JP2007137932A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007137932A5
JP2007137932A5 JP2005329815A JP2005329815A JP2007137932A5 JP 2007137932 A5 JP2007137932 A5 JP 2007137932A5 JP 2005329815 A JP2005329815 A JP 2005329815A JP 2005329815 A JP2005329815 A JP 2005329815A JP 2007137932 A5 JP2007137932 A5 JP 2007137932A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
poe
oil
vitamin
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005329815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5079230B2 (ja
JP2007137932A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2005329815A external-priority patent/JP5079230B2/ja
Priority to JP2005329815A priority Critical patent/JP5079230B2/ja
Priority to CA2629646A priority patent/CA2629646C/en
Priority to US12/093,680 priority patent/US20090162302A1/en
Priority to EP06766769A priority patent/EP1950258A4/en
Priority to PCT/JP2006/312035 priority patent/WO2007057997A1/ja
Priority to CN200680050959XA priority patent/CN101356243B/zh
Priority to KR1020087014406A priority patent/KR101243466B1/ko
Priority to AU2006314025A priority patent/AU2006314025B2/en
Priority to TW095122601A priority patent/TWI357821B/zh
Publication of JP2007137932A publication Critical patent/JP2007137932A/ja
Publication of JP2007137932A5 publication Critical patent/JP2007137932A5/ja
Priority to HK09103784.5A priority patent/HK1125398A1/xx
Priority to US12/701,943 priority patent/US20100137489A1/en
Publication of JP5079230B2 publication Critical patent/JP5079230B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の皮膚外用剤においては、前記本発明の複合体以外に、通常皮膚外用剤で使用される任意成分を含有することが出来る。この様な任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキ
ルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類;ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、;表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類;レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤;桂皮酸系紫外線吸収剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB 6 塩酸塩、ビタミンB 6 トリパルミテート、ビタミンB 6 ジオクタノエート、ビタミンB 2 又はその誘導体、ビタミンB 12 、ビタミンB 15 又はその誘導体等のビタミンB類;α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等;フェノキシエタノール等の抗菌剤などが好ましく例示できる。これらの成分を常法に従って処理することにより、本発明の皮膚外用剤は製造できる。
JP2005329815A 2005-11-15 2005-11-15 ウィスカー状の金属酸化物及びその複合体 Expired - Fee Related JP5079230B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329815A JP5079230B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ウィスカー状の金属酸化物及びその複合体
KR1020087014406A KR101243466B1 (ko) 2005-11-15 2006-06-15 무기 분체 복합체를 제조하는 방법
US12/093,680 US20090162302A1 (en) 2005-11-15 2006-06-15 Organic inorganic composite powder, method of producing the same, and composition containing the powder
EP06766769A EP1950258A4 (en) 2005-11-15 2006-06-15 ORGANIC-INORGANIC COMPOUND POWDER, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND COMPOSITION COMPRISING THE POWDER
PCT/JP2006/312035 WO2007057997A1 (ja) 2005-11-15 2006-06-15 有機無機複合粉体、その製造方法、及び前記粉体を含有する組成物
CN200680050959XA CN101356243B (zh) 2005-11-15 2006-06-15 有机无机复合粉末及其制备方法和含有上述粉末的组合物
CA2629646A CA2629646C (en) 2005-11-15 2006-06-15 Organic inorganic composite powder, method of producing the same, and composition containing the powder
AU2006314025A AU2006314025B2 (en) 2005-11-15 2006-06-15 Organic inorganic composite powder, method of producing the same and composition containing the powder
TW095122601A TWI357821B (en) 2005-11-15 2006-06-23 Method of producing organic inorganic composite po
HK09103784.5A HK1125398A1 (en) 2005-11-15 2009-04-23 Organic inorganic composite powder, method of producing the same, and composition containing the powder
US12/701,943 US20100137489A1 (en) 2005-11-15 2010-02-08 Organic inorganic composite powder, method of producing the same, and composition containing the powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329815A JP5079230B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ウィスカー状の金属酸化物及びその複合体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007137932A JP2007137932A (ja) 2007-06-07
JP2007137932A5 true JP2007137932A5 (ja) 2008-11-27
JP5079230B2 JP5079230B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38201215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329815A Expired - Fee Related JP5079230B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 ウィスカー状の金属酸化物及びその複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5079230B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2681153A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Basf Se Methods of producing surface-modified nanoparticulate metal oxides, metal hydroxides and/or metal oxide hydroxides
JP5392817B2 (ja) * 2008-12-24 2014-01-22 ポーラ化成工業株式会社 乳化剤形の皮膚外用剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821357B2 (ja) * 1994-02-22 1998-11-05 株式会社日本触媒 酸化亜鉛微粒子の製法
JP3554369B2 (ja) * 1994-08-19 2004-08-18 株式会社日本触媒 酸化亜鉛−ポリマー複合体微粒子、その製造方法およびその用途
JP3923206B2 (ja) * 1999-01-29 2007-05-30 花王株式会社 化粧料
JP4045707B2 (ja) * 1999-12-06 2008-02-13 日亜化学工業株式会社 金属酸化物微粒子の製造方法
CN1228391C (zh) * 2000-05-09 2005-11-23 大金工业株式会社 配合清洁填料的高分子聚合物组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010513221A5 (ja)
JP2008297238A5 (ja)
JP2008115112A5 (ja)
JP2008019230A5 (ja)
JP2009084232A5 (ja)
JP2008143836A (ja) 表面処理粉体及び該表面処理粉体を含有する化粧料
JP2009179599A5 (ja)
JP2009040738A5 (ja)
JP2007308384A5 (ja)
JP2008094755A5 (ja)
JP2008222653A5 (ja)
JP2008222653A (ja) 保湿性に優れる皮膚外用剤
JP2008115094A5 (ja)
JP2007308385A5 (ja)
JP2007119419A5 (ja)
JP2007302611A5 (ja)
JP2007191406A5 (ja)
JP2007137932A5 (ja)
JP2007297351A5 (ja)
JP5068091B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP2008094756A5 (ja)
JP2007332089A5 (ja)
JP2007308381A5 (ja)
JP2009155241A5 (ja)
JP2009256253A5 (ja)