ユーザ端末10と、集計サーバ20と、インターネット等のネットワーク30とを備えている。
ユーザ端末10は、ユーザに使用される携帯電話機,PHS(Personal Handyphone System),PDA(Personal Digital Assistance)等の携帯端末やパーソナルコンピュー
タ等の情報処理装置である。なお、本実施の形態においては、携帯電話機等の携帯端末をユーザ端末として用いた場合を例に説明する。このユーザ端末10は、通信部11と、アンテナ12と、操作部13と、表示部14と、制御部15と、記憶部16とを備えている。通信部11は図示しない基地局との間でアンテナ12を介して無線信号の送受信を行う通信装置であり、操作部13はテンキー,機能キー,ポインティングデバイス等の入力装置、表示部14はLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置である。
制御部15は、CPU(Central Processing Unit)等の制御装置であり、プログラム
により動作を制御される。この制御部15は、
・各機能の使用開始操作を検出し機能を起動,実行するとともに、機能別使用回数を登録,更新する機能、
・機能使用終了時に、機能使用回数がアンケート実行条件を満たしているかを照合し、満たしている場合にアンケートを表示して回答を依頼する機能、
・アンケートに対するユーザ回答情報を集計サーバ20に送信する機能、
・アンケートに対するユーザ回答が途中で中断され終了した場合に、中断情報を保存しておき、次回の機能使用終了時に未回答部分の回答を依頼する機能、
・定期的に機能別使用回数情報を抽出して集計サーバ20に送信する機能、
を備えている。
記憶部16は、機能アンケートプログラム161と、機能別アンケート情報データベース162と、アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163と、アンケート中断情報データベース164とを含んだ記憶装置である。機能アンケートプログラム161は制御部15に読み込まれ、ユーザ端末10の動作を制御する。機能別アンケート情報データベース162には、図2(機能別アンケート情報データベース162に格納されるデータの一例を示す図)に示すように、各機能対応に質問と回答選択肢情報が予め格納されている。アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163には、図3(アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163に格納されるデータの一例を示す図)に示すように、アンケート実行条件,機能使用回数等が機能別に登録,更新される。アンケート実行条件とは、各機能が何回使用されたときにアンケートを実施するかを決定する条件であり、例えば5回と登録されている場合は、機能使用回数が5回になった時点でアンケートが実施される。機能使用回数とは各機能が使用された回数であり、機能使用開始時に制御部15により更新される。アンケート中断情報データベース164には、図4(アンケート中断情報データベース164に格納されるデータの一例を示す図)に示すように、アンケート中断情報として中断機能と中断時回答状況とが対応付けられて格納される。このアンケート中断情報は、ユーザがアンケートの途中でアンケートの回答を中断,終了した場合に、該当機能と、中断時までに回答入力されていた内容(質問1に対して回答4等)を含んでいる。これにより、どの質問に対して未回答であるのかが判別可能になっている。
集計サーバ20は、ワークステーション・サーバ等の情報処理装置である。この集計サーバ20は、ネットワーク30と接続する通信部21と、ユーザ端末10から送信されたアンケート回答情報や機能別使用回数情報を集計,登録処理する制御部22と、ユーザ端末10からの受信情報や集計情報を保存する記憶部23とを備えている。
次に、本発明の一実施の形態の動作について図1〜図8を参照して説明する。
図5は本発明の一実施の形態におけるアンケート実行制御時の動作を示すフローチャートであり、図6はアンケート依頼用情報の表示例を示す図、図7はアンケート情報の表示例を示す図である。また、図8は本発明の一実施の形態における機能別使用回数報告時の動作を示すフローチャートである。
図5を参照すると、まず、ユーザがユーザ端末10に備えられたカメラ,ミュージックプレーヤーやスケジューラ等の機能の使用を開始すると、制御部15は該当機能の使用回数を更新する。詳細には、例えば、機能A対応のキーの押下や画面上での機能選択をユーザが操作部13から操作したときに、制御部15は機能Aの起動操作がされたことを検出し機能Aを起動,実行する。そして、制御部15は、アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163の機能Aの使用回数に1を加算して更新する(ステップA1)。次に、制御部15は起動された機能の使用が終了したかを判断する。機能の終了操作は、例えば、ユーザ端末10の操作部13の終話キー(図6参照)の押下により行われ、制御部15は終話キーが押下されたことにより機能の使用終了を検出する(ステップA2)。
機能の使用終了を検出した制御部15は、アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163を参照し、該当機能の機能使用回数がアンケート実行条件に設定された回数と一致するかを照合する。一致していない場合は、制御部15は処理を終了する。一致していた場合は、制御部15は、図6に示すアンケート依頼用画面情報を記憶部16の図示しない記憶エリアから読み出して表示部14に表示する(ステップA3,A4)。
図6の画面上でユーザが「YES」を選択すると、制御部15はアンケート回答が承諾されたと判断し、「NO」の場合はアンケート回答が拒否されたと判断する。アンケート回答が拒否された場合は、制御部15はアンケート実行条件・機能使用履歴データベース163の該当機能のアンケート実行条件に設定されている回数に1を加算して更新した後、処理を終了する。これにより、次回の機能使用時に再度アンケート依頼を行うことができる(ステップA5→ステップA10)。
ステップA5において、アンケート回答が承諾された場合は、制御部15はアンケート中断情報データベース164を参照し、該当機能の中断情報が登録されているかを検索する。中断情報が登録されていなかった場合、制御部15は機能別アンケート情報データベース162を参照し、該当機能の質問,回答選択肢情報を抽出して表示部14に表示する(図7参照)。このとき、ユーザにより一つの質問の回答が選択される度に次の質問,回答選択肢を表示させるようにしてもよいし、複数の質問,回答選択肢情報をスクロール表示させるようにしてもよい。この後、制御部15はアンケート中断情報データベース164に機能名と回答を依頼する質問番号(例えば、Q1,Q2,Q3,Q4等)とを登録する。次に、該当機能の中断情報が登録されていた場合は、制御部15は回答登録されていない質問をアンケート中断情報データベース164から抽出する。例えば、図4を参照すると、Q3,Q4の質問が未だ回答されていないため、制御部15は該当機能のQ3,Q4に関する質問,回答選択肢情報を機能別アンケート情報データベース162から抽出し、表示部14に表示する。これにより、ユーザに同じ質問をすることなく、未回答の質問に対する回答だけを依頼することが可能となる(ステップA5→ステップA6)。
ステップA6に続き、ユーザはユーザ端末10の画面上で回答を選択し、制御部15は選択された回答番号を質問番号に対応付けてアンケート中断情報データベース164に登録する(図4参照)(ステップA7)。ユーザは、回答が終了すると図7の画面上の「送信」ボタンを操作部13により押下する。また、回答の途中で中断したい場合は、ユーザは図7の「終話」ボタンまたは画面上の「中止」ボタンを押下する。「送信」ボタン,「中止」ボタンまたは「終話」ボタンの押下を検出した制御部15は、アンケート中断情報データベース164を参照し、該当機能対応の全ての質問に対して回答が登録されているかを確認する(ステップA8→ステップA9)。
ステップA9において、回答されていない質問があった場合は、制御部15はアンケート実行条件・機能使用履歴データベース163の該当機能のアンケート実行条件に設定されている回数に1を加算して更新した後、処理を終了する。これにより、次回の機能使用時に未回答部分について再度アンケート依頼を行うことができる(ステップA9→ステップA10)。ステップA9において、該当機能対応の全ての質問に対して回答が登録されていた場合は、制御部15はアンケート回答情報(機能名と、各質問番号に対応する回答番号情報)をアンケート中断情報データベース164から抽出する。そして、制御部15は記憶部16の図示しない記憶エリアから集計サーバ20の接続アドレスを取得してアクセスし、抽出したアンケート回答情報を集計サーバ20に送信する(ステップA9→ステップA11)。その後、制御部15は集計サーバ20に送信したアンケート回答情報をアンケート中断情報データベース164から削除する(ステップA12)。集計サーバ20の制御部22は、各ユーザ端末10から受信したアンケート回答情報をユーザ別に記憶部23に登録するとともに(ステップA13)、機能別のアンケート回答情報を集計し記憶部23に登録する(ステップA14)。なお、ユーザ端末10からアンケート回答情報を集計サーバに送信するときにユーザ識別情報(ユーザ識別番号,端末ID,電話番号等)を併せて送信し、アンケート情報とユーザ識別情報を対応付けて登録するようにしてもよい。
以上説明した本実施の形態においては、機能毎のアンケート情報をユーザ端末10に格納しておき、各機能の評価実行時に該当機能のアンケート情報を読み出して表示している。このため、サーバ等の外部装置からアンケート情報をその都度配信するという手間が省けるという効果が得られる。
また、本実施の形態においては、ユーザ端末10において各機能を使用した直後にその機能に関するアンケート調査を行うようにしたため、タイムリーな調査により正確な評価が得られるとともに、回答率が向上するという効果が得られる。また、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを機能別に設定しているため、複雑な機能等についても十分使用した後に回答できることから正確な評価につながるとともに、同じ機能を何回使用しても回答は1回だけ行えばよいという効果が得られる。さらに、正確な評価のフィードバックに基づく機能開発部門での機能改良等にも貢献できるという効果が得られる。
また、本実施の形態においては、アンケート調査の途中で中断した場合は次回の機能使用終了時に中断時に未回答の質問から継続するようにしたため、ユーザにとっては何度も同じ質問に回答しなくても済むという効果が得られる。
以上、アンケート実行制御時の動作について説明したが、次に集計サーバ20への機能別使用回数報告時の動作について説明する。
図8を参照すると、ユーザ端末10の制御部15は定期的に記憶部16の図示しない記憶エリアに予め設定された報告時期情報(例えば、年月日/時刻情報や報告間隔等)を確認する(ステップB1)。そして、制御部15は図示しない時計部からの現在日時情報との照合により報告時期になったことを確認すると(ステップB2)、アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163から機能別使用回数情報を抽出し集計サーバ20に送信する。このとき、報告時期情報が報告間隔の場合(定期的な報告の場合)は、制御部15は今回の報告日時情報を報告時期情報とともに記憶部16に登録しておく(ステップB3)。集計サーバ20の制御部22は、各ユーザ端末10から受信した機能別使用回数情報を記憶部23にユーザ別に登録するとともに(ステップB4)、機能別使用回数情報を集計し記憶部23に登録する(ステップB5)。
以上説明したように、集計サーバ20への機能別使用回数報告時においては機能毎の使用回数を報告しているため、ユーザが使用した機能だけでなく使用していない機能についても集計でき、全ユーザの機能の使用動向を把握できるという効果が得られる。
次に、本発明の応用例,変形例等について説明する。
・上述した一実施の形態においては、機能を所定回数使用した直後にアンケートを実行するとして説明したが、一定回数(例えば、10回)使用する毎にアンケートを繰り返し実行するようにしてもよい。その場合、複数種類のアンケート内容を機能アンケートプログラム161に格納しておき、各回の調査で異なる質問をするようにしてもよい。
・上述した一実施の形態においては、所定の報告時期になるとユーザ端末10から機能別使用回数を集計サーバ20に送信するとして説明した(図8のステップB1〜ステップB3)。このとき、使用回数だけでなく使用日時情報も併せて送信するようにしてもよい。これにより、集計サーバ20側でより詳細な分析が可能となる。なお、この場合、機能使用開始時に制御部15がアンケート実行条件・機能使用履歴データベース163の使用回数を登録,更新するときに、使用日時も併せて登録するようにする。
・上述した一実施の形態においては、ユーザ端末10からアンケート回答情報を集計サーバ20に送信後に、アンケート中断情報データベース164に保存していたアンケート回答情報を削除している(図5のステップA12)。これは、未回答の質問が残っているアンケート回答情報は集計サーバ20に送信せず、中断情報としてアンケート中断情報データベース164に保存しておき、次回の回答で残りの回答が得られたときに集計サーバ20に一括送信することに起因している。換言すれば、中断情報検索の効率性を考慮する意味で中断情報のみをアンケート中断情報データベース164に残すようにしたためであるが、集計サーバ20に送信したアンケート回答情報についても削除せずユーザ参照用に保存するようにしてもよい。
本発明の一実施の形態の構成を示す図である。 機能別アンケート情報データベース162に格納されるデータの一例を示す図である。 アンケート実行条件・機能使用履歴データベース163に格納されるデータの一例を示す図である。 アンケート中断情報データベース164に格納されるデータの一例を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるアンケート実行制御時の動作を示すフローチャートである。 アンケート依頼用情報の表示例を示す図である。 アンケート情報の表示例を示す図である。 本発明の一実施の形態における機能別使用回数報告時の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 ユーザ端末
11 通信部
12 アンテナ
13 操作部
14 表示部
15 制御部
16 記憶部
161 機能アンケートプログラム
162 機能別アンケート情報データベース
163 アンケート実行条件・機能使用履歴データベース
164 アンケート中断情報データベース
20 集計サーバ
21 通信部
22 制御部
23 記憶部
30 ネットワーク

Claims (15)

  1. ネットワークで接続されるユーザ端末と集計サーバとを備えたユーザ端末の機能評価システムであって、
    前記ユーザ端末は、機能別のアンケート情報が予め登録された第1の記憶手段と、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件が機能別に予め登録された第2の記憶手段と、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する手段と、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する手段と、ユーザから入力されたアンケート回答情報を前記集計サーバに送信する手段とを有し、
    前記集計サーバは、前記ユーザ端末から受信したアンケート回答情報をユーザ別に登録する手段と、アンケート回答情報を集計する手段とを有することを特徴とするユーザ端末の機能評価システム。
  2. 前記ユーザ端末は、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合に、アンケート依頼情報を表示する手段をさらに有し、ユーザの承諾回答を得た後にアンケート情報を表示することを特徴とする請求項1記載のユーザ端末の機能評価システム。
  3. 前記ユーザ端末は、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する手段をさらに有し、含んでいた場合にアンケート回答情報を前記集計サーバに送信し、含んでいなかった場合は送信しないことを特徴とする請求項1または2記載のユーザ端末の機能評価システム。
  4. 前記ユーザ端末は、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する手段と、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する手段と、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記集計サーバに送信する手段とを、さらに有することを特徴とする請求項3記載のユーザ端末の機能評価システム。
  5. 前記ユーザ端末は、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記集計サーバに送信する手段をさらに有し、前記集計サーバは、受信した機能使用状況情報をユーザ別に登録する手段と、機能使用状況情報を集計する手段とをさらに有することを特徴とする請求項1,2,3または4記載のユーザ端末の機能評価システム。
  6. 機能別のアンケート情報が予め登録された第1の記憶手段と、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件が機能別に予め登録された第2の記憶手段と、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する手段と、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する手段と、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信する手段とを有することを特徴とするユーザ端末。
  7. アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合に、アンケート依頼情報を表示する手段をさらに有し、ユーザの承諾回答を得た後にアンケート情報を表示することを特徴とする請求項6記載のユーザ端末。
  8. ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する手段をさらに有し、含んでいた場合にアンケート回答情報を前記外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないことを特徴とする請求項6または7記載のユーザ端末。
  9. アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する手段と、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する手段と、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記外部装置に送信する手段とを、さらに有することを特徴とする請求項8記載のユーザ端末。
  10. 機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信する手段をさらに有することを特徴とする請求項6,7,8または9記載のユーザ端末。
  11. ユーザ端末において機能別使用回数を記録し、機能毎に予め定めた使用回数になった場合、内部に格納された機能別アンケート情報を機能使用終了時に表示し、ユーザにより入力された回答情報を外部装置に送信することを特徴とするユーザ端末の機能評価方法。
  12. 機能別のアンケート情報を予めユーザ端末の第1の記憶手段に登録するステップと、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め前記ユーザ端末の第2の記憶手段に登録するステップと、前記ユーザ端末の機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新するステップと、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信するステップとを有することを特徴とするユーザ端末の機能評価方法。
  13. 機能別のアンケート情報を予めユーザ端末の第1の記憶手段に登録するステップと、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め前記ユーザ端末の第2の記憶手段に登録するステップと、前記ユーザ端末の機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新するステップと、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合するステップと、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合にアンケート依頼情報を前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザの承諾回答を得た後に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して前記ユーザ端末に表示するステップと、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認するステップと、含んでいた場合にアンケート回答情報を外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないよう制御するステップと、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に前記ユーザ端末に保存するステップと、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行するステップと、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記ユーザ端末から前記外部装置に送信するステップと、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信するステップとを有することを特徴とするユーザ端末の機能評価方法。
  14. 機能別のアンケート情報を予め第1の記憶手段に登録する機能、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め第2の記憶手段に登録する機能、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する機能、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合し、一致した場合に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する機能、ユーザから入力されたアンケート回答情報を外部装置に送信する機能、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  15. 機能別のアンケート情報を予め第1の記憶手段に登録する機能、機能が何回使用されたときにアンケートを行うのかを指定するアンケート実行条件を機能別に予め第2の記憶手段に登録する機能、機能が使用される度に機能使用回数を前記第2の記憶手段に機能別に登録,更新する機能、機能使用終了時に前記第2の記憶手段に登録されている該当機能のアンケート実行条件と機能使用回数とを照合する機能、アンケート実行条件と機能使用回数とが一致した場合にアンケート依頼情報を表示する機能、ユーザの承諾回答を得た後に前記第1の記憶手段から該当機能のアンケート情報を読み出して表示する機能、ユーザから入力されたアンケート回答情報が全ての質問に対する回答を含んでいるかを確認する機能、含んでいた場合にアンケート回答情報を外部装置に送信し、含んでいなかった場合は送信しないよう制御する機能、アンケート回答情報が少なくとも一部の質問に未回答であった場合、回答済みの質問,回答情報と未回答の質問情報とを中断情報として機能対応に保存する機能、次回の該当機能使用時に未回答の質問情報についてアンケート調査を実行する機能、全ての質問に対する回答が揃ったときにアンケート回答情報を一括して前記外部装置に送信する機能、機能別使用回数を含む機能使用状況情報を定期的に前記外部装置に送信する機能、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2005329973A 2005-11-15 2005-11-15 ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム Withdrawn JP2007140637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329973A JP2007140637A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329973A JP2007140637A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007140637A true JP2007140637A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38203451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329973A Withdrawn JP2007140637A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007140637A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145945A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nec Corp 電子機器及び機能説明方法並びにプログラム
JP2011039883A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Nec Corp アンケート質問提示システム、アンケート質問提示方法、およびアンケート質問提示プログラム
JP2012088923A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Jsol Corp 端末装置、アンケート入力支援方法、およびプログラム
JP2013210917A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp アンケート実施システム、及びアンケート実施方法
KR101404164B1 (ko) * 2012-06-22 2014-06-09 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 스마트 기기에 대한 설문 데이터를 통해 벤치마킹을 수행하는 서버 및 그 수행방법
WO2014097613A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 パナソニック株式会社 情報表示方法、情報表示システム、情報表示プログラム、及び、情報表示プログラムの提供方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145945A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nec Corp 電子機器及び機能説明方法並びにプログラム
JP2011039883A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Nec Corp アンケート質問提示システム、アンケート質問提示方法、およびアンケート質問提示プログラム
JP2012088923A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Jsol Corp 端末装置、アンケート入力支援方法、およびプログラム
JP2013210917A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp アンケート実施システム、及びアンケート実施方法
KR101404164B1 (ko) * 2012-06-22 2014-06-09 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 스마트 기기에 대한 설문 데이터를 통해 벤치마킹을 수행하는 서버 및 그 수행방법
WO2014097613A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 パナソニック株式会社 情報表示方法、情報表示システム、情報表示プログラム、及び、情報表示プログラムの提供方法
JPWO2014097613A1 (ja) * 2012-12-19 2017-01-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報表示方法、情報表示システム、情報表示プログラム、及び、情報表示プログラムの提供方法
JP2018088274A (ja) * 2012-12-19 2018-06-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報管理方法、情報管理システム、及び情報管理プログラム
US11093952B2 (en) 2012-12-19 2021-08-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information displaying method, information displaying system, information displaying program, and method for providing information displaying program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100750999B1 (ko) 휴대단말기의 통화/메시지 관련 이벤트 처리 장치 및 방법
CN106302094B (zh) 消息推送方法及装置
US20100161506A1 (en) Mobile device and method for providing logging and reporting of user-device interaction
US20090150545A1 (en) Automatic collection and updating of application usage
WO2017054624A1 (zh) 资源抵扣方法、装置、智能终端和抵扣服务器
CN109657899B (zh) 事项处理方法、装置、设备及可读存储介质
JP2007140637A (ja) ユーザ端末の機能評価システム,ユーザ端末,ユーザ端末の機能評価方法およびプログラム
TW201303622A (zh) 智慧型的文字訊息產生系統、方法與裝置
US20140156386A1 (en) System and method for recruiting mobile app users to participate in surveys
KR20070026793A (ko) 자동화된 음성 링크 개시
US20080168131A1 (en) Platform for defining single-page web signup facilities
JP2019192291A (ja) 特典管理装置及び特典管理方法
JP4681200B2 (ja) 会話応答支援方法及びシステム、コンピュータプログラム
KR20060093272A (ko) 사용자 위치정보에 따른 휴대단말기의 기능 설정 이벤트장치 및 방법
JP2003150548A (ja) 電子機器操作手順サービスシステム,これに用いるサーバ,電子機器
JP2004038538A (ja) 進捗状況管理装置、方法及びコンピュータプログラム
US10567331B1 (en) Search and notification procedures based on user history information
JP4740816B2 (ja) コンテンツ配信サーバ、及びコンテンツ配信プログラム
JP6712661B2 (ja) 通信システム、情報提供装置及び情報提供方法
JP5297705B2 (ja) 折れ線グラフ表示システム及び折れ線グラフ表示プログラム
KR101589545B1 (ko) 통신이력 제공 시스템 및 방법
JP2008293454A (ja) 予約問合せシステム
JP3984939B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP2003208545A (ja) 携帯端末システム
JP2001283075A (ja) 特典利用システム、中央装置、通信用端末装置、記録媒体、及び伝送媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090512

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100122